【料理】12分煮込んじゃう!サッポロ一番 煮込み みそラーメン!!【ゆっくり実況】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- ▼▼おいしいおいしい 超☆みそ煮込みらーめんのレシピ▼▼
◆材料 (1人前)
サッポロ一番 みそらーめん 1袋
◆調理
1.七味スパイスと粉末スープを取り出し、粉末スープを7gほど計量して分けておく(全体の7割ほど)
※7gがおすすめですがやさしい味です。濃い味にする場合は8gにしてください。
2.500mlのお水を鍋に入れ、沸騰させる。
3.沸騰したら麺を入れ、吹きこぼれないように中火で3分ほど煮てやさしくほぐす。
4.火を弱め、(1.)で用意した7gの粉末スープを鍋に入れ、よくかき混ぜる。
5.吹きこぼれない程度の火加減にして、9分ほど煮込む。(3分+9分 で、合計12分)
煮詰まるほどになべ底が焦げ付きやすくなるため、適宜菜箸などで優しくかき混ぜる。
※9分経過する前に汁気が無くなりそうなら、お湯を少量ずつ足しつつ煮込む。
6.汁気が麺の1/4程度になるまで煮詰めたら完成。器に盛り付け、お好みで七味スパイスをふりかける。
注意点)
・ 汁気が完全になくなるまで煮込むと鍋に麺がこびり付くようになるため、
麺の1/4程度の汁気が残る程度までとするのが良い。
・ラーメン特有のメンマやチャーシューなどは入れないほうが好ましい。
ただし、刻みネギはお好みで少量追加しても美味しい。
・非常に柔らかいため歯が無くなった方でも食べられるが、
見た目に反して(麺の)油分が多いため、体調に合わせて食べる量は調整すること。
・サッポロ一番/サンヨー食品株式会社さん、アレンジレシピに掲載しませんか?
料理やDIYなど、いろいろやっていく予定です。
※本動画は東方Projectの二次創作です。
※BGM:いまたく さん
#料理 #ゆっくり実況 #サッポロ一番 #みそらーめん #味噌ラーメン #サンヨー食品 #アレンジレシピ #ちょい足し #簡単 #12分 #ゆっくり料理 - แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต
私が小さい頃祖母が作ってくれたサッポロ一番味噌ラーメンがまさにこれでした。
他の料理は普通に上手だったので多分子供が食べやすいように柔らかく煮込んだのでしょう。
私にとっては思い出の味なので他にも好きな人がいて嬉しいです。
こんなの好んで食べてるの私だけかと思っていましたが、同好の士がたくさんきてくださってうれしいです!
どんぶりの冷飯をつければ最強ですやん
ビロンビロンからしか得られない旨さがありますよね。私は粉末スープと七味を両方入れて煮込むのが好きです。
そうなんですよねー!キレのないうまさ、ですよね!w
のびのびのインスタント麺好きなのスッゲェわかる
スガキヤの味噌煮込みうどんも汁なくなるまで煮込むとめちゃくちゃ美味い
スガキヤ味噌煮込みうどんも結構みなさんの話題にのぼるので私も食べてみます!
おお!ついにこれを動画にしてくださる同士が!
ちなみに自分は水と粉末スープを半量にして作ります
余った粉末スープは冬場に鍋の出汁として消費するという
ナカーマ!
なお私はスープなしの生めんを買ってくることが多いので、そーゆーののスープに生ったりしてます!
やべぇーーー!ここにもいたぁーーー!そうそう、これ、おいしいですよね。家族がいない時に直観だけで作ってたけど、ほうほう、レシピ助かりました。私は、小学生の頃の友達が自分でお昼を作って失敗したのか、狙って作った結果でこれを食べていたのが初見だった。それからしばらく時間は経過して大学生の頃にふとしたタイミングで記憶がフラッシュバクされ、それから意識的に食べるようになりました。とさ、、、
これは私の好きなレシピってだけなので、水分量や時間はお好みで!!!
初めて共感できる動画見つけた~😭 自分の場合はちょい少なめのお湯に粉末スープ全投入から麺やわやわまで煮込み。おそらく残りの汁は100㎖程度すかね?
七味は気分で入れるタイミングを変えてます🤤
そーゆー自分好みの加減で食べるのが一番おいしいですよね!!
キャースゴく嬉しい!
私はサッポロ一番塩ラーメンでこの作り方してますよー。
粉スープは全量で最後に溶き卵いれてるけど。
人に言えない大好物です♪
わたしも、リアルには賛同者がいないのでこっそり食べてました!w
すっごいわかります!
のびた麺類が好きで鍋した後にうどんを入れて次の日汁を吸った麺を食べたり、たまにカップヌードル30分ぐらいおいてから食べたりしてます。
恥ずかしくて誰にも言えないけどw
今度このレシピ作ってみよう
こっそり水面下で楽しんでいきましょう!
のびたインスタントラーメン、スープを吸って旨いんだよな。冷めてるから食べやすいし、口いっぱいにすすっても平気だし。
私は袋入り生麺タイプのうどんをこれでもかというくらい煮込んで食べるのが大好き💕
味付けはパスタ用のしめじとアサリのソース(レトルトのやつ)
ミートソースでもやるけど、やっぱりスープタイプので煮込むのが大好き。
柔らか麺、マジ美味しい
おお!本格にゅるにゅる面ですね!
私、本格デビューはまだなんです!w
すごい、こんなにも伸び伸びのラーメンが好きな同士がいるなんて
このレシピ、今度絶対に作ります!めちゃくちゃ美味しそう
私は普通に作った後にそのまま1時間くらい放置して、麺がスープ全部吸ったやつを食べるのが大好きでよくやってます
私もびっくりしてます!
世の中はひろかったです!
親父がこの作り方でした。溶き卵と白胡麻と(前夜のおつまみの残り)ピーナッツを粉々にしたものを入れて。
陽も昇らない朝イチで釣りに行って、帰ってから食わせてくれるこれがやたらと美味しかったのを覚えています。
なおお袋は朝からインスタント食べて魚ぶん投げてパチンコ行く親父にブチ切れていた模様。
趣味道楽!って感じでステキですね!
これ見て手元にあったチャルメラ宮崎辛麺でゆで時間10分ぐらいにして作ってみました。
麺のふわふわ感がサイコーです。ありがとうございます。
お口にあったようでなによりです!
ウチにもちょうどチャルメラ宮崎辛麺があるのでやってみます!
真似して作ってみたらめっちゃ美味かったです😋
高評価👍
おくちにあって良かったです!!
試しやすそうで非常に参考になりました。さっそく真似したいと思います。ありがとうございました。
結構クセのある食べ方なので…
お口にあえば幸いです!あわなければ笑ってやってください!w
@@なんそこ 了解です。お気遣いありがとうございますm(__)m
ワイものび麺好きだけどこんなに煮込むとは驚きです!歯の無い方には優しいかもね トッピングで刻み葱や刻んだにらやラ-油なんかも良さそう 今度作ってみます!
どれだけふにゃらせるかはお好みで!ですね!
同意‼︎塩味で同じようなことやってます‼︎
最後に溶き卵入れて付属の白胡麻、たっぷりの胡椒…トロトロ熱々の麺がうまい…
味噌は試してなかったんでやってみます👍
トロトロこってりですね!絶対美味しいやつです!
ひょっとしてこの方なら、私の大好きな煮込んで餅が完全ペースト化したお雑煮を好きになってくれるかもしれない…
ペーストにするには、この倍以上時間かかりそうですね!
@@なんそこ 混ぜながら煮れば案外すぐ溶けます
餅の小さな固まりをいくつか残しアクセントにして飲むのが好きです
この方法で豚骨ラーメン(袋麺)を作ったら
博多屋台の焼きラーメンの様になりました!
今回はこの動画を参考にして次のように
自分なりにつくりました。
具材(肉や野菜)を先にフライパンで炒めて、
そこにお湯を定量入れてひと煮立てさせ
粉末スープを入れて溶かしてその中に麵を入れて
汁けがなくなるまで煮込むと出来上がり!
なるほど!博多屋台の焼きラーメンってそんな感じなんですね!
自分は
スガキヤの味噌煮込み
を200ccの水で煮込んでスープは半量たまご一個入れて煮込んで食べるの好き
スガキヤの味噌煮込みも興味でてきました!
自分は6分ぐらい煮込んで汁が半分になってくたくたになったサッポロ一番に溶き卵を回し入れて食べるのが好きです
12分煮込みチャレンジしてみます!
12分はわたしの好みなだけですので、皆さんは皆さんのお好みで!
昔ながらの中華そば(醤油)を5分茹でる私には既視感しかなかった👍
今度真似てみます
はたして12分はお口にあうでしょうか?!
なんだか懐かしい!!私の父も幼い頃似たようなものを作ってくれました。父は鍋を上げる前に卵を溶きほぐして卵粥のラーメン版みたいな感じのものでした。今思えば胃腸が弱く、体調を崩しがちだった私に合わせたものだったのかもしれません…。今度私も作ってみます。
体調が悪い時にはよくよ~~く煮込んだものに卵を入れて食べる、のはずっと昔から変わらないんでしょうね!
ちょうどサッポロ一番みそラーメン買ってきたところ
明日にでも試してみるか!
クセのある食べ物なのでご注意ください!
お口にあわなければ、なんだこれ?と笑ってください!w
煮詰まって、フニャフニャラーメン美味いんだよなー
分かってくださるかたが!!
インスタント、カップ麺はクタクタが好みです🎉
炊飯器で煮詰まるまで煮た いや炊いた袋麺 好きです
婆ちゃん曰く「ちゃんと煮ないと体に悪い」と言う理由からのびのび麺が当たり前でした
いやぁ懐かしい
これ私もやりましたね
同じサッポロ一番みそラーメンでした
とはいっても50年前とか小学生の頃でしたね
やはりきっかけは忘れてたという失敗からでしたが美味しかったのでその後数回やりましたね
結構皆さん作っていらっしゃってびっくりしてます!
伸びたサッポロ一番味噌ラーメン結構好きだったな。
量が増えててなんか得した気分になって味が濃くなってるし麺が汁に浸かってないから全力で啜れるくらいに程よく冷めてて、それを一気にすすると心地良さを感じる。
確かに、美味しい!って感想にはならないけど、なんか好き。
私猫舌なので、そーゆー意味でもたべやすくていいですよね!
うお、子どものもろから大好物で絶対自分以外はやらないだろうなぁというレシピが!!!
ちなみに私は醤油ラーメンでこれやります。めちゃうまい。
お仲間がたくさんたくさん集まってくださってうれしいです!
子供のころ、わざと放置して冷ましてやわらかくなったやつをごはんと一緒にたべてた。理解者がここにいたとは。
味を濃くしたらいいおかずになりますね!
おすすめに出て来て興味深々。これはやってみたくなります~!
ぜひ! お口にあわなかったらゴメンナサイ!
これ、真似してTH-camアップしても良いでしょうか。
水から麺とスープを放り込んで自然に麺がほぐれるまで煮込む 素ラーメンか卵のみで伸び伸びがめちゃ美味い 子供のころからこれ
皆さん、自分レシピがありますね!
同じ感じで汁がなくなるくらいまで煮込んでから溶き卵で閉じて食べる汁なしうまかっちゃん大好物です❤
うまかっちゃんも美味しそうですね!
醤油ラーメンでこの茹で時間で良く食べてます
美味しいんですよね
おいしいですよねー!
おなかにたーーーぷりたまりますし!w
すごいわかる。お腹が空いた時に、粉末スープを全量とご飯と最後に溶き卵混ぜ混ぜで似たようなの作ってます。
濃い味にしてご飯も混ぜるんですね!
サッポロ一番で試したことはないですが
よくカップヌードルで麺に出汁を浸み込ませて食べるのが好きです
カップヌードルだと まふまふ かふかふ な感じになりますよね!
私もカップヌードルは
お湯を入れて30分待つ派😊
ああ〜、懐かしい!学生時代よく煮込みラーメン食べてました。
麺がスープ吸って美味しいんですよね。
私は玉子とバター加えてジャンク感強めで食べてました。
また食べたくなってきた😋
バター!鉄板ですね!
中学生の頃、これに卵入れて、出来上がった鍋を
水を張ったボールに付けて完全に冷ます。それを食べると絶品の一品でした🤗よく食べてました👍
冷ますという工程で、味がしっかりしみこみ、なじむんですよねー!
私はシュガースポットが1つもない青みがかったバナナが好きです
ちょっとだけ芯がコリッとして青々しい感じの味のやつですね!
酸っぱいくらいのバナナの方が体には良いらしいですよ。^^
たまたま安売りしてたから買ってきたラーメンのレシピがTH-camにお勧めされたので見てみました。
いらっしゃいませ!クセMAXな食べ方ですが!w
たまたま、おすすめに上がってきて、見たんですが、すぐにスーパーに買いに行ってすぐ作って食べました。
衝撃的でした。
普通に食べるより、こっちのほうが好きです。
チキンラーメンの方も食べながら見ていたので、これ食べ終わったら、作りますw
気に入っていただけたようでなによりです!
ようこそこちらの世界へ!w
チキンラーメン、お湯を注いで汁がなくなるまで放置して食べるのが好きです。めんどうでなければ煮込みますが、やっぱり汁がなくなるまで煮込んで食すのが好きです。
やわチキンラーメン派の人もかなりいらっしゃいますね!
わたしもそのうち試してみたいです!
乾麺をバッキバキに砕いて粉スープを半分入れて混ぜて食うのがジャンキーで美味い
サッポロ一番塩ラーメンの袋に粉スープをそのまま入れてシャカシャカして食べてました!「後で水を飲めば同じ」って謎理論で押し通してましたw
ベビースター亜種みたいなやつですよね!美味しいですよね!
醤油でやってました
これ好きだよ。
わたしはスープ粉全部入れて、とき卵を半熟くらいで混ぜて食べますね。
気分によっては刻みネギも、腹持ちがよくてイイんだよね。
そうなんです、スープもしっかり飲んでるようなものなので腹持ちがいいんですよねー!
朝作って、昼に食べるの好き。インスタントなのに完成まで3〜4時間かかるけど。
その袋めんはきっと、鍋の中で悟りをひらいていますねw
真っ先に思ったのは
嘘でしょ!って…😅
朝 作って 昼に食べる… 否定はしません しませんが 凄いです!😄✋
え?みんな舐めないのアイスのフタの裏。
むしろ齧るレベル。
ほら、蓋の裏にこびりついたのを舌の歯でこそげ取るように。
MR沙「ちょっと乾いている感じがウマいんだよ」
最近のアイス・・・・・フタなくなりましたね・・・・さびしい
昭和生まれは、もれなく舐めてるぞ(笑)
それが蓋付きアイスの嗜み方だと記憶してます😂
わたしもあいすのふたわなめるよ 0:55 😊
これを卵でお好み焼きみたいにすると凄まじい満足感あるよ
ラーメン1食を内包していますからね!大満足ですね!
すごいレシピやんww
ラーメンは硬めより柔らかめが好きな自分には合いそうだしやってみよう
ぜひ!おくちにあえば幸いです!
本当に嬉しいです!同士がいて
私は子供の頃からサッポロ一番しょうゆ味を超弱火で30分煮て、ギリギリ水分があるかないかのぶよぶよのやつを食べるのが好きです。食べながらテンション下がる味わい
私はスープは後から足す派。パンチが効いてる気がして
大人になってからは10分煮てます。
この動画のおかげで、世界にわたしひとりじゃなかったんだ!
という自信がもてました!w
こーいうのが1番美味しいんですよね❤
自分好みの茹で時間ですから、やっぱり美味しく感じますね!
サッポロ一番、美味しいよなぁ…子供の頃から大好物です。自分は塩味が好きです!
動画の最後で背筋が冷たくなりました笑
いつか動画で見れるのかなぁ笑
いつか動画にしたいと思いますが……世界が私に追いついてくれるかが不安です!w
自分は卵を用意して黄身と白身に分けます。
普通にインスタント麺を作り、白身を火にかけてる状態でいれて固めて、器によそってから黄身をいれて混ぜます。
混ぜてから3~4分放置してから食べます😂
余熱で火を入れる高騰テクニックですね!!
チキンラーメン(カップでも可)を、熱湯注いで10分位放置
が、好き。
ふにゃふにゃの麺の味がおいしい。
ピッタリサイズのお皿でやっとチキンラーメンが浸るくらいの極力少ないお湯で作るのが好きです😊汁無しになります😊
やわチキンラーメン派の方もたくさんいらっしゃるみたいですね!
わたしもそのうちやってみます!
ちょうどラーメンを煮込みすぎてたところなので助かります
そろそろスープがなくなるころだと思いますので、優しくかき混ぜてあげてください!
延びた麺こそ旨い
煮詰まったスープ全部麺に吸われて旨い
なんならその麺に粉チーズかけてかっこむのもイイ
ナカーマ!
私はサッポロ一番塩ラーメンに味噌(麦味噌)を溶かしてみそラーメンにして食べるのが好きです。
塩からなら、色々な味にできそうですね!おいしそう!
おたふく風邪で 食べられない時に コレ作って貰ったな
何だろう かなり優しい味だね クタクタの麺が喉に優しい
整理食塩水位の味
最適な浸透圧?!w
スープを半量くらいにするとそんな感じかもしれませんね!
スーパーで売ってる茹でうどんを煮込んでフニャフニャにして食うのが好きすぎる
マルちゃんのワンタンなんか10分くらい煮てドロドロの手前が最高
崩れる寸前くらいにやわらかいの、美味しいですよね!
まさか同じ調理法を楽しんでいる人がいるとは…感激です
チーズとか卵混ぜてみても美味いです😋
ナカーマがたくさんいてうれしいです!
1点お聞きしたい事があるのですが、卵はどのタイミングで入れるのでしょうか?
自分はサッポロ一番味噌ラーメンには溶き卵とたっぷり七味がデフォなもんで・・・
これだけ加熱時間が長いと卵に味を染み込ますためにスープを入れてすぐなのか、卵の味を楽しみたいから仕上げ1分前なのか、それともカルボナーラ風に火を消した後なのか!
@@狗わんわんお
タイミングはあまり気にした事はなかったですが麺がある程度ほぐれた時に卵入れてる気がします
溶き卵じゃなくてノーマル状態の卵入れてます
個人的には白身のプルプルした食感を楽しみたいので!
サッポロ一番は味噌じゃなくて塩ラーメン、とんこつラーメンだとうまかっちゃん、一番はチャルメラを同じように煮込みまくってました。
さすがに煮込みは8分ですけどね。
気持ち程度にキャベツとネギを入れるとイイ具合にトロトロになって麺と絡めて美味しいです。
いえ8分もナカナカですよ?w
チキンラーメンで蒸発するまで試したことがあるのですが、あんかけみたい食べたので美味しかったです。
チキンラーメンも美味しそうですよね!!
今手元に塩ラーメンワンダー味しか無いのでこれでやってみましたか美味しいです、確かに伸びたものでは無い面白い
ワンダー味って知らない!と思ったらコラボ商品なんですね!
美味しそうです!
ここまで細かく決めて作ってはいませんが同様の物は好んで食べていますね。
私の場合はスープは最初から入れて出来上がりが半熟になるくらいのタイミングで卵を入れます。
レシピを公開するため細かくやりましたが、私も普段は適当です!
でも、色々な好みがあって面白いですね!
やってみたい。ラーメンとは別のもの、と思って食べたら、美味しい!!!ってなる予感がする。
味噌味じゃなきゃダメなのか?
醤油味でやったらどうなる?それもやってみたい!!
ただ、水分が少なくなってきたときの「鍋に、くっつく」というところ。
テフロン加工のフライパンで作ればよくね?
是非!お口にあいますように!
なおフライパンでももちろんいいのですが、蒸発が多くてすぐに水分がなくなるので、お水を多めにする必要があります。
でもそれも含めて、お好みで!
サッポロ一番買いに行ってくる。
お口にあいますように!
自分も煮込みラーメン作ります、サッポロ一番 みそラーメンでないとダメなんですよねオリジナルで火をとめる2分前に卵を2個入れてかき混ぜます
すっごくおなかいっぱいで幸せになりそうですね!
再生数10万回おめでとうございます!!!
ほんとだありがとうございます!
粉末スープの残り3gはどうするの?
スープ割りするもよし、お茶漬けにするもよし!
作ってみた、大好きとは言わないが不思議な食感でした、インスタント麺こんなに強いんだ
なんでカタチを保っているのかが不思議ですよねw
私は箸で持ち上げられない程煮込んだやつが好き
もちろんカップヌードルも30分放置する
まさにおかゆですね!一体感!w
夜中に食べたい。
これをフライパンでこんがり焼いても、うまいかも。
まさにもんじゃ、ですね!美味しそうです!
俺も赤いきつねを10~15分放置した伸びたやつ好きだわ。
赤いきつねはノーマルで食べてました!
やわで食べてみなきゃ!
麺類はなんでも伸びるまで茹でるオカンが好きそう。
自分は水少なめの濃い目で作って、京都七味を真っ黒になるレベルで大量にぶっかけるのが大好き。
でもこのレシピも美味しそうだから今度作ってみるわ。
ここまで煮詰めると、もはや別の食べ物です!
ぜひお試しを!
完成がめちゃくちゃ綺麗ですね
リハーサルとかちゃんとやった効果がでました!!
あの質問です違ったら申し訳ないのですが
このレシピ昔ニコニコ動画かラジオか雑誌か何かで思い出話として
投稿などしてないでしょうか?料理内容やエピソードまで同じで
今日この動画を初めて見る前に聞いた覚えがあります
しかも数年前に聞いたか観た覚えがあります
違ったらすいません
私はこの話をしたのはここが初めてです!
ですが当時現場には私以外にも子供がいましたのでその誰かかもしれませんね!
もしくは…やっぱりよくある失敗なの、かw
味噌汁の代わりに煮干しから出汁をとった素麺バージョンが好き
にゅうめん、ですかね!?
自分は硬麺派なのと、1袋じゃ足りないのとで、
2袋に600ccのお湯、スープは1袋分だけ、
みそ味の七味や塩味のごまは2袋分入れる。
これで、鍋を傾ければ汁が少しあるのが分かる程度で
食べるのが好きです。
これの硬麺バージョンって感じなので、硬麺派の人はやってみてほしい。
さすが国民的ラーメン、アレンジの幅が広すぎますねw
今は亡き父が足を骨折した娘の私と私の息子に作ってくれたお昼ご飯が
まさにこれでした。父のふにゃふにゃラーメン美味しかったなぁ。
お父さんなりの気遣いやこだわりが感じられますねえ。。
美味しそうですね。
これにお湯に使わなかった粉スープを溶いて麺がひたひたになるまで加えると良いかもしれません。
良いと思います!お好みで!
今から約50年前小学生の頃、学校から帰っておやつ代わりに作っていたのが正にこれです。
かなり発売初期のころですね!先輩!
これをインスタントのドサンコラーメンでやってみたら、サッポロ一番みそラーメンよりウマウマでした~。
教えてくださいましてありがとうございます✨
そんなのあるんですね!サッポロ一番のご当地版なんですね!!
カップラーメンでもお湯入れて忘れてしまって、完全に冷めてしまって麺しかなくなったやつ、美味しいよねー
わたしはそちらの世界は未経験なのですが、やっぱりフリークの方がいらっしゃるのでいつかやってみたいです!!
私も煮込みラーメンよくやります。水から麺を入れると時短になりますよ。
色々なアプローチがあって面白いです!
ポロイチ味噌󠄀ラーメンは水を450mlで粉スープ全部入れで10分ほど煮詰めて汁少なめで毎回作りますね
コレが美味しいんだよね
汁少なめのも美味しそうですね!
ちゃんとラーメンしてそうです!
麺のびのびのカップヌードル好きなのでこのレシピは美味しそうと思った
こちらはかなりにゅるにゅる麺です!
この状態のサッポロ一番、最後に卵とじするのが高校の寮でバズり、今もたまに作ります😆
シャイエッセンとも相性抜群です。
ほんとですか!? ソーセージと一緒に煮込んでみます!
サッポロ一番は「スープは美味しいんだけど...」って思いながら食べていたので、その手があったか!と感心致しました。
色々とお好みがありますしね!
自分はサッポロ一番の醤油でこの2/3位の時間煮込んだやつ+卵1個落とすのを食べてた時期ありますが、味噌ですか…今度試してみます!
皆さん、好みの味があるみたいでステキだと思います!
麺がやわやわになったのを食べてることよりも
食べる時に1回別皿のようなものに乗せて食べるのが映った時すごく衝撃が走りました...
私以外にやっている方がいるとは...!
猫舌なので、直接ズルズルとはいけないんですよね!
熱々のときはれんげとかで一休みさせてます!
@@なんそこ 同じです!!!
外で食べる時は頑張って器から食べますが
家だと別の茶碗とか用意しちゃいます笑
同じ方がいらっしゃって感動です...
札幌一番味噌ラーメンは子供の頃からこうして食べてます。
マジで美味しい。
美味しいですよね!
のびのびになったラーメンがなんか美味いのは同意w
そうなんです、えもいわれぬ満足感…
激しく同意!分かるー!
旦那さんは最初は柔麺がダメだったのに今では『クッタクタにしてるから!』ってハマってくれて具なしクタクタを作ってくれます😂
いつも食べている味なだけに、
最初は違和感のほうが先に来ちゃうかもですよねー!w
風邪引いたとき米入れてこれにする。
からだにジワーーーッと染み入りますもんね!
自分の場合、うどんやそうめんをこの作り方でやる。とくにそうめんは煮込むとけっこうふにゃふにゃになる
麺類全般、意外と強いんですね!
私の家の、スペシャル🍜
インスタント焼そばを、汁有りで食べる😮
焼そばラーメン🍜
作り方は、自由😮
それもまた良いですね!
なお私は…やきそばラーメンなるものを時々作ります!
のびたサッポロ一番味噌ラーメンも好き。
気分によって無段階調整可能です!w
作ってみたけど鼻水も分かるけど豆腐も分かるお粥も分かる
そんなのが出来た
それが正解だとおもいますw
かなりクセ強めなアレンジです!
子供の頃、サッポロ塩茹でずにかじるの好きだったのを思い出した。
わたしはアラビヤン焼きそばを茹でずに砕いて食べてました!w
他のラーメンも色々作ってみると美味しいよ。
色々楽しめそうですね!
口どけの良いラーメンて単語を初めて聞いたw
以前にカップ焼きそばの湯切りを忘れて1時間くらい放置したら湯切りのお湯が出てこなかった事がありますが
それより全然美味しそう。
焼きそば…マッフマフになってそうですねw
カタがいいみたいな風潮に殴り込みをかけるみたいなのいいね。
知り合いのラーメン店もヤワ勧めてくるしヤワ派にはうれしい動画ですね。
カタはキレ、ヤワは深み、ですもんね!
じんわりほっこり食べるの、いいでしょね!
僕の場合は、普通に作ってそのまま放置!
冷めて、汁もなくなってから食べることが好き🩷
放置したことはないんですが、いつかやってみます!