ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ありがとうございます!
SuperThaksありがとうございます!このチャンネルの歴史の中で最高金額です(笑)
いつみてもとても親切。丁寧な説明に脱帽です。貴殿の動画を拝聴し、己を反省しております。優しくなりたい。
パソコン修理屋の豆知識🖥うえもちゃんへCPUのグリスをどれぐらいで塗り替え方がいいかな?画面が鈍くときかな?
長い間更新できなかったのが、ダウンロードして更新できました! ありがとうございます!
内臓カメラを認識しなかった問題もあったのですが、これも解決しました!
何時も分かりやすい説明でパソコン初心者は大変助かっていると思います☆
自分のパソコン購入してから、動画拝見させて頂いております!解りやすく、教えて頂きとても勉強になります。今後も パソコンの事物知りになりたいと思っていますので 有難いです👍️
分かりやすい説明いつもありがとうございます。
健康診断の例え良く判りますね!私もパソコンも最新ではありませんので無理は出来ませんがメンテナンスをしながらもう少し頑張ります。
利用させていただいています。ありがたいコンテンツだと思っています。今度、タブレットやって欲しいです。タブレットも重いです。
いつも分かりやすく参考にさせていただいてます。
わかりやすい説明で非常に助かりました。今後もたくさんお世話になるとおおもいま思いますのでよろしくお願いいたします。この手のチャンネルにコメントするのははじめてです
第2段も希望します。是非お願い致します。
優しそう って感じます
ありがとうございます。 ぜひ、第二弾もお願いいたします。
ご説明ありがとうございます。3台のノートPCのうち 一台のウインドウスをアップデート中です。ありがとうございます。
わかりやすかったです!ありがとうございました。
win10を使っています。普段使いのPCはオフラインで作業する事が多く(LANケーブルすら差してない・ただ気づいた時に更新は最新にしている)PCを立ち上げると重くタスクマネージャーを見るとディスクCはしばらくずっと100%。タブからプロセスを見るといつもサービスホスト関連が立ち上げるたびにずっと裏で動いているようです。LANケーブル差してネットに繋げればいいのかと思い繋げても結局オフライン時と同じく数分はずっと100%のままです。ディスク使用率が100%でサービスホスト関連があれこれ毎回起動のたびに動くので最初の数分が激重です。しばらくするとディスク使用率は0%に近いくらいにまでストンと下がります。あ、使ってるのはHDDですが対処はSSD交換しかないんですかね?
コメントありがとうございます。Cドライブの稼働率が100%が続くのでしたらSSDに交換する価値はあるかと思います。ご検討ください。
@@computer_repair やはり交換ですかね。HDDはモノはちょっと古いのでSSDに交換を検討してみます。CH登録したのでこれからも応援していますw
懇切丁寧トッテモ理解納得出来る、オッサンだけど。
更新でつまづいてた事が簡単にクリアになりました。ありがとうございます!
WIN11が使えるモノになった時に買い替える事が一番のアップデートだと思います。
わかりやすくて良いです。ありがとうございました😊
めっちゃ ありがとうございます。感謝
健康状態は良いのに最近フリーズするうちのパソコン。部品の劣化ならメーカーに持ち込むしかないのでしょうが、「どこ」が劣化しているのか、このように診断できればなお良いのに…
凄い!修理屋先生、ありがとうございます。チャンネル登録させていただきました。
お陰でPC の不調が治りました。ありがとう、オリゴ糖!次はメモリ増設にチャレンジしそうです。
13:21これは何をしてたときのグラフですか…?
いつも拝見させて頂いております。とても参考になって助かっております。実は今日はこれがうえもっちゃんに届くかどうか不安ですが、届く事を願って書きます。このPCは買ってほぼ3年程経ちますが、PCで仕事をしていますが 、たまにですが一瞬画面が暗くなることがあります。そして元に戻るのですがこれはどうしてなんでしょうか?こうなると吃驚してしまいます。お教え頂ければと思います。
質問のコメントありがとうございます。仰る症状は、バックライトの不良に関連する事じゃないかなぁ...と予想します。ただ、頂いた情報のみで正確な判断と助言させてもらう事は難しいです。もしお手間で無ければ当店にて実際にパソコンを見せて頂けないでしょうか?パソコンをお持ち込み頂くか、宅急便にて送付(送料はご負担ください)頂ければ、診断は基本的には無償にて行っています。ご検討ください。
@@computer_repair こんなに早くご返事が戴けるなんて吃驚致しました。有難う御座います。私は腰が悪く外に出かける事が正直無理かと思います。宅配便でなら可能かと思いますが、この場合日にちはどれくらい掛かりますでしょうか?仕事は殆ど毎日なので余り長い期間だと少し困りますが、しかしこの画面の事が気になりますので宅配便で送らせて戴く事になるかもしれません。どうざ、その節は宜しくお願い申し上げます。因みに私70歳です。(笑)関係ない事でした。💦
ご返信が遅くなり申し訳ありません。修理にかかる日数は、1週間前後は考慮頂きたいです。ただ、実物を見ていませんので、実際に調査をした結果、さらに日数が必要な場合もございます。もし修理に必要な部品が海外から輸入する必要がある場合は、数ヶ月程度必要な場合も希ですがございますので、考慮下さい。ご検討のほどよろしくお願いいたします
@@computer_repair こんな夜中にすみません。最近投稿されてなくて気になってます。お忙しいのでしょうか?それとも身体的に具合がお悪いのでしょうか?動画が見れなくて気になりまして。又、動画が見れる事を楽しみにまっておりますね。身体的にお悪いのでしたらお大事になさって下さいませ。
いつもありがとうございます😊勉強になります。
なるほどパソコンの健康診断も必要なんですね。一応こまめにアップデートはしていますが、バッテリーの状態まではあまり気にしないでいました。でもバッテリーの劣化だけでパソコンを買い替えるのは少し考えてしまいます。もう少しパソコンの値段て下がらないものでしょうかね。
バッテリーのプロンプトでファイルが無いと出てしまいます。入力ミスでしょうか?
いつも丁寧な解説ありがとうございます。Windows Updateの「オプションの更新プログラム」について質問です。コチラは積極的に更新したほうが良いのでしょうか?それとも内容がよく分からなければ放置していたほうが良いのでしょうか?
質問のコメントありがとうございます。僕の独断と偏見で言うなら、「オプション更新プログラム」は必要な内容で無ければ放置でOKだと考えます。
タブレットのルート化を動画でおしえて下さい他の動画は分かりづらい機種はL-o6cですアンドロイドバージョン4.0にしたいですうえもっちぁんの動画はわかりやすいですぜひお願いします
Mac版のサブチャンネル作って欲しい!!😭
来月で60才になる者ですがパソコンの知識がほとんどなくTH-camをみることしかできないくらいのレベルなねですが3日前に突然パソコンが動かなくなりなにをしてもインターネットに繋がらず携帯かパソコンかなで初期化を行っと下さいとでたのでおこなったところすべてのデータがきえたらしく起動させると画面上にゴミ箱とインターネットのアイコンしか表示されなくなってしまいました元の状態に近付けるには、どのような作業が必要なのでしょいかどうしたら良いかさっぱりわからないですが
質問のコメントありがとうございます。ファイルは、バックアップしていなければ取り戻す手段は無いかと思います。ソフトウェアに関しては、CD-ROMなどインストール元があるなら、そこから再インストールが必要です。インターネットから入手したソフトウェアなら再度ダウンロードしてインストールする必要があります。
使い方はわからないのですがワードやエクセルなどもどうように再度インストールする必要があるのでしょいか
初期化行ったなのであればOfficeも無くなっているかと思います。再び使用するには、Officeのバージョンによって手段は変わりますが、最近物のであればMicrosoftアカウントのWebサイトからOfficeに登録していたMicrosoftアカウントを使用してサインインをする事で再インストールを行うことが可能です。
チャンネル登録完了!
同業者!? と、しては・・・ 「余り詳しくは話して欲しくは無い」のが、現実ですが、汗。 某・pcデ〇 で、騙されるよりは 余程有益ですね。!
また続きをお願いします。
動画を見ているとメモリーが80%近くになっていることがわかり、意外と負担かかっているんだな、と思いました
試して見たいです
いつも拝見してます。最近自分のパソコン(DELL OptiPlex)CPU インテル I7 第6世代 GPUはインテルの530 使用してます。突然画面が消え操作不能になります。電源を切りコンセントを抜きしばらくしてから、電源をオンにすると立ち上がります。何回かそのような現象が出ましたので、グラボを(NVIDIA GeForce GT1030)を増設してみました。その後グラボからの信号で画面を展開してますが、今のところ突然のクラッシュは起こりません。まことに勝手な質問ですが、インテルの内臓GPUと増設したグラボの因果関係はあるのでしょうか? わかりましたらご意見をいただきたいです。
質問のコメントありがとうございます。因果関係はわかりませんが、相性問題は生じる可能性がございます。ただ今回の場合は、増設後に問題無くご使用頂いているようなので、相性問題は無いかと予想します。内蔵GPU自体に問題が生じたかデバイスドライバに問題があり、それが原因でクラッシュする事があったのが、それを使用せずに増設GPUを使用する事で問題が解決できたのではないかと予想します。ご参考になれば幸いです。
@@computer_repair ありがとうございます。意図しない動作になると、あわててしまいます。パソコンは本当に難しく、素晴らしいものです。今後も参考にさせていただきます。
突然操作不能との事ならCPUの排熱不良も疑ってみた方がいい。CPUグリス塗り直しで直るかもしれません。CPUグリスは500円程度の安物で十分です
参考にさせて頂いています。WIndows10 21H2へWindows Media Creation Toolにて手動でアップデート、ダウンロードまでは問題ありませんでしたが、インストールが途中で止まりエラーになりました。結局、PCの初期化で元の状態(Windows10 21H1)にしました。WIndows Updateで21H2が来ない限り、アップデートは控えたほうがいいのでしょうね。エラーの原因で考えられるのは、セキュリティソフトのESETがWIndows10 21H2に現時点で未対応との情報がありました。
@@visitor8888 さん>既にクリーンインストール済みです。不具合がそのまま残ると今後も不具合になるので。
何時も有難う御座います。お尋ねします。最近動画の説明の下に他のチャンネルの顔が表示され困って居ます。黒人女性の顔です。クリックすると右上にショート動画が幾つか出ますが私の動画の下の顔画像を削除するにはどうすればいいでしょうか~宜しくお願い致します。こんな事は初めてです。
質問のコメントありがとうございます。ただ、頂いた情報のみで判断と助言させてもらう事は難しいです。もしお手間で無ければ当店にて実際にパソコンを見せて頂けないでしょうか?
@@computer_repair 有難う御座います。チャンネルの直近の動画「北海ながれ歌」のもっと見るをクリックして頂くと下に黒人女性のショ―ト動画が出ますが此れを削除したいのですが?私は九州ですので宜しくお願い致します。3年前まで神戸に60年居ました。
拝見させていただきました。勉強になりました。更新プログラムのところにIntelupdateが未更新のままですが、更新しなくてもいいのでしょうか?
パソコン修理屋豆知識🖥️うえもちゃんへノートPCはストレージが64GB少ないので倍の256GBするですが外付けで認識するが中に搭載が認識しない?あとわかない?😩おまけ20GBしたまています。
チャットアプリとChrome(常時タブ平均7個)とvscode(visual studio code)とPythonファイルを実行してるコマンドプロンプトとExplorerとMinecarft Java Edition(影mod入り)とMinecraft Launcherが起動してる時がよくあり、その状態だとRAMが96%になるんですよ。(CPUは10%程度)この状態って性能釣り合ってるでしょうか?今RAMは8.0GBでよく16GBは最低でもほしいと聞くのですがこの状態だと16GBにした方がいいでしょうか?(仮想メモリは一応7200MB(7.2GB)割り当ててます。そう計算結果でそのくらい出たので。)
ご質問ありがとうございます。ゲームをしながらブラウザを使う、といった事をよくされる場合は、物理メモリを16GBほど用意いただくのが一番かと思います。仮想メモリと物理メモリでは用途が違ったりしますので、ご注意ください。CPUが10%に対してメモリーの使用量が96%となると、基本的にはメモリ不足とお考えいただいて差し支えないと思います。ご参考になれば幸いです!
はじめまして、バッテリーの状態を見たところ取り付け済み電池現在取り付けられている各バッテリに関する情報現在、バッテリは取り付けされていませんと出ました。なぜでしょうか?
質問のコメントありがとうございます。ただ、頂いた情報のみで原因までわかりません。パソコン実物を見せていただければ、何か手がかりがわかるかもしれませんので、可能であれば当店へのお持ち込みをご検討ください。
パソコン修理屋豆知識🖥️うえもちゃんへうえもちゃんアドバイスが欲しいです。インターネット設定ができない?✈️ダークままです。あとマウス機能が画面から消えてる?初期化してダメです!😓
質問のコメントありがとうございます。ただ、頂いた情報のみで判断と助言させてもらう事は難しいです。もしお手間で無ければ当店にて実際にパソコンを見せて頂けないでしょうか?パソコンをお持ち込み頂くか、宅急便にて送付(送料はご負担ください)頂ければ、診断は基本的には無償にて行っています。ご検討ください。
@@computer_repair うえもちゃんへお宅の店は兵庫ですよねぇ!僕は愛知です!遠くて郵送も治すお金がかかるので近辺で探して見てもらうしかない。😭困ったなぁ?😅
いつも楽しく拝見させて頂いてます。ありがとうございます。私のPCですがメモリーをチェックしたらアイドル状態で65%くらいあります。ウインドウズ11にアップグレードした影響でしょうか?PCはフリーズすることもなくサクサク動いてます。クロームでいっぱいタブを開いて、ワード、エクセル、パワポも同時に立ち上げたら95%くらいになったのですが問題なく作業できました。なんでなんでしょうかね?
質問のコメントありがとうございます。実物を見ての判断ではありませんので、僕の予想としてお話ししますと、65%なら問題ありません。ただ、95%が長時間持続するならメモリー不足の可能性があります。メモリー不足になるとメモリーの不足分をHDDに肩代わり(スワップ)させるのですが、HDDだと速度の差がありすぎて、速度低下を感じます。ただSSDが普及した現在は、スワップしてもSSDが優秀で速度低下を感じ難い事があります。しかし、この状態も作業内容によっては速度低下を感じますし、スワップするとSSDへの負担が大きくなり長期間の目線で考えればSSD自体の寿命が短くなる原因になるかもしれません。メモリー不足は、メモリー増設でご対応なさることをお薦めします。ご参考になれば幸いです。
@@computer_repair さん。参考にさせて戴きます。ご丁寧に返信ありがとうございました。
私のPC朝一で起動させているのですが、起動させ終わると音がします。以前にはなかった音です。それで一旦シャットダウンして2度目の軌道をします。そうすれば音が消えます。これは何か異常があるのでしょうか?
質問のコメントありがとうございます。ただ、頂いた情報のみで判断と助言させてもらう事は難しいです。もしお手間で無ければ当店にて実際にパソコンを見せて頂けないでしょうか?パソコンをお持ち込み頂くか、宅急便にて送付(送料はご負担ください)頂ければ、診断は無償にて行っています。ご検討ください。
@@computer_repair ありがとうございます。送らせていただくことになると思いますが、毎日使っていますので日時を定めることは現段階では難しいです。出来るだけ早く送るようにします。
DESIGN CAPACITY -FULL CHARGE CAPACITY -表示でない...orzさすが中華だわ
だいじょうぶだぁ!
バッテリー調べたら60%でわろたw
私jは、大阪府高槻市住みなので、尼崎のうえまっちゃんの店に、ノートパソコンを持っていくのは可能なのですが、「今、ノートパソコンの、メモリー16ギガのパソコンを、メモリー32ギガにしてもらうのに、いくらぐらいかかりますか? メール 「 777teruhide@gmail.com 」 までお返事いただけると嬉しいです。そのさい、もしお返事のメールいただけるのでしたら、「JR尼崎駅から、うえまっちゃんの店へ行く道順と店の名前」 を教えていただけるとありがたいです。,m
ユーチュブユーチュブディ・ディ・ディティ・コティコココ:y
前置きが長すぎ。
まおおきが長すぎる
前置きが長すぎる、ごめんなさいね。
ありがとうございます!
SuperThaksありがとうございます!
このチャンネルの歴史の中で最高金額です(笑)
いつみてもとても親切。丁寧な説明に脱帽です。貴殿の動画を拝聴し、己を反省しております。優しくなりたい。
パソコン修理屋の豆知識🖥うえもちゃんへCPUのグリスをどれぐらいで塗り替え方がいいかな?画面が鈍くときかな?
長い間更新できなかったのが、ダウンロードして更新できました! ありがとうございます!
内臓カメラを認識しなかった問題もあったのですが、これも解決しました!
何時も分かりやすい説明でパソコン初心者は大変助かっていると思います☆
自分のパソコン購入してから、動画拝見させて頂いております!
解りやすく、教えて頂きとても
勉強になります。今後も パソコンの事物知りになりたいと思っていますので 有難いです👍️
分かりやすい説明いつもありがとうございます。
健康診断の例え良く判りますね!私もパソコンも最新ではありませんので無理は出来ませんがメンテナンスをしながらもう少し頑張ります。
利用させていただいています。ありがたいコンテンツだと思っています。今度、タブレットやって欲しいです。タブレットも重いです。
いつも分かりやすく参考にさせていただいてます。
わかりやすい説明で非常に助かりました。今後もたくさんお世話になるとおおもいま思いますのでよろしくお願いいたします。
この手のチャンネルにコメントするのははじめてです
第2段も希望します。是非お願い致します。
優しそう って感じます
ありがとうございます。 ぜひ、第二弾もお願いいたします。
ご説明ありがとうございます。
3台のノートPCのうち 一台のウインドウスをアップデート中です。
ありがとうございます。
わかりやすかったです!
ありがとうございました。
win10を使っています。普段使いのPCはオフラインで作業する事が多く(LANケーブルすら差してない・ただ気づいた時に更新は最新にしている)
PCを立ち上げると重くタスクマネージャーを見るとディスクCはしばらくずっと100%。タブからプロセスを見るといつもサービスホスト関連が
立ち上げるたびにずっと裏で動いているようです。LANケーブル差してネットに繋げればいいのかと思い繋げても結局オフライン時と同じく
数分はずっと100%のままです。ディスク使用率が100%でサービスホスト関連があれこれ毎回起動のたびに動くので最初の数分が激重です。
しばらくするとディスク使用率は0%に近いくらいにまでストンと下がります。あ、使ってるのはHDDですが対処はSSD交換しかないんですかね?
コメントありがとうございます。
Cドライブの稼働率が100%が続くのでしたらSSDに交換する価値はあるかと思います。ご検討ください。
@@computer_repair
やはり交換ですかね。HDDはモノはちょっと古いのでSSDに交換を検討してみます。CH登録したのでこれからも応援していますw
懇切丁寧トッテモ理解納得出来る、オッサンだけど。
更新でつまづいてた事が簡単にクリアになりました。ありがとうございます!
WIN11が使えるモノになった時に買い替える事が一番のアップデートだと思います。
わかりやすくて良いです。
ありがとうございました😊
めっちゃ ありがとうございます。感謝
健康状態は良いのに最近フリーズするうちのパソコン。部品の劣化ならメーカーに持ち込むしかないのでしょうが、「どこ」が劣化しているのか、このように診断できればなお良いのに…
凄い!
修理屋先生、ありがとうございます。
チャンネル登録させていただきました。
お陰でPC の不調が治りました。
ありがとう、オリゴ糖!
次はメモリ増設にチャレンジしそうです。
13:21これは何をしてたときのグラフですか…?
いつも拝見させて頂いております。とても参考になって助かっております。
実は今日はこれがうえもっちゃんに届くかどうか不安ですが、届く事を願って書きます。このPCは買ってほぼ3年程
経ちますが、PCで仕事をしていますが 、たまにですが一瞬画面が暗くなることがあります。そして元に戻るのですが
これはどうしてなんでしょうか?こうなると吃驚してしまいます。お教え頂ければと思います。
質問のコメントありがとうございます。
仰る症状は、バックライトの不良に関連する事じゃないかなぁ...と予想します。
ただ、頂いた情報のみで正確な判断と助言させてもらう事は難しいです。もしお手間で無ければ当店にて実際にパソコンを見せて頂けないでしょうか?パソコンをお持ち込み頂くか、宅急便にて送付(送料はご負担ください)頂ければ、診断は基本的には無償にて行っています。ご検討ください。
@@computer_repair こんなに早くご返事が戴けるなんて吃驚致しました。
有難う御座います。
私は腰が悪く外に出かける事が正直無理かと思います。宅配便でなら可能かと思いますが、この場合日にちはどれくらい
掛かりますでしょうか?
仕事は殆ど毎日なので余り長い期間だと
少し困りますが、しかしこの画面の事が
気になりますので宅配便で送らせて戴く事になるかもしれません。
どうざ、その節は宜しくお願い申し上げます。因みに私70歳です。(笑)
関係ない事でした。💦
ご返信が遅くなり申し訳ありません。
修理にかかる日数は、1週間前後は考慮頂きたいです。
ただ、実物を見ていませんので、実際に調査をした結果、さらに日数が必要な場合もございます。
もし修理に必要な部品が海外から輸入する必要がある場合は、数ヶ月程度必要な場合も希ですがございますので、考慮下さい。
ご検討のほどよろしくお願いいたします
@@computer_repair こんな夜中にすみません。最近投稿されてなくて気になってます。お忙しいのでしょうか?
それとも身体的に具合がお悪いのでしょうか?動画が見れなくて気になりまして。
又、動画が見れる事を楽しみにまっておりますね。身体的にお悪いのでしたらお大事になさって下さいませ。
いつもありがとうございます😊勉強になります。
なるほどパソコンの健康診断も必要なんですね。一応こまめにアップデートはしていますが、バッテリーの状態まではあまり気にしないでいました。でもバッテリーの劣化だけでパソコンを買い替えるのは少し考えてしまいます。もう少しパソコンの値段て下がらないものでしょうかね。
バッテリーのプロンプトでファイルが無いと出てしまいます。入力ミスでしょうか?
いつも丁寧な解説ありがとうございます。
Windows Updateの「オプションの更新プログラム」について質問です。
コチラは積極的に更新したほうが良いのでしょうか?
それとも内容がよく分からなければ放置していたほうが良いのでしょうか?
質問のコメントありがとうございます。
僕の独断と偏見で言うなら、「オプション更新プログラム」は必要な内容で無ければ放置でOKだと考えます。
タブレットのルート化を動画でおしえて下さい他の動画は分かりづらい機種はL-o6cですアンドロイドバージョン4.0にしたいですうえもっちぁんの動画はわかりやすいですぜひお願いします
Mac版のサブチャンネル作って欲しい!!😭
来月で60才になる者ですがパソコンの知識がほとんどなくTH-camをみることしかできないくらいのレベルなねですが3日前に突然パソコンが動かなくなりなにをしてもインターネットに繋がらず携帯かパソコンかなで初期化を行っと下さいとでたのでおこなったところすべてのデータがきえたらしく起動させると画面上にゴミ箱とインターネットのアイコンしか表示されなくなってしまいました元の状態に近付けるには、どのような作業が
必要なのでしょいかどうしたら良いかさっぱりわからないですが
質問のコメントありがとうございます。
ファイルは、バックアップしていなければ取り戻す手段は無いかと思います。ソフトウェアに関しては、CD-ROMなどインストール元があるなら、そこから再インストールが必要です。インターネットから入手したソフトウェアなら再度ダウンロードしてインストールする必要があります。
使い方はわからないのですがワードやエクセルなどもどうように再度インストールする必要があるのでしょいか
初期化行ったなのであればOfficeも無くなっているかと思います。再び使用するには、Officeのバージョンによって手段は変わりますが、最近物のであればMicrosoftアカウントのWebサイトからOfficeに登録していたMicrosoftアカウントを使用してサインインをする事で再インストールを行うことが可能です。
チャンネル登録完了!
ありがとうございます!
同業者!? と、しては・・・ 「余り詳しくは話して欲しくは無い」のが、現実ですが、汗。
某・pcデ〇 で、騙されるよりは 余程有益ですね。!
また続きをお願いします。
動画を見ているとメモリーが80%近くになっていることがわかり、意外と負担かかっているんだな、と思いました
試して見たいです
いつも拝見してます。最近自分のパソコン(DELL OptiPlex)CPU インテル I7 第6世代 GPUはインテルの530 使用してます。突然画面が消え操作不能になります。電源を切りコンセントを抜きしばらくしてから、電源をオンにすると立ち上がります。何回かそのような現象が出ましたので、グラボを(NVIDIA GeForce GT1030)を増設してみました。その後グラボからの信号で画面を展開してますが、今のところ突然のクラッシュは起こりません。まことに勝手な質問ですが、インテルの内臓GPUと増設したグラボの因果関係はあるのでしょうか? わかりましたらご意見をいただきたいです。
質問のコメントありがとうございます。
因果関係はわかりませんが、相性問題は生じる可能性がございます。ただ今回の場合は、増設後に問題無くご使用頂いているようなので、相性問題は無いかと予想します。
内蔵GPU自体に問題が生じたかデバイスドライバに問題があり、それが原因でクラッシュする事があったのが、それを使用せずに増設GPUを使用する事で問題が解決できたのではないかと予想します。
ご参考になれば幸いです。
@@computer_repair
ありがとうございます。意図しない動作になると、あわててしまいます。
パソコンは本当に難しく、素晴らしいものです。今後も参考にさせていただきます。
突然操作不能との事ならCPUの排熱不良も疑ってみた方がいい。CPUグリス塗り直しで直るかもしれません。
CPUグリスは500円程度の安物で十分です
参考にさせて頂いています。
WIndows10 21H2へWindows Media Creation Toolにて手動でアップデート、ダウンロードまでは問題ありませんでしたが、インストールが途中で止まりエラーになりました。
結局、PCの初期化で元の状態(Windows10 21H1)にしました。
WIndows Updateで21H2が来ない限り、アップデートは控えたほうがいいのでしょうね。
エラーの原因で考えられるのは、セキュリティソフトのESETがWIndows10 21H2に現時点で未対応との情報がありました。
@@visitor8888 さん>既にクリーンインストール済みです。不具合がそのまま残ると今後も不具合になるので。
何時も有難う御座います。
お尋ねします。最近動画の説明の下に他のチャンネルの顔が表示され困って居ます。
黒人女性の顔です。クリックすると右上にショート動画が幾つか出ますが
私の動画の下の顔画像を削除するにはどうすればいいでしょうか~
宜しくお願い致します。こんな事は初めてです。
質問のコメントありがとうございます。
ただ、頂いた情報のみで判断と助言させてもらう事は難しいです。もしお手間で無ければ当店にて実際にパソコンを見せて頂けないでしょうか?
@@computer_repair 有難う御座います。
チャンネルの直近の動画「北海ながれ歌」のもっと見るをクリックして頂くと下に黒人女性のショ―ト動画が出ますが此れを削除したいのですが?私は九州ですので宜しくお願い致します。3年前まで神戸に60年居ました。
拝見させていただきました。勉強になりました。更新プログラムのところにIntelupdateが未更新のままですが、更新しなくてもいいのでしょうか?
パソコン修理屋豆知識🖥️うえもちゃんへノートPCはストレージが64GB少ないので倍の256GBするですが外付けで認識するが中に搭載が認識しない?あとわかない?😩おまけ20GBしたまています。
チャットアプリとChrome(常時タブ平均7個)とvscode(visual studio code)とPythonファイルを実行してるコマンドプロンプトと
ExplorerとMinecarft Java Edition(影mod入り)とMinecraft Launcherが起動してる時がよくあり、その状態だとRAMが96%になるんですよ。(CPUは10%程度)
この状態って性能釣り合ってるでしょうか?今RAMは8.0GBでよく16GBは最低でもほしいと聞くのですがこの状態だと16GBにした方がいいでしょうか?
(仮想メモリは一応7200MB(7.2GB)割り当ててます。そう計算結果でそのくらい出たので。)
ご質問ありがとうございます。
ゲームをしながらブラウザを使う、といった事をよくされる場合は、物理メモリを16GBほど用意いただくのが一番かと思います。
仮想メモリと物理メモリでは用途が違ったりしますので、ご注意ください。
CPUが10%に対してメモリーの使用量が96%となると、基本的にはメモリ不足とお考えいただいて差し支えないと思います。
ご参考になれば幸いです!
はじめまして、バッテリーの状態を見たところ
取り付け済み電池
現在取り付けられている各バッテリに関する情報
現在、バッテリは取り付けされていません
と出ました。なぜでしょうか?
質問のコメントありがとうございます。
ただ、頂いた情報のみで原因までわかりません。
パソコン実物を見せていただければ、何か手がかりがわかるかもしれませんので、可能であれば当店へのお持ち込みをご検討ください。
パソコン修理屋豆知識🖥️うえもちゃんへうえもちゃんアドバイスが欲しいです。インターネット設定ができない?✈️ダークままです。あとマウス機能が画面から消えてる?初期化してダメです!😓
質問のコメントありがとうございます。
ただ、頂いた情報のみで判断と助言させてもらう事は難しいです。もしお手間で無ければ当店にて実際にパソコンを見せて頂けないでしょうか?パソコンをお持ち込み頂くか、宅急便にて送付(送料はご負担ください)頂ければ、診断は基本的には無償にて行っています。ご検討ください。
@@computer_repair うえもちゃんへお宅の店は兵庫ですよねぇ!僕は愛知です!遠くて郵送も治すお金がかかるので近辺で探して見てもらうしかない。😭困ったなぁ?😅
いつも楽しく拝見させて頂いてます。ありがとうございます。私のPCですがメモリーをチェックしたらアイドル状態で65%くらいあります。ウインドウズ11にアップグレードした影響でしょうか?PCはフリーズすることもなくサクサク動いてます。クロームでいっぱいタブを開いて、ワード、エクセル、パワポも同時に立ち上げたら95%くらいになったのですが問題なく作業できました。なんでなんでしょうかね?
質問のコメントありがとうございます。
実物を見ての判断ではありませんので、僕の予想としてお話ししますと、65%なら問題ありません。ただ、95%が長時間持続するならメモリー不足の可能性があります。メモリー不足になるとメモリーの不足分をHDDに肩代わり(スワップ)させるのですが、HDDだと速度の差がありすぎて、速度低下を感じます。ただSSDが普及した現在は、スワップしてもSSDが優秀で速度低下を感じ難い事があります。
しかし、この状態も作業内容によっては速度低下を感じますし、スワップするとSSDへの負担が大きくなり長期間の目線で考えればSSD自体の寿命が短くなる原因になるかもしれません。
メモリー不足は、メモリー増設でご対応なさることをお薦めします。
ご参考になれば幸いです。
@@computer_repair さん。参考にさせて戴きます。ご丁寧に返信ありがとうございました。
私のPC朝一で起動させているのですが、起動させ終わると音がします。
以前にはなかった音です。それで一旦シャットダウンして2度目の軌道をします。
そうすれば音が消えます。これは何か異常があるのでしょうか?
質問のコメントありがとうございます。
ただ、頂いた情報のみで判断と助言させてもらう事は難しいです。もしお手間で無ければ当店にて実際にパソコンを見せて頂けないでしょうか?パソコンをお持ち込み頂くか、宅急便にて送付(送料はご負担ください)頂ければ、診断は無償にて行っています。ご検討ください。
@@computer_repair ありがとうございます。送らせていただくことになると思いますが、毎日使っていますので日時を定めることは現段階では難しいです。出来るだけ早く送るようにします。
DESIGN CAPACITY -
FULL CHARGE CAPACITY -
表示でない...orz
さすが中華だわ
だいじょうぶだぁ!
バッテリー調べたら60%でわろたw
私jは、大阪府高槻市住みなので、尼崎のうえまっちゃんの店に、ノートパソコンを持っていくのは可能なのですが、「今、ノートパソコンの、メモリー16ギガのパソコンを、メモリー32ギガにしてもらうのに、いくらぐらいかかりますか? メール 「 777teruhide@gmail.com 」 までお返事いただけると嬉しいです。そのさい、もしお返事のメールいただけるのでしたら、「JR尼崎駅から、うえまっちゃんの店へ行く道順と店の名前」 を教えていただけるとありがたいです。
,m
ユーチュブユーチュブディ・ディ・ディティ・コティコココ:y
前置きが長すぎ。
まおおきが長すぎる
前置きが長すぎる、ごめんなさいね。