【ニュータウン探訪】渋滞交差点 国道4号仙台バイパス(仙台市太白区/若林区/宮城野区/泉区) Congested intersection/Sendai Bypass (Sendai, Japan)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 31 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 36

  • @horumon2941
    @horumon2941 5 หลายเดือนก่อน +5

    OH..仙台バイパスね懐かしい 投稿ありがとうございます
    鹿の又交差点は本当に危ないから早めに立体化してほしいですね

    • @ita-channel
      @ita-channel  5 หลายเดือนก่อน +2

      早速のコメントありがとうございます。
      先見の明があれば、鹿の又交差点や篭ノ瀬交差点の拡幅、立体化は、あすと長町の建設計画に組み込めたのではないでしょうかね。

  • @takashis1987
    @takashis1987 5 หลายเดือนก่อน +4

    箱堤交差点の立体交差って今年開通予定なんですね!
    楽しみです👍

    • @ita-channel
      @ita-channel  5 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。
      箱堤もしばらく前から工事していますからね。ただ、延期とかはあるかもしれません。工事が終わると、むしろバイパスの地上部分が通りやすくなるのではないでしょうか。

    • @bruceasari1
      @bruceasari1 5 หลายเดือนก่อน +1

      でも高架の部分は片側2車線(往復4車線)しか無いのは失望でしかないですが😢

  • @syo-zi9211
    @syo-zi9211 5 หลายเดือนก่อน +5

    ナレーションはやっぱこの声よね

    • @ita-channel
      @ita-channel  5 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます。
      凛山の方もせっかく調整法を知ったので、すこしずつ担当してもらいます。たまには、いいでしょう。

    • @hagedebuoyaji
      @hagedebuoyaji 5 หลายเดือนก่อน +2

      雰囲気がガランと変わると思うが、ずんだもんを採用したのを見てみたい、口調ももちろんずんだもんの口調でw
      たしか、ずんだもんは東北に関連したキャラですし。

    • @ita-channel
      @ita-channel  5 หลายเดือนก่อน +1

      @@hagedebuoyaji さま 仙台キャラのずんだもんも考えましたが、口調がゆっくりなので、あいさつのナレーションをしているうちに動画が終わってしまそうで断念しました。

  • @NOBIINU6767
    @NOBIINU6767 5 หลายเดือนก่อน +4

    のっけの中田の辺りは混んでない時なんか夜中位しかないように思います😥
    でもって箱堤は家から近いのと毎朝そのへんを会社のトラックで通りますが、高架本線部上下2つずつの4車線でさばけるのか不思議に思いました🤔

    • @ita-channel
      @ita-channel  5 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます。
      良くは分かりませんが、朝夕の渋滞を少し緩和しても、解消することまでは考えられていないのではないでしょうか。

  • @大ふへん者-p8y
    @大ふへん者-p8y 5 หลายเดือนก่อน +5

    20年くらい前、雪が降ると仙南辺りから鹿ノ又までで4時間かかったなぁ

    • @ita-channel
      @ita-channel  5 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。
      仙台は本当に雪に弱いですよね。南部もそうですが、北部は雪が降ると坂道を登れないクルマがあって、通行できなくなることもありました。

  • @mrjucchy
    @mrjucchy 5 หลายเดือนก่อน +7

    八本松辺りから名取までは信号機多過ぎるから渋滞するんだと思います
    あまり通りたくない

    • @ita-channel
      @ita-channel  5 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます。
      そうですね。その数だけ道があるのでしょう。県道仙台館腰線の方が信号機は少ないと思いますが、渋滞はしますね。

  • @すいかすき
    @すいかすき 5 หลายเดือนก่อน +5

    初っ端から地元の映像だー

    • @ita-channel
      @ita-channel  5 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます。
      中田周辺は、買い物には、便利でしょうけれども、クルマが多いので、大変ですね。

  • @特機ー1
    @特機ー1 5 หลายเดือนก่อน +8

    泉IC〜岩沼の6号線分岐迄は全て立体交差にしなければ4号線バイパスの渋滞は解消せず、この渋滞での莫大な経済損失を宮城県も仙台市も考えるべきです。

    • @ita-channel
      @ita-channel  5 หลายเดือนก่อน +3

      コメントありがとうございます。
      それがベストなことは多くの人が分かっていると思いますが、膨大な予算の問題があるのだと思います。

    • @特機ー1
      @特機ー1 5 หลายเดือนก่อน +4

      @@ita-channel さん
      予算の問題は有りますね。
      でもバイパスは国道4号線で政令指定都市の100万人が住む仙台市なので国に交渉出来る市長と県知事の力次第でしょうね。それと仙台市は将監トンネルから南部道路の山田IC迄と西道路〜せめて4号線バイパスか、出来れば仙台東部道路迄市内を南北と東西に貫く高架かトンネルの道路も必要ですね。

  • @C500改
    @C500改 2 หลายเดือนก่อน +1

    4号バイパスは混まない時間帯を狙わないと全く動けませんね。湾岸の道路を通る様にしています。

    • @ita-channel
      @ita-channel  2 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。
      県道塩釜亘理線・浜街道も混むときは混むので、賭けのようなものですね。カーナビの言いなりになるとか、ラジオの交通情報を聞くということもできますが…

  • @suzuki-yuu
    @suzuki-yuu 5 หลายเดือนก่อน +5

    六丁目は立体交差にして欲しいですね。
    あんな大規模交差点で平面交差なんて他の街ではあり得ませんよ。

    • @ita-channel
      @ita-channel  5 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。
      そうですね。最初に、お金がなかったためか、平面にしたので、いままでたたっていませね。

  • @hagedebuoyaji
    @hagedebuoyaji 5 หลายเดือนก่อน +2

    苦竹インター流石に流れ速いな。ワイはいままでそこで渋滞に引っかかったことないし。

    • @ita-channel
      @ita-channel  5 หลายเดือนก่อน

      いつもコメントありがとうございます。
      苦竹は、流れが速いですね。これならば、高規格道路にして、80キロ制限にしてもよかったかもしれませんね。

  • @Emily-zs5yq
    @Emily-zs5yq 5 หลายเดือนก่อน +4

    昔から思っていたのはこんなに渋滞してちゃバイパスの意味ないんじゃってことでした😅
    とはいえ仙台市街の道は大抵混み合いますからねぇ。

    • @ita-channel
      @ita-channel  5 หลายเดือนก่อน +1

      いつもコメントありがとうございます。
      バイパスは、次々と拡幅しているのに、クルマに追いつけませんね。やり方がちまちましているからではないでしょうか。

  • @高橋洋-u1b
    @高橋洋-u1b 5 หลายเดือนก่อน +1

    国道4号の上を最初から東北自動車道にしていたら、いろいろ楽だったと思いますが。

    • @ita-channel
      @ita-channel  5 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。
      東北道は仙台の西側、バイパスは東側に振り分けたのだと思います。東部道路をバイパスの上に造ることも考えられたのかもしれませんが、東日本大震災の津波がバイパスまで来ていたら、もっと大変でしたし…

    • @高橋洋-u1b
      @高橋洋-u1b 5 หลายเดือนก่อน +2

      @@ita-channel ありがとうございます。そのような考えもあったのですね。ただやはり、市内中心部から高速に乗りたいときは、遠すぎですよね。

  • @bruceasari1
    @bruceasari1 5 หลายเดือนก่อน +2

    高架区間が片側2車線って……終わってる😢 最低でも片側3車線は必須でしょ💢

    • @ita-channel
      @ita-channel  5 หลายเดือนก่อน +3

      コメントありがとうございます。
      広いに越したことはありませんが、予算や地表の利用方法など制約があるのではないでしょうか。地表の車線は、あすと長町用右折専用レーンのようになるかもしれません。

  • @三浦-c8t
    @三浦-c8t 5 หลายเดือนก่อน +3

    右側車線走行、違法では無いですか

    • @ita-channel
      @ita-channel  5 หลายเดือนก่อน +8

      コメントありがとうございます。
      一般道路で、第二、第三走行帯は追越車線ではないので、違法ではありません。ただ、キープレフトに努めることには、反しているかもしれません。今回は、対向車線も撮影するためですので、勘弁してください。

    • @Tomo-wt3jp
      @Tomo-wt3jp 5 หลายเดือนก่อน +5

      違反ではありません。一般道でそのような解釈なら右折をするのに大変になりますが。
      一般道扱いでも追い越し車線と表記されている自動車専用道路の場合は別ですが。