ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
これは素晴らしい動画ですね❗️ちょっと変わった少年がじっとカブトムシを観察しているうちに進化論を発見したような、ムッシュ動画で、はじめてためになる動画?を見た❗️🤣🤣キャンプ医のクマさんでも治せない病気をよくぞ解決しましたネ❗️
私もレインボーだったよ〜置台は普通に何の疑いもなく付けてました😅あとクマさんとの会話、私のテントまで丸聞こえだったよ〜観に行ったらよかったって後で思いました😅
先ずは何事も無くオフ会を終えれたこと。そして黒煙の原因が判明し次回から安心して使用出来ること。今回は本当にタメになる動画ありがとうございました👍
いえいえ、危うくオフ会メンバーを危険に晒すところでした💦そうなる一歩手前で良かったと思います(;`・ω・´;)
初コメ失礼いたします。最近フィンガルが捨て売りしてたので購入し、そんで色々動画漁ってたらこのムッシュルームを発見、最初はあまりの鈍くささ(失礼)に「コイツ、まじか、、、」と呆れてみてましたが、ムッシュさんのお人柄とその中毒性にやられ、今じゃすっかり虜ですwで、、、ストーブの下の皿(置台)、あれって灯油こぼした時の単なる受け皿だとばかり、今の今まで思っておりました。なんなら軽量化のため、わざと外してたりしたし。いやー無知って怖いね、我ながら。
置き台ついとらへん!大爆笑🤣マサノリさんもついとらへん!爆笑ですー🤣声出してわろたー🤣
すごく勉強なりました!火の道具はわたしもしっかり気をつけようと気が引き締まりました😢
スゴい発見です!トヨトミさんは注意喚起の表現を変更または、置き台の接続方法を見直すべきですね。オフ会にいらした中で2人が同じ状況になったのだから、確率的に高いですよ。
そんなとこに空気口あるんすね!側面のスリット部分かと思ってました。なるほど納得です。
大切な注意喚起ですね‼️あの炎上は焦るわ〜😱ストーブ買おうか悩んでるのでこんな事もあるのかと勉強になりました︎👍🏻 ̖́-こういう事を検証して発信してくれるのありがたいっす🙏
注意喚起‼️動画だと少しショボく見えるんですが、現場は凍りつきましたよ(笑)ストーブは正しい使い方をすれば最高に優秀なアイテムと思っています👍
注意喚起の動画…素晴らしいですね。👏👏トヨトミの取説も、通気口の注意事項をもっと大きな字で書かないとあかんよね!🤔でもこの動画は消防署から表彰されるかもしれんね〜👋👏😀
レインボーユーザーの私としては凄く、凄く凄く勉強になりました。レインボーだけにとどまらず、石油ストーブ使用される方全員に対する注意喚起にもなったし、仕組みを理解するとてもいい動画だと思います。キャンピーの呪い😰レインボーだけにマリアの呪いとか言われるんじゃないかとヒヤヒヤしました😅
そんな事知ってるよ‼️とマウンティングされた言い方よりも、勉強になったよって言われたほうが明らかに僕のモチベ上がるんですよね(笑)いい動画と言ってくれてありがとうございます(*´ω`*)
置き台がそんなに大事な役目をしてたなんて知らなかったです😅あのまま使っていたらムッシュさんは今頃…合掌でしたね😨取り外し出来ない様にした方が安全の様な気がしますが🤔….とは言え為になったな〜👍😊
あの置き台、超重要でした😳取り外しが出来ないとアソコに溜まってしまうゴミ掃除が出来なくて逆に危険なんやって💦
なるほどねぇ置き台が無いから空気が下から入らなかったのか私もレインボーキャンパーです。この動画に出会えて良かった〜
ムッシュさん、この検証動画は、とてもとても参考になりました、ありがとうございます。自分も含めてなんですが、意外と仕組みや取扱の注意点に気が付いていない人も多いかもしれませんね。レインボーのユーザーには必見の動画と思いました。
とてもとても参考にしてもらって嬉しいです🤗そうですね、レインボーに限らず他のストーブでも同じ事が言えそうです😳
そんだけ黒煙吸ったらやばいwムッシュの鼻の穴も真っ黒ヨwそれにしても、最高の検証動画や!!👏
それよそれよ‼️黒煙の恐ろしさを実際に知るのは次の動画です(笑)
レインボーストーブって底面に吸気口があったんですね。初めて知りました😮 自分はアルパカ使用ですがとても参考になりました👍
私はレインボーを家でのみ使うものですが大変、貴重な映像で参考になりました。
逆に質問ですが…家でレインボー、物足りませんか?何か工夫が??
@@mussyuroom 私は年齢的に厳寒期のキャンプは避けいて春・秋の寒い時期はイワタニのまい暖で過ごしています(4,5年前-20℃に遭遇して体力の限界を感じて)レインボーは3,4年前に家の補助暖房として電源不要、置き場所を気にしない対流式を理由に購入しました、私の住居は札幌で家にはセミセントラルヒーティングシステム(玄関、廊下、トイレ、脱衣室には温水パネルが無い仕様)で厳寒期はパネルの無い箇所が寒いので、1階の自室にレインボーを置き在宅時はドアを開けっ放しにして、レインボーで暖をとっています。中火で稼働することによって、家(3階建、130平米)全てが快適になりました。今回の警鐘は大変ためになり、まさか吸気を燃焼部の真下で行っているとは思いませんでした。ポータブルストーブ下の皿は大変重要な機能があったんですね、今まで知りませんでした。
今までレインボー使っていた時は1回も黒煙上がった事がなかったので衝撃を受けました😳他のストーブにもあり得ることだと改めて勉強になりました❗️そしてムッシュさんの心配性のおかげで🙏にならなくて良かったです😭次の掃除編楽しみにしていますね🫡
使用者が変わるとどんなアイテムも牙を剥くという事が分かりましたね💦掃除編、絶賛編集中です‼️がたいした動画じゃないからね(笑)
我が家もレインボーストーブ使用しているので、知らなかったです😱見てて、めっちゃ怖かったです💦でも、ストーブの置き台、すぐに取れるんですよね…何とかして欲しいです😭凄い勉強になりました!ありがとうございました🙇
自分は、レインボー持ってないのですが、同じトヨトミのグローストーブを使用しているのですごく参考になりました。今度、下の吸気口チェックしてみたいと思います。
初めまして🙇🏻 今年からレインボー自分用に使ってますが下皿そんなに重要やったんですね😅 勉強になりました👍
重要な奴でした💦硬い床ならなんとかなる様ですが、毛足の長いラグの上では沈み込みが発生してたちまち黒煙行きですね😰一緒に一つ一つ学んでいきましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧
いやぁ、素晴らしい考察でした。わたしもレインボーストーブ持っていますが底に吸気口があること知りませんでした。これからもちゃんと底板付けて使うようにします。
置き台、無くても硬い床ならいけそうですが、足の長いラグの上では必須ですね😳
はじめまして。youtubeに初めてコメントいたします。最近初めてストーブを買いました。買ったのは人気のアルパカプラスです。ムッシュ様の動画をたまたま見てもしやとアルパカの底に手を入れました。びっくり‼️大きな穴があります!取説には必ず底板をつける事など記載ありません。慌てて底板に「必ず付ける事」と書きました。本当にありがたい投稿でした。
僕の動画(失敗体験)が誰かのお役に立ったのならそれは素敵な事です。コメントまでいただきありがとうございました!これから寒くなりますので、新たな相棒のアルパカ君とグッドキャンプを👍
置き台にめんどくさくて乗っけてるだけでした。今後はきちんと嵌め込みます。いや、貴重な情報ありがとうございます。
そういう風に考えて使用されている方もいる事が知れて良かったです!貴重なコメントありがとうございます(*´ω`*)
ムッシュさん!こんばんは!時々しかコメントしませんがいつも観てます😆レインボーを使ってる友人が居るのでこの動画を教えてあげようと思いました!あんなストーブの裏側なんて見ませんものね💦きっと知らないと思います😳それから教頭とのコラボキャンプとかして欲しいです!!
いつも見ていただき、ありがとうございます🤗そんな事知ってるよ‼️と言われる方も中にはいるかも知れませんが、勉強になったよと一人でも言っていただけると嬉しいです(*´ω`*)コラボキャンプ(笑)
昨日その友人に会ったので話したら知らなかったですよ!ビックリしてましたし、良い事を聞いたと喜んでました😄
自分もトヨトミストーブを使っているので知らなかったです。とても勉強になりました。ありがとうございます。
検証ご苦労様です!自分は昔から自宅では石油ストーブを使用していたので、黒煙=不完全燃焼と教わっていました。シーズンが終われば分解清掃もします。使い慣れると黒煙にはすごく気を付けるようになります。昨今は電気代も高騰しているので、家庭でも石油ストーブを使用する人が増える事と思いますが、ぜひ沢山の方に見ていただきたい動画ですね♫
ありがとうございます‼️黒煙は少しくらいはあがるもんなのかな…と思ってしまう位、今まで石油ストーブに触れてこなかった人間です。お恥ずかしい話ではありますが、ここで体験して学べて良かったです😅
空気穴が塞がることであんな事になってしまうんですね。大事にならずに済んでよかったですね💦
空気穴があんな風にあるとは誰も思わないかもしれませんよね(笑)
ウチのはスノピのグローなので本体構造はレインボーと変わらない。事故を防ぐ意味で勉強になりました。調べてみると、同じ円筒形のアラジンも底面に大きな穴が開いている様で、基本円筒形ストーブは底面から空気を取り入れているのでしょうね。
動画を見た時にアッ❗️と思いました😅底に吸気口があるのは知っていましたし外れていても必ず置台を使用してました。でも重たい物ですし底がどうなってるのかまで見る人はそうそういないと思います。置台をカチッとなるようにするか、コロナのようにネジ止めにするかの対策が必要ですね。あとはタンクの見えるところに「置台を必ず使用」というステッカーを貼るのも事故を防ぐ対策になりますよね。知らない方も多々おられると思うので素晴らしい動画でした👍ちなみに掃除もかんたんに出来ますよ😊
こんにちわ。レインボーストーブでは無いのですが同じトヨトミのギアミッションストーブでストーブ内やテントが煤まみれになりました。匂いもないし、警報器も鳴らなかったので気が付かなくて😅原因が分からず怖かったのですがムッシュさんの動画を見て謎が解けました‼️うちも台座付けてませんでした‼️家に忘れてて💦💦さっき確認したらギアミッションの説明書には「敷物で燃焼用空気取り入口を塞ぐので置き台を外したまま使用しないでください」って書いてありました。ムッシュさんの動画のおかげで心の隅っこにあった悩み事が解決できました!ありがとうございました😭
どうもありがとうございます。ただの置き板と思ってました(取れやすいですからね)。これから初キャンプで使用しようとしていたので、ほんと事故にならなくてよかったと思ってます(やりそうですので)。
たまたま置台が外れた状態で、たまたまフカフカのマットの上に置いてしまったことで、怖い思いをしたものの結果置台の意味が分かって良かったですね✨レインボーさん、窒息状態やったんや~😱
僕も、アルパカをケースから出す時に置き台外れたりしますが、最近、置き台と本体をハメる時と同じく時計逆回りにしたら、その心配無くなりました。
火を使うキャンプ人なら知っておくべき事ですね。 黒い煤を上げている状態は不完全燃焼しています。対流式ストーブの場合、構造が単純ですから最初にクマさんが言っておられた「内筒がちゃんと定位置に収まっていない」。 それでなければ「空気の供給がちゃんとなっていない」です。対流式ストーブの場合、底部から空気を吸い上げるので今回の皆さんみたいに空気を取り込む底部をふさぐ状態だと不完全燃焼になります。 トヨトミのレインボーだけでなく、アラジンだろうがコロナだろうが同じです。 ちなみに、今回「置き台」と言っているプレートなどをつけっぱなしにして長年使用していて、そこに綿埃などが溜まっている状態でも空気が供給されにくくなり不完全燃焼になるときもあります。
いい勉強になりました。が、命あっての事です。大事にならずに済んで、本当に良かったと今は思っています。学ぶ事って本当に多いですねぇ…:(´◦ω◦`):
同じくレインボー使っている者ですめちゃくちゃ勉強になりましたありがとうございます!(´∀`)
こんにちは。このチャンネルは初めてですが、全く同じ現象を経験した者として見過ごせなかったのでコメントさせていただきます。ワタシの場合ストーブ運搬用にしているトラッシュケースを下まで下げた状態(ケースから取り出さない状態)で使用して黒煙をあげました。空気孔が下にあるとは知らずケースで塞いでしまい大変危険な状態でした。 己の無知とズボラがまねいた体験だと思います。ムッシュさん 動画にあげていただいてありがとうございます。おっしゃられるとおり 意外に知っている人多くはないかもしれないですね。
やじこじさん、はじめまして🤗コメント頂きありがとうございます‼️ケースから取り出さずに使用するとは、無知以上になかなかの…ずぼら?なのではと、失礼ながら驚いてしまいました。でも、そこからすぐに使用をやめられたと言うことですよね。良かったです、大事に至らず(笑)また、いつでも見に来てください(๑•̀ㅂ•́)و✧
ムッシュさん こんにちは😊確か別紙説明書に台座を使用しないと火災の原因になるとか注意書きがあったと思います😊つけないで火災になった事もどこかで見たことありますちょっと取説も見当たらないので記憶のなかですが絶対に取り外して使用してはならないとかキツイ内容だったと思います😊もう少し取説にわかるように記載あると良いですね知らない方の参考になりますね🌟
今回の検証は非常に意味のある動画でした。置き台は清掃時のために外れる仕様なのは分かりますが、特に意識せずケース等から持ち上げる時に捻りを加えてしまうと簡単に外れてしまうのはあまりに危険ではないでしょうか?例えばボタンを押さえながら回さないと外れないとか、ロック式にするとか、外そうとしなければ外れない仕様にしないと誰しも起こりうる事故ですね。オフ会の中で2組発生というのは割合で考えたらかなりのもの。楽しいオフ会の動画より先に優先すべき内容として今回の動画を配信したムッシュさんの英断は賞賛に値すると思います。
ひねる方向を間違え無ければ外れませんよ🤔
キャンプ場にての石油ストーブ愛用者にとって為になるお話と検証をありがとうございます🙏。黒い煙はガチャガチャ⁉️回すところが上手くハマってなかっただけじゃなかったンですね。石油系こわいから気をつけますね🫡
昨日全く同じ現象が起きました。故障か、芯がずれたりなくなったりしたのか?頭の中???のままとりあえず芯変えてみるかーと思いながら同じような事例がないかTH-camで調べたところ、この動画にいきつき、とてもスッキリしました。ありがとうございます!
あんなに黒煙が出たとは!驚きと中に空気口があったのも知らなかったです。誰か同じ経験があったと聞いた時はお話させてもらいます。あ‥‥それとあの一瞬だけの私はww オチ的?😆何も知らずに陽気に登場してしまいました😅
あそこがいっちゃん可愛いんやから使うよねぇ😊
@@mussyuroom もぅ🤭
すごく勉強になりました😱大惨事にならず途中で使用を中止されて良かったです😢私もガスストーブ使う時も爆発しないかいつもドキドキしています🙄
勉強になって良かったです‼️ガスストーブも確かに怖いよね…キャンプに行くと火への警戒度が下がりがちですが、やはり火は恐ろしい💦
レインボー使っているだけにすごい勉強になりました。下の皿重要やん😂
下の皿、重要でした😳驚きだよね(笑)
自分同じ物を使ってます。コメントにもあるように説明書もしくは本体の目立つところにシールなどで注意喚起するべきだと思いました。火を使う→空気を取り入れる→不十分だと不完全燃焼が起こるという常識も初心者にとってはそうでは無いかもしれないし💧それから敷台も外れやすいのでフック式で固定するタイプにしてほしいですよね。とても勉強になりました。
去年の末に買ったnewアルパカを使ってますが燃焼が安定した状態で(ダイヤルはMAXより下げ)MAXにしたらどうなんのかなって好奇心でダイヤル回したら天板から20cmくらい、ほぼ360°に炎がブワッと吹き上げて尻もちつきました😱家のリビングの真ん中だったので火事にはなりませんでしたが幕内の壁よりだったら引火してたのでは?と怖くなりました日本国内の認証?認可?済らしいですが関係無い項目なんですかねえ
これは拡散すべき動画ですね!当方、知り合いに置き台を紛失したレインボーを頂きました。昨日のキャンプで本体のみをビニールシートの上で使用して同じ現象になりました!パーツが真っ黒です、、故障なのかと思い、処分しようとしていました。助かりました!
同じやらかしをしてしまった僕としては置き台無しで使用はもはや恐ろしいです💦使用前に是非この動画を見つけていただけていればと悔やまれます…事故が無くて幸いでした( ˃ ⌑︎ ˂ )
置き台邪魔だから捨てようと思ってました。あっぶなぁー。本当助かりました。
邪魔やから捨てようと言う発想、めちゃめちゃおもろいな(笑)でも、重要ですから気をつけてくださいね🤗
うちのトヨトミストーブの底板もよく外れます 底板って安定と灯油溢れに対応する物と思っていました。すごく良い動画でした ありがとうございます。
そうやって誰でも思いますよね💦動画を見て、更にコメントまでありがとうございます😊
対流式石油ストーブで円筒形の芯を使うタイプは底に空気取り入れ口があるのですが、見る機会が少ないかもしれません。アラジン使いは筒を倒して芯に直接火を点けるのでわかっていると思います。ご無事で何よりです。貴重な人柱をありがとうございました。合掌(^^;)
レーンボーは旧機構が本体真下に有ります、本体底面の吸気口を塞いだのが不完全燃焼の原因です、一度本体底面の構造をご覧に成れば納得すると思いますので敷き円盤を外した本体底面をご覧ください。
あなたは一度僕の動画をちゃんと見たほうが良い
初めまして。先日レインボーで同じ事が起きました。置き台に気付いた僕は直ぐに置き台を敷いてみたところ直ぐに治りましたよ、なのでこの動画を見た瞬間に敷いていないのでは?と
やすらぎさんのように、見た瞬間にそこに気付く人が、この動画で増える事を祈っております🤗
@@mussyuroom 失敗も1つの経験ですよね😀
基本中のき、取説確認しない人多すぎ
トヨトミさんに動画の案件連絡した方が良いですね。これは混ぜるな危険くらいの注意喚起が必要やな。会社に電話するのが一番ですわ。企業側も気付いていないかもしれんし。
素晴らしいですね
ありがとうございます😊
置き台大事!
実はそういう事みたいです‼️
原因が分かってとても良かったですね。レインボーストーブは使った事は無いのですが、同じタイプのコロナは使っています。コロナの場合は、内部カーバーが移動等で所定の位置に収まって居ないか、火を上げ過ぎると、オイルランタンの様に黒煙や煤が出ます。知らずに目を離して戻ると、部屋中煤だらけで、酷い時は天井からツララや鍾乳洞の様に煤が垂れています。もしバラス事が(外側の網や天板ガラス等)出来るなら灯油を染みらせた布で拭くと煤が落ちやすいです。仕上げに中性洗剤を染みらせた布で擦って、洗剤を拭きとり乾いた布で仕上げて下さい。くれぐれ芯には、洗剤や水を染みらせ無い様にして下さい。
ムッシュ説!これすごい発見かもですよ(・∀・)
いえいえ、凄いどんくさい事がバレただけかもしれません(笑)
使用者のうっかりレベルで命に関わる危険な構造はマズイと思いますね!説明書の注意事項もこの部分は一番目立つ様に書くべきだと思いました。ムッシュさんの最後まで疑問を持ち、人の言葉に流されずに解決までされた姿は本当に素晴らしいです。
僕は本当にウッカリ大王なので今回のトラブルを引き起こしてしまいました💦少なからずそういう人も一定数いるみたいだと言うのも今回のコメント欄で知る事が出きました😳素晴らしいと言われると嬉しい反面、照れますね(´,,•ω•,,`)
@@mussyuroom 返信ありがとうございます。いえいえ!素晴らしい事だと思いますよ!今日、仕事仲間にレインボー持ちの人にこの話をしたら、えー!本当!知らなかった!ってビックリしていました。別にそんな気にしない事が命にかかわるのは本当怖い事だと思いました。
僕の動画の視聴者さんだけでなく、動画を見てくれた人の周りにも注意喚起をしていただける。素晴らしいなと思いました。こう言う動画が1本でも作れて良かったです。
私、2度も同じ状況になった事がありました。もっと酷くて幕内が何もかも煤だらけ😭 置いた所が水平じゃなかったのかな、と思ったのですが、これが原因だったのですね❗️ 自分でずいぶん調べたのですが今まで分からず、キャンプに持って行くのをやめていました。 本当に為になる動画でした。ありがとうございます❣️
思いもよらぬ所に原因があって驚きですよね😳これからはまず置き台チェックしてもろて🤭安心安全にご利用下さい‼️
再生回数がすごい〜🎉
僕にしては、よく見てもらっていますね(*´▽`*)
なるほど、3台の内二人も台が外れていたということは、高確率で起きる現象であって、クルリンパで簡単に置き台がはずれないように簡易的にネジ止めするか、何か工夫が必要でしょう。 メーカーの設計ミスとまでは言えないけれど、起こりやすいことと重大事故に繋がる事象であれば、メーカーとしてもマスコミを騒がせるような重大事故になる前に手で回して外せるようなネジは取り付けておいた方が良いと思います。 でもこういうのは普通にお客様相談窓口に電話をかけても、申し訳有りませんでしたの繰り返しで情報がブロックされてしまうので、知り合いを伝って技術開発部門のトップに近い技術者に動画を直接見て貰うのが一番だと思います。
昼に拝見した時からコメントが進化していて驚きました💦下の置き台が簡単に取れてしまうと言うのはアルアルの様だと皆さんのコメントを見てそう感じました。当然ながら僕の不注意、確認不足、取説の軽視も問題と思います。同じ事が僕の視聴者さんで起きないと良いなと思い動画に致しました。ただ、僕の動画のテイストで面白くは編集してしまいましたが(;`・ω・´;)知り合いにそんな方がいるんですか😳‼️それもなかなかの衝撃です…
@@mussyuroom 残念ながら、私の知り合いにはそのような方は居ないんですけれど、物作りの開発の方としてはこのような盲点のような情報は非常に大歓迎だと思われます。 ユーザーに置き台がすぐ外れることと、空気の取り込み口が真下にある設計であることを周知するだけでだいぶ違うと思うのですがねぇ。
自分台載せてるけど、黒煙が出ます 故障ですかね
色々原因があるんでしょうけど、黒煙はやはり不完全燃焼が原因かと。あとは単純に芯を交換する時期とか?どちらにせよ黒煙は本当にビビりますよね。何事もないことを祈っておきます。
灯油が腐ってたという落ちかと思ってたら、置台でしたか。これ持ってるけど置台すぐ外れるんよね。説明書は欠陥ですね。空気取り入れ口とちゃんと書かなあかん。対流式のストーブは他とは違うことが分かったいい動画でしたね。
灯油って腐ることがあるんですね(*''ω''*)恐ろしい・・・良い動画と思っていただき感謝です!
かなりいいですよ。メーカーに見せたい。@@mussyuroom
取説にもストレートに注意されていない点を教えてくださり有り難う御座いました。ひょっとしたら命救ったかも知れませんよ。
普通、もっと早い段階でいったん消すでしょうね!・・・でも参考になるいい動画ではあったと思います。
もうすこしストーブの事勉強してから使用した方がいいですね
あっ、はい…
そもそも置き台を外して使う理由がわからない。邪魔なモノは最初から付属していません。安易な使用で、問題定義はいかがなものでしょうか。ストーブ以外にも使用方法を間違ってるんでしょう。残念。
前置き長すぎるわ、
それが僕の動画の良いところやのに😔で、あなたは最後まで見たのかどうか?
なんでカタコト
これは素晴らしい動画ですね❗️ちょっと変わった少年がじっとカブトムシを観察しているうちに進化論を発見したような、ムッシュ動画で、はじめてためになる動画?を見た❗️🤣🤣キャンプ医のクマさんでも治せない病気をよくぞ解決しましたネ❗️
私もレインボーだったよ〜
置台は普通に何の疑いもなく
付けてました😅
あとクマさんとの会話、
私のテントまで丸聞こえだったよ〜観に行ったらよかったって
後で思いました😅
先ずは何事も無くオフ会を終えれたこと。
そして黒煙の原因が判明し次回から安心して使用出来ること。
今回は本当にタメになる動画ありがとうございました👍
いえいえ、危うくオフ会メンバーを危険に晒すところでした💦そうなる一歩手前で良かったと思います(;`・ω・´;)
初コメ失礼いたします。最近フィンガルが捨て売りしてたので購入し、そんで色々動画漁ってたらこのムッシュルームを発見、最初はあまりの鈍くささ(失礼)に「コイツ、まじか、、、」と呆れてみてましたが、ムッシュさんのお人柄とその中毒性にやられ、今じゃすっかり虜ですw
で、、、ストーブの下の皿(置台)、あれって灯油こぼした時の単なる受け皿だとばかり、今の今まで思っておりました。なんなら軽量化のため、わざと外してたりしたし。いやー無知って怖いね、我ながら。
置き台ついとらへん!
大爆笑🤣
マサノリさんもついとらへん!
爆笑ですー🤣
声出してわろたー🤣
すごく勉強なりました!
火の道具はわたしもしっかり気をつけようと気が引き締まりました😢
スゴい発見です!
トヨトミさんは注意喚起の表現を変更または、置き台の接続方法を見直すべきですね。
オフ会にいらした中で2人が同じ状況になったのだから、確率的に高いですよ。
そんなとこに空気口あるんすね!
側面のスリット部分かと思ってました。
なるほど納得です。
大切な注意喚起ですね‼️
あの炎上は焦るわ〜😱
ストーブ買おうか悩んでるのでこんな事もあるのかと勉強になりました︎👍🏻 ̖́-
こういう事を検証して発信してくれるのありがたいっす🙏
注意喚起‼️
動画だと少しショボく見えるんですが、現場は凍りつきましたよ(笑)
ストーブは正しい使い方をすれば最高に優秀なアイテムと思っています👍
注意喚起の動画…素晴らしいですね。👏👏
トヨトミの取説も、通気口の注意事項をもっと大きな字で書かないとあかんよね!🤔
でもこの動画は消防署から表彰されるかもしれんね〜👋👏😀
レインボーユーザーの私としては凄く、凄く凄く勉強になりました。
レインボーだけにとどまらず、石油ストーブ使用される方全員に対する注意喚起にもなったし、仕組みを理解するとてもいい動画だと思います。
キャンピーの呪い😰
レインボーだけにマリアの呪いとか言われるんじゃないかとヒヤヒヤしました😅
そんな事知ってるよ‼️とマウンティングされた言い方よりも、勉強になったよって言われたほうが明らかに僕のモチベ上がるんですよね(笑)いい動画と言ってくれてありがとうございます(*´ω`*)
置き台がそんなに大事な役目をしてたなんて知らなかったです😅
あのまま使っていたらムッシュさんは今頃…合掌でしたね😨
取り外し出来ない様にした方が安全の様な気がしますが🤔
….とは言え為になったな〜👍😊
あの置き台、超重要でした😳
取り外しが出来ないとアソコに溜まってしまうゴミ掃除が出来なくて逆に危険なんやって💦
なるほどねぇ
置き台が無いから
空気が下から入らなかったのか
私もレインボーキャンパーです。
この動画に出会えて良かった〜
ムッシュさん、この検証動画は、とてもとても参考になりました、ありがとうございます。
自分も含めてなんですが、意外と仕組みや取扱の注意点に気が付いていない人も多いかもしれませんね。
レインボーのユーザーには必見の動画と思いました。
とてもとても参考にしてもらって嬉しいです🤗
そうですね、レインボーに限らず他のストーブでも同じ事が言えそうです😳
そんだけ黒煙吸ったらやばいw
ムッシュの鼻の穴も真っ黒ヨw
それにしても、最高の検証動画や!!👏
それよそれよ‼️黒煙の恐ろしさを実際に知るのは次の動画です(笑)
レインボーストーブって底面に吸気口があったんですね。初めて知りました😮 自分はアルパカ使用ですがとても参考になりました👍
私はレインボーを家でのみ使うものですが大変、貴重な映像で参考になりました。
逆に質問ですが…家でレインボー、物足りませんか?何か工夫が??
@@mussyuroom 私は年齢的に厳寒期のキャンプは避けいて春・秋の寒い時期はイワタニのまい暖で過ごしています(4,5年前-20℃に遭遇して体力の限界を感じて)レインボーは3,4年前に家の補助暖房として電源不要、置き場所を気にしない対流式を理由に購入しました、私の住居は札幌で家にはセミセントラルヒーティングシステム(玄関、廊下、トイレ、脱衣室には温水パネルが無い仕様)で厳寒期はパネルの無い箇所が寒いので、1階の自室にレインボーを置き在宅時はドアを開けっ放しにして、レインボーで暖をとっています。中火で稼働することによって、家(3階建、130平米)全てが快適になりました。今回の警鐘は大変ためになり、まさか吸気を燃焼部の真下で行っているとは思いませんでした。ポータブルストーブ下の皿は大変重要な機能があったんですね、今まで知りませんでした。
今までレインボー使っていた時は1回も黒煙上がった事がなかったので衝撃を受けました😳
他のストーブにもあり得ることだと改めて勉強になりました❗️
そしてムッシュさんの心配性のおかげで🙏にならなくて良かったです😭
次の掃除編楽しみにしていますね🫡
使用者が変わるとどんなアイテムも牙を剥くという事が分かりましたね💦
掃除編、絶賛編集中です‼️がたいした動画じゃないからね(笑)
我が家もレインボーストーブ使用しているので、知らなかったです😱
見てて、めっちゃ怖かったです💦
でも、ストーブの置き台、すぐに取れるんですよね…何とかして欲しいです😭
凄い勉強になりました!
ありがとうございました🙇
自分は、レインボー持ってないのですが、同じトヨトミのグローストーブを使用しているのですごく参考になりました。今度、下の吸気口チェックしてみたいと思います。
初めまして🙇🏻 今年からレインボー自分用に使ってますが下皿そんなに重要やったんですね😅 勉強になりました👍
重要な奴でした💦硬い床ならなんとかなる様ですが、毛足の長いラグの上では沈み込みが発生してたちまち黒煙行きですね😰一緒に一つ一つ学んでいきましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧
いやぁ、素晴らしい考察でした。わたしもレインボーストーブ持っていますが底に吸気口があること知りませんでした。
これからもちゃんと底板付けて使うようにします。
置き台、無くても硬い床ならいけそうですが、足の長いラグの上では必須ですね😳
はじめまして。youtubeに初めてコメントいたします。
最近初めてストーブを買いました。
買ったのは人気のアルパカプラスです。
ムッシュ様の動画をたまたま見てもしやとアルパカの底に手を入れました。
びっくり‼️大きな穴があります!
取説には必ず底板をつける事など記載ありません。
慌てて底板に「必ず付ける事」と書きました。
本当にありがたい投稿でした。
僕の動画(失敗体験)が誰かのお役に立ったのならそれは素敵な事です。
コメントまでいただきありがとうございました!
これから寒くなりますので、新たな相棒のアルパカ君とグッドキャンプを👍
置き台にめんどくさくて乗っけてるだけでした。今後はきちんと嵌め込みます。
いや、貴重な情報ありがとうございます。
そういう風に考えて使用されている方もいる事が知れて良かったです!貴重なコメントありがとうございます(*´ω`*)
ムッシュさん!こんばんは!
時々しかコメントしませんがいつも観てます😆
レインボーを使ってる友人が居るのでこの動画を教えてあげようと思いました!
あんなストーブの裏側なんて見ませんものね💦
きっと知らないと思います😳
それから教頭とのコラボキャンプとかして欲しいです!!
いつも見ていただき、ありがとうございます🤗
そんな事知ってるよ‼️と言われる方も中にはいるかも知れませんが、勉強になったよと一人でも言っていただけると嬉しいです(*´ω`*)
コラボキャンプ(笑)
昨日その友人に会ったので話したら知らなかったですよ!
ビックリしてましたし、良い事を聞いたと喜んでました😄
自分もトヨトミストーブを使っているので知らなかったです。
とても勉強になりました。
ありがとうございます。
検証ご苦労様です!自分は昔から自宅では石油ストーブを使用していたので、黒煙=不完全燃焼と教わっていました。シーズンが終われば分解清掃もします。
使い慣れると黒煙にはすごく気を付けるようになります。昨今は電気代も高騰しているので、家庭でも石油ストーブを使用する人が増える事と思いますが、ぜひ沢山の方に見ていただきたい動画ですね♫
ありがとうございます‼️
黒煙は少しくらいはあがるもんなのかな…と思ってしまう位、今まで石油ストーブに触れてこなかった人間です。お恥ずかしい話ではありますが、ここで体験して学べて良かったです😅
空気穴が塞がることであんな事になってしまうんですね。
大事にならずに済んでよかったですね💦
空気穴があんな風にあるとは誰も思わないかもしれませんよね(笑)
ウチのはスノピのグローなので本体構造はレインボーと変わらない。事故を防ぐ意味で勉強になりました。
調べてみると、同じ円筒形のアラジンも底面に大きな穴が開いている様で、
基本円筒形ストーブは底面から空気を取り入れているのでしょうね。
動画を見た時にアッ❗️と思いました😅底に吸気口があるのは知っていましたし外れていても必ず置台を使用してました。でも重たい物ですし底がどうなってるのかまで見る人はそうそういないと思います。置台をカチッとなるようにするか、コロナのようにネジ止めにするかの対策が必要ですね。あとはタンクの見えるところに「置台を必ず使用」というステッカーを貼るのも事故を防ぐ対策になりますよね。知らない方も多々おられると思うので素晴らしい動画でした👍ちなみに掃除もかんたんに出来ますよ😊
こんにちわ。
レインボーストーブでは無いのですが同じトヨトミのギアミッションストーブでストーブ内やテントが煤まみれになりました。匂いもないし、警報器も鳴らなかったので気が付かなくて😅
原因が分からず怖かったのですがムッシュさんの動画を見て謎が解けました‼️
うちも台座付けてませんでした‼️家に忘れてて💦💦
さっき確認したらギアミッションの説明書には「敷物で燃焼用空気取り入口を塞ぐので置き台を外したまま使用しないでください」って書いてありました。
ムッシュさんの動画のおかげで心の隅っこにあった悩み事が解決できました!
ありがとうございました😭
どうもありがとうございます。ただの置き板と思ってました(取れやすいですからね)。これから初キャンプで使用しようとしていたので、ほんと事故にならなくてよかったと思ってます(やりそうですので)。
たまたま置台が外れた状態で、たまたまフカフカのマットの上に置いてしまったことで、怖い思いをしたものの結果置台の意味が分かって良かったですね✨
レインボーさん、窒息状態やったんや~😱
僕も、アルパカをケースから出す時に置き台外れたりしますが、最近、置き台と本体をハメる時と同じく時計逆回りにしたら、その心配無くなりました。
火を使うキャンプ人なら知っておくべき事ですね。 黒い煤を上げている状態は不完全燃焼しています。
対流式ストーブの場合、構造が単純ですから最初にクマさんが言っておられた「内筒がちゃんと定位置に収まっていない」。 それでなければ「空気の供給がちゃんとなっていない」です。
対流式ストーブの場合、底部から空気を吸い上げるので今回の皆さんみたいに空気を取り込む底部をふさぐ状態だと不完全燃焼になります。 トヨトミのレインボーだけでなく、アラジンだろうがコロナだろうが同じです。
ちなみに、今回「置き台」と言っているプレートなどをつけっぱなしにして長年使用していて、そこに綿埃などが溜まっている状態でも空気が供給されにくくなり不完全燃焼になるときもあります。
いい勉強になりました。が、命あっての事です。大事にならずに済んで、本当に良かったと今は思っています。学ぶ事って本当に多いですねぇ…:(´◦ω◦`):
同じくレインボー使っている者です
めちゃくちゃ勉強になりました
ありがとうございます!(´∀`)
こんにちは。このチャンネルは初めてですが、全く同じ現象を経験した者として見過ごせなかったのでコメントさせていただきます。
ワタシの場合ストーブ運搬用にしているトラッシュケースを下まで下げた状態(ケースから取り出さない状態)で使用して黒煙をあげました。空気孔が下にあるとは知らずケースで塞いでしまい大変危険な状態でした。 己の無知とズボラがまねいた体験だと思います。
ムッシュさん 動画にあげていただいてありがとうございます。おっしゃられるとおり 意外に知っている人多くはないかもしれないですね。
やじこじさん、はじめまして🤗コメント頂きありがとうございます‼️
ケースから取り出さずに使用するとは、無知以上になかなかの…ずぼら?なのではと、失礼ながら驚いてしまいました。でも、そこからすぐに使用をやめられたと言うことですよね。良かったです、大事に至らず(笑)
また、いつでも見に来てください(๑•̀ㅂ•́)و✧
ムッシュさん こんにちは😊
確か別紙説明書に台座を使用しないと火災の原因になるとか注意書きがあったと思います😊
つけないで火災になった事もどこかで見たことあります
ちょっと取説も見当たらないので記憶のなかですが絶対に取り外して使用してはならないとかキツイ内容だったと思います😊
もう少し取説にわかるように記載あると良いですね
知らない方の参考になりますね🌟
今回の検証は非常に意味のある動画でした。
置き台は清掃時のために外れる仕様なのは分かりますが、特に意識せずケース等から持ち上げる時に捻りを加えてしまうと簡単に外れてしまうのはあまりに危険ではないでしょうか?
例えばボタンを押さえながら回さないと外れないとか、ロック式にするとか、外そうとしなければ外れない仕様にしないと誰しも起こりうる事故ですね。
オフ会の中で2組発生というのは割合で考えたらかなりのもの。
楽しいオフ会の動画より先に優先すべき内容として今回の動画を配信したムッシュさんの英断は賞賛に値すると思います。
ひねる方向を間違え無ければ外れませんよ🤔
キャンプ場にての石油ストーブ愛用者にとって為になるお話と検証をありがとうございます🙏。黒い煙はガチャガチャ⁉️回すところが上手くハマってなかっただけじゃなかったンですね。石油系こわいから気をつけますね🫡
昨日全く同じ現象が起きました。
故障か、芯がずれたりなくなったりしたのか?頭の中???のままとりあえず芯変えてみるかーと思いながら同じような事例がないかTH-camで調べたところ、この動画にいきつき、とてもスッキリしました。ありがとうございます!
あんなに黒煙が出たとは!驚きと中に空気口があったのも知らなかったです。誰か同じ経験があったと聞いた時はお話させてもらいます。
あ‥‥それとあの一瞬だけの私はww
オチ的?😆何も知らずに陽気に登場してしまいました😅
あそこがいっちゃん可愛いんやから使うよねぇ😊
@@mussyuroom もぅ🤭
すごく勉強になりました😱大惨事にならず途中で使用を中止されて良かったです😢私もガスストーブ使う時も爆発しないかいつもドキドキしています🙄
勉強になって良かったです‼️
ガスストーブも確かに怖いよね…
キャンプに行くと火への警戒度が下がりがちですが、やはり火は恐ろしい💦
レインボー使っているだけにすごい勉強になりました。下の皿重要やん😂
下の皿、重要でした😳驚きだよね(笑)
自分同じ物を使ってます。
コメントにもあるように説明書もしくは本体の目立つところにシールなどで注意喚起するべきだと思いました。火を使う→空気を取り入れる→不十分だと不完全燃焼が起こるという常識も初心者にとってはそうでは無いかもしれないし💧
それから敷台も外れやすいのでフック式で固定するタイプにしてほしいですよね。
とても勉強になりました。
去年の末に買ったnewアルパカを使ってますが燃焼が安定した状態で(ダイヤルはMAXより下げ)MAXにしたらどうなんのかなって好奇心でダイヤル回したら天板から20cmくらい、ほぼ360°に炎がブワッと吹き上げて尻もちつきました😱家のリビングの真ん中だったので火事にはなりませんでしたが幕内の壁よりだったら引火してたのでは?と怖くなりました
日本国内の認証?認可?済らしいですが関係無い項目なんですかねえ
これは拡散すべき動画ですね!
当方、知り合いに置き台を紛失したレインボーを頂きました。
昨日のキャンプで本体のみをビニールシートの上で使用して同じ現象になりました!
パーツが真っ黒です、、
故障なのかと思い、処分しようとしていました。助かりました!
同じやらかしをしてしまった僕としては置き台無しで使用はもはや恐ろしいです💦使用前に是非この動画を見つけていただけていればと悔やまれます…
事故が無くて幸いでした( ˃ ⌑︎ ˂ )
置き台邪魔だから捨てようと思ってました。あっぶなぁー。
本当助かりました。
邪魔やから捨てようと言う発想、めちゃめちゃおもろいな(笑)
でも、重要ですから気をつけてくださいね🤗
うちのトヨトミストーブの底板もよく外れます 底板って安定と灯油溢れに対応する物と思っていました。すごく良い動画でした ありがとうございます。
そうやって誰でも思いますよね💦
動画を見て、更にコメントまでありがとうございます😊
対流式石油ストーブで円筒形の芯を使うタイプは底に空気取り入れ口があるのですが、見る機会が少ないかもしれません。アラジン使いは筒を倒して芯に直接火を点けるのでわかっていると思います。ご無事で何よりです。貴重な人柱をありがとうございました。合掌(^^;)
レーンボーは旧機構が本体真下に有ります、本体底面の吸気口を塞いだのが不完全燃焼の原因です、一度本体底面の構造をご覧に成れば納得すると思いますので敷き円盤を外した本体底面をご覧ください。
あなたは一度僕の動画をちゃんと見たほうが良い
初めまして。先日レインボーで同じ事が起きました。置き台に気付いた僕は直ぐに置き台を敷いてみたところ直ぐに治りましたよ、なのでこの動画を見た瞬間に
敷いていないのでは?と
やすらぎさんのように、見た瞬間にそこに気付く人が、この動画で増える事を祈っております🤗
@@mussyuroom 失敗も1つの経験ですよね😀
基本中のき、取説確認しない人多すぎ
トヨトミさんに動画の案件連絡した方が良いですね。
これは混ぜるな危険くらいの注意喚起が必要やな。
会社に電話するのが一番ですわ。企業側も気付いていないかもしれんし。
素晴らしいですね
ありがとうございます😊
置き台大事!
実はそういう事みたいです‼️
原因が分かってとても良かったですね。
レインボーストーブは使った事は無いのですが、同じタイプのコロナは使っています。
コロナの場合は、内部カーバーが移動等で所定の位置に収まって居ないか、火を上げ過ぎると、オイルランタンの様に黒煙や煤が出ます。
知らずに目を離して戻ると、部屋中煤だらけで、酷い時は天井からツララや鍾乳洞の様に煤が垂れています。
もしバラス事が(外側の網や天板ガラス等)出来るなら灯油を染みらせた布で拭くと煤が落ちやすいです。
仕上げに中性洗剤を染みらせた布で擦って、洗剤を拭きとり乾いた布で仕上げて下さい。
くれぐれ芯には、洗剤や水を染みらせ無い様にして下さい。
ムッシュ説!これすごい発見かもですよ(・∀・)
いえいえ、凄いどんくさい事がバレただけかもしれません(笑)
使用者のうっかりレベルで命に関わる危険な構造はマズイと思いますね!説明書の注意事項もこの部分は一番目立つ様に書くべきだと思いました。ムッシュさんの最後まで疑問を持ち、人の言葉に流されずに解決までされた姿は本当に素晴らしいです。
僕は本当にウッカリ大王なので今回のトラブルを引き起こしてしまいました💦少なからずそういう人も一定数いるみたいだと言うのも今回のコメント欄で知る事が出きました😳素晴らしいと言われると嬉しい反面、照れますね(´,,•ω•,,`)
@@mussyuroom
返信ありがとうございます。
いえいえ!素晴らしい事だと思いますよ!
今日、仕事仲間にレインボー持ちの人にこの話をしたら、えー!本当!知らなかった!ってビックリしていました。別にそんな気にしない事が命にかかわるのは本当怖い事だと思いました。
僕の動画の視聴者さんだけでなく、動画を見てくれた人の周りにも注意喚起をしていただける。素晴らしいなと思いました。こう言う動画が1本でも作れて良かったです。
私、2度も同じ状況になった事がありました。もっと酷くて幕内が何もかも煤だらけ😭 置いた所が水平じゃなかったのかな、と思ったのですが、これが原因だったのですね❗️ 自分でずいぶん調べたのですが今まで分からず、キャンプに持って行くのをやめていました。 本当に為になる動画でした。ありがとうございます❣️
思いもよらぬ所に原因があって驚きですよね😳これからはまず置き台チェックしてもろて🤭安心安全にご利用下さい‼️
再生回数がすごい〜🎉
僕にしては、よく見てもらっていますね(*´▽`*)
なるほど、3台の内二人も台が外れていたということは、高確率で起きる現象であって、クルリンパで簡単に置き台がはずれないように簡易的にネジ止めするか、何か工夫が必要でしょう。 メーカーの設計ミスとまでは言えないけれど、起こりやすいことと重大事故に繋がる事象であれば、メーカーとしてもマスコミを騒がせるような重大事故になる前に手で回して外せるようなネジは取り付けておいた方が良いと思います。 でもこういうのは普通にお客様相談窓口に電話をかけても、申し訳有りませんでしたの繰り返しで情報がブロックされてしまうので、知り合いを伝って技術開発部門のトップに近い技術者に動画を直接見て貰うのが一番だと思います。
昼に拝見した時からコメントが進化していて驚きました💦下の置き台が簡単に取れてしまうと言うのはアルアルの様だと皆さんのコメントを見てそう感じました。
当然ながら僕の不注意、確認不足、取説の軽視も問題と思います。同じ事が僕の視聴者さんで起きないと良いなと思い動画に致しました。ただ、僕の動画のテイストで面白くは編集してしまいましたが(;`・ω・´;)知り合いにそんな方がいるんですか😳‼️
それもなかなかの衝撃です…
@@mussyuroom 残念ながら、私の知り合いにはそのような方は居ないんですけれど、物作りの開発の方としてはこのような盲点のような情報は非常に大歓迎だと思われます。 ユーザーに置き台がすぐ外れることと、空気の取り込み口が真下にある設計であることを周知するだけでだいぶ違うと思うのですがねぇ。
自分台載せてるけど、黒煙が出ます 故障ですかね
色々原因があるんでしょうけど、黒煙はやはり不完全燃焼が原因かと。あとは単純に芯を交換する時期とか?どちらにせよ黒煙は本当にビビりますよね。何事もないことを祈っておきます。
灯油が腐ってたという落ちかと思ってたら、置台でしたか。
これ持ってるけど置台すぐ外れるんよね。
説明書は欠陥ですね。空気取り入れ口とちゃんと書かなあかん。
対流式のストーブは他とは違うことが分かったいい動画でしたね。
灯油って腐ることがあるんですね(*''ω''*)恐ろしい・・・
良い動画と思っていただき感謝です!
かなりいいですよ。メーカーに見せたい。@@mussyuroom
取説にもストレートに注意されていない点を教えてくださり有り難う御座いました。ひょっとしたら命救ったかも知れませんよ。
普通、もっと早い段階でいったん消すでしょうね!
・・・でも参考になるいい動画ではあったと思います。
もうすこしストーブの事勉強してから使用した方がいいですね
あっ、はい…
そもそも置き台を外して使う理由がわからない。
邪魔なモノは最初から付属していません。
安易な使用で、問題定義はいかがなものでしょうか。
ストーブ以外にも使用方法を間違ってるんでしょう。
残念。
前置き長すぎるわ、
それが僕の動画の良いところやのに😔で、あなたは最後まで見たのかどうか?
なんでカタコト