ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
老いては子に従えって言いますが、言うことをきいてくれるお母さんでいいですね。
ベースのお家そのものやお母様のセンスは素敵なお家だから綺麗になったら絶対ルンルンする家だ〜!!!!
みんなで協力しあってるのいいね👍なかなか捨てさせてくれない人とかもいるから😂そのまま残されたらそのうち片付けなくてはならない身としてはたまったもんじゃない。。この家庭は素敵!
3人で笑いながら楽しそうに片付けしてる様子に、見ていてこちらも楽しい気分になりました。私も実家の片付けする時はこんな風に楽しくやっていきたいです。これからの更新も楽しみにしています。
私と娘の会話 全く同じでプフフ笑ってしまいました🤣私も捨てていきます😁
分かりました!夏までに次回も楽しみに待ってます❓😊
和気藹々と片付け。素敵ですね。
いつも見てますよ☀️新しいシリーズどんどん出して頑張ってますね‼️お母さん明るい😂😂
捨てるのが勿体ない、私の母も同じです。捨てるのではなく寄付すればこれから使う人も譲る側も気持ちがいいと思います☺️
キッチンのどこもかしこもみっちみちで、思わず笑ってしまいました笑mintさんのため息、わかります🤓次回もとっても楽しみにしてまーす🥰
M Hさんいつもコメントありがとうございます😊M Hさんに笑ってもらえて嬉しいです❣️そのお言葉が私の原動力です💪✨
すごい…我が家の状況とまんま一緒!ってくらい共感しかないです😂ノベルティ大好き、新しいの大好き、可愛いの大好き。古いのは捨てられないし子供が幼少期〜高校生まで使ってたもの(お弁当箱やおしぼり入れ等)も全部捨てたくない!って物で溢れてます…
エル・マタドーラさんコメントありがとうございます!同じ状況の方に見ていただけて嬉しいです😆思い出の物は手放し難いですよね💦処分の仕方は人それぞれかと思いますが、住みやすい居住空間の確保のため母と相談してサクサク進めていきます💪
私もご近所さんにいるもの貰っていただいて後はエイヤーと9割処分残り1割を少しずつ片したり使っていきました。ついでに自分のものもウエスにして汚れ拭き取ってポイして、ワイングラスや食器類は娘の友人達に譲りました。かなりスッキリしてきました。出来るだけ物は増やしません。シンプルイズベストですね。
初めまして、おススメ動画に出てきて観ていたら、、、まさしく我が家!お母様の立ち位置が、私です😅お母様が着ているワンピース👗も私が持ってる同じヤツ❣️mint さんのアドバイスを私へのお言葉と聴きいれ、お母様と一緒に捨て活片付けを頑張ろうと思います♪
物は多いけど、なんかよくある実家じゃなくてなんだかお母さんのセンスの良さが伺える素敵な物が多く掃除は行き届いてる感じ✨45,000円のお皿を毎日使うようなステキな生活を毎日してほしいですね☺️実家の断捨離っていうやましたひでこさんのスタッフの家のTH-cam動画も好きで見たのですが、そこよりはお母様の理解がありそうで楽しく出来そうですね☺️とにかくセンスの良いものばかりでコレから先のアフターが楽しみです😆
第二弾嬉しいです!広くてとても立派なお宅ですね〜。収納が多い分、物も増えてしまいますよね。楽しく捨て活頑張ってください!
ブラッドオレンジさんいつも嬉しいコメントありがとうございます😊スペースが広い分、物も溜まりやすい…我が家は部屋数が足りず嘆いていますがちょっと足りないくらいが良いのかもと前向きに考えられるようになりました😅楽しく捨て活頑張ります💪
こんばんは⭐ご実家の捨て活、やはり見応えがあり過ぎますね😆お母様の明るい性格なら、サクサク進みそうで楽しみです🎶
Mk Mkさんコメントありがとうございます😊今後も楽しくサクサク進められるよう頑張ります💪😆✨
コナンのコラボティッシュでちょっとテンション上がるwww😂
お姉さん、あたりが柔らかくて優しい♪私は結構はっきり言ってしまうので、母は、泣き出してしまいました。🥲反省しています。😮💨
謎のリボンは鉄板🎗
ご視聴いただきましてありがとうございます😊暑い夏が来る前にキッチンの片付けを完了したいところですが果たして…道のりは険しそうです😅
私の実家も同じです!(笑)出してみたら全部要らなかった(笑)未使用のノベルティで状態の良いものはメルカリなどに出品しています。捨てるのに抵抗があったり、何だかもったないという気持ちがあると、手間はかかりますが罪悪感が少し薄れる気がします!
私の実家みたいだ、、、、捨て活素敵です!私もお手伝いしに帰ろうかな!!!
捨て活、楽しいよね〰️☺️我が家は基本キッチンの釣り戸棚は空っぽです。踏み台に上らないと手が届かない所には物は置かない❗箪笥の上にも何も置かないのがスッキリして好きです。
私も少しずつ実家の片付けしてますが、遠方なのでコロナに阻まれてなかなか進みません😭それにしても、たくさんものがありますよね我が家を見るようです💦
私の実家も似てます...要らないもの袋に詰めて帰っても次行くと袋から出してる始末...もうどうすればいいのかわかりません。将来この家を片付けることできるのか不安です。
赤こんにゃくさんコメントありがとうございます!確かに不用品を袋詰めしてもゴミの回収日は別日になるので、私も最後の処分は母に任せることになります。もし母に処分する意思が無ければ、袋から出してしまうと思います。母は義姉の突然死を経験したことで、意識に変化があったようです。何かきっかけが必要なのかもしれませんね…難しい問題です。。。
私も親と同居するときの片付け大変でした。なんであんなに溜め込むんでしょうねf(^_^;自分の子には迷惑かけたくないんで、必要最低限の荷物しか持たないようにしています。でもなぜか、子供が物を捨てたがらない!隔世遺伝!?
💕わ〜沢山あるわね〜 私はもう終わったので処分する物が無くてつまらない〜 是非是非呼んで下さい 同世代だし仲間に入れて〜💕
老いては子に従えって言いますが、言うことをきいてくれるお母さんでいいですね。
ベースのお家そのものやお母様のセンスは素敵なお家だから綺麗になったら絶対ルンルンする家だ〜!!!!
みんなで協力しあってるのいいね👍
なかなか捨てさせてくれない人とかもいるから😂そのまま残されたらそのうち片付けなくてはならない身としてはたまったもんじゃない。。
この家庭は素敵!
3人で笑いながら楽しそうに片付けしてる様子に、見ていてこちらも楽しい気分になりました。
私も実家の片付けする時はこんな風に楽しくやっていきたいです。
これからの更新も楽しみにしています。
私と娘の会話 全く同じでプフフ笑ってしまいました🤣
私も捨てていきます😁
分かりました!夏までに次回も楽しみに待ってます❓😊
和気藹々と片付け。素敵ですね。
いつも見てますよ☀️新しいシリーズどんどん出して頑張ってますね‼️お母さん明るい😂😂
捨てるのが勿体ない、私の母も同じです。捨てるのではなく寄付すればこれから使う人も譲る側も気持ちがいいと思います☺️
キッチンのどこもかしこもみっちみちで、思わず笑ってしまいました笑
mintさんのため息、わかります🤓
次回もとっても楽しみにしてまーす🥰
M Hさん
いつもコメントありがとうございます😊
M Hさんに笑ってもらえて嬉しいです❣️
そのお言葉が私の原動力です💪✨
すごい…我が家の状況とまんま一緒!ってくらい共感しかないです😂ノベルティ大好き、新しいの大好き、可愛いの大好き。古いのは捨てられないし子供が幼少期〜高校生まで使ってたもの(お弁当箱やおしぼり入れ等)も全部捨てたくない!って物で溢れてます…
エル・マタドーラさん
コメントありがとうございます!
同じ状況の方に見ていただけて嬉しいです😆思い出の物は手放し難いですよね💦
処分の仕方は人それぞれかと思いますが、住みやすい居住空間の確保のため母と相談してサクサク進めていきます💪
私もご近所さんにいるもの貰っていただいて後はエイヤーと9割処分残り1割を少しずつ片したり使っていきました。ついでに自分のものもウエスにして汚れ拭き取ってポイして、ワイングラスや食器類は娘の友人達に譲りました。かなりスッキリしてきました。出来るだけ物は増やしません。シンプルイズベストですね。
初めまして、おススメ動画に出てきて観ていたら、、、
まさしく我が家!お母様の立ち位置が、私です😅お母様が着ているワンピース👗も私が持ってる同じヤツ❣️
mint さんのアドバイスを私へのお言葉と聴きいれ、お母様と一緒に捨て活片付けを頑張ろうと思います♪
物は多いけど、なんかよくある実家じゃなくてなんだかお母さんのセンスの良さが伺える素敵な物が多く掃除は行き届いてる感じ✨45,000円のお皿を毎日使うようなステキな生活を毎日してほしいですね☺️
実家の断捨離っていうやましたひでこさんのスタッフの家のTH-cam動画も好きで見たのですが、そこよりはお母様の理解がありそうで楽しく出来そうですね☺️とにかくセンスの良いものばかりでコレから先のアフターが楽しみです😆
第二弾嬉しいです!
広くてとても立派なお宅ですね〜。
収納が多い分、物も増えてしまいますよね。楽しく捨て活頑張ってください!
ブラッドオレンジさん
いつも嬉しいコメントありがとうございます😊スペースが広い分、物も溜まりやすい…我が家は部屋数が足りず嘆いていますがちょっと足りないくらいが良いのかもと前向きに考えられるようになりました😅
楽しく捨て活頑張ります💪
こんばんは⭐
ご実家の捨て活、やはり見応えがあり過ぎますね😆
お母様の明るい性格なら、サクサク進みそうで楽しみです🎶
Mk Mkさん
コメントありがとうございます😊
今後も楽しくサクサク進められるよう頑張ります💪😆✨
コナンのコラボティッシュでちょっとテンション上がるwww😂
お姉さん、あたりが柔らかくて優しい♪
私は結構はっきり言ってしまうので、母は、泣き出してしまいました。🥲
反省しています。😮💨
謎のリボンは鉄板🎗
ご視聴いただきましてありがとうございます😊暑い夏が来る前にキッチンの片付けを完了したいところですが果たして…道のりは険しそうです😅
私の実家も同じです!(笑)出してみたら全部要らなかった(笑)
未使用のノベルティで状態の良いものはメルカリなどに出品しています。捨てるのに抵抗があったり、何だかもったないという気持ちがあると、手間はかかりますが罪悪感が少し薄れる気がします!
私の実家みたいだ、、、、
捨て活素敵です!私もお手伝いしに帰ろうかな!!!
捨て活、楽しいよね〰️☺️
我が家は基本キッチンの釣り戸棚は空っぽです。
踏み台に上らないと手が届かない所には物は置かない❗
箪笥の上にも何も置かないのがスッキリして好きです。
私も少しずつ実家の片付けしてますが、遠方なのでコロナに阻まれてなかなか進みません😭
それにしても、たくさんものがありますよね
我が家を見るようです💦
私の実家も似てます...
要らないもの袋に詰めて帰っても
次行くと袋から出してる始末...
もうどうすればいいのかわかりません。
将来この家を片付けることできるのか不安です。
赤こんにゃくさん
コメントありがとうございます!
確かに不用品を袋詰めしてもゴミの回収日は別日になるので、私も最後の処分は母に任せることになります。もし母に処分する意思が無ければ、袋から出してしまうと思います。
母は義姉の突然死を経験したことで、意識に変化があったようです。何かきっかけが必要なのかもしれませんね…
難しい問題です。。。
私も親と同居するときの片付け大変でした。なんであんなに溜め込むんでしょうねf(^_^;
自分の子には迷惑かけたくないんで、必要最低限の荷物しか持たないようにしています。
でもなぜか、子供が物を捨てたがらない!隔世遺伝!?
💕わ〜沢山あるわね〜 私はもう終わったので処分する物が無くてつまらない〜 是非是非呼んで下さい 同世代だし仲間に入れて〜💕