SUNNY DAY SERVICE - KOI NI OCHITARA (Official Music Video)
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
- ■チャンネル登録よろしくお願いします■
www.youtube.co...
「恋におちたら」
1995年11月21日 シングル発売
1996年2月21日発売 2nd. Album『東京』収録
サニーデイ・サービス
曽我部恵一
田中貴
丸山晴茂
作詞・作曲:曽我部恵一
監督:山口保幸
サニーデイ・サービス→ rose-records.jp...
MIDI RECORD CLUB→ midiinc.com/
#サニーデイサービス #sunnydayservice #曽我部恵一
サニーデイ・サービスとの出会いはこの曲ですね😊この曲が一番好き てかアルバム東京は本当に名作だと思う
もう40だけどこの曲を聞くと20代のみずみずしい気分を思い出す。色褪せないですね。
19歳の時に出会った曲を44歳になって聞いてみて、自分の中で現在形なのに驚きました。音楽って…すごいですね。
私は20歳で出会って今45でまた聞いてみた。
甘酸っぱ過ぎます
今20歳なんですが未来この曲聞くのが楽しみ!どう感じるのか!
60才70才もまだまだ進化系なのてしょうね😄🎶
俺も同じ
俺も44
25年前のラブソングとか聴くと、その時のカップルは今どうしてるのかなぁ と 思ったりして無性に寂しくなります
大学に入学して、二十歳の頃に東中野駅で桜を見ながら聴いていました。
まさにあの当時の甘酸っぱい東京を思い出す名曲。
この途中からの覚醒感がスゴい…
草野マサムネさんのラジオで紹介されてて初めて聞きました。今の季節にぴったりな歌でとても好きになりました。
平成版 風街ろまんって感じ好き
10代で知れてよかった
2007年18歳の時に友達に借りたCDでこの曲に出会い、自分の人生はあの時とはかなり変わり故郷から遠く離れてしまったけど、この懐かしい曲はいつまでもすぐそこにいてくれるような。
なぜか春になると聞きたくなります😊
ファミマ店員です!今店内BGMで流れてます!初めて秀島史香が好きになりました!!
邦楽史上トップ10に入るくらい好き。初めて聞いた時衝撃的だったなー
アルバム 東京……
何度も何度も聴いたなぁ
最初に聞いた時の衝撃といったら!
こんなにベースが大きく収録されていても良いんだと感心したものだ。
2021年の今聞いても色あせない。
サニーデイ知った曲。この曲を教えてくれたあの子はもういないけどこの曲はずっと胸の中にある。思い出の曲
ベースの音を聞いた瞬間、キュルキュルと音を立てて人生のテープが巻き戻されます
25年前の大学時代の春先、当時の彼女を日の当たる公園で待ってる気持ちを思い出します。
なぜ売れないのかが不思議なバンドでした。
切なくて、悲しくて、寂しくて、でも何処か温かくて、サニーデイサービスさんは偉大です。
今度の結婚式で
これとあじさいと白い恋人流す
泣くかもしれないなぁ
サニーデイ・サービスありがとう
この牧場でバイトしていたので、初めてMV観たときは衝撃でした。
この曲はリアルタイムでなかったけど大好きなサニーデイが人生の中でおなじ場所にいたのが嬉しいです。
当時免許取り立てで、女の子連れて悪さばっかしてた頃に良く聴いたの思い出した。ヒップホップばっかり聴いてたんだけど…このサニーデイ・サービスは好きで聴いてたなぁ。今聴いても良いわ‼
サニーデイで一番好き。何十年後でも聴き継がれて欲しい曲。
「東京」大好きなアルバムです
今19歳だけど、きっと何年経ってもずっと好きな曲だと思う。出会えて良かった
サニーデイ・サービスみたいな風を纏って生きていきたい、19歳の目標。
収録アルバム『東京』が、名盤過ぎる件。
タワレコで、一家に一枚『東京』って書いてたけど、その通りでした。
大学生のタイミングでサニーデイに会えた事は本当に良かった。
おはようございます
最近カフェのマスターにおすすめされ聴くようになりました
自分も大学生です
確かに。
me too
俺も
サニーデイ好きな女の子はたいてい可愛かった
楽しかったキャンパスライフ
初めて聴いたはずなのに、どこか懐かしくて、いつできた歌なんだろう?と思ったらシングルカットは95年?!24年前……何でこんなに色褪せないの……?
しかも、私と同い年で運命感じた。これからも聞きます。
コロナの休みのあいだ、この曲に出会って、来年の春にはこの曲を聴きながら、桜を見たいなとおもいました。
みれましたかね……見れてたらいいな……
別に見ればいいがね
コロナなんてどうでもいいがね
僕はバンバン外出しとるがね
1度きりの人生だがね
楽しまないとだがね✨
フリッパーズが好きでそれ以外聴く気しなくて、でも、サニーディはすんなり入ってきた。
理屈はわからんが大好きだわ
出会ってからというもの、ときに自分の中にサニーデイが降りてくる。言葉に言い表せない気持ち。
サニーディが聴きたくなる季節になった。(年中言ってる)
こんな言い曲なかなかないよな。
曽我部氏には邦楽のポップスの中心にいて欲しい。
「昼にはきっと君と恋に落ちるはず
夜になると二人は別れるんだから」
全体の中で、
この一節がすごく切実だから、
毎回、心揺さぶられる。
幼稚園の時から親の影響で聴いてたけど今思うと凄い良い曲聴いてたな
17歳でした。ドキドキしながら下北沢や渋谷に1人で行ったけど、ウォークマンで『東京』を聴いて落ち着いてました。このpvを観てあの頃の事思い出しました
力強いベースと曽我部さんの歌声がマッチしててよき
ベースのおかげでBPM以上の推進力を持った曲
ヴァースとコーラスの緩急がいつ聴いても気分が上がる
サニーディの楽曲はどれも素晴らしいけど、この曲は特別・格別・別格に良い。
サニーデイ好きになって、曽我部さんが僕の青春になってから、色んな音楽を聴くようになった。
本当にありがとう。
Rio Taira 同感!!
僕もです!
上京してきたばかりの若者を歌ったようなアルバム「東京」
この名盤の代表曲ですね
こんな名曲に出会わせてくれるんだからラジオって素晴らしい
女子高校生ですが、こんなに色褪せない曲に出会えて嬉しいです。心地良い曲。でも古く新しい。
ura あなたは自分の娘くらいだろけど、知ってもらえて嬉しい。
ベースの音、いいですねぇ。
綺麗な曾我部さん。
ベースのイントロから入る曲が印象的でサビの部分がモノラルになる
なんかの雑誌でこの曲を作った時は彼女と別れた時に出来たという話しも意外だったしそう思って聴くとまた違って聴こえてくる
東京は名盤だと思う😁
うつむき睨みながら上を向きたい青さみたいな感じがするから俺は好きです☺️
大学生のとき、CDレンタルで借りて、テープにダビングしてよく聴いてました。
このベースの音がたまらん
きもちいー!
これも名曲だ。
初めてほんとに初めて聴いたのに
懐かしい曲調、アウトラックな雰囲気
周りが揺らいでいくような、恋を幸せに感じるように生きたい。
RSRのトリで聴いたぞおおお良かった。。。
新しいものっていつかは古びるけど、懐かしいものって永遠に懐かしいんだよね
その古びた新しいものも誰かの永遠に懐かしいものになる
いま19さい。30年後に聞くとどんな感じがするんだろう。この曲に出会えてよかった。
聴いていた当時の思い出が蘇りますよ。思い出だけでなく、雰囲気や風の匂いとか、とてもセンチメンタルな気分になります。音楽は若いうちに沢山聴くべきです😊
なぜこうも夏の夕方に合うんだろうな〜
暖かくて優しい
実家に藁小屋あったの思い出して懐かしくなった。飛び込みたい。
夏、冬車でよく聞いていて親しい曲です
最高😎
QUICKjapanとかヴィレバンでよくあつかっとったような。90年代はネオサブカルのような時代でした。😊
ゆったりした世界で好きな人たちと将来は生きれたら良いなとぼんやり思いました
こんな17歳の人生がまた豊かになってしまいました
天才すぎる
いつまでも名曲!
ベースも、てか全部好き
この曲を初めて聴いたとき、僕には付き合ってる女性などいなかったのに、なぜか長く付き合っている彼女がいるような錯覚に陥った。今思えばこの曲に対して恋に落ちたんだな、と思う。
なるほど、良コメですな。
😌❤️
晴れた日の朝には君を誘ってどこかへ行きたくなるような気分になったりする
だれかと話したくて僕は外へ出るんだ住みたくなるような街へ出てみるんだ
どこかの家に咲いたレモン色の花ひとつ手土産にしてそっと君に見せたいんだ長い髪花飾りどんな風に映るだろうと考える道すがら愛しさ広がるんだ
昼にはきっと君と恋に落ちるはず夜になると2人は別れるんだから恋する乙女のようなのんな晴れた日は君を迎えに君を迎えに行くよ
羽を広げたような空を切り取るような雲ひとつゆっくりと流れて心を切り刻む朝に目覚めた風は君に届いただろうかその髪を風にまかせ、きみは僕を待つんだ
昼にはきっときみと恋に落ちるはず夜になると2人は別れるんだから恋する乙女のようなこんな晴れた日はきみを迎えにきみを迎えに行くよ
むっちゃいいやん
本当に好きな曲👍😆
フジロック最高でした!!!!!
昨日、初めて聴いた
クリスタルケイの、恋に落ちたらを探したら出てきて聴いたら
声質に即ハマり...他の歌も聴いてみよう。。
学生の頃いつも聴いてたな〜♪
ごめんなさい、62歳なんです、でも、好きなんです。「はっぴいえんど」世代です。
サニーデイサービスは純然たるはっぴいえんどのフォロワーという感じがしますね、もちろんいい意味で
どちらのバンドも、街の空気、風景、温かさみたいなのを
聴き手にリアルに感じさせる素晴らしい音楽だなあと思います
その懐かしい気持ちは
誰の心の奥にも伝わるものだと思うな
全然ごめんなさいじゃないですよ。素敵な大人だなとしか思わないですよー!
pantaron saike この季節になると聴きに来ます(笑)
サニーデイサービスからはっぴぃえんど知った世代です。
そんなあなたもサニーデイもはっぴぃえんども大好きです(*´ω`*)
ロック大陸漫遊記から来ました.なるほどいいですね。
que buena cansion
素敵です。
いろんなことおもいだす一曲。桜の木の下でこれきいた
こういう音楽が良く感じるのは、
少し大人になれた証拠なのかな
と勝手に思っております。
中学生です。本当に知れてよかった
ここのコメント欄が好きなんですよ
I almost forgot this song
悲しい曲じゃないのに泣けるのは、きっと俺が恋を忘れてしまったからなんだろうな
晴れた日の朝にはきみを誘って何処かへ
行きたくなるような気分になったりする
だれかと話したくてぼくは外へ出るんだ
住みたくなるような街へ出てみるんだ
どこかの家に咲いたレモン色の花ひとつ
手みやげにしてそっときみに見せたいんだ
長い髪花飾りどんな風に映るだろうと
考える道すがら 愛しさ広がるんだ
昼にはきっときみと恋におちるはず
夜になるとふたりは別れるんだから
恋する乙女のようなこんな晴れた日は
きみをむかえに きみをむかえに行くよ
はねを広げた空を切りとるような雲ひとつ
ゆっくりと流れて心を切り刻む
朝に目覚めた風はきみに届いただろうか
その髪を風にまかせ きみはぼくを待つんだ
昼にはきっときみと恋におちるはず
夜になるとふたりは別れるんだから
恋する乙女のようなこんな晴れた日は
きみをむかえに きみをむかえに行くよ
いいねぇ🚗💕💕💕💕
めっちゃいい
恋におちたら 歌詞
歌:サニーデイ・サービス
作詞:曽我部恵一
作曲:曽我部恵一
晴れた日の朝にはきみを誘って何処かへ
行きたくなるような気分になったりする
だれかと話したくてぼくは外へ出るんだ
住みたくなるような街へ出てみるんだ
どこかの家に咲いたレモン色の花ひとつ
手みやげにしてそっときみに見せたいんだ
長い髪花飾りどんな風に映るだろうと
考える道すがら 愛しさ広がるんだ
昼にはきっときみと恋におちるはず
夜になるとふたりは別れるんだから
恋する乙女のようなこんな晴れた日は
きみをむかえに きみをむかえに行くよ
はねを広げた空を切りとるような雲ひとつ
ゆっくりと流れて心を切り刻む
朝に目覚めた風はきみに届いただろうか
その髪を風にまかせ きみはぼくを待つんだ
昼にはきっときみと恋におちるはず
夜になるとふたりは別れるんだから
恋する乙女のようなこんな晴れた日は
きみをむかえに きみをむかえに行くよ
いいなー
ビデオにteenage flashbackって名付けて売ったのはマジで正解だったと思う ホントフラッシュバックするわー
ジャケが神戸だったなぁとなんとなくいま思い出した
曽我部恵一さんも、bloodthirsty butchersのフォロワーなんだよね。。。
2浪の星
もっともっともっともっと評価されてよいバンド。テレビで年中流れるうんちみたいな音楽はトイレに流すべき。サニーデイは今の若者でも必ず染みるはず。
こんな下品な褒め方初めて見た
ライジングサンからここに来ました
ハライチのターンより
好きな曲に出逢えた
岩井さんの選曲?いつも最高ですよね
フジロックでまたここに来てしまった
子どもの頃聴いてたな…
納屋で歌うんご マジカルな曲
素晴らしい曲
I wonder what playing in a barn full of hay would sound like. Anti-reverb...
夜が来てしまった
🔥
PV撮影にスネアを持ってくるの忘れて近所の学校で小太鼓借りて撮影したのはこのPVかな?