「アジアの中で日本はレベルが違う!」外国人観光客にインタビュー|ようこそ日本へ!Welcome to Japan!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 มิ.ย. 2024
  • #外国人観光客 #日本食 #カルチャーショック
    【内容】
    日本で出会った外国人観光客の方々に、日本に来た理由・日本の印象などを聞いてみました。
    動画を気に入っていただけましたら「チャンネル登録・高評価・コメント」いただけますと幸いです。
    ※動画に関してのご要望やご不満などがございましたら、ぜひコメント欄にてご指摘いただけますと幸いです!

ความคิดเห็น • 13

  • @user-mv7yw5go2y
    @user-mv7yw5go2y 25 วันที่ผ่านมา +25

    おそらくこの動画を2分割して、20分以内に終了する形にして、その分公開回数を増やしたら(動画の数を増やしたら)視聴者が1.5倍から2倍以上に伸びると思えるのですが…あまり長いと、よほどまとまった時間がないと、あるいはその回だけだと思ってみないと、なかなか最後まで観る自信が持てません。

  • @keidoron5520
    @keidoron5520 24 วันที่ผ่านมา +9

    オランダの何処から?・・・アムステルダム ロッテルダム?そんな知っている限りの大都市から来日している人ばかりではないということ あたりまえのこと

  • @user-vj1fn4yn1y
    @user-vj1fn4yn1y 25 วันที่ผ่านมา +5

    日本で迷惑かけないようにとか予習してくるナイスな人はとても素晴らしいですね❤
    ごく一部の迷惑観光客でその国の人はマナー悪いって思われるからお互い気持ちよく観光してほしいです‼️

  • @user-co7bb5uu8v
    @user-co7bb5uu8v 25 วันที่ผ่านมา +7

    いつも面白く見させていただいておりますが、
    質問者が誘導尋問や入れ知恵をする前の、
    日本に付いてのすなおな、第一印象が聞きたいです。

  • @user-by9mu5kl7n
    @user-by9mu5kl7n 18 วันที่ผ่านมา +2

    やっぱり、ブリティッシュアクセントがいいねー👍賢い様に聞こえる。ジァペーンではなくはっきりジァパンと言ってる

  • @user-zp3xe9vz2s
    @user-zp3xe9vz2s 23 วันที่ผ่านมา +8

    インタビューがながすぎる😢

  • @user-ru2ur3pn9c
    @user-ru2ur3pn9c 8 วันที่ผ่านมา

    素敵なチャンネルです❤一つだけお願いがあります。
    皆さん素敵な日本を語ってくれますか、一つ変わっ欲しいところ、外人さんが求める変わって欲しいところ一つ位は尋ねて欲しいです❤

  • @user-fv7ix6cj1y
    @user-fv7ix6cj1y 24 วันที่ผ่านมา +6

    混んでる店では ゆっくりはしない。食べる時はゆっくりだけど食後はダラダラ居座らないかな。待ってる客の事考えて。店側でなく客側が考える。店側は急かさない。

  • @utkosawada9155
    @utkosawada9155 14 วันที่ผ่านมา

    何かごちそうして上げたいね、やっとこれてコンビニ食応援したい❤

  • @Greenforrest7342
    @Greenforrest7342 14 วันที่ผ่านมา +1

    日本が貧困化しているのは謎。むしろ、東南アジアのほうが発展している。

  • @toshi-me9ll
    @toshi-me9ll 12 วันที่ผ่านมา

    有名観光地訪問だけでは物足りないインテリの若い方がヨーロッパ人中心にものすごく増えてきている気がします、私見ですが彼らは子供の時から日本の良質な漫画アニメに触れて疑似日本人化したのでしょうか?

  • @wayamato9226
    @wayamato9226 13 วันที่ผ่านมา

    🇳🇱オランダは陸地が🌊🌊海にかぶるので風車🎡で🍃押し戻していた〜治水の工事は得意分野で明治期に大阪の淀川の改修工事にオランダ人技師が活躍していた〜貿易上有利になると日本🗾を応援していた🌊

  • @renren5491
    @renren5491 22 วันที่ผ่านมา +1

    人の目も気にするけれど、マナーを守るべきという矜持を持つ人が比較的多いのだと思う。