@@UdaTaishi 返信ありがとうございます。感謝申し上げます。ついでにといっては何ですが、若い時からずっと悩んでいる事、1つだけ質問させてください。ビートルズのI've got a feelingのイントロのD/Aの押さえ方、別な言い方だと、2弦ルートのBm7に小指で1弦5フレットを押さえると、指が短いために、4弦4フレットを押さえている薬指が3弦にあたりミュートがかかってしまい、鳴りません。この曲とは言わず、つまり、この指の形だと3弦にミュートがかかってしまうのが悩みです。同じ悩みの方、他にもいると思います。これもしょうがない事とあきらめるしかないでしょうか?
ここまで、基本のフォームと仕組みをお伝えいただき、とても、おもしろかったです。
とにかく、丁寧なお話し。
わかりやすいように工夫されていて
わかりやすい。
感謝しております!
ありがとうございました。
過去を一旦全て忘れて一から学び直すつもりで#1から毎週楽しみに見てます。
40年前にこれが欲しかったな〜
きっと今、私はあなたの40年前を生きています。
いい時代だ!!!
昨日はできなかったけど
押さえられるようにはなってきた、うれしい。
King Gnuをやりまくってたんですけど、ここで紹介されてるコードはだいたい抑えられるようになってた!もしかしたら練習に最適かもしれないですね
まじでそれです!
King Gnu感謝!
あなた最高です。熱が伝わる。
ありがとうございます!
SuperThanksありがとうございます!
6弦中指で例えば
C#m7 C7-5 B7 Emaj7(9) A#m7-5 A7-5 D#7(-9) G#7
といった進行がとてもスムーズになりました。
ありがとうございます。
いやぁ無知とは恐ろしいものですねw
こんなに素晴らしい動画をシェアしてくださり、ありがとうございます^^
初心にもどり、ギター弾くことができています。これからも更新楽しみにしております。
めちゃおもろいです!
コードチェンジに際にどうしても親指が斜めになっていたので修正出来ました、ありがとうございます!
僕の親指は45度くらい難なく逆反りしちゃうので都合が悪いことも多いですが(笑)
押さえ慣れた人のやり方には、ちゃんと理由があるんだと理解しました。
小指で9thや13thをチョンチョンと加えられる・・・みたいな事もあるので、非常に勉強になりました。
度数がるタブ譜さいこ―
リクエストお応えありがとうございました!
次回も楽しみにしています!
練習用のコード進行、タブ譜世代のオッサンはついつい形を暗記して弾ききろうとしてしまう...
ここで踏ん張ってコード名だけ見て弾けるようになってやる!
宇田さん、お久し振りです。
(とは言っても、面識はありませんが(笑))
お聞きしたい事があって、この動画を楽しみにしていました。
6弦ルートの押さえ方なのですが、指が詰まってしまい、7フレット以上がどうしても綺麗に鳴ってくれません。
そこで、「薬指で3弦と4弦を押さえる方法」や「6弦を親指で押さえる方法」など色々試しました。
最終的に、開放Amの形で6弦を親指で押さえる方法が癖になっているのですが、この押さえ方で何か弊害はありますか?
同様の悩みをお持ちの方は多いのではないかと思います。
ハイポジションでも、動画の押さえ方をするものなのでしょうか?
7フレットまで押さえられるのであれば十分です。例えば実践でCm7(b5)を押さえる場合、5弦の3フレットの方で押さえれば良いので。
どうしてもハイポジションで6弦ルートの音を出したいときは親指で押さえる。というように、自分の手にあった対策をするのが良いと思います。
6弦親指が癖になっていて、コードチェンジなどで弊害をご自身で感じないのであれば全然良いと思います!
ちなみに私は12フレットあたりから指が窮屈になり綺麗に鳴りませんが、その付近で6弦ルートのフォームを押さえる事はほとんどありません。5弦ルートの方で押さえるか、もしくはハイポジションで6弦ルートを省いた別のボイシングで弾きます。
丁寧なご回答ありがとうございます。
納得でき、それ以上にとても安心できました。
今後も精進します!
宜しくお願い致します。
毎回楽しみにしています、1970年頃初めてギターに触れましたが、人差し指バレーの事を今は「制覇」と言うのですね。マイナーは、業界で ー(ハイフン)表記なんですね。個人的に昔から感じてますけど、友人は1フレット制覇のFとB♭で挫折しました。テンションコードの方が押さえ方は楽なのに....と思ってました。当時の自分はどこまでテンション、スケール、転調を知っていたのか?
宇田先生の講義でさらに精進して行きたいと思います。
「制覇」ってツッコミ待ちのボケですよね?
バレー(英: Barre)またはセーハ(西: Ceja)ですね。(Wikipedia:バレーコード)
スペイン語だったのは初めて知りました。
3:46
桜木花道
そういうことかw
遅れて動画、拝見させてもらってます!めっちゃ分かりやすく説明して頂いてありがとうございます。
呼び方なんですが、
m7→♭7
m3→♭3
で、理解していたのですが、mの方で理解した方がいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
意味を理解していればどちらでもOKです!
ありがとうございます!
引き続き、動画でjazzguitar!身に付けていきます!m(__)m
6年目ですが、なかなか伸び悩んでます。
キレイな親指してたんだね 知らなかったYO
m7b5の6弦ルートはほんと苦手なんだよなあ。
指の先が太いからローフレットはいいけどハイフレットは収まらない。
私もそうです!どうしたらよいのでしょうね!
別の方の同じようなコメントにも返信してますのでそちらもご覧ください。その上で別の角度から返信します。
「指の太さや形などから指が収まらなくて苦手」とのことですが、この人体に関わる部分で、”練習すれば可能”なことか”練習しても物理的に不可能”な事なのかを見極めることもとても大事です。
練習すれば可能な事であれば練習あるのみですが、物理的に不可能なことは変える事のできない事実なので、それを受け入れて、自分なりに対策をするしかありません。(例えばルートの音は省略して弾くなど)
私自身、小指がとても短いので諦めたボイシングもたくさんありますが、それはしょうがない事として自分なりの押さえ方を考えたりしました。
そして、それで引け目を感じる事はありません。それが個性だと思います。
@@UdaTaishi 返信ありがとうございます。感謝申し上げます。ついでにといっては何ですが、若い時からずっと悩んでいる事、1つだけ質問させてください。ビートルズのI've got a feelingのイントロのD/Aの押さえ方、別な言い方だと、2弦ルートのBm7に小指で1弦5フレットを押さえると、指が短いために、4弦4フレットを押さえている薬指が3弦にあたりミュートがかかってしまい、鳴りません。この曲とは言わず、つまり、この指の形だと3弦にミュートがかかってしまうのが悩みです。同じ悩みの方、他にもいると思います。これもしょうがない事とあきらめるしかないでしょうか?
@@UdaTaishi ありがとうございます。非常に参考になり、そして安心しました。
頑張って練習して自分なりの弾き方を模索したいと思います。
50代半ば過ぎて、これまで自己流を通してきた当方のギターを変えるためジャズギターを勉強したいと考えていた中、当サイトにめぐりあいました。
わかりやすく、練習バッキングもついた親切な内容で、大変勉強になります。これからもよろしくお願いいたします。
一点質問させてください。
コードワークで1弦をミュートする際、わたしは右手の小指を使うクセがついてしまっているのですが、このクセ、ジャズギターではあまり良くないですか?直した方がいいでしょうか?
何卒よろしくお願いいたします。
今のところ、コードはスムーズに押さえる事が可能で動画の途中で出てくる理論にはついていけていないのですが問題ないでしょうか?
練習用コード進行のキーは何ですか?
練習用に二小節のパターンを平行移動しているだけですので、キーは特にありません。次回キーのあるコード進行で練習する予定です!
返信ありがとうございました。頑張ります。
「3年後、」のLesson4、コードトーンハーモナイズに出てる32種類の押さえ方を全部覚えてしまったほうがいいでしょうか?
率直に回答するともちろん覚えたほうが良いです!
宇田大志 ありがとうございます!自ら質問しといて「覚えた方がいいです」としか答えようがないよな、と思い、質問した後にコツコツと練習して形としてはほぼ覚えたのですが、度数がまだパッと見えてきません。要するに「この押さえ方の時のRはこの指」というのがまだ全部頭に入っていないのと、32種類*12音全部のコードがきれいになる鳴るわけではない、というのが今の課題です。
ところで「3年後、確実に。。。」が出て3年経ちますが、TH-camでのレッスンなどを踏まえた続編が出る予定はありますか?
メンバーから退会したいのですがどのようにすればよろしいのですか?
自分のアイコンから「有料メンバーシップ」をクリックすると管理画面に飛ぶのでそこから解約できます!ありがとうございましたm(__)m
東京事変の「女の子は誰でも」という曲を今やってるのですが、こちらの解説の押さえ方だと6弦ルートコードが濁らないですね!
皆様も練習用によろしければ弾いてみてください…
EbM7 Cm7 Am7b5 Abm7
Gm7 Gbdim7 Fm7 Bb7
今まで6弦ルート、親指で押さえてた、、、
親指の位置の悪い例のをやってしまいがちです。それ!それ!って思いました。