ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
バイクは難しいですよねぇ、自分も16歳からずっと乗ってますが、いまだに満足いくような運転が出来てないです、それがまた面白く、バイクをやめられない理由のひとつです。これからも楽しく拝見させていただきます。
渡辺しゅんたさん こんばんは😊本日2回目のコメント有難うございます✨✨わ~っ!16歳からバイクに乗ってるんですね‼️私もバイクの運転上手になれるよう楽しみながら頑張ります🙋♀️❣️
チャクルさんのPCXのトップボックスなんですが、ホンダ純正でしょうか?とても恰好いいのですが、探しても見つかりません。ご自分で塗装されたのでしょうか?
@@mam0415 さん こんばんは😊コメント有難うございます✨✨トップボックスは、ホンダ純正の物をふた部分だけ塗装してもらいました🙋♀️以前の動画、『フォルツァを広報車にアップデート』でフォルツァを塗装した時と同じ方法で塗装しています❗️良かったらご覧になって下さい🤗
@@PCX-chakuru ありがとうございます。自分では、ちょっと自信がないのでもし純正ボックスを購入した際には塗装屋さんにお願いしようかとおもいます。
お疲れ様です!シンさんが「チャクルがズッコケまして、、」この言葉を聞いて、チャクルさんが立ち直ったんだと思い嬉しく思いました😄
おみ。さん お疲れ様です😊✨✨はい!有難うございますおみ。さんをはじめ皆さんからのあたたかいメッセージを頂き気持ちが軽くなりました☺️この前の転倒でまだ恐怖感が残っていて肩と腕に力が入ってしまい思う様にスピードが出せません💦引き続き頑張って練習をします🙋♀️
大きな怪我無く安心しました!これからも動画を楽しみにしています!!
よーさん 有難うございます😊✨✨もっと練習して上手くなって楽しい動画お届けできるよう頑張ります🙋♀️
いつも楽しく拝見しております。チャクルさんがつけたスクリーンは純正のものでしょうか⁉️現在どれが良いか迷ってまして参考にさせて頂いております!
saeさんコメントありがとうございます、シンです♪PCXにつけたシールドは純正ではありません💦しかしながらよくできた物で、純正の「ボディマウントシールド」の類似品です形は全く一緒ですが、前面のHONDAのロゴステッカーがない事で判断できます。取り付け時に土台として使うアルミ製のステーはベビーサンダー等で突起となる部分を削りました、加工に自信のある方にはおすすめできますが、ポンズケしたい方は高くても純正を強くオススメします!
@@shin2149うわー!大変参考になりました!ありがとうございます🙇
お二人さん 暑い中お疲れさまです。プロテクターはライダーの命綱ですので必ずツーリングの時は着用をお願いします。教官より✌️無理はしないようお身体 ご自愛ください。
R指定教官!いつも有難うございます😆✨✨はい🙋♀️ツーリングの時はプロテクター必ず着用します!付けてても嫌にならないようなプロテクターをネットも併せて必死探しました🙆♀️ほんと蒸し暑いですね💦R指定さんも暑さに負けないよう お身体ご自愛ください🍀
こんにちは😃インナープロテクター🙆♂️スーパーに買い物行くだけでも練習になりますから楽しんで下さい🤗
きくたさん こんにちは😊✨前回に引き続き1番目にコメントくださり有難うございます!プロテクター購入してきました🙋♀️今週末、練習して上手に乗れたら自転車で15分程の職場へ(アクセルワークなど少しでも上達できるよう)バイク通勤してみようかと考えています😌
もらい事故もありますからプロテクター購入、装着いいですね
@SRさんいつもコメント有難うございます😊はい🙋♀️もらい事故にも気を付けます!
きくたさんの返信欄に書き込んでしまった大バカ野郎をお許しください😭大変失礼いたしました🙇♂️
@@SR-fs5vp SRさん!!爆笑しちゃいました🤣視聴者さん同士でのやりとりで仲良くなってくれて良かったなぁ☺️と、思ってました、本当に仲良くなってくれると嬉しいです🤭✨✨
フロントフェンダーの絆創膏が可愛過ぎる❤
飯島憲司さん いつもコメント有難うございます😊!はい、私も気に入っています🩹✨
身を守るプロテクター命に値段は付けられないが大事な命より遥かに安い買物だと私は思います!😊これで見る側も安心してお二人の動画を楽しめます😊次回のツーリングも楽しみにしてますよ~🎉
ムロさん 先日に引き続きコメント有難うございます😊✨はい!プロテクター購入してぎした🙆♀️もっと安心して見て頂けるよう練習も頑張ります💪✨
バイクは転け方をマスターしたほうが良いですよ。具体的には転けると判断した瞬間にバイクを傾いてる方向に倒して自分は両足で着地するテクニックです。
こんにちは😊アドバイス有難うございます✨✨質問なんですが💦転け方を練習したのは、自転車ですか?それともバイクですか? もしくはイメージトレーニングですか⁈ 転け方怪我しない様にマスターしたいです🙋♀️
いらないバイクが無ければイメージトレーニングですね。スクーター専用の技です
@@presidentscastle3563 さん有難うございます☺️
プロテクター自然な感じでいいですね。 最高のプロテクターつけて、最高の先生に教えてもらってチャクルさん絶対うまくなると思う!
博多Sanxさん 先日に引き続きメッセージ有難うございます😆✨はい、自然な感じのプロテクター購入できました🙌!シン先生(笑)に教えてもらい上達出来るよう頑張ります🤗
北海道からです。良い教官が付いてマスネ🏍️😊頑張り過ぎず焦らずに、頑張り過ぎず諦めず、頑張り過ぎず怠らず、日々幸せ感じ上手でいてくださいね。北海道ツーリングを目標でバイクライフ楽しんでください。二人で北海道にツーリングで来られましたら案内させてください。カブ乗りです。
@@高垣清丈さんコメント有難うございます😊✨はい🙋♀️日々上達出来るよう頑張ります‼︎カブ🛵かっこいいですね!いつか北海道には行ってみたいと思っています✨その時は宜しくお願いします☺️🙌
こんばんは♪インナープロテクター、初めて知りました😊そんないいもんがあったなんて😳プロテクター入りのジャケット着てますが、肩凝って💦💦一度試着してみようかな😁一緒に走っている時のご主人さん、とてもとても優しい教官のようでした😁ほんと優しいご主人様ですね👍👍
くっぴーさん こんばんは😆✨はい!インナープロテクターとても軽くて普段着を上から着用しやすいです🙌プロテクター入りのジャケットも迷ったんですがこの暑い時期にも着れるインナープロテクターに決めました☺️シン教官…優しく教えてくれましたが30㌔30㌔と連呼され、私にはカーブの多い道で30㌔出すことが難しく…ちょっと怒っちゃいました🤭💦
私もあのプロテクター欲しくなりました😊明日ナップス行く予定なのでみてこよう👍
にゃぎさんこんにちは😆✨是非!普段着の下に着れるのでめちゃくちゃおすすめです🙌
ヘルメットは フルフェイスにしましょう🤗嫁は 高校生の時 ハンキャップだったのを フルフェイスにした後 左折タクシーに捲き込まれ フルフェイスアゴの部分が 割れました。
地球市民さん 貴重なアドバイス有難うございます😊✨フルフェイス検討していて探しているんですが諸事情がありなかなか見つからず…顎は守った方が良いと私も思っていて焦って探しています😭
@@PCX-chakuru カーブを上手く走行するには 右カーブの時は 左を見ない 左カーブの時は 右を見ない びびって カーブと反対側を見ると 見た方向に向かって走りますので しっかり 進行方向を見るのは大事です🤗
@@地球市民-n3d さんはい🙋♀️アドバイス有難うございます✨✨確かに転倒した時は進行方向ではなくガードレールの方に目を向けてしまっていました💦 必ず進行方向カーブの出口に目を向けて安全運転に走るよう努めます🫡
こんにちは。デイトナのインナープロテクター、高いけどいいやつですよね。もしものときも心強いし、着ているだけで、事故に合わないお守り的な存在にも、なってくれそうですね。チャクルさんのライディングテクニックも徐々にアップしていって、そのうちに、行きたいところへ、お二人でツーリング行けるよになるの楽しみにしていますね(*^^*)。
らぴすねこさん 先日はアドバイス有難うございました😊✨✨はい🙋♀️とても軽くて良いプロテクターを購入できました!事故に遭わないお守り的存在になってくれることを信じてライディングテクニックを磨きたいです✨ロングツーリングに行くことを楽しみに頑張ってもっともっと練習します☺️
はじめまして、今日は、休みでしたので、全部の動画を拝見しました。プロテクター購入したのですね此れからも、心温まる動画をアップして、下さいね登録を挿せて、頂きました。
カズマさん はじめまして!コメント、登録、全ての動画ご視聴いただき有難うございます😊✨はい、プロテクター購入しました🙋♀️もっと練習して上達して良い動画をあげれるよう頑張ります✨✨
お疲れ様です(^-^)一度プロテクター装備すると、薄手の装備は怖くなりますよね👍次の動画、楽しみに待ってます🎵
ヒロさん いつもコメント有難うございます😊✨✨はい!プロテクターのおかげで薄手での装備でも少し恐怖は払拭できました🙋♀️動画をみてこの前転倒してしまってからカーブの多い道では手と肩に力が入ってしまい上手く曲がれていない事に気付きました💦 次はもっと上手に運転出来るよう頑張ります💪✨
バイクを勧める事は一切しない主義です。万が一の事があったら、絶対責任を感じるから。身内でさえも、万が一の事があった場合、きっと後悔してしまうと思います。本当は勧めたいけど、危ないからやめとけ、と言ってます。あの転倒で、車に轢かれなくて本当に良かったですね。
おかめ八目さん コメント有難うございます😊はい💦車に轢かれなくて良かったです:;(∩´﹏`∩);:更に気をつけて安全運転を心がけてまいります🙇♀️
☺👍
Cyobinさん 有難うございます😊✨✨
自分はまだまだ自覚が足りないのでプロテクターに手が出ませんが正しい選択です。防風スクリーンいいなぁーシンさんの指導は的確で自分も見てもらいたいくらいです。スピード出すとこは法定速度多少超えるくらいで走って抑えるところは抑えるメリハリを出すというのはどうでしょう速度が出せる広場があれば、急発進 フルスロットル 急ブレーキでどの程度の性能を把握るのもいいかもシンさん運転でタンデムしての指導も意義があると思います。この間はじめて首都高を乗り緊張しましたが良い経験でした。チャクルさんもそのうち高速道路デビューかな
みずなみさん こんにちは😊 先日に引き続きコメント有難うございます✨✨暴風スクーリン顔から下に風があたらないので凄く良いです👍!首都高!レベル高いですね😳✨アドバイス有難うございます😊シンさんに教えてもらいながらアドバイスも含め色々練習して上達できるよう頑張ります🙋♀️
インナープロテクター良いですねd(^-^)ウチも原付バイクに乗りながらの仕事をしているのでずっと不安でした( ´;゚;∀;゚;)一応プロテクター入りのジャケットは持っているのですが着て仕事するのやりづらいと思って結局数回しか着ていませんでした(σ´・v・`*)
直美さん コメント有難うございます😊✨✨バイクに乗りながらの仕事じゃ不安ですよね😥オートバイだと仰々しいプロテクター入りのものだと近所や街中ではなかなかハードルが高いですし、確かに仕事しにくいですよね💦今回購入したSAS-TECは 私服の上から着れ、軽量で動きやすいです🤗
インナープロテクターって何?? 私の中では 2:40~のプロテクターで更新が止まってるんだけどwこんなスゲー プロテクターだったら欲しいわ~動画見る前は「買ったプロテクターが活躍しない事を祈る」って書くつもりだったけどこのプロテクターだったら「普段はただのインナーだが転倒時にはプロテクターに・・」って感じだから普段使いでも気にならないのでは?あと素朴な疑問としてフロントのシールド交換、効果の程は?オンロードタイプのMTしか乗ってこなかったので知りたい
コッキーさんいつもコメントありがとうございます!シンです🎵今回プロテクターを選ぶ際に最重要事項としていたのは「身に付ける事が嫌にならない」と言うコンセプトで探しました、防御力よりも常に身に付ける事に抵抗がない物を選ぶ事が第一で、服装の自由度が跳ね上がるコレは我々にとってベストでした^_^今度メチャクチャふざけた格好で乗って何われたら「安心してください!はい(つけて)てますよ!」って言ってみたいです♪PCXの風防ですが、つける前はチャクルのマイクに風切り音やノイズが凄かったのですがあれ付けてから頭から下はほぼ風が当たらなくなり、高速道路でも疲れなくなる感じがしてます!巻き込みの風はありますがあるとないとでは全然違いますよ^_^あと、虫のツッコミにも絶大な効果があります!特にカナブン(笑)
@@shin2149 シンさん返信ありがとうございますインナープロテクターなど無かった頃は【プロテクター=競技用】って考えだから普段使いする事など考えてないもんね~「履い(つけて)てます」のネタ、みんなが忘れた頃にでも言って笑わせてくださいw風防に関しては【疲れにくい・虫、飛石避け】等は聞いた事が有るが「通話する時にノイズが入りにくい」ってのは動画配信する今ならではの効果ですね
バイクは難しいですよねぇ、自分も16歳からずっと乗ってますが、いまだに満足いくような運転が出来てないです、それがまた面白く、バイクをやめられない理由のひとつです。これからも楽しく拝見させていただきます。
渡辺しゅんたさん こんばんは😊
本日2回目のコメント有難うございます✨✨
わ~っ!16歳からバイクに乗ってるんですね‼️
私もバイクの運転上手になれるよう楽しみながら頑張ります🙋♀️❣️
チャクルさんのPCXのトップボックスなんですが、ホンダ純正でしょうか?
とても恰好いいのですが、探しても見つかりません。
ご自分で塗装されたのでしょうか?
@@mam0415 さん こんばんは😊
コメント有難うございます✨✨
トップボックスは、ホンダ純正の物をふた部分だけ塗装してもらいました🙋♀️
以前の動画、『フォルツァを広報車にアップデート』でフォルツァを塗装した時と同じ方法で塗装しています❗️
良かったらご覧になって下さい🤗
@@PCX-chakuru
ありがとうございます。
自分では、ちょっと自信がないのでもし純正ボックスを購入した際には塗装屋さんにお願いしようかとおもいます。
お疲れ様です!
シンさんが「チャクルがズッコケまして、、」この言葉を聞いて、チャクルさんが立ち直ったんだと思い嬉しく思いました😄
おみ。さん お疲れ様です😊✨✨
はい!有難うございます
おみ。さんをはじめ皆さんからのあたたかいメッセージを頂き気持ちが軽くなりました☺️
この前の転倒でまだ恐怖感が残っていて肩と腕に力が入ってしまい思う様にスピードが出せません💦
引き続き頑張って練習をします🙋♀️
大きな怪我無く安心しました!
これからも動画を楽しみにしています!!
よーさん 有難うございます😊✨✨
もっと練習して上手くなって楽しい動画お届けできるよう頑張ります🙋♀️
いつも楽しく拝見しております。
チャクルさんがつけたスクリーンは純正のものでしょうか⁉️
現在どれが良いか迷ってまして参考にさせて頂いております!
saeさんコメントありがとうございます、シンです♪
PCXにつけたシールドは純正ではありません💦
しかしながらよくできた物で、純正の「ボディマウントシールド」の類似品です
形は全く一緒ですが、前面のHONDAのロゴステッカーがない事で判断できます。
取り付け時に土台として使うアルミ製のステーはベビーサンダー等で突起となる部分を削りました、加工に自信のある方にはおすすめできますが、ポンズケしたい方は高くても純正を強くオススメします!
@@shin2149うわー!大変参考になりました!ありがとうございます🙇
お二人さん 暑い中お疲れさまです。プロテクターはライダーの命綱ですので必ずツーリングの時は着用を
お願いします。教官より✌️
無理はしないよう
お身体 ご自愛ください。
R指定教官!
いつも有難うございます😆✨✨
はい🙋♀️ツーリングの時はプロテクター必ず着用します!
付けてても嫌にならないようなプロテクターをネットも併せて必死探しました🙆♀️
ほんと蒸し暑いですね💦
R指定さんも暑さに負けないよう お身体ご自愛ください🍀
こんにちは😃
インナープロテクター🙆♂️
スーパーに買い物行くだけでも
練習になりますから楽しんで下さい🤗
きくたさん こんにちは😊✨
前回に引き続き1番目にコメントくださり
有難うございます!
プロテクター購入してきました🙋♀️
今週末、練習して上手に乗れたら自転車で15分程の職場へ(アクセルワークなど少しでも上達できるよう)バイク通勤してみようかと考えています😌
もらい事故もありますからプロテクター購入、装着いいですね
@SRさん
いつもコメント有難うございます😊
はい🙋♀️もらい事故にも気を付けます!
きくたさんの返信欄に書き込んでしまった大バカ野郎をお許しください😭
大変失礼いたしました🙇♂️
@@SR-fs5vp
SRさん!!爆笑しちゃいました🤣
視聴者さん同士でのやりとりで仲良くなってくれて良かったなぁ☺️と、思ってました、本当に仲良くなってくれると嬉しいです🤭✨✨
フロントフェンダーの絆創膏が可愛過ぎる❤
飯島憲司さん いつもコメント有難うございます😊!
はい、私も気に入っています🩹✨
身を守るプロテクター命に値段は付けられないが大事な命より遥かに安い買物だと私は思います!😊
これで見る側も安心してお二人の動画を楽しめます😊次回のツーリングも楽しみにしてますよ~🎉
ムロさん 先日に引き続きコメント有難うございます😊✨
はい!プロテクター購入してぎした🙆♀️
もっと安心して見て頂けるよう練習も頑張ります💪✨
バイクは転け方をマスターしたほうが良いですよ。
具体的には転けると判断した瞬間に
バイクを傾いてる方向に倒して自分は両足で着地するテクニックです。
こんにちは😊
アドバイス有難うございます✨✨
質問なんですが💦
転け方を練習したのは、自転車ですか?
それともバイクですか? もしくはイメージトレーニングですか⁈
転け方怪我しない様にマスターしたいです🙋♀️
いらないバイクが無ければ
イメージトレーニングですね。
スクーター専用の技です
@@presidentscastle3563 さん
有難うございます☺️
プロテクター自然な感じでいいですね。 最高のプロテクターつけて、最高の先生に教えてもらってチャクルさん絶対うまくなると思う!
博多Sanxさん 先日に引き続きメッセージ有難うございます😆✨
はい、自然な感じのプロテクター購入できました🙌!
シン先生(笑)に教えてもらい上達出来るよう頑張ります🤗
北海道からです。良い教官が付いてマスネ🏍️😊頑張り過ぎず焦らずに、頑張り過ぎず諦めず、頑張り過ぎず怠らず、日々幸せ感じ上手でいてくださいね。北海道ツーリングを目標でバイクライフ楽しんでください。二人で北海道にツーリングで来られましたら案内させてください。カブ乗りです。
@@高垣清丈さん
コメント有難うございます😊✨
はい🙋♀️日々上達出来るよう頑張ります‼︎
カブ🛵かっこいいですね!
いつか北海道には行ってみたいと思っています✨
その時は宜しくお願いします☺️🙌
こんばんは♪
インナープロテクター、初めて知りました😊そんないいもんがあったなんて😳
プロテクター入りのジャケット着てますが、肩凝って💦💦
一度試着してみようかな😁
一緒に走っている時のご主人さん、とてもとても優しい教官のようでした😁
ほんと優しいご主人様ですね👍👍
くっぴーさん こんばんは😆✨
はい!インナープロテクターとても軽くて普段着を上から着用しやすいです🙌
プロテクター入りのジャケットも迷ったんですがこの暑い時期にも着れるインナープロテクターに決めました☺️
シン教官…優しく教えてくれましたが
30㌔30㌔と連呼され、私にはカーブの多い道で30㌔出すことが難しく…ちょっと怒っちゃいました🤭💦
私もあのプロテクター欲しくなりました😊
明日ナップス行く予定なのでみてこよう👍
にゃぎさんこんにちは😆✨
是非!普段着の下に着れるのでめちゃくちゃおすすめです🙌
ヘルメットは フルフェイスにしましょう🤗
嫁は 高校生の時 ハンキャップだったのを フルフェイスにした後 左折タクシーに捲き込まれ フルフェイスアゴの部分が 割れました。
地球市民さん 貴重なアドバイス有難うございます😊✨
フルフェイス検討していて探しているんですが諸事情がありなかなか見つからず…
顎は守った方が良いと私も思っていて焦って探しています😭
@@PCX-chakuru カーブを上手く走行するには 右カーブの時は 左を見ない 左カーブの時は 右を見ない びびって カーブと反対側を見ると 見た方向に向かって走りますので しっかり 進行方向を見るのは大事です🤗
@@地球市民-n3d さん
はい🙋♀️アドバイス有難うございます✨✨
確かに転倒した時は進行方向ではなくガードレールの方に目を向けてしまっていました💦
必ず進行方向カーブの出口に目を向けて安全運転に走るよう努めます🫡
こんにちは。デイトナのインナープロテクター、高いけどいいやつですよね。もしものときも心強いし、着ているだけで、事故に合わないお守り的な存在にも、なってくれそうですね。
チャクルさんのライディングテクニックも徐々にアップしていって、そのうちに、行きたいところへ、お二人でツーリング行けるよになるの楽しみにしていますね(*^^*)。
らぴすねこさん 先日はアドバイス有難うございました😊✨✨
はい🙋♀️とても軽くて良いプロテクターを購入できました!
事故に遭わないお守り的存在になってくれることを信じてライディングテクニックを磨きたいです✨
ロングツーリングに行くことを楽しみに頑張ってもっともっと練習します☺️
はじめまして、今日は、休みでしたので、全部の動画を拝見しました。
プロテクター購入したのですね
此れからも、心温まる動画をアップして、下さいね
登録を挿せて、頂きました。
カズマさん はじめまして!
コメント、登録、全ての動画ご視聴いただき有難うございます😊✨
はい、プロテクター購入しました🙋♀️
もっと練習して上達して良い動画をあげれるよう頑張ります✨✨
お疲れ様です(^-^)
一度プロテクター装備すると、薄手の装備は怖くなりますよね👍
次の動画、楽しみに待ってます🎵
ヒロさん いつもコメント有難うございます😊✨✨
はい!プロテクターのおかげで薄手での装備でも少し恐怖は払拭できました🙋♀️
動画をみてこの前転倒してしまってからカーブの多い道では手と肩に力が入ってしまい上手く曲がれていない事に気付きました💦 次はもっと上手に運転出来るよう頑張ります💪✨
バイクを勧める事は一切しない主義です。万が一の事があったら、絶対責任を感じるから。
身内でさえも、万が一の事があった場合、きっと後悔してしまうと思います。本当は勧めたいけど、危ないからやめとけ、と言ってます。あの転倒で、車に轢かれなくて本当に良かったですね。
おかめ八目さん コメント有難うございます😊
はい💦車に轢かれなくて良かったです:;(∩´﹏`∩);:
更に気をつけて安全運転を心がけてまいります🙇♀️
☺👍
Cyobinさん
有難うございます😊✨✨
自分はまだまだ自覚が足りないのでプロテクターに手が出ませんが正しい選択です。
防風スクリーンいいなぁー
シンさんの指導は的確で自分も見てもらいたいくらいです。
スピード出すとこは法定速度多少超えるくらいで走って抑えるところは抑えるメリハリを出すというのはどうでしょう
速度が出せる広場があれば、急発進 フルスロットル 急ブレーキでどの程度の性能を把握るのもいいかも
シンさん運転でタンデムしての指導も意義があると思います。
この間はじめて首都高を乗り緊張しましたが良い経験でした。
チャクルさんもそのうち高速道路デビューかな
みずなみさん
こんにちは😊 先日に引き続きコメント有難うございます✨✨
暴風スクーリン顔から下に風があたらないので凄く良いです👍!
首都高!レベル高いですね😳✨
アドバイス有難うございます😊
シンさんに教えてもらいながらアドバイスも含め色々練習して上達できるよう頑張ります🙋♀️
インナープロテクター良いですねd(^-^)
ウチも原付バイクに乗りながらの仕事をしているのでずっと不安でした( ´;゚;∀;゚;)
一応プロテクター入りのジャケットは持っているのですが着て仕事するのやりづらいと思って結局数回しか着ていませんでした(σ´・v・`*)
直美さん コメント有難うございます😊✨✨
バイクに乗りながらの仕事じゃ不安ですよね😥
オートバイだと仰々しいプロテクター入りのものだと近所や街中ではなかなかハードルが高いですし、確かに仕事しにくいですよね💦
今回購入したSAS-TECは 私服の上から着れ、軽量で動きやすいです🤗
インナープロテクターって何?? 私の中では 2:40~のプロテクターで更新が止まってるんだけどw
こんなスゲー プロテクターだったら欲しいわ~
動画見る前は「買ったプロテクターが活躍しない事を祈る」って書くつもりだったけど
このプロテクターだったら「普段はただのインナーだが転倒時にはプロテクターに・・」って感じだから
普段使いでも気にならないのでは?
あと素朴な疑問としてフロントのシールド交換、効果の程は?
オンロードタイプのMTしか乗ってこなかったので知りたい
コッキーさんいつもコメントありがとうございます!シンです🎵
今回プロテクターを選ぶ際に最重要事項としていたのは
「身に付ける事が嫌にならない」
と言うコンセプトで探しました、防御力よりも常に身に付ける事に抵抗がない物を選ぶ事が第一で、服装の自由度が跳ね上がるコレは我々にとってベストでした^_^
今度メチャクチャふざけた格好で乗って何われたら「安心してください!はい(つけて)てますよ!」って言ってみたいです♪
PCXの風防ですが、つける前はチャクルのマイクに風切り音やノイズが凄かったのですがあれ付けてから頭から下はほぼ風が当たらなくなり、高速道路でも疲れなくなる感じがしてます!巻き込みの風はありますがあるとないとでは全然違いますよ^_^
あと、虫のツッコミにも絶大な効果があります!特にカナブン(笑)
@@shin2149 シンさん返信ありがとうございます
インナープロテクターなど無かった頃は【プロテクター=競技用】って考えだから
普段使いする事など考えてないもんね~
「履い(つけて)てます」のネタ、みんなが忘れた頃にでも言って笑わせてくださいw
風防に関しては【疲れにくい・虫、飛石避け】等は聞いた事が有るが
「通話する時にノイズが入りにくい」ってのは動画配信する今ならではの効果ですね