【Warning】Thailand 🇹🇭 Beware of taxi rip-offs, In areas where foreign tourists gather in Bangkok.

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 มี.ค. 2024
  • ◾️Overview
    Taxi rip-offs are a problem in Thailand. Rip-offs are particularly rampant in Bangkok's popular areas for foreign tourists, such as Sukhumvit and Silom. In this area, there were many taxis that did not use meters, and in some cases, taxi drivers were charged high amounts and even arrested. What should you do to avoid getting ripped off while traveling in Thailand? Let's take a look at the tricks of rip-offs, how to deal with them, and how to prevent them.
    ◾️If you haven't subscribed to the channel yet, please do so!!
    / @dai_channel
    ◾️How to walk in Asia Blog article introduction
    Be careful not to rip off taxis in Bangkok!! How to ride, what are the prices and tips?
    asianwaker.com/2017/10/22/ban...
    Reputation and reviews of Agoda hotel reservations!! What are the precautions and why are they cheap?
    asianwaker.com/2017/10/06/ago...
    Trip.com Reviews and Reputation!! Hotels around the world are super cheap!? Stable and cheap flight ticket booking!!
    asianwaker.com/2017/12/26/tri...
    ◾️Related videos
    [Complete explanation] Travel to Thailand 🇹🇭 A video you must watch before you go The latest travel guide to avoid mistakes even if it's your first time!! Is Bangkok perfect with this!?
    • 【完全解説】タイ旅行🇹🇭行く前に絶対に見て欲...
    Bangkok 🇹🇭 Route buses are super convenient. Thorough explanation of how to ride, fares, etc.!! What should you be careful about? Once you get used to the super cheap prices, you won't be able to use taxis anymore.
    • バンコク🇹🇭 路線バスが超便利 乗り方や運賃...
    ◾️Profile
    In 2017, I started a travel blog called Walking Around Asia.
    We provide travel information on Asia, mainly Thailand.
    This TH-cam channel uploads videos every Friday about local travel, culture, historical heritage, etc. in Asia.
    ■A blog about traveling in Asia
    How to walk in Asia asianwaker.com
    ■Work inquiries, etc.
    / asianwaker
    ▶︎Twitter: / asianwaker
    ▶︎Facebook: / asianwaker
    ▶︎Instagram: / dai_channel555
    #Thailand #taxi #ripoff #Bangkok #incident #price #scam #tuktuk #traffic #accident

ความคิดเห็น • 56

  • @JesusChrist-fv6dg
    @JesusChrist-fv6dg 2 หลายเดือนก่อน +4

    タイには🇹🇭boltとgrabがあるからこれを使ってます。
    夜はboltはほぼキャッチ出来ないのでgrabですがgrabはピックアップポイントがタイ旅行初めての方にはハードルが高いけど空港タクシーは高いからやはりgrabしかないすね。
    まずgrabはボッタクリありませんから。
    タイのBTSは非常に混んでいて荷物がたくさんの時は大変です。
    路線バスもバンコク渡航100回以上の大さんならば楽勝だろうけどほぼビギナーの方には大変ハードル高いです。
    雨季のタイはタクシー以外に選択肢がないですね。
    仰る通りメンテナンスが行き届いたドライバーをチョイスすることがベストチョイスです。
    grabやboltをアプリに
    インストールしなくても
    路線バスで色んなところに行けるのは大さんのバンコク渡航歴の経験値です。

    • @dai_channel
      @dai_channel  2 หลายเดือนก่อน +1

      いつもありがとうございます!! 確かに慣れるまではgrabやboltは便利に利用できると思います。また、荷物が多い場合は、ARLやBTS、MRTは難儀ですね(泣)。
      ただ、スクンビット周辺から路線バスは、実はかなり簡単でして、スクンビット通りは一本道ですし、一度乗ってみると、こんなに簡単なのと思っていただけると思います。
      しかしながら、渋滞するエリア、時間帯以外では、タクシーが楽なのは間違いありません。あとは少しのタイ語を覚えれば、ドライバーさんの対応が180度変わるのも面白いです♫

  • @kbnobu69
    @kbnobu69 2 หลายเดือนก่อน +4

    黄色・緑の車は個人タクシーです。このタクシーを避けるだけ!でボッタク被害率を下げられます。。が繁華街の近く・雨では無理。その周辺では「ボッタクる」つまりのドライバーばかり。タイ語やタイ人同行でも無理ですね。正規価格の正義感VS早く移動とのせめぎ合いカモ。配車アプリでも雨や渋滞ゾーンでは高額になります。

    • @dai_channel
      @dai_channel  2 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。貴重な情報にも感謝です。配車アプリでも料金が変わることがあるのですね(泣)。勉強になります!!

  • @ruchile522
    @ruchile522 2 หลายเดือนก่อน +1

    ぼったくりと言うほどの額でないならある程度しょうがないと思いますよ。バンコクは物価高いし。

    • @dai_channel
      @dai_channel  2 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。考え方次第ですかね。私は少額でもぼったくりは、ぼったくりだと思います(泣)。

  • @Kimu8012
    @Kimu8012 2 หลายเดือนก่อน +1

    DAIさん、こんにちは!
    いつも有益情報ありがとうございます。先日家族でバンコク旅行し、両替所など参考にさせてもらいました。
    私もボッタクリ被害に合いそうになりました(笑)
    Big Cラチャダムリで買い物した後に駅まで歩くのが暑すぎて辛すぎたのでアソーク駅近くまでボルトとグラブで手配しようとしたのですがなかなか捕まらず、
    バス停付近で客待ちしていた野良タクシーに声をかけたところ配車アプリで80〜100Bのところ300B!とふっかけられました😅
    安い!と何度も引き止められましたが高いよ!(笑)と断り、ヘトヘトの中歩いて帰りました。。。乾季なはずなのに連日34℃付近の気温は辛かったです😅でもやっぱりタイが大好き!また遊びに行けるように頑張った働きます!
    これからも情報発信頑張って下さいm(_ _)m

    • @dai_channel
      @dai_channel  2 หลายเดือนก่อน +1

      Okome-chanさん こんにちは!! コメントありがとうございます。このチャンネルがお役に立てたのであれば、本当に嬉しいです♪
      セントラルワールドやBig C周辺は、かなりふっかけられますよね(泣)。ちなみにBig Cの目の前のバス停からアソーク駅の前を通る路線バス(511番など)が走っているので、慣れてくるとバスが意外と便利です。ただ、ご家族連れですと、Grab、Boltが最も便利には違いないですよね。
      そして、私もタイが好きです。なぜかまたすぐに来たくなるんですよね。私も同じく働かないとです。それでは、今後とも何卒よろしくお願い致します♫

  • @aoimozart
    @aoimozart 2 หลายเดือนก่อน +1

    メーターを使ってくれるか否か。バンコクタクシー問題の主題です。まず乗車せず、助手席ドアから運転手にメーターを使うか聞いて、使うといえば、その時だけタクシーに乗ります。
    肌感ですが、渋滞が収束した時間帯、大体午後10時以降であれば、場所に限らずメーターを使ってくれます。
    バンコクで唯一気にいらないのがタクシードライバーの質の悪さです。どうにかしてほしい。

    • @dai_channel
      @dai_channel  2 หลายเดือนก่อน

      いつもありがとうございます。確かにタクシーの問題が改善されれば、旅の快適度かまるで変わりますよね。
      どうやら、タイ政府だったか、自治体がさらに外国人旅行者を取り込みために改善に力を入れて入れるとのニュースを見ました。

  • @punipuni2549
    @punipuni2549 2 หลายเดือนก่อน +1

    いつも楽しく拝見してます。
    タクシーは観光地や繁華街で止まって客待ちしている。走って来て助手席の窓を開けて対応するのは、ほぼメーターは使わないですね。
    普通に走ってきたタクシーでも英語使うとメーターじゃ行かないとか言い出す事があります。
    地元民でも急に雨が降ったりするとメーター使わなくなったりします。
    私はバス、電車、バイク移動なのでタクシー使う事は月に1〜2回あるかな程度ですが。

    • @dai_channel
      @dai_channel  2 หลายเดือนก่อน

      いつもありがとうございます!! まさにおっしゃる通りで、もはや観光地エリアでは、メーターを使うタクシーが貴重なのではないかと思えるほどです(泣)。
      また、そういう意味で私もタクシーで使うタイ語だけは、かなり研ぎ澄まされているように感じます。ただ、一度バスを覚えると、最強に便利なので、最近はほとんどバス移動になりました♫

  • @user-fg2dd9jl4f
    @user-fg2dd9jl4f 2 หลายเดือนก่อน +2

    メーター使ってくれる運転手にはチップあげてますね

    • @dai_channel
      @dai_channel  2 หลายเดือนก่อน +1

      いつもありがとうございます!! そのチップのおかげでメーターを使うタクシーが増えてくれたら、さらにすばらしいですね♫

  • @akirao4914
    @akirao4914 2 หลายเดือนก่อน +1

    この、ぼったくりというのは今更始まった事ではなく、タイ観光の問題とも言われているのに、国の行政とかが手を打たないのか不思議です。

    • @dai_channel
      @dai_channel  2 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます!! 確か本当に最近ですが、政府か自治体が取り締まりを強化するといったニュースを見た記憶があります。

  • @user-thaiusagi2323
    @user-thaiusagi2323 2 หลายเดือนก่อน +2

    DAIさん今回もありがとうございます。電車が無くなった時間帯の深夜着の飛行機の場合、突然の大雨の場合かなり雲助に
    遭遇する場合多いいですよね。私の場合携帯をもっていて何時でも通報できるぞPRをします。飛行場での場合自分の会社にタクシ-NO送くるよう言われていてカメラ良い?と言います。昔は暗がりに連れて行かれて亡くなった方時々いたのでキレない暴れないはDAIさんの言うとおりと思います。

    • @dai_channel
      @dai_channel  2 หลายเดือนก่อน +2

      タイウサギさん いつもありがとうございます!! おっしゃる通り、スコール、深夜はぼったくりタクシーが絶好調になるので、注意が必要ですよね。
      また、その昔タクシーに知らない場所に連れていかれて乱暴されたり...。という事件がありましたよね(泣)。よって、あくまで外国にいることを頭の片隅にいつも置いておき、穏便に済ませるために、多少の妥協も必要だと思っています。

  • @momo-mf2sc
    @momo-mf2sc 2 หลายเดือนก่อน +1

    🚗 ターボメーターのタクシーはマフラーとか改造している傾向に感じました。
    🚗 乗り込む前に、パイ〇〇+ミータードゥアイは必須で言ってました。
    🚗コロナ明けからは行き帰りの空港を含めほぼ100% boltか grab を利用しています。
    🚗 ライドシェアアプリのタクシーが混み合う時間帯は近距離なら安全面に不安がありますが、バイタクを配車しています(大体、どこでも1〜2分で掴まります)。
    🚗 運転手の顔写真とドライバーが別人なのはタイあるあるですね😂ドライバーに聞いたら3交代(8時間交代)で回しているみたいです。
    🚗 目的地に向かっている最中に「これから用事があってあなたを目的地まで送ると間に合わないから兄のタクシーに乗り換えてくれ」と言われ、5分後くらいにお兄さんのタクシーに乗り換えさせられました😂乗り換えた後からメータースタートでした😂こんなことが2、3回ありましたよ😂
    🚗 円安の最中、屋台とかフードコートで節約してもタクシーでぼったくられると金額面もそうですが、気分的にも嫌ですね。。。
    🚗 結構、ライドシェアも便利ですので、DAIさんもお気軽に試してみて下さい!

    • @dai_channel
      @dai_channel  2 หลายเดือนก่อน

      貴重な情報ありがとうございます!! おっしゃる通り、タクシーのぼったくりは、金銭的よりも気分的に凹むんですよね(泣)。一応、私もGrabはアプリが入っているので、今度タイミングを見て、利用してみたいと思います。
      🚕私も変わったタクシー体験では、運転手の奥さんが亡くなって、病院代に全財産を使った、一銭もお金がないから、貸してくれないかというケースがありました。
      🚕助手席に病気の娘さんが乗っていて、子供の手術代をカンパしてくれないかというケースもありました。
      🚕私の趣味がプラクルアン収集だと話したら、祖父から譲り受けた超貴重な御守り(市場価格80万バーツらしい)を特別譲るから5万バーツでどうだとかもありました。笑笑

  • @channelthailand5773
    @channelthailand5773 2 หลายเดือนก่อน +1

    タイのタクシー運転手です。私も黄緑のイメージが悪いので白のままです。この問題は20年前からなくなりませんね。

    • @dai_channel
      @dai_channel  2 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。やはり黄色と緑のタクシーはイメージが悪いのですね。現役の運転手の方がおっしゃるのであれば、間違いないですね。勉強になります。

  • @nnnkkk8048
    @nnnkkk8048 2 หลายเดือนก่อน +1

    boltもgrabもあまり好きではないのでタクシーを利用しています。
    年末にシェラトングランデスクンビットでタクシーを呼んでもらいチャルナコーン(川向う)迄行く予定でした。
    タクシーが来て乗ろうとした際に「(タクシー運転手)300バーツと言っている」とベルに言われましたので、直ぐにタクシー運転手に「200バーツダイマイカー? コンタイ ジャイディ マイ?」と言って交渉しました。
    タクシー運転手は渋々ですが立ち去ることもなく乗せてくれました。
    指定の行先(ホテル)まで行くまでの車中で私の方から「boltもgrabも嫌いなんだよ。脇道知らないし、googleのとおりに走って遠回りするし、愛想が無いし、タクシーが一番」と煽てながら帰りました。
    降りる際に200バーツきっちり支払って問題なく下りました。
    渋滞していたので多分メーターなら200バーツ以上になっていたと思いますよ。
    コロナ明けの久々のタイでしたけれど問題なくタクシー利用しました。
    前述したとおりboltやgrabよりタクシーの方が私も好きです。

    • @dai_channel
      @dai_channel  2 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。私はせっかくタクシーに乗るのであれば、いつでもどこでもすぐ利用したい派です。事前に配車するのであれば、路線バスに乗ってしまいますかね。
      また、スクンビットからチャオプラヤー川対岸でしたら、時間帯にもよりますが、200バーツ以上しそうですよね。
      ただ、たまにタクシーの運転手さんが道を間違えるので、たまにキズとも言えます。ちょっとぐらいはご愛嬌ですかね。笑笑

    • @nnnkkk8048
      @nnnkkk8048 2 หลายเดือนก่อน +1

      「200バーツ以上しそうですよね。」
      夕方の激混みの時間でしたので200バーツ以上したと思います。チップとして100バーツ渡そうか悩みましたけれど、始めに300バーツと言われたのが嫌だったので、そういうふうに甘やかしてはいけないと思って約束の200バーツだけで済ませました。
      BOLTも2度利用しましたけれど、面倒だし、愛想はないし、道は知らないし、タクシーのほうがプロですので路地の名前を言えば殆ど間違いなく行ってくれますよね。
      途中で水を買いに行かれたり、トイレに行かれたり、ガソリンスタンドに寄られたり、色々なエピソードはありますけれどご愛敬だと思っています。
      DAIさんが仰っているとおり、危ない運転手も中にはいますから怒らせないことが肝心だと思います。
      ピストルを車に入れているタクシーもありますからね。
      危ない運転手は運転も荒いですね。
      タイの道に慣れていない方は、google mapがありますから行先のルートを出しながら、変なところに連れていかれないかコッソリ確かめながら乗るのもアリかな と思います。

    • @dai_channel
      @dai_channel  2 หลายเดือนก่อน

      @@nnnkkk8048さん タイのタクシーは本当にドラマがあります♪ どうやら護身用に拳銃や武器を持っているタクシーがいるようですね。
      また、乗った瞬間にちょっとヤバそうな雰囲気を感じることもあるので、怒らないし、怒らせないことが重要だと思います。
      ちなみに、私も知らないエリアに行く時は、いつもスマホ片手にGoogleマップで道をチェックしています。笑笑

  • @user-rh5os8yy2o
    @user-rh5os8yy2o 2 หลายเดือนก่อน +1

    去年、空港の発券でのタクシーでもやられました。発進してから値段言われて、ゴネようと思いましたが家族とだったので軽い値引きで諦め。
    次回は空港でも確認します

    • @dai_channel
      @dai_channel  2 หลายเดือนก่อน

      いつもありがとうございます!! 空港に乗り入れしているタクシーも普通にバンコク都心まで500バーツとか、400バーツとか言ってくることがありますよね(泣)。私も気をつけます。

  • @masatomizuno
    @masatomizuno 2 หลายเดือนก่อน +1

    いつも参考になる動画を拝見させていただいています。ありがとうございます。
    そうですね、自分も、スクンビット、シーロム界隈は、タクシーも、GRABも使いません。
    渋滞もすごいですしね。
    おっしゃるとおり、ラチャダー、トンブリーなど、まあ、少し郊外にいけば、メーターも使ってくれますね。コロナ前は、ツートンカラー(黄色、緑)は、個人タクシー?のせいか、確実に交渉性で、その他、特にピンク一色のタクシーは、スクンビット、シーロムあたりでも、メーターを使ってくれたのですが、最近は、どのタクシーでも、メーターを使ってくれないため、路線バスを乗るようにしたので、かなり路線バスの乗りこなしが、できるようになりました。(笑)エアコンなし路線バスは、8THBで安いし、、、時間が読めないのが難点ですが、、、
    カオサン、ヤワラートでも、メーターは使ってくれませんでした。
    基本は、特に地方では、路線バスがありませんが、それもタクシーでなく、GRAB、BOLT一択ですね。

    • @dai_channel
      @dai_channel  2 หลายเดือนก่อน

      いつもありがとうございます!! まさにおっしゃる通りで、メーターを使わないタクシーが続出するのはスクンビット、シーロムなどの外国人旅行者が多いエリアですよね(泣)。
      最近滞在しているラチャダーでは、基本的にメータータクシーしか走っていません。また、私も個人タクシー(黄色と緑)は、確かに交渉が多いイメージで、ピンクは比較的キレイなタクシーも多く、メーターを使ってくれるイメージでした。しかしながら、最近は都心エリアでは、タクシーの色に関係なく交渉タクシーばかりになってしまいましたよね...。
      『路線バスを制するものは、バンコクを制す』そういう意味でも安さも兼ね備えた路線バス最強説あります♫

    • @masatomizuno
      @masatomizuno 2 หลายเดือนก่อน +1

      ラチャダーエリアとは、ラプラオ、スティサン、ホワイクワンあたりでしょうか?
      このあたりは、路線バスもそれなりに本数もあるし、MRTもあるし、コスパが良いホテルもありますね。次回は、このあたりのホテルを検討予定です。
      ちなみに、タクシーは、初乗り35バーツ、1メーター2バーツは、今も同じですか?
      確かに、タクシー側からすると、1メーター2バーツは安すぎですよね?
      タクシー側の気持ちもわかります。。。。ガソリンも高いし、、、
      では、また次の動画を楽しみにしています。よろしくお願いします。

    • @dai_channel
      @dai_channel  2 หลายเดือนก่อน

      @@masatomizunoさん まさにそのエリアですね!! ただ、基本的にはラチャダーピセーク通り周辺らしいので、結構広いと思います♪
      MRTや路線バスも充実、ホテルはリーズナブル、食も豊富です。比較的、物価も安いので、タイの若者に人気のエリアと言われています。
      そして、タクシーの初乗り35バーツ、2バーツづつ上がるのは同じです。確かにガソリン価格は高騰、物価も上がっているけどタクシーは結構安い。これも事実ですよね(泣)。それでは、こちらこそ、何卒よろしくお願い致します♫

  • @user-oe8ij9eu5g
    @user-oe8ij9eu5g 2 หลายเดือนก่อน +1

    参考になります。
    コロナ前は普通にメーター使えたんですが、変わってしまいましたね。印象悪い。
    Grabも手数料が高いですがボッタはないので少し使ってます。
    あとはホテルに呼んでもらって、メーターで良いか確認したりでしょうか。
    ナンバーなどは運転手にもわかりやすいように撮ります。
    ターボメーターではないですが、手動でカチカチとカウントが上がるせこいメーターを使うタクシーもありました。

    • @dai_channel
      @dai_channel  2 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。コロナ前もスクンビット周辺では交渉タクシーに結構な確率で遭遇したと記憶しております。ただ、コロナ禍は、ほとんど普通にメータータクシーになって驚きました。
      やはり配車アプリは便利のようですね。ちなみに手動でメーターを上げることができるとは知りませんでした。勉強になります!!

  • @user-mn5xs4sx5e
    @user-mn5xs4sx5e 2 หลายเดือนก่อน +2

    DAIさん私が初めてタイに行った6年前にタニヤで飲んでシーロム通りに出たらタクシーの運転手に声を掛けられS-15ホテルのカードを見せたら300THBと言われ乗ってしまいました。後でタニヤの店の方に聞いたら普通にメーターで行ったら100THB行くか行かないかだと言われボッタくりにあいました。ここ3~4年はMRTかBTSで帰る様にしてます(笑)最近はタクシーに乗るならタイはBolt一択ですね(ベトナムは逆にGrab
    )昨秋にサファリワールドにBoltで1時間乗って300THBで行けました。2019年に同級生3人で行った時MRTサナムチャイの出口でトゥクトゥクのお兄さんに声を掛けられ王宮に行くと言ったら200THBと言われ断りました。

    • @dai_channel
      @dai_channel  2 หลายเดือนก่อน +1

      村手さん、いつもありがとうございます!! おっしゃる通り、シーロム周辺でも近距離で200バーツ、少し遠いと300バーツと言われますよね(泣)。
      そういう意味でも、BTSとMRTが最も便利だと思います。しかしながら、Boltで1時間300バーツは安いですね♫ ただ、Sanam Chai駅から王宮まで徒歩10分ほどが200バーツは、やはりトゥクトゥクはテーマパークのアトラクション的存在です。笑笑

  • @user-sm5uk6cx3r
    @user-sm5uk6cx3r 2 หลายเดือนก่อน +1

    いつも解りやすい動画解説でありがとうございます。
    私はKL在住なのでタイでもGrab利用です。Boltも安いので利用しますが日中のみです。タクシー、ツクツクはほぼ利用しません。夜利用する場合はタイフレンド女子にタクシーを止めてもらい利用。通常は極力公共交通利用で近くまで移動しバイタク利用、(どうしてもタクシー利用した場合でのぼったくり価格でも日本のメータータクシーより安いかと思います。外国人なので争いは避けた方が良いです最悪の場合はすぐに降ります。また写メを撮っておきます。)
    また昼夜問わずタイ情報お願いします。

    • @dai_channel
      @dai_channel  2 หลายเดือนก่อน

      いつもありがとうございます!! やはりGrab、Boltを利用されてる方も多いようですね。勉強になります♪ おっしゃる通り、最強の移動方法はBTSやMRT、路線バスなどで遠距離移動、近距離をバイタクですよね。
      私も昔にかなり気性の荒いタクシーに出会ってからは、絶対にトラブルにならないように、いつも笑顔で乗り切ります。最近はローカルエリアばかりなので、安全ですが、都心に出た時には注意が必要ですね。

  • @tyooz3143
    @tyooz3143 2 หลายเดือนก่อน +1

    昔からありますが、最近は酷いですね。ガソリン高がタクシーの儲けに影響するので、特にひどくなった感じを受ける。
    Bolt呼んでも、乗車後すぐにキャンセルされて、その同額を払うとか、近くても高速代を2倍にして儲けるとかの手口も。
    15フィフティーンと言って交渉成立、でも、降りる時に50フィフティと騙す手口。喧嘩になると銃が出てくる可能性もあるのでタイのドライバーとは喧嘩ができない問題も。

    • @dai_channel
      @dai_channel  2 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。確かにガソリン代の高騰は、ドライバーにとっては死活問題ですね。
      また、高速料金を2倍にする手口があるとは知りませんでした(泣)。

  • @user-ez7vd9hh9k
    @user-ez7vd9hh9k 2 หลายเดือนก่อน +1

    BOLTよく使いますが、シャコタン率が高いです😂

    • @dai_channel
      @dai_channel  2 หลายเดือนก่อน

      いつもありがとうございます!! シャコタン率が高いとは、全く知りませんでした。勉強になります♫

  • @mmitchan3352
    @mmitchan3352 2 หลายเดือนก่อน +2

    タクシー、去年ぐらいから特にダメですね。タイ人が一緒で、止めてもらって話してもらってもメーター使う率少なくなってますね。😢
    地方じゃないと配車アプリは全然つかまらないし。😅20〜30分の場所だと交渉で200〜300バーツは覚悟してないと乗れないですね。

    • @dai_channel
      @dai_channel  2 หลายเดือนก่อน

      いつもありがとうございます!! タイもコロナ禍が終わり、外国人旅行者が戻ってきたことで、ある意味で完全に復活しましたよね(泣)。また、配車アプリも捕まらないのですね...。バンコクでもローカルエリアは普通にメーターで大丈夫ですが、先日のスクンビットは全滅状態でした。

    • @kma.8910
      @kma.8910 2 หลายเดือนก่อน +2

      こんばんは😊
      先月バンコクに行った際には、アソーク付近では全て交渉タクシーでした。
      一昨年夏にバンコクに行った時は、全てメーターだったので、やっぱり最近は噂通りかぁ…と思いましたが、このご時世しょうがないかと思いながら乗りました😣
      (相場や金額的には許せる金額でしたので)
      boltはほぼ捕まらないし、grabも捕まったと思ったらキャンセルされるしで、早く目的地に向かいたかったので交渉タクシーか、トゥクトゥク乗りまくりました😅
      個人的には、無事に不快な思いせずに目的地に届けて貰えればOKとしています🫡

    • @dai_channel
      @dai_channel  2 หลายเดือนก่อน

      @@kma.8910さん こんばんは。私も先日、ほぼ交渉タクシーでした(泣)。ただ、コロナ禍は、交渉タクシーが全くいなかったので、驚きましたが、見事に復活するものですね...。
      おっしゃる通り、相場内、許せる範囲で交渉するのはアリだと思います。早く移動して、エンジョイしたいですよね♫

  • @user-nk8nl2cs2h
    @user-nk8nl2cs2h 2 หลายเดือนก่อน +1

    タイでタクシーに何百回も乗ってますが、ぼったくりにあったことは無いですね
    助手席開けて、「○○のsoi○○東まで行ける?」って聞いてから乗るだけですが
    乗車拒否なら何度もあるけど

    • @dai_channel
      @dai_channel  2 หลายเดือนก่อน +1

      いつもありがとうございます!! 私も基本ローカルエリアでしか利用しないからか、少し前のターボメーター以外では、ぼったくりには遭遇していないと思います♫

  • @keimr2982
    @keimr2982 2 หลายเดือนก่อน +1

    10年以上前、急いでいたのでセントラル付近で留まっていたタクシーに乗り込んだら、メーターを使わなかったので、降りたら1ブロックで500バーツでした。笑 今は配車アプリ一択ですね。

    • @dai_channel
      @dai_channel  2 หลายเดือนก่อน

      いつもありがとうございます。観光地エリアに停車して、お客さん待ちをしているタクシーは、かなりヤバイですよね。1ブロック、500バーツは警察案件レベルです。しかも10年前とは...。相当悪質なタクシーでしたね(泣)。

  • @user-gs1vz5dq7j
    @user-gs1vz5dq7j 2 หลายเดือนก่อน +3

    タイはタクシーとトゥクトゥクがまともになったら最高なんだよね、目の前にタクシーいてもGrabで呼んでます

    • @dai_channel
      @dai_channel  2 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。おっしゃる通りで、移動手段が安心、安全であれば、旅の快適さが全く異なりますよね!!