利きバッファー!オペアンプの音質比較※ヘッドホン推奨|072・082・4558・5532・2114・ST-14|自作エフェクターギターベース|DIY Buffer Effector Circuit

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
  • 自作エフェクターや音響機材の製作で昔から広く使われているオペアンプが、5532・4558・TL072の3つです。どのオペアンプも低価格で入手しやすくなってます。でも、どのオペアンプが一番音が良いのか比較したことはありますでしょうか?気になりますよね。今回はそんな悩みを解決するべく、実際にそれぞれのオペアンプでバッファー回路を組み、ベース録音で比較してみました。さらに082、2114のオペアンプも加え、山水のトランスST-14で作ったパッシブDIとも音質を比較してみます。
    ブログ解説
    101010.fun/ana...
    【お知らせ】
    ♪チャンネル登録お願いします。
    / @aragi
    アラギ(新井技研)が運営するサイト → 101010.fun/
    メルカリショップやってます → mercari-shops....
    #オペアンプ
    #音質比較
    #バッファー
    #エフェクター
    #ジャズベース
    #ベース
    #回路図
    #ギター
    #ハンドメイドエフェクター
    #電子工作
    #自作エフェクター
    #エフェクタ

ความคิดเห็น •

  • @aragi
    @aragi  ปีที่แล้ว +1

    072あたり、録音が歪んでいてすみません💦 またの機会リベンジしたいと思います。とはいえ、オペアンプの特色は出てると思いますので、何かの参考になれば幸いです。
    ▼ 基板も販売中です!
    mercari-shops.com/products/x4C7wwTAFt4HdakBKdEnLS