イタリアで生活するってどんな感じ?【Q&A】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- Q&A パート2!! イタリア生活についてお答えします
イタリア生活/留学について
• イタリア生活/留学について
イタリアのあれこれ
• イタリアのあれこれ
イタリア講座
• イタリア語講座
イタリアVlog
• イタリアVlog
イタリア旅行のススメ
• イタリア旅行のススメ
Twitter ERIKO: / erikoerikottero
Instagram: / eriko.erikottero
FB: / erikoerikottero
めちゃくちゃセンスの良いお部屋に さりげないオレンジのクッション🧡🧡🧡綺麗なえりこさん、センスも抜群ですね。お洋服もオレンジゴールドにも見えるお洒落な色のサマセーター❤️ 日本との習慣の違い、とても勉強になりました。💕💕💕
嬉しいコメントをありがとうございます😊🍀🍀
Italianoとgiapponeseの服装、
結婚観の相違などなど今回も色々と聞けてよかったです😄
Ciao 😃
質問コーナーありがとうございました😍ヨガについて質問した者です😊✨そうなんですね!いつか、イタリアのビーチでビーチヨガするのが夢です😍
2月17日にオルビエートに行きました!
同じくめっちゃ晴天の中ドゥオモを見ました!もう本当に綺麗でした!
オルビエートは想像していた物語のようなイタリアらしい街並みが見ることができて良い体験でした💖
レジの事めっちゃ笑いました🤣🤣さすがイタリアですね!!面白いです🤩🤩
Ciao!
イタリアの生活気になってたんで、助かります!
Grazie!
日本でピッツァイオーロとして働いてるものとして本場の方に評価して貰って嬉しいです。
日本人には和風のカルボナーラがやっぱり合うんですね!勉強になりました。ありがとうございます!
楽しく拝見しました。それでは楽しい週末を!😊
回答ありがとうございました!!
パリ在住ですが あるあるです。 ローマに住んでたので懐かしくきかせていただきました ^^
日本に留学中に「お前 彼女2-3人いるでしょ」と言われました。結構ショックでした。まー、理由はなんとなく分かってましたけどね〜😂
こう言う系のことをイタリア人男性に言わないでください。高い確率で嫌がられます。
結婚観についてうかがった者です。私自身21歳でドンピシャに年齢言ってて笑っちゃいました😂
お相手の方が年上ということもあるのでじっくり話し合おうと思います
お金は日本以外では、だんだん使われなくなってます
偽札で高額なお金使えないとか、スリが多いとかでカードが多いですよね
日本でも最近はカードとか使うように勧めてますけど
カードを使うという事は、商品にカード手数料も上乗せになるということ
それで商品代が上がるのは嫌です
正直、イタリアのカルボナーラはクリーミーじゃなければ作り方に問題があると思います。 クリーミーなカルボナーラを使ってみたかったらかき混ぜた卵にチーズを(parmigianoかpecorino romano)存分に掛けてまた卵と一緒にかき混ぜることは要点です!あとは茹でたパスタを卵と一緒にフライパンに掛けて丁度クリーミーになるまで焼くんです!数秒掛かるから気をつけないとダメです!焼きすぎたら炒り卵になってしまいますから!
いい忘れましたが一人なら卵一個、二人なら卵二個にしたらいいと思います!
レジの件はイタリア人も困ってます😂😂
Erikoさん!質問にお答え下さり有り難うございます。
日本のご飯、次に帰国される時お腹いっぱい食べられる事を願ってます☆彡
質問コーナー楽しいのでまた機会があったら宜しくお願いします!
Erikoさん
いいねと返信有り難うございます! わーい❤ 嬉しい(^^)
観光に行く分には良さげですが、住むとなったら違うなって思いました。
いきなりすみません!
今年の12月に初めてイタリアへ2週間の旅行に、語学もイタリア自体も全く無知に近い状態で行こうと決めました
そこで色々わからないことがあってコメントさせいただきました😅
今回は、ローマ、フィレンツェ、ミラノを2泊3日ずつ回ります。
レストランとか行きたいと思っているけど、値段も高かったら怖いし、マナー違反な行動を取ってしまったり、お釣りが返ってこない?など、、
そこでもしよろしければ、
安心して気兼ねなくいけるようなお店があれば教えて欲しいです!!
それから、量が多いと言うことで、1人一品頼むのが絶対なのでしょうか?🤔
わあああありがとうございます😵
Buongiorno Eriko, sei sempre incantevole. 💕💕 Ciao buona domenica matane!! 👋👋😉❤🌹
日本では若者の恋愛離れですが、イタリアでは恋愛は活発ですか?肉食男性が多いですか?
こんにちは恵理子私はあなたのイタリアのチャンネルから来て、私はそれが素敵なビデオであることを知っている何も理解していないが、
私もイタリア旅行行った時レジで大きいお金断られました!笑
えっ?!お金やんってなりました!
Ciaooooo Erikoooo buongiorno. E buon divertimento ad Imperia. Mi sei mancata 😊
@@ErikoEritaly ti seguo sui social ma i tuoi video sono troppo belli 😍
ドイツも幾つかあるあるです^^若い子のファッション、パンツをロールアップしてくるぶし出すとか、季節感なしの格好とか「そうそう!」笑 半袖の人とすれ違ったかと思えば、次はダウン着こんでる人とすれ違ったり、良い意味で自分軸なんだなと思います。イタリアの男性の方は、マンマに頭が上がらないイメージです^^だから総じて女性に優しいんじゃないかなと個人的には想像します。かくいう我がドイツ人夫も(今は亡き)ママ大好き!ママ大事!な人でした。
それにしても、小銭を出そうとしてさっさとお釣りを出されてしまうとは(^_^;)ドイツでは一応待ってくれるけど、私も小銭が出せそうなときは、小銭から出すようになりました。笑
いつまでに結婚〜とかいう考えがないのはいいですね。日本ではまわりがそれを許してくれない?みたいな雰囲気があるので、そういうところはあまり好きではないです😕
オペラ歌手を目指されていたそうですね。イタリアでは成功している音楽家の男性はモテますか?聞くところによると、音楽界では才能を開花させている男性は、50代、60代、70代でもモテるそうですが、本当ですか?
@@ErikoEritaly お返事ありがとうございます(^o^) そうですか。言われてみればベルルスコーニ大統領はすごいですね(^^;) フェラーリの元社長のルカ・モンテゼモーロ氏もイケメンのおじい様です。
確か、野菜は直接手で触ったらいけないでしたよね?
non si capisce eriko :-)
da un lato Eriko non ha molto tempo di sottotitolare, dall'altro immagino che se si capisse tutto, ci sarebbe un flusso continuo di disturbatori che "invaderebbe" questo canale, e si sa che i commenti più stupidi ed arroganti sono anche quelli più "gridati"... questo canale è per un pubblico Giapponese, è giusto che non sia invaso da quel tipo di commenti...
rincresce anche a me non poter capire, e non poter commentare (in passato mi sforzavo di farlo in inglese per non "tagliare fuori" i follower Giapponesi), ma ne intuisco anche il lato positivo... forse è meglio così. passo, "vedo" il video, metto il like, e... attendo il video su Erikottero ;-)
capito grazie tu che ruolo hai?
@@matteocecchi3810 nessuno, nessuno!
se non era chiaro da quello che ho detto, chiarisco: quello che ho detto sono solo mie ipotesi, NON conosco Eriko e non ho mai parlato con lei (se non come follower, ovviamente)
grazie
Pu Ma io capisco il giapponese e posso dirti che questi video sono pieni di discorsi negativi sull’Italia 😂 creano un’immagine stupida del nostro paese, per questo non ci sono i sottotitoli... altrimenti tanti italiani si incazzerebbero credimi
Come? Diventi 'famosa' con i video in italiano e adesso fai i video in giapponese senza sottotitoli in cui puoi dire 'i morti' a tutti gli italiani? (se metti il nome del canale Er- italy è logico che appaiano in Italia). In qualunque altro paese sarebbe un suicidio mediatico, ma noi siamo dei buoni fresconi... Such as? Do you become 'famous' with videos in Italian and now you make videos in Japanese without subtitles, where you can say any malice? (if you put the name of the Er- italy channel it is logical that they appear in Italy). In any other country it would be a media suicide, but we are good stupids...
@@ErikoEritaly Ma sì: non metto in dubbio la tua buona fede, se no non ti avrei nemmeno scritto. E comunque sull'Italia puoi dire ciò che vuoi, ci mancherebbe! Volevo solo farti notare che dei sottotitoli in italiano sarebbero utili sia per chi sta imparando il giapponese sia per chi sta imparando l'italiano. Vivi in Italia, sai perfettamente l'italiano e da noi è 'considerato non educato' parlare in una lingua che una persona presente non capisce: per esempio due italiani, che sanno il giapponese, che parlano fra loro in italiano in presenza di un giapponese che non conosce la nostra lingua. Infatti i commenti sono tutti in giapponese, a parte i tuoi innamorati... Un saluto cordiale.
@@ErikoEritaly Be' non sono certo io che ti devo suggerire come fare: sei molto più esperta di me. Però se posso provare, avrei due idee: fai di questo canale un canale tutto giapponese, scrivi tutto con i caratteri giapponesi, così ti riconosceranno ma sarà chiaro che non si capirà un tubo oppure fai in modo che ci sia sempre un italiano o un'italiana che con qualche parola faccia capire l'argomento generale. Spero di esserti stato utile. Grazie dell'interlocuzione e un caro saluto.
Non era un canale rivolto al pubblico giapponese? Se è così non vedo perché dovrebbe mettere i sottotitoli per gli italiani che non sanno il giapponese. Per lo stesso ragionamento un giapponese potrebbe venire in un video del canale Erikottero, in cui Eriko parla di qualche lato negativo del Giappone, e lamentarsi che è maleducato parlare male del Giappone in italiano, lamentandosi della mancanza dei sottotitoli giapponesi.
@@andreafantin9567 OK ora che hai svolto il tuo dovere di bravo picciotto ti levi dai coglioni? Grazie.
@@marcoantoniovirbio effettivamente potevo risparmiarmi di risponderti, con una boiata del genere come premessa mi sarei dovuto aspettare una risposta del genere. Però sarebbe bello che mi spiegassi lo stesso perché il mio ragionamento non ti vada bene.