『一度食べたら素に戻れなくなります』冷蔵庫に余った食材をガッツリ使える「ちゃんこ鍋」の作り方。
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- 使うほど愛着が湧くキッチンブランド『SAKURA’s』
store.sakura-0...
さくらのサブちゃん
/ @sakurabo-0141
お知らせが届く公式LINE
lin.ee/I4Rp8e9
日々と料理
store.sakura-0...
商品一覧
トング(ミニ):store.hitotema...
さくらパン(20cm.26cm):store.hitotema...
鍋(16cm.20cm):store.hitotema...
砥石セット:store.hitotema...
究極の隠し味:store.hitotema...
口福おだし:store.sakura-0...
お皿:store.hitotema...
まな板:store.hitotema...
エプロン:store.hitotema...
⬇︎お仕事のご依頼はこちら⬇︎
contact@hitotema.co.jp
食材から検索できるレシピサイト
sakura-0141.com
佃煮はこちらの動画の後半で作ってます!
• 「永久保存版」ぜひ一度は作ってみて欲しい[基...
ーーー
〜材料(2人分)〜
白菜 300〜400g
キャベツ 200g
舞茸 2分の1パック
えのき 2分の1パック
焼ちくわ 1パック
油揚げ 2枚
鶏ひき肉 200g
長ネギ 5分の1本
卵黄 1個
醤油 大さじ1
片栗粉 小さじ1
おろし生姜 10g
■スープ■
水 800ml
昆布 10g
味噌 大さじ4
酒 100ml
みりん 50ml
鶏ガラスープの素 小さじ1
醤油 大さじ1
おろしニンニク 3かけ(20g)
締めは鍋用ラーメンがおすすめ♪
ーーー
【愛用品】
◾️プロテイン◾️
aromaのえんどう豆と玄米をベースに
身体に良いものだけで作った甘すぎないプロテイン
(おすすめはキャラメルアーモンドか抹茶)
anoma.jp/lp?u=...
○包丁(21cmの牛刀)
amzn.to/3hUhZWj
○まな板
amzn.to/3yjNzmZ
〜フライパン〜
▲大理石っぽい柄のフライパン▲
amzn.to/3a63agv
⇨浅型 28cm
amzn.to/3tcOJin
⇨深型 28cm (深型は鍋の代わりになるので重宝します)
▲基本的に使ってるフライパン▲
25cmと20cmのセット
この見た目にしては軽くてテフロンも長持ちするので
はじめてのフライパンに使いやすいです。
amzn.to/3g9IeZt
○ステンレス製の片手鍋 熱が冷めにくいので使いやすいです
amzn.to/3g34WCN
○必需品レベルのシリコンスプーン
amzn.to/3oqtY39
〇フライパンを傷付けないシリコントング
amzn.to/3nBS8nT
〜さくらが使ってる調味料など〜
○出汁パック(芽乃屋)
amzn.to/3B7NWTA
○パスタ(モンスーロ 1.7mm)
amzn.to/3wpeLkL
○ごま油(丸本の純正ごま油)
amzn.to/3kagllL
○白だし(創味の白醤油仕立て)
amzn.to/3qaJj8O
★食事処さくらのイラストレーターさん★
さ恵き ふみさん
「ふみさん」へのお仕事依頼はこちらから
⇨lit.link/saeki...
ふみさんとは漫画家のあんじゅ先生よりご紹介いただきました♪
⇨community.camp...
#ちゃんこ鍋
#鍋
#寄せ鍋
調理の説明が為になる上に、さくらさんの話口調に癒され、最後は美味そうな映像で締める。ほんまこのチャンネル登録して良かったー‼️と思います。ちゃんこ鍋作りますね😊
そのように言っていただけて私も嬉しい限りです!ありがとうございます😭
さくらさんのレシピも大好きですが…優しい説明の話し方も大好きです。
激しく同意であります(笑)!
偶然、動画を拝見したのですが、これホントに美味そうですね。仕事帰りにスーパーに寄って材料買って、早速チャレンジしてみます😊❣️
作ってみました。美味しい〜。さくらさんのレシピにお陰でもうお店に行かなくっても美味しいものが家で食べれる様になって感謝 🥲ありがとう😊
こちらこそありがとうございます😆
さくらさんのお人柄が伝わってきました✨
何気にスープを後でかけるって事に今更ながら目から鱗でした!
いつもプカプカ浮いて綺麗に作れなかったんですよー。
作りました!濃い目の味でしたが美味しかったです。特にパパッと作れる鶏団子が気に入ったので、ちゃんこじゃなく普通に鍋するときにも入れてます。これから定番になりそう👍
指毛って
鍋のレシピ嬉しいです♪
シメのラーメンも楽しみです!材料揃えて近日中に作りまま〜す♪
ありがとうございます!まだまだ寒い日続くのでぜひこのちゃんこ鍋で温まってください😊
シメなににするか考えるだけでワクワクしますよね♪
手軽で美味しそうですね
ありがとう!作ってみます。
昆布の出汁のとり方とか、ちくわの種類とか
とにかくいつも勉強になります。
観て、ためになる番組
ありがとうございます😊
ちゃんこ鍋って、意外にかんたんなんですね😄作れそう!さくらさん、いつも思うけど、優しい方なんだろうな。奥さん幸せだね💕
さくらさん、いつも美味しいレシピをありがとうございます🙏
もうほとんどのレシピ作りました!どれも美味しくて、本格的な味が大好きです。
さくらさんのレシピに出会うまでは、いろんな方の動画を見て作りましたが、さくらさんの動画が断トツです😊
今ではさくらさん一筋で、レシピ動画楽しみに毎日見ています。説明も上手で分かりやすく勉強になる事がいっぱいあり、ありがたいです🤗
こちらこそいつも見ていただきありがとうございます☺
ちくわ入れるのが新鮮です。練り物の旨味は美味しいですからね。
あえて豆腐は入れないのですね。
追記、早速作りました!!昆布だしと鶏ガラのダブル使い、とっても美味しかったです!
とても美味しそうで是非作りたいです。
美味しそう~😍 家計にも お腹にも 優しいお鍋。
明日作ります😃
《ちゃんこ鍋》嬉しいです❗寒い日の鍋は格別です。野菜ちくわ鶏団子とスープの旨味が画面から伝わってきます❗最後のラーメン🍜🍥も美味しそう‼️早速作ります✨😌✨
最後の〆のラーメンでもうおなかパンパンです🤣笑
けど体もぽっかぽかになりますのでぜひ熊倉さんも楽しんでください♪
さくらさん😋
またまた美味しそうな、ちゃんこ鍋🍲ですね!💕
細かい所もお勉強になって、とーっても嬉しいです🙏😊
いつもありがとうございます😋❤️
さくら先生つくりました!具材はだいぶ違いますが、、、白菜は天日干しのものをいれました!いまから食うとこです!いつも美味そうなレシピをありがとうございます!!
ありがとうございます😊
とっても美味しそう
作ります、丁寧な解説ありがとーございます、これはバッチリ作れそうです 又動画待ってまーす!
すごぉーいっ!美味しそーです!
作ってみます。
始まりと試食タイムで登場されるスタイル、とてもイイですね!!👍
美味しい出汁に〆のラーメンが入っている所、本当に美味しそうです〜😍
絶対に作らなければ!!と思いました笑
ありがとうございます!
ぜひ作ってみていただき、ぽっかぽかに暖まってください😊
何時も楽しんで笑🤣ながら見てたまにツッコミ入れて🤣 ほんと調理しながら思い出して笑いながら作ってます‼️楽しいー❣️
楽しんで作っていただき、私も嬉しいです😆
ちゃんこ鍋にちくわ‼︎美味しそうですね💕やってみます🥰
スプーンからつるん♪伝わってますよ😊
おけいはんです!🤩
今夜の夕食に、ちゃんこ鍋🍲作りましたです〜
たまらん🤩たまらん🤩美味しくて〜
久しぶりに、心も、
身体もほっかほかに、なりました。
有り難うございます。
✌️🎉
今晩作ってみます!美味しそう🤤
さくらさんの動画はホントに分かりやすくて料理下手な私にはとても助かります。料理もいいけど声が。素敵です🎉
ありがとうございます😊
もう、、、ね
その言葉だけで美味しさ伝わりますよ〜♪
スプーンからお肉がつるんと落ちる瞬間気持ちいいのもわかりますっ😄
もう、さくらさんウチで作って下さい✨笑
さすがカリン*さん!さくらの少ない言葉だけでわかってくれるんですね♪笑
そういう機会がいただけるのであれば私もぜひやりたいんですけどねー😄
先生、有難う御座います😊
野菜が豊富で白菜とキャベツ😋ダブルの好物のレシピ。
早速作ってみよう💪
ありがとうございます😊
作りました!美味しかったです♪
ニンニクがいい仕事してました。スープまでごくごく飲めます。
来週受験を控える小六息子のリクエストで、最近は一日おきにお鍋🍲にしています✨新しいレパートリー🤗早速明日作ってみます🙋♀️
少しでも息子様のパワーになりますように☺️まだまだ寒い日続くのでお鍋でポカポカになってくださいね♪
素晴らしいことですね・・・温まりますね・・・鶏団子をスプンですね・・・
ありがとうございます😊
佃煮の方が気になったので昆布の代わりにワカメで同じように作ったら美味しかったです。
ちゃんこも今度作ります。
今日作りました!
ものすご〜く美味しかったです!
生姜とにんにくたっぷりで、身体ぽかぽかです☺️
リピ決定!
美味しいレシピをありがとうございました。
明日の夕飯の為に今からさくらさんのレシピをチェックします。
明日もまた美味しいご飯が食べられます!
そう言っていただけて嬉しい限りです☺️
色々試していただきありがとうございます!♪
きのこ類は冷凍って知ってたけど
理由までは知らず冷凍していました..
あーー、なるほどなって。
さくらさん本当にお料理が好きだし
料理のことよく分かってらっしゃるなって
感じられます...🌙
しかも、どのレシピもハズレがないの!!!
いつも助かっています🥹🥹🥹
嬉しいです!ありがとうございます😊
これ、ほんとに美味しい‼️
今日も作る‼️
ありがとうございます😊
市販のつゆだとありきたりですもんね。
肉団子、ゆず入りで作ってみたいです。
いつものお鍋に飽きたなぁーというときにぜひ♪こちらのちゃんこ鍋も候補に入れてもらえたら嬉しいです😊
美味しい~😁お鍋大好き🍲なので作ってみます。キノコの保存方法勉強になりました🍀
さくらさま、こんにちは😊
このちゃんこ鍋、美味しくて何度も作っています💞
フライパンで作って、洗い物が少ないのもグッドです👍
いつも美味しいレシピありがとうございます😋
こちらこそ!ありがとうございます😊
今年は寒いです!!
冷蔵庫にある物で、とっても分かりやすく早速作ります。
いつもありがとうございます。
今日の晩ごはんはコレ!にします😋
スープができれば、具材は自由ですね🙋
はいっ!お好みの食材で楽しんでください😆
お顔はダンディなのに、ナレーションや表現がかわいらしいので、ギャップにやられました🤣
指毛アゲイン🤣🤣
ギャップがある男はモテると聞いたんですが…おかしいな🤣
焼き竹輪。とても美味しかったです。
寒い日は鍋ですよね! 買い物に行かずに「冷蔵庫の残り物鍋」で十分に美味しいです。醤油ベースが多いけど、みそ味もおいしそうですね。
次回はこれで作ってみますね。
お好みの食材、ご自宅にある食材で作れるのでお鍋っていいですよね😊
いつもありがとうございまーす!
これも間違いなく作らさせていただきまーす😁
お鍋って色んな味が楽しめるのでいいですよね♪ぜひ次回お鍋作る時の候補にしてもらえたら嬉しいです☺️
いつもありがとうございます。あっさりした味噌味で美味しいです😆
何より簡単で家計にやさしいので助かります❗
これからも応援してまーす✨
こちらこそ作っていただきありがとうございます♪気に入っていただけたようで嬉しい限りです😄
お好みの食材でぜひまた楽しんでください!!!
おけいはんです🤩ちゃんこ鍋🍲きっと
美味しいでしょう~🍲早速、明日の夕食に、頑張って作ります~🥰
ありがとうございます!ちゃんこ鍋食べてあったまってください😊
こんばんは。さくらさんの動画を見て、今夜の献立をイワシのガーリック焼きから、ちゃんこ鍋にしましたよ。鍋物がまだまだ嬉しい時期ですよね。体も温まり、本当に美味しくいただきました。お出汁の味が絶妙ですね。いつものことですが、主人も喜んでくれました。ご馳走様でした。
献立変更させてしまって申し訳なかったですが‥作っていただきありがとうございます😄まだまだ寒い日が続くのでまたお鍋食べてポカポカになってください♪
オープニングでさくらさんが手を振ると私もつい画面越しに手を振ってしまう🤣
なんでかなぁ…(笑)
振り返してくれてありがとうございます😆笑
ちゃんこ鍋🍲美味しそう😋
食べて体も温まりますね✨
〆は麺か雑炊にするか楽しみですよね~😸
わかります!〆なににしようか食べてる時からワクワク考えてしまいます😆
具材は家にあるものにしましたが😁スープも特に肉団子😋🍴💕美味しいです😊💖肉団子割りと簡単に作れました🌟
具材はなんでもお好みのもので、よっちゃんさんが楽しんでもらえればオッケーなのです😊
だし昆布いいのがあるのでさっそく作ってみます🍲
めっちゃ美味しそうです😋
〆のラーメンがいーですね☺️✨
わあ、羨ましいー!!こないだ昆布のテストしたときのが1年分くらいはあって新しい昆布買えないので、めっちゃ羨ましいです!私も色んな昆布食べたい😆
体が温まりそう🍲
いつも市販の鍋つゆなのですが、味が似たり寄ったりで食傷気味でした。作ってみますね😊
やっぱり冬は鍋になりますよね♪ぜひこちらのちゃんこ鍋で温まってください😆
Brazilian fan
優しく丁寧な口調なのに、「ぶち込みます」でいつも笑ってしまうw
明日、このレシピで鍋を作らせていただきます😄
追記:作ってみました。ほんっっっとに美味しい〜!☺️
最後はご飯入れて雑炊で頂きましたが、これ、さくらさんが
仰ってたように〆にはラーメンすごく合いそう。次は絶対ラーメンにします。
ありがとうございます!
〆なににしようかなって考えるのも楽しいですよね😆
美味しいレシピありがとうございます
チャンコ鍋作ってみたいと思いますが、4人分
作る時、スープ、具材などは、全て2ばいにすればよろしいでしょうか
お忙しいところ申し訳ありませんが教えて頂きたいと思います。
ちゃんこ鍋も美味しそうですが、
〆のラーメンいいですね🍜🍥🎵
最後の〆まで楽しいですよね♪
確かに🎵つみれだんごを鍋に入れるとき🎵😅楽しいかも〰️🎵😆💕(笑)
白菜のそぎ切りはマジでおすすめ。味の出方が全然違う
スーパーで売ってる肉だんごが嫌いで私も作るけど、今度はさくらさんの肉団子をしてみるー👍今日もありがとー❤️
自分で作ると好きな大きさや量にできるのもいいですよね😆
この肉団子もミーさんに気に入ってもらえますように♪
声が好き😉応援してます😋
ありがとうございます😊
声と顔のギャップがあってビックリしました。いつも料理の参考にさせていただいてます。
白菜とキャベツ両方入れるのははじめて、肉系も入れないんだ、でもちくわもあげも大好きだから❤️やってみよう!
肉系は鶏団子で入れてます😄まだ寒い日つづきますのでぜひこちらのちゃんこ鍋でぽかぽかになってください♪
今日の夜ご飯夜はお鍋にします、肉団子もてずくりで、だし昆布も買っちゃおう、楽しみ
お鍋楽しんでもらえましたでしょうか?☺️
須田菜穂美さんは〆なににされましたかー?♪〆なににするか考えるだけでもワクワクしますよね!
今までは水炊きかすき焼きばっかりだったので、今度はちゃんこだ!
いつもとちょっと違うの食べたいなというときの候補にしてもらえたら嬉しいです♪ぜひ〆まで楽しんでください😄
どうしても「ちゃんこ」=「もやし」っていうイメージがあるけど、これはありだわ!うまそう。やってみるかぁ!!
「ありがとレシピ」だね!100てん!
ありがとうございます!!
はい。かわいい🌸
つい先日豚団子鍋作って食ったけど肉団子作るのに片栗粉入れないパターンは初めて見たなあ
夢グループの社長と解説ナレが似ている。聞きやすいですね。
ありがとうございます😊
あ、味噌ラーメンですね!これも私には新鮮です。いつもうどん一辺倒だったので。ちゃんこ鍋はご飯にも麺にもお酒にもぴったりですよね!飲む時にちゃんこ鍋屋さんに行ってましたが、自分でも作れそう!
お酒とちゃんこ鍋!最高ですね♪
シメ何にしようかなって考えるのも鍋の楽しいところですよね☺️
美味しそう😋🍴💕
寒い時はお鍋暖まっていいですよ~ね
早速作ってみます(*_*)
土鍋が良かった
鶏だんごが美味しそう(笑)
昆布使う料理を紹介していくとお知らせいただいてたので昆布買ってお待ちしてました(^^)スープめちゃ美味しくて全部飲み干してしまいました!ほんとうまうまのうまぁでした(^^)ぽかぽか〜
買って待っててくださったのですね、ありがとうございます♪〆は何にされましたか?最後まで楽しめるので鍋っていいですよね😆
福岡なので、鍋と言えばもつ鍋か水炊き…ちゃんこも美味しそう(✿˘艸˘✿)
今日の夕飯にします(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡
高血圧のために汁物は1日1回にしてるのですが、このお鍋作りたい!
おつゆ作ってる時からよだれが止まりません(笑)
ふだん具だくさんのスープや汁物を作ることが多く是非とも食べてみたいです。
〆のラーメンとか考えたら明日のお米をセットしてしまったので日曜日のお米は少なめで晩御飯にこれを楽しみにしようと思いました。
あ〜たまらん( ✧﹃✧)
動画の通りに先ほど作ってみました!
とても美味しかったです(*'ω'*)
…4時間後の未来日記
その未来日記が現実のものになりますように!!!!☺️
美味しそう体が暖まりそう(´V`)♪
「締めのラーメン」にやられました。またまた「その気」になってしまった。前々回(だったかな?)甘酢タレのワンタン、旨うござった^^v
小6は見てるってなんか違う