ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
岩見沢在住者(志文町在住🔵在住歴34年)です😶レストランコロナ、よく利用しますよ😊あと、お寿司が美味しいえぞ屋さんもね…
市民会館の方のコロナはたまに利用するのですが、駅の方のコロナは1回だけですね…なかなかいい値段なので😂えぞ屋さんてあのオシャレな外観のところですかね?行ったことないんですがとても気になってます🤭
岩見沢出身ですとても懐かしい風景をありがとうございます。水車(電気仕掛けですが)のお店で勤務してました、当時の屋号は『田子作』でした。そのお向かいに『田子作 仕出し部』があり、そこの調理責任者の方に大変お世話になりました。
今の炎の場所のところですかね?きじ料理があったお店でしょうか。入ったことはありませんが外観からしてとても素敵なお店でしたよね。コメントありがとうございます😊
@@takkun_ka そうですこの動画で屋号が変わったのを知りました。もう30年以上も前の事なので、経営者も変わっているのかも知れません。そのお向かいの田子作 仕出し部跡地で『酒彩 ひ田まり』と言う屋号で、私の料理の師匠がお店を経営しております。ホント懐かしいですありがとうございます。もちろんチャンネル登録しました。これからも動画よろしくお願いいたします。
そうなんですか!ひ田まりさんはたまに行ってましたよ!最近はあまり行けてないですが…岩見沢に詳しい方に、良いお店ないですか?と聞いてひ田まりさんを教えていただきました。大した動画はありませんが、よろしくお願いします😌
冒頭に映った「八洲」に年末に行きました‼️モツ蕎麦とゲソ飯食べましたが美味しかった😋🍴💕四条通りにナイトシアターなんてあるんですね😅電気の灯らないお店は既に閉店の可能性もありますね‼️いつかひょっこり出会ったらこちらこそよろしくお願いします🙇⤵️
八洲はありがたい値段設定でいいですよね!地味に駅前ってあまり軽く食べられるお店がないので重宝します。繁華街は小さいお店が色々あって雰囲気が好きなんですよね😄お会いしたらよろしくお願いします😂
昭和から平成に変わる節目の頃、岩見沢に住んでいました。あまり飲み屋へは行きませんでしたが、四条あたりにミスタードーナツがあったような、、、西友もその頃できましたが、今は無いようですね。懐かしいです。
西友の中にミスドが入っていたような気がします。建物自体はまだあって、今はAコープとか色んなお店が入ってたり市民の集いの場所みたいな雰囲気になってますね。
ミスドは西友の斜向かいにあった金市館の一階(四条に面していた)ではないですかね😊親戚が居たので子供の頃よく連れて行ってもらいましたよ〜懐かしい❗️
@@takkun_kaさんこんにちは西友の中に入っていたのは、LOTTERIAですね。今はであえ〜るという複合施設に変わっていて、LOTTERIAが入っていた場所にハンバーグレストランが入ってますよ。
秋の予報で厳冬になると言われておりましたが、今年はやはりかなり寒い印象ですね。美唄、岩見沢は今年の積雪量は例年に比べてどうでしょうか?
例年に比べて雪が多いという印象はないです。この3日間くらいでかなり降りましたが…。まだ想定内と言ったところでしょうか。これから更に積もると厳しいですかね〜😅
コロナやってるんですね?ハンバーグ旨かった記憶が。今、別のコロナ流行ってるけど😱
コロナやってますよ!ハンバーグ旨いです、そこそこお値段もしますが…名前的にやり難い時代かもしれませんが頑張ってほしいですね😄
岩見沢って飲み屋が多いですよねー昔行った所はもう無いんだろうなぁ😅知らない所が沢山あって今度は自分の足で歩いてみたいなと思いました😊
個性的な雰囲気の飲み屋がたくさんあって歩くだけでも楽しめますね!!😄
岩見沢の駅が暫く見ない間にかなり豪華に変わりましたね。排雪が入っていても、やはり岩見沢の雪の量は凄いですね、、。
駅舎はグッドデザイン賞か何かを受賞したそうです。でもお店とかたくさん入ってたりとかではないんですよね。そこは商店街との兼ね合いもあるんでしょうかね。少し前まで中小路は車一台がギリギリぐらい雪があったんですよ😨
もう一つ、ブックスKにはよく行きました。ご存知ですか?
12号線沿いのところですかね?入ったことはないですが、見たことはあります。今のモスバーガーとかTSUTAYAがある辺りだったかな。
岩見沢に行くことはあっても、こちらの界隈に行ったことは無いですね🤔嘗ては昼夜問わず賑わっていたんでしょうけど…。市の職員が名物を雪とのことですが、夏場でも雪って思ってるんですかね~因みにウチ的な名物はやっぱり・・かまだ屋!👋☺️
駅前って行くことないですよね。地元の人でも行くかどうか…。飲み屋がたくさんあるので私は行きますが。たくさんっていうのは、美唄と比べてですがね。かまだやは良いですよねぇ。ローカルチェーンてのはその地域の象徴みたいなところありますから。これからも岩見沢のいいところを探してみます。職員の方のかわりに。
岩見沢在住者(志文町在住🔵在住歴34年)です😶
レストランコロナ、よく利用しますよ😊
あと、お寿司が美味しいえぞ屋さんもね…
市民会館の方のコロナはたまに利用するのですが、駅の方のコロナは1回だけですね…なかなかいい値段なので😂
えぞ屋さんてあのオシャレな外観のところですかね?行ったことないんですがとても気になってます🤭
岩見沢出身です
とても懐かしい風景をありがとうございます。
水車(電気仕掛けですが)のお店で勤務してました、当時の屋号は『田子作』でした。
そのお向かいに『田子作 仕出し部』があり、そこの調理責任者の方に大変お世話になりました。
今の炎の場所のところですかね?
きじ料理があったお店でしょうか。入ったことはありませんが外観からしてとても素敵なお店でしたよね。
コメントありがとうございます😊
@@takkun_ka
そうです
この動画で屋号が変わったのを知りました。
もう30年以上も前の事なので、経営者も変わっているのかも知れません。
そのお向かいの田子作 仕出し部跡地で『酒彩 ひ田まり』と言う屋号で、私の料理の師匠がお店を経営しております。
ホント懐かしいです
ありがとうございます。
もちろんチャンネル登録しました。
これからも動画よろしくお願いいたします。
そうなんですか!ひ田まりさんはたまに行ってましたよ!最近はあまり行けてないですが…
岩見沢に詳しい方に、良いお店ないですか?と聞いてひ田まりさんを教えていただきました。
大した動画はありませんが、よろしくお願いします😌
冒頭に映った「八洲」に年末に行きました‼️モツ蕎麦とゲソ飯食べましたが美味しかった😋🍴💕四条通りにナイトシアターなんてあるんですね😅電気の灯らないお店は既に閉店の可能性もありますね‼️いつかひょっこり出会ったらこちらこそよろしくお願いします🙇⤵️
八洲はありがたい値段設定でいいですよね!地味に駅前ってあまり軽く食べられるお店がないので重宝します。
繁華街は小さいお店が色々あって雰囲気が好きなんですよね😄お会いしたらよろしくお願いします😂
昭和から平成に変わる節目の頃、岩見沢に住んでいました。
あまり飲み屋へは行きませんでしたが、四条あたりにミスタードーナツがあったような、、、
西友もその頃できましたが、今は無いようですね。懐かしいです。
西友の中にミスドが入っていたような気がします。
建物自体はまだあって、今はAコープとか色んなお店が入ってたり市民の集いの場所みたいな雰囲気になってますね。
ミスドは西友の斜向かいにあった金市館の一階(四条に面していた)ではないですかね😊親戚が居たので子供の頃よく連れて行ってもらいましたよ〜懐かしい❗️
@@takkun_kaさん
こんにちは
西友の中に入っていたのは、LOTTERIAですね。
今はであえ〜るという複合施設に変わっていて、LOTTERIAが入っていた場所にハンバーグレストランが入ってますよ。
秋の予報で厳冬になると言われておりましたが、今年はやはりかなり寒い印象ですね。
美唄、岩見沢は今年の積雪量は例年に比べてどうでしょうか?
例年に比べて雪が多いという印象はないです。この3日間くらいでかなり降りましたが…。まだ想定内と言ったところでしょうか。これから更に積もると厳しいですかね〜😅
コロナやってるんですね?ハンバーグ旨かった記憶が。今、別のコロナ流行ってるけど😱
コロナやってますよ!
ハンバーグ旨いです、そこそこお値段もしますが…名前的にやり難い時代かもしれませんが頑張ってほしいですね😄
岩見沢って飲み屋が多いですよねー
昔行った所はもう無いんだろうなぁ😅知らない所が沢山あって今度は自分の足で歩いてみたいなと思いました😊
個性的な雰囲気の飲み屋がたくさんあって歩くだけでも楽しめますね!!😄
岩見沢の駅が暫く見ない間にかなり豪華に変わりましたね。排雪が入っていても、やはり岩見沢の雪の量は凄いですね、、。
駅舎はグッドデザイン賞か何かを受賞したそうです。
でもお店とかたくさん入ってたりとかではないんですよね。そこは商店街との兼ね合いもあるんでしょうかね。
少し前まで中小路は車一台がギリギリぐらい雪があったんですよ😨
もう一つ、ブックスKにはよく行きました。ご存知ですか?
12号線沿いのところですかね?入ったことはないですが、見たことはあります。今のモスバーガーとかTSUTAYAがある辺りだったかな。
岩見沢に行くことはあっても、こちらの界隈に行ったことは無いですね🤔
嘗ては昼夜問わず賑わっていたんでしょうけど…。
市の職員が名物を雪とのことですが、夏場でも雪って思ってるんですかね~
因みにウチ的な名物はやっぱり・・
かまだ屋!👋☺️
駅前って行くことないですよね。地元の人でも行くかどうか…。
飲み屋がたくさんあるので私は行きますが。たくさんっていうのは、美唄と比べてですがね。
かまだやは良いですよねぇ。ローカルチェーンてのはその地域の象徴みたいなところありますから。
これからも岩見沢のいいところを探してみます。職員の方のかわりに。