Thailand 🇹🇭 Can we live on 12,000 Baht a month in Bangkok? Check out the actual apartment, meals...

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 29 ก.พ. 2024
  • ◾️Overview
    Is it possible to live on 50,000 yen (12,000 baht) a month in Bangkok, Thailand? The 50,000 yen a month problem has been a hot topic on TH-cam and social media for some time. Prices have been rising in Thailand in recent years, but what kind of apartment (residence) can you live in and what kind of diet can you live with a living cost of 50,000 yen? We thoroughly investigated how much you can spend on utilities, smartphone communication costs, and entertainment. did. Let's compare this with the standard of living of the average Japanese person. However, this weak yen is really tough...
    *As of March 2024, the exchange rate between Japanese yen and Thai baht is 1 baht → approximately 4 yen
    ◾️If you haven't subscribed to the channel yet, please do so!!
    / @dai_channel
    ◾️How to walk in Asia Blog article introduction
    Reputation and reviews of Agoda hotel reservations!! What are the precautions and why are they cheap?
    asianwaker.com/2017/10/06/ago...
    Trip.com Reviews and Reputation!! Hotels around the world are super cheap!? Stable and cheap flight ticket booking!!
    asianwaker.com/2017/12/26/tri...
    ◾️Related videos
    [Thailand Travel] Prices in Thailand 🇹🇭 Are they really that high? All the Thai food-based meals for one week will be revealed! What is the truth behind the soaring prices? When we investigated, we found surprising results...
    • 【タイ旅行】タイの物価🇹🇭本当に高いの!? ...
    [Complete explanation] Travel to Thailand 🇹🇭 A video you must watch before you go The latest travel guide to avoid mistakes even if it's your first time!! Is Bangkok perfect with this!?
    • 【完全解説】タイ旅行🇹🇭行く前に絶対に見て欲...
    [Hope] Thai baht 🇹🇭 currency exchange January 2024 latest information 10,000 yen is barely 2,400 baht... Will the yen appreciate without reacting to the dollar/yen?
    • 【希望】タイバーツ🇹🇭両替 2024年1月最...
    ◾️Profile
    In 2017, I started a travel blog called Walking Around Asia.
    We provide travel information on Asia, mainly Thailand.
    This TH-cam channel uploads videos every Friday about local travel, culture, historical heritage, etc. in Asia.
    ■A blog about traveling in Asia
    How to walk in Asia asianwaker.com
    ■Work inquiries, etc.
    / asianwaker
    ▶︎Twitter: / asianwaker
    ▶︎Facebook: / asianwaker
    ▶︎Instagram: / dai_channel555
    #Thailand #Bangkok #emigration #travel #living #stay #baht #price #life

ความคิดเห็น • 52

  • @user-pt5bv4wb8i
    @user-pt5bv4wb8i 2 หลายเดือนก่อน +5

    実勢費用を元にした素晴らしい検証動画ですね、生活出来て行けるかと言うより生きて行けるかの感じかとも思います、行けます最悪出家すれば衣食住はタダです笑
    ただ私(現採手取り4万バー16万円付近、ビザ維持費、公的、民間保険代込み)は他にタバコ、お酒少し、アイスコーヒーやお菓子、バイク維持費、デート代など遊行費がかかるので
    最低月7万という感じです、月5万円だとユーチューバーのチャレンジ企画か国民年金額だけで暮らしてみた、の方々しか想定されませんが、そういう方々は暇を持て余し
    副食に取材費・観光費や遊行費、交通費、ビザ維持手数料、がさらにかさんでしまうと思います、もちろんおっしゃる通り、単独で海外無職在住者用のそこそこちゃんと治療してくれる病院向きの保険額は年間最低20万円は行き結構高額ですが入らない訳にもいかなく、ざっくりトータル12万円付近になってしまって、あらびっくりとなる方が多いかと思われます。
    が厚生年金受給者の平均額がその辺ですうまく出来ています笑

    • @dai_channel
      @dai_channel  2 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます!! おっしゃる通り、話題の5万円生活の検証動画ですので、私自身はかなり厳しいかなという印象です。おそらく諸々の費用も加味すると、10万円前後であれば、現実的に生活も可能ではないかと思います。
      今度は1か月10万円で生活するとどうなのか!? という検証動画もアリですよね♫

  • @hara9393
    @hara9393 3 หลายเดือนก่อน +3

    この企画、是非、シリーズでやって欲しいですねぇ〜^ ^
    バンコクは東京とあまり変わらないイメージなので郊外や金額設定を様々なパターンがあるとこれから移住を考える方達にはとても興味深い動画になると思いますね〜😊

    • @dai_channel
      @dai_channel  3 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます!! おっしゃる通り、もっと郊外や地方などのパターン、設定金額を変えてみるのも面白いですよね。是非、検討させていただきます♫

  • @kometto777
    @kometto777 3 หลายเดือนก่อน +1

    電気代高い😳😳
    今日の動画はとても参考になりました!老後はバンコクに住みたいので色々想像できました。ありがとうございます😊

    • @dai_channel
      @dai_channel  2 หลายเดือนก่อน

      いつもありがとうございます!! 特にアパートメントは電気代が高いんですよね。コンドの方が安いみたいです♫

  • @user-hl4sj9jq1e
    @user-hl4sj9jq1e 3 หลายเดือนก่อน +2

    この企画シリーズは、続編期待してます。タイ平均月収11万強、バンコク平均月収17万弱、タイ人全国アンケートで、貯蓄出来ないと言う回答が40%アンケートあります。

    • @dai_channel
      @dai_channel  3 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます!! 続編期待の声が多そうでしたら、次回は地方編や10万円生活などの動画も良いかなと思っております♫

  • @user-thaiusagi2323
    @user-thaiusagi2323 3 หลายเดือนก่อน +2

    DAIさんシビれる動画ありがとうございます。「木」のフロ-リングバス私の小学生時代は日本も有りました。また部屋も
    かなりシビれました沢木耕太郎先生の「深夜特急」の時代のようでした。DAIさんあまり無理しないで下さいネ。私は来週くらいに日本へ帰国しようと思います。🐰🐇

    • @dai_channel
      @dai_channel  3 หลายเดือนก่อน +3

      タイウサギさん いつもありがとうございます!! ちょっと昭和にタイムスリップしたような雰囲気ですよね。ノスタルジックな生活も悪くないかもしれません。ただ、1か月5万円は、現実的にはかなり厳しいと感じました。

  • @user-thaiusagi2323
    @user-thaiusagi2323 2 หลายเดือนก่อน +1

    ベトナムからタイスワンナプ-ム空港入国時AISカウンタ-で先月買ったSIM交換だけ
    してくれる~と頼んだら何んとAISだから無料だよ~と言ってくれました。流石王者AISです。

    • @dai_channel
      @dai_channel  2 หลายเดือนก่อน

      タイウサギさん いつもありがとうございます!! AISのSIMは、トラベルSIMでも普通に引き続き使えるんですよね。私も重宝しています♫

  • @ek8881ek
    @ek8881ek 3 หลายเดือนก่อน +3

    動画で見るとわかりやすいですね。円安になってからは、僕も赤バスを使って節約しています。次は8万円(2万バーツ)か10万円(2万5千バーツ)コースをお願いします。

    • @dai_channel
      @dai_channel  3 หลายเดือนก่อน +4

      いつもありがとうございます!! 私も路線バスをかなり利用しております。確かに8万円(約20,000バーツ)だと、一般に言われているタイ人の平均月収に近いゾーンなので、面白そうです♫

    • @user-sm5uk6cx3r
      @user-sm5uk6cx3r 3 หลายเดือนก่อน +1

      いつも解りやすい動画解説でありがとうございます。
      一ヶ月5万円程生活..衣食はいけると思いますが住居関連はちょっと難しいかと思いました。また外国人となりますので長期滞在の場合医療保険等の加入も必要(カード付帯では心細いです)光熱費も思ったよりかかります、小生KL在住ですが、全て含むと10万円を越えます。為替状況も好転は望めないので実際長期滞在の場合は費用がかさむかと思ったしだいです。また昼夜問わずタイ情報お願いします。

    • @dai_channel
      @dai_channel  2 หลายเดือนก่อน

      @@user-sm5uk6cx3rさん いつもありがとうございます!! おっしゃる通り、総合的に考えても5万円では厳しいですよね。
      また、円安がこの全てに影響してくるので、円建てで収入がある場合には、特に直撃しますよね(泣)。

  • @team3156
    @team3156 2 หลายเดือนก่อน +1

    そうなんですよ物価高のバンコクで現地の人たちはどうしてるんだろう?と思ってたが、、

    • @dai_channel
      @dai_channel  2 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。タイのローカルの方々は物価高は苦しいようですね。ただ、収入も多様化しているので、なんとかなっている部分もありそうです。

  • @kokbang638
    @kokbang638 21 วันที่ผ่านมา +1

    タイの田舎で4万でくらしてます。生活はできるけど問題はビザ それに今は円安だからキツイ。バンコクでは無理でしょう。タイの家賃のボトムラインは6000円です。これを探すのは初心者には無理

    • @dai_channel
      @dai_channel  21 วันที่ผ่านมา +1

      コメントありがとうございます!! バンコクでは厳しいですよね。地方に行けば、5万円以下も可能かもしれません。ただ、おっしゃる通り、長期滞在では1番の問題はビザですよね。

    • @kokbang638
      @kokbang638 21 วันที่ผ่านมา +1

      @@dai_channel50歳以上はロングステイビザがあり、 業者の裏技を使えば最安年間やく2万バーツ8万円です。つまり月7000円弱。正規だと銀行に300万円を数ヶ月キープで自分でやれば8000円 なので5万円で長期滞在は可能です。特別な出費がなければ。

    • @dai_channel
      @dai_channel  21 วันที่ผ่านมา +1

      @@kokbang638さん 貴重な情報ありがとうございます♫

  • @user-mu5hj5ck6b
    @user-mu5hj5ck6b 3 หลายเดือนก่อน +2

    日本食よりもタイ料理♡…タイでエアコンはほとんどつけない…タイのお寺の拝観の満足度高い…洋服はめったに欲しがらないタイプ…
    →安いマッサージは毎週受けくなりそう!あと、本も月4冊は買いたい!推しの🌟イベントにも行きたい!どんどん欲が出てきそうなので5万では無理そうです😂

    • @dai_channel
      @dai_channel  3 หลายเดือนก่อน +2

      なおさん いつも本当にありがとうございます!! 今回は話題の5万円生活がどんな感じか検証してみた感じです。よって、私もさすがに5万円は厳しいと感じました。
      ただ、時間に縛られず、その日暮らしができるのであれば、多少は我慢できるかなとも感じました。うーん、それでも、1か月10万円は欲しいですかね...。

    • @user-mu5hj5ck6b
      @user-mu5hj5ck6b 2 หลายเดือนก่อน +1

      日本でインフレが加速し収入も変わらなければ、生活レベルを下げるしかないので、タイでの生活もありかなと思う今日この頃です。

    • @dai_channel
      @dai_channel  2 หลายเดือนก่อน +1

      @@user-mu5hj5ck6bさん まさに私も右に同じです!! 日本のお偉いさんは、大企業の賃上げが全てだと思っていますが、実はその陰で下請け、中小企業がコストカットや人件費を圧縮して耐え忍んでいる現状をスルーしていますからね(泣)。

    • @user-mu5hj5ck6b
      @user-mu5hj5ck6b 2 หลายเดือนก่อน +1

      @@dai_channel ひどい現実ですよね。
      私は、新NISAの債権付きで、ローリスク・ローリターン、気絶投資で今後の資産形成を気長にやっていこうかと(笑)
      今後とも動画楽しみにしてます。

    • @dai_channel
      @dai_channel  2 หลายเดือนก่อน

      @@user-mu5hj5ck6bさん ありがとうございます。今後とも何卒よろしくお願い致します♫

  • @user-mn5xs4sx5e
    @user-mn5xs4sx5e 3 หลายเดือนก่อน +5

    DAIさんこんにちは。私はDAIさんの様な生活は出来ませんね。まず1日2食の生活は出来ません(3回食べます)それと前にも投稿しましたがタイ料理で半分位食べられない食事がある事(トムヤムクン等)。洗濯は出来るのですか?コインランドリーですか?あの動画だと洗濯機や冷蔵庫も用意しないといけませんね。生ぬるくなった水はタイでは飲めないですね。私の感覚では10万円位は最低必要な気がします。それと糖尿病持ちの私は病院に月1回は言って薬を処方して貰わなければいけませんが、タイの病院代は結構高いと聞いています。日本の様に保険に入ったとして保険代はいくらで3割負担なのでしょうか?

    • @dai_channel
      @dai_channel  3 หลายเดือนก่อน +4

      村手さん こんにちは!! いつもありがとうございます。1日3食だと少し厳しくなりますね。また、洗濯は各アパートにコインランドリーがありますので、そちらを利用する感じです。また、確かに小さな冷蔵庫は欲しいですね。ただ、私自身も5万円生活は無理だと思います。あくまで話題になっている5万円問題を私なりに検証してみました♫
      ちなみに、タイの保険事情は全く詳しくないのですが、日本とは比べ物にならないほど医療費は高いようです(泣)。過去に私の友人が1泊2日の軽めの入院で10万円近く請求されたことがありました...。

  • @HASHISHI-sy9vs
    @HASHISHI-sy9vs 2 หลายเดือนก่อน +1

    金額面では
    やはり医療保険が
    結構大事かと思います。
    日常生活は
    コミュニケーション、
    言葉ですかね。
    全然喋られないので
    勉強しないと、と
    いつもいつも思いますが、
    なかなか出来ない現状です。

    • @dai_channel
      @dai_channel  2 หลายเดือนก่อน +1

      いつもありがとうございます!! 確かに医療費の問題は重要ですよね。あとはコミュニケーション、タイ語を話せると180度、生活が変わような気がします。私もいつかは真剣に勉強するつもりです♫

  • @user-tx1xg3cl3e
    @user-tx1xg3cl3e 3 หลายเดือนก่อน +4

    余裕のない生活は、きっと楽しくないでしょうね。タイで、どんな生活を送るのかも知りたいです。毎日、タイ料理は無理でしょうね。たまには、和食が恋しくなるのでは?地方の町で、生活したら、どんなタイ生活が送れるんでしょうか?

    • @dai_channel
      @dai_channel  3 หลายเดือนก่อน +2

      いつもありがとうございます。バンコクに限らず、タイ国内には日本のチェーンが幅広く展開しているので和食にも手軽にアクセスできますよね。
      おっしゃる通り、私も適度に余裕のある生活の方がベストだと思います。ただ、タイのローカルの方々を触れ合うようになって、金銭的な余裕=幸せ...以外にも幸せの形があるのかなと思うようになったのも事実です♫

  • @JesusChrist-fv6dg
    @JesusChrist-fv6dg 3 หลายเดือนก่อน +3

    タイでは外国人は保険に入っていればそれほど酷い額にはならないすかね。

    • @dai_channel
      @dai_channel  3 หลายเดือนก่อน +2

      基本的に在住者は保険に入っている方が多いですよね♪

  • @JesusChrist-fv6dg
    @JesusChrist-fv6dg 3 หลายเดือนก่อน +3

    バンコクは刺激があり
    エキサイティングだけど
    唯一の問題は医療費ですね。
    保険とか入っていれば問題はないですか?
    電気代も円安だから上がっているだろうし食費もタイ料理オンリーでは飽きるだろうからたまには
    洋食は食べたいだろうし
    住居も安いとゴキブリとかダニなんかたくさんいるんではないかと思います。

    • @dai_channel
      @dai_channel  3 หลายเดือนก่อน +2

      いつもありがとうございます。バンコクに限らず、海外で暮らすためには高額の医療費は常に問題になりますよね(泣)。また、私はタイ料理オンリーでもいけそうですが、基本的には日本人にとって食を充実させると5万円は厳しいと思います。
      加えて、高級なコンドや5つ星のホテルでもGは出るので、その部分は管理次第かもしれません。

  • @user-vh4ep2wc4q
    @user-vh4ep2wc4q 2 หลายเดือนก่อน +1

    食費1日100バーツは無理だろう。一食50バーツの小盛りでは腹減ってしょうがないヨ。

    • @dai_channel
      @dai_channel  2 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。動画内でも話しましたが、一般的な日本人には厳しいですよね。

  • @user-of6pc5dg5k
    @user-of6pc5dg5k 3 หลายเดือนก่อน +2

    すみません
    中に出ていた
    AISは何処ですか?
    教えて頂きたいです
    よろしくお願いします。
    ラマ9セントラル内AIS
    めちゃ高いです

    • @dai_channel
      @dai_channel  3 หลายเดือนก่อน +2

      確かMRTタイランドカルチャーセンター駅前の商業施設内です。エスプラナードだったか、隣のビッグCだと思います♫

    • @user-of6pc5dg5k
      @user-of6pc5dg5k 3 หลายเดือนก่อน +2

      @@dai_channel スワンプーム空港は
      1週間200Bです 
      高いですね

    • @dai_channel
      @dai_channel  3 หลายเดือนก่อน +1

      @@user-of6pc5dg5kさん スワンナプーム空港は主にツーリスト用ですからね♪

  • @zusukizusuki-bj9uc
    @zusukizusuki-bj9uc หลายเดือนก่อน +1

    こんにちは .DAIさん.にほんのかた.つき5まえは.むり.ふかのう.わたし タイに40ねん.まえからすんてます.ホエコワンよいところ.わたし の.つま.ホエコワンうまれ.むかしは.なにもないところてした.にほんのかた.ひとり.くらし.おかねないと.むり.たのしいせいかつ.しあわせにわなれません.タイは.せかい.いち.くらしやすい.くに.わたし は.いろんなくにいきました.みなさんしあわせに.daiさん.よろしく😃

    • @dai_channel
      @dai_channel  หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます!! こちらこそ、よろしくお願いします♫

    • @zusukizusuki-bj9uc
      @zusukizusuki-bj9uc หลายเดือนก่อน +1

      @@dai_channel こんにちは .わたし タイこくにすんて.にほんしやかい.よかつたのわ.1986から1995ねん.と.1999ねん.から2007ねん.あとは.おちるたけ.いまわ.おわり?にほんの.わかいかた..たちかな2001ねん.Bangkokわ.にほんしやかい.えん1まん4000Bトンローは.にほんむら..2014ねん.インラツク.せいけん..おわり.これからタイこく.とうなるのかね.わたしは68さい.としより.みなさん.わかいひとたち.ganbate.。

    • @dai_channel
      @dai_channel  หลายเดือนก่อน

      @@zusukizusuki-bj9ucさん ありがとうございます。頑張ります♫

  • @user-ni3uc6xs8d
    @user-ni3uc6xs8d 21 วันที่ผ่านมา +1

    1年いるならリタイアビザが必要、80万Bはないでしょうから、2万B前後を代行業に払い取得しなければならない。アパートを人に紹介しても、あなたは
    このアパートに住んでないよね、エアコンは古いし、冷蔵庫やTVもない、シーツや枕、布団も買わなければならない、電気代を2千B以内にするなら、コン
    ドーの倍の電気代がかかるからエアコン使用は節約要、TH-camを始めるならパソコンとWIFIが必要、日本人とタイ人を一緒にしない方がいいよ、タイ人は
    友人とシェアしたり、エアコンなしでもやっていける人がいるし、安アパートはゴキブリと泥棒が頻繁に出る、円安の時期、この企画、止めた方がいい。

    • @dai_channel
      @dai_channel  21 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!! あくまでこの動画はネット上やSNS上で論争になっている5万円生活の検証動画になります。私自身は、日本が拠点です。
      また、この動画を見ていただければ、現実を理解するきっかけになると考えています。そして、動画内でも話しましたが、私も現地のタイの人々と日本人では同じ環境は厳しいと思っていますよ。

  • @18merong
    @18merong 3 หลายเดือนก่อน +2

    こんばんは~
    パタヤ移住してる日本人の方は、家賃込みで10万程度でやりくりしてる方が多いですね~
    タイ人の友人は月収10万円ももらってないですから、やはり友達や親戚とシェアして生活してます

    • @dai_channel
      @dai_channel  3 หลายเดือนก่อน +1

      こんにちは!! やはり10万円ほどあれば、普通に生活できそうですよね。パタヤも良いですよね。適度にのんびり過ごせそうなジョムティエン辺りが好きです♫