【神回】ライパチの投球フォーム…完全に1から治す。イップスも治す。
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 4 ก.พ. 2025
- 全国の送球に悩みのある方へ送る動画です。
送球難のライパチが改善に本格的に取り組みました。ポイントは「手首」
IWAスローイング本メソッド(東洋館出版社)
www.amazon.co....
★「コロナに勝つ」チャリティーTシャツ販売店舗はこちらのHPから!
www.baseball-a...
★全国の野球ショップさんへ…賛同していただける方はぜひご連絡を!
info@fukui-raptors.com
★トクサンTVとコラボレーションのお問い合わせはこちらまで!
tokusanTV@gmail.com
独立リーグのリアル配信中!「ワイラプTV」...登録してちょ!
/ @tvfukuiraptors5492
クニヨシTV【with サルトラ】(兄弟チャンネル)
/ @tv-uc6yq
★天晴の成績・試合予定は「PLAY PORTAL」で見れます★
tmhub.jp/teams...
★毎日18:30に動画をアップします!!
★ We upload a new baseball video EVERY DAY so please SUBSCRIBE
★チャンネル登録はこちら↓
/ @tvar3375
ーーーーーーーーーー
★<トクサン>ツイッター↓
@tokusanTV
★<アニキ>ツイッター↓
@Aniki_kusayakyu
★<ライパチ>ツイッター↓
@no8rightboy
是非 フォローお願いいたしますm(_ _)m
こういう良い指導者がレベルの高いより良い野球へ導いてくれることを心から祈ります!
わかりやすくて本当に良い指導!
本当にいい施設‼️近くに欲しいです😭
IWAさんの理論は全員構造が違う中で、個々に合ったメソッドで素晴らしいと思います。
ただライパチさんはセッション後は良いけど、受ければ受ける程、毎回おかしくなって戻って来ていると思います。
運動学習理論において、
①知らないし出来ない
②意識しても出来ない
③意識したら出来る
④無意識に出来る
とありますが、毎回①から全く進んでいないと思います。。。
これを見ているジュニアアスリートの子は新しいメソッドに目を向ける事より、今行っている練習はなぜ取り組んでいるのか?
自分の今の動きと理想の動きのギャップは何なのか?原理原則を理解したうえで、④の無意識でも出来るようになるまで、継続することの大切さを1番分かって貰いたいです。
ですから同じ野球界を盛り上げる私からのお願いですが、是非ライパチサンには、目先のメソッドばかりに囚われず、原理原則についてもう少し考える力、自分自身で継続して無意識でもできるようになる事、そして一貫性のあることを取り組んで欲しいと思います。
それが真の伝える側の使命、ミッションではないでしょうか。
毎回思うのですが1度こういうすばら施設に行って体験してみたいです🎵
スローイングメソッドの本昨日届いたので熟読したいと思います👀📕✨
IWAの教えと前田さんの教えをものにできたらすごくレベルアップできる気がするw
ホントキムさん神❗️
指導受けたい‼️
らいぱちさん見違えるほど良くなりましたね!投げ方カッコいい!!!
トクさん宣伝がうますぎて笑っちゃいました!
こんな情報が無料で見れるなんて感激です!ありがとうございます😭
2日遅れで観ましたが、本当に神回です。自分に合う感覚な気がします。トクサンTVありがとう
投げる、打つ!
すべて奥が深い✴
自分の子供も野球やってるので本を買って共に成長していきたいです!
ライパチさんの投球がスゴイ良い感じになりましたね♪早速本を購入して自分の投げ方を探したいと思います!!
僕もイップスなので、参考になりました😊
お前ら下手くそのイップスはただの技術不足な
@@user-pmtpgumd うっわ
@@user-pmtpgumd
ダルさんに認められたぶりおさんやぞ
奥が深いですよね。私もたまーに陥ります。こまめにキャッチボール、投げ込みなどを繰り返して感覚を養う事が重要な要素だと思います。
回転を綺麗に投げるの件で自分も投げ方分からなくなったことあるなあ
手首を縦気味にするとすんごい窮屈で投げにくいんだけどそれが正解の投げ方だと言うのよね
勉強になります
投げるのが楽しくなれば、確かに野球は楽しくなりますね。
俺は太ってから野球が出来なくなった。
そう チップスである
俺はプリングルス
IWA編はやっぱおもしろい!
野球以外にも使えそう。
チャンネル登録させて頂きいつも拝見しています。
トクサンもですが、特にライパチさんの頑張りを見て週末の野球に望んでいます!
これからも応援しています!
日々の精進と奥様との結婚生活を糧に楽しい動画を宜しくお願い致します!
由伸のイメージが高橋から山本へ変わっていく。。。これが時代か
久々IWA動画嬉しい
1週間後に元通りになっているのがライパチさんww
軟式をやっていますが僕も送球が伸びずおじぎしてしまうことが多くどうしていいか困っていたのでこの動画を参考にいいポジションを探してみようと思います
しならせるより真っ直ぐ押し出すって感覚は目からウロコですね
時間はかかると思いますが、実戦でどのような影響が出るか興味があります。
壁当てできなくなったレベルの送球難でしたが、ちょっと頑張ってみようと思います
頑張ってください
これはライぱちさんだけの悩みじゃないねえー
こういった知識はどこで学ぶんでしょうか?
ぼくは運動してました野球部でした中学生の時でしたバッター1番守備レフト守ってました背番号7番3割バッターでした大田康治より
肘の伸ばしながらの差し込みの動きがダーツの動きみたいに見えてきますね。ダーツをする人にはイップスに悩む方も多いようですので、参考になる部分も多いのではないでしょうか?
自分も中学校の頃センターをやっていて、試合でセンター前ヒット打たれた時の後の返球だけ投げ方が分からなくなったみたいになってぽわーんとしたボールしか投げられなくなりました。当時はイップスなんて思いもしなかったけど今振り返るとイップスなのではないかなと思いました。あるときチームメイトの保護者からでっかい声でちゃんと投げろよーって怒鳴られたことが今でも鮮明に思い出します。
決して気を抜いてるわけではなく、ちゃんと返球したいのにって思ってたけど自分が下手なだけだから言い返せないよなってなってました。
周りの環境次第ではどんどん悪化して野球が嫌いになってしまっていたかもしれないと思うとぞっとします。
絶対に自分のような子供って全国に少なからずいると思うので、野球好きのキッズたちがたくさん見ているトクサンTVだからこそイップス問題は発信し続けてほしいなって思います。
ライパチさんにはBCSは合わなかったって事ですよね?
キムさん‼️
髪染めましたか⁉️
めっちゃ似合う‼️
トクさんと同じで高校の時に腰の回転が横と言われ、投手で上投げしてもコントロール悪く、サードしてもスローイングがイマイチバラついてうまくいかず、セカンドにコンバートして自分は横と思って投げたらうまくいったなぁ🤔
そこからスローイングがかなり良くなって、投げる不安が全く無くなったから取る方もうまくなるし
自分の体を理解するのは脳の安定にも非常に大切かも
教え子がイップス気味なので、試させていただきます!
やる度に今までのリセットされてる気がするけど、ちゃんとものにしてるのかな
バッティングでも色んな指導されてる時は良い!って言われてますけど、
長年身に付いた事なので試合とかだと戻ってますよね。
なんか関係あるか分からないけど、ダーツ始めてからコントロール良くなったのはこれも作用してるのか?
ライパチも大変だよね。
毎回色んな人に違うこと言われて治してさ。
何が正解か自分の中で絞って欲しいな。
自分も野球始めた当初サイド気味で投げてて上から投げろて言われましたね
師匠が1番恵まれた環境にいるなーー!
僕もやってみたらトクサン向きの指の生え方してました!
ライパチさんがバッティングの時に左肩入り過ぎてたのって、鎖骨のパワーポジションのせいかな?
ダーツも同じような動きだから取り入れるのもありかも。
11:56 「しならせる」と言うよりまzxっすぐ
間違えてますよ。あえてかな
送球自信ないから参考になる。本買おうかな。
自分の身体の特徴を知ることの大切さを
今までで一番くらいに感じる内容でしたし、
ものすごく参考になることばかりでした。
今回の動画を参考に、改めて自分に合った投げ方を
探ってみようと思います!
大三連の監督さんは人見る目が凄いですよね〜
いや、結局前田さんとかに教えてもらったって意味ないやん。
iwa凄い
沖縄にもできてほしい
レーザービームでタッチアップ刺せることを期待してます、頑張れライパチ
パチさんの進化が止まりませんね
3歩進んで5歩下がるを繰り返してるだけだろ
投げたあとの手の形が気になります!
正直師匠のスローイング
前と比べてかなり強くなったけど
どこかぎこちない感じがあって
肩痛そうな投げ方してるなって思ってたけど
これめちゃくちゃ自然な投げ方に見える
えぐい
ライパチさん、一生投球フォームの改造に取り組んでそう
イップスの人は投げる瞬間肘が撫でるみたいに下がってくよね
投げる時に頭にあたるんですが、
どうしたらいいですかね、
これ神回やん
パワーポディション調べるのやってみたい
やってるスポーツ違うからやっても意味無いのかな…?
腕のやつ、バッティングにも活かせそう
トクさんと同じ外側向きだった人ー!
↓↓↓
指先掛かってなかったのに遠投100メートル近く投げてたのすごくね?
IWAバッティングメソッド読んで今シーズンここまで5割以上打ててるので、スローイングメソッドも絶対買います
山本由伸がやるジャベリックスローやブリッジの練習も体から腕を離して遠心力で投げた方が出力が出るパワーポジションだからこそ効果があるんだろうな。
別に
野球部でもないし草野球もやってないのですが興味本位でテクニカルピッチを買い兄弟で遊びました。球速110キロで1000回転ちょっとしかないので
この動画はすごく興味深いです!
自分はてが外向きなのでサイド気味で
投げた方が良いのでしょうか?
110出るのすごいな
逆にトクサン向きの意識の仕方やトレーニングを教えてください
スローイングの時に自分の身体が縦回転してるか横回転してるかを見極めるのマジで大事。
私は横気味の回転してることに気づいて投げる位置下げたらコントロール良くなりました。
キムさんもMP関節の事言ってますね
関西にも支店作ってくれないかなぁ…
子供の頃に「肘の位置が低いからもっと上から投げなアカン」って近所のただの野球好きなオッサンに言われたわぁ。
「なんで?身体を横に倒さずに腕だけ上からなんて投げにくいし、メチャ身体を横に倒さな上からなんて投げられへんねんけど。」って聞いても根拠の説明が無かったから「理屈が分からん。サイドスローのピッチャーとか内野手の送球は横から投げるのに上から投げなアカンって理由が分からんわ。」と思ってスルーしたけどw
自分も程度はともかく横回転の人なんかな。
理論もないのに本当かどうかも分からん一般論を万人に当てはめたらアカンね。
フォースタンス理論とかパワーポジションとか人によって千差万別!
トクサンがカクカクカクカクって言ってるけどその通りで、一見すると動作というかフォーム自体は特別悪いようには見えないし、どこもかっこ悪くはないんだが、打撃もそうだけど関節一個一個がそれぞれ別々に途切れ途切れに順番に動いてる感じで、何か一つのイメージを持って体全体を同時に流れに乗せて上手にバランス良く使う事、表現する事が苦手に見える
それで一つ一つの部位の動作毎に意識が下半身から上半身、肩、肘、手先というように移って行って、最後指先にしか意識が行っていないんじゃないだろうか。意識が一点集中してしまっているせいか、それぞれの部位の動作が過剰にも見える
それから、打撃もスローイングもインパクトとリリースでパワーやスピードを10使うとすると、その前の動作はそれ以下、例えば踏み込みで1で始まって、徐々に増えて行って最後に10になるような、エンジンの吹け上がりや加速のようなリズムや力の流れ、あるいは意識の流れがあると思うがそれも感じない。悪い意味でそれぞれが一律に動いているように感じる
パチ君なりに色々苦心して出来上がったフォームだと思うが、それゆえにキムさんの指摘するような実は自分の体の構造に合っていない投げ方になってしまっているんじゃないかな
IWAスローイングメソッドを買えばこの動画みたいに自分に合った投げ方を知ることができるんですか?
優しい方教えてください🙏
ですですー
本にはQRコードが付いてて、それを読み込むとその項目の説明が動画で見れるので分かりやすいですよ☺️
返信ありがとうございます😊
是非買ってみようと思います!!
すげぇ
前田さんから受けた指導は合わなかったのかな?
ぼくは手のひらめっちゃ外向いてました!
お疲れ様です。
守備やスローイングが安定すれば打撃面にも良い結果が出てくるはず。
バッティングの時もバスケットボール投げの様なその足の使い方したらいいのに!と思ったんですが最近好調でしたね。。
続けてくださいね(笑)
こう言うの見てて思うのは
うまい子っていうのは
こういうのが感覚的に自分の中で
言語化できないにしてもわかってるんだろうね
まぁあとは指導者だな
子供の頃からどうしたら効率的にプレイできるか無意識に理解してるんだろうね。俺もそうだよ。え?
差し込みってダーツの投げ方に似てますね。
いいですねー
師匠忘れたらアカンよ❗
アニキのバージョンも観てみたい❗
江川も指の腹で投げてなかった?
イップスに成り果てた結果スライダー回転してて中指全く使えてませんでした
小さいバスケットボール良いな
日本でも発売しないかしら
昔、よく半身になってスローイングさせられました
間違えでなかったこと50代になって認識しましたw
ライパッツァんは環境がいいからあとは反復すればいいよね😊
中学の頃からイップスで先週高校ぶりの7年ぶりに野球したけど普通にイップスで全く投げられなかった笑
プロ野球までいく奴は自分にあった指導者と出会うか、聞いたふりが上手いか、ワガママな奴って元プロから聞いた事があります。
普通にキムさんに体の使い方教わりたいなぁ
ディテールにまでこだわるIWA。
僕も教えてもらいたいな
めちゃくちゃ投げ方スムーズwww
何回激変してんの笑
その激変をあと2回もライパチは残している
その意味がわかるな?
西武の松本 航投手がキャッチボール時にやってる半身になって行う投げ方って、パチさんと同じタイプだからなんですか?th-cam.com/video/py90OhQX0TY/w-d-xo.html
ライパチ近代化
いつも思うけど、化粧品や絵画や壺やらを売らせたら凄いだろうなと思う。
わかりみが深いw
今日誕生日
おめでとう!
おめでとうございます!
言うほどライパチさん送球難かな???
ライパチはイップスじゃなくて送球が下手くそなだけだから。
ライパチさんパーカー着てると脚短く見えますねm(__)m
抜ける・引っかける・・・某投手のことか。
ライパチって下手な方だと思うけど、天晴でなんで試合出れるのか意味不明。やっぱりとくさんの相方だから優遇されてるのか。ライパチよりうまいメンバーいると思うけどな、、、
ライパチはイップスではない笑
さん!
何回激変しても結果変われないんだから、同じネタ何回もこすって金稼ぐのやめたら?