ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
終点のバス停に着いたあとそのまま車内に乗客が残っているのを知らずにバスを車庫入れしてしまったというニュースを時々聞くので、神奈中でもそういう事件があったのか…?と思いきや、まさかのそういう理屈だったんですか!方向転換するにはどこかでUターンが必要だから、それを車庫でやってしまえという事なのか…これは面白い路線ですね
車庫内での方向転換は確かに聞きませんね、狭いバス停で転車台使ってるところは時々見ますが
終点の停留所が車庫の敷地内にあるのではなく、路線の途中で車庫内を経由するというのがレア感増し増しですね!これは面白そうです、知らずに乗ったら絶対ビビり散らかしますけど…
湘南住みの泊さんならではの動画ですね!高速バスの動画は過去に何本も見てきましたが路線バスは初めて見ました。ぜひこれからも出してもらいたいですね〜あまり路線バスには興味ない自分でも最後まで見ちゃいました
おおお泊さんが路線バスの動画出してる!すごい!神奈中って東日本最大の路線バス網を展開してますから意味わかんない系統もまあまあありますけど、これも結構すごいですね、ぜひ今度は福岡の都市高経由の路線バスも乗ってみてほしいです
県内の大半の地域を管轄するバス会社は他にも奈良交通とかミヤコーバスとか色々ありますよね。でも、こんな感じの他ではまず見られないような特徴を持つ路線バスはすごく興味があります。あと、ご存知かもしれませんが奈良交通には警備員の立哨が必須となる狭あい道路を走るバスがあるので、ぜひ乗ってみてください!
立川バスの一部(国立駅~けやき台団地)にもクッソ狭くて警備員のいるすれ違い場所が2箇所もあるところがあります。わずか2キロ程の間ですが無線で連絡取り合いバスを誘導しています。
1:54 名前のぼかしが全く意味を成してなくて草
個人的に考えた"カオスすぎる神奈中の系統ランキングTOP3"に入ってくる藤21を紹介するとは!ちなみにこれはご存じだと思いますけど、藤沢駅バスターミナルでは途中の高山車庫まで行く2つの系統とは違うバス乗り場から出るのでちょっと紛らわしかったりするんですよね。Yahoo!路線では表示されていたのにいつまでも来ないと思ったらバス乗り場が違っていた…とかありそう
確かに、カーブがきつい路線だと中型車が使われる事が多いですね。藤沢駅から辻堂駅通って茅ヶ崎駅まで行く路線だと駅間の地域に向かう需要があるだろうから大型車が使われてそうですが、そういう事情で中型車なんですね
沖縄は鉄道がゆいレールしかないのでバス路線網がとても充実してるんですが、路線の途中で車庫の中を通過する路線は聞いた事ありませんね。起点or終点が車庫の敷地内にある路線はいくつか知ってますが
終点でもないのに車庫に突っ込んでくなんて変わった路線バスですね。面白くはありますが、初めて乗った人はびっくりしそうです
こんにちは。地元茅ヶ崎なので、乗ったこともしばしばあります〜車庫内は意外と揺れます。立つ人がいるほど乗ってることはあまり見かけないですが、もし立ってたら大変だと思います(苦笑)所属していない車庫内を走り抜ける光景は不思議ですよね。
藤21系統 高山車庫に突っ込みます。藤沢駅北口→茅ヶ崎駅中型バスしか充当しません
子供の時の記憶なので不確かなのですが、今はないのですが、東急バスに大森駅-二子玉川園駅間のバスがありました。このバスは長時間運転なのですが、運転手が交代するところがないので、途中の瀬田営業所に乗客を乗せたまま入って、運転手が交代していたと思います。瀬田営業所の前の道は環状八号線で交通量が多いので、バス停での交代ができなかったみたいです。
これ日曜日に乗りました。車庫に突っ込むなんてホントに面白いですよね。ちなみに町田の野津田車庫行きの終点のバス停は車庫の敷地の中にあります。よってこちらも一応客を乗せたまま車庫に突っ込む路線になります。
平塚の田村車庫に至っては降車場だけでなく乗車場も車庫の敷地内にあり、バスターミナルになってます
JR止まって振り替えてもらった時にそのまま車庫に突っこんでいってビビったのを覚えてる
阪急バス(京都)にもありますね、乗客を乗せたまま車庫の中に入ってUターンするバスしかも乗客を乗せたまま待避所に突入してターンテーブルに乗って回るという便まで存在しました(過去帳入り)
昔、西鉄バスはバス営業所に入ってそこで運転手の交代をする事が有りました。自分が乗っていた路線は、営業所の先に〇〇営業所というバス停が有ったので、運転手交代後に営業所を出てすぐに〇〇営業所というバス停に停車していました。今はそのバス営業所も含めて殆どが結構郊外の方に移転している為に営業所での途中での交代というのはないのかなとは思いますし、比較的都市部にあるバス営業所はそこが終点になっている場合が多いので、途中での交代はないでしょうしね。東急バスは路線上にバス営業所が無かったために、バス営業所の最寄りのバス停で運転手の交代をしている事が有りました。これは東急だけなのか、他のバス会社でもあるのかは分かりませんが…
なんだか面白い動きのバス!これ要するに本線からソニー前に寄って本線に戻るには転回スペースが必要で、そこがたまたま車庫だったって事ですかね。
どことなく神奈中の黄色・オレンジ主体のカラーリングが好きなんですが、共感してくれる人いませんかね?
5:26 =藤沢高山車庫付近にバスの車庫内で乗客に乗ったままで通過するなんて違和感になりそう😮
モールフィルの向かいはソニー湘南TEC(テクノロジーセンター)ですね。今は不明ですが、グループ会社であるインターネットサービスプロバイダのso-netのコールセンターが入ってました。(半年だけ働いてました)
昔の京都バスでもありましたね。タイヤチェーンつけたり、乗務員の交代で料金箱交換したりしてましたよ。😅
11:44 公道上のため長時間駐車不可能とは言え、降車確認いい加減すぎるこれなら車庫内で客扱い終了して降車確認するべきですね
神奈中バスも、コロナが5類に引き下げられたので前の席座れるようになったんですね!
路線バスの前の席に銅像を置く国も有るねw
東雲の深川車庫行き(都営交通)、営業の終わりのときだけど
野津田車庫も突っ込みますね、
東海バスの伊東駅⇄荻⇄荻車庫⇄荻⇄かどの球場線も一回車庫に突っ込みますね!
凄い 同じ神奈中バスのちなみに中山営業所にも『中山車庫行き』があります。
途中で車庫内走行ということか…。25年くらい前なら埼玉県鳩ヶ谷市のコミュニティバスで国際興業鳩ヶ谷車庫内を走行……なんなら時間調整で長時間停車した系統が存在しました。
なるほどです。 この構造なら、やはり車庫内を転回するって構想が一番簡単になりますね。 そのための余計な設備は無駄でしかないですから。 しかし定常的に乗せたまま入るというのは確かに、珍しい。 まあ中で、乗降せず、単に敷地内を走り、また、元に戻る。 車庫前には普通、停留所が付いてるものですが、ソニー前に戻るため、このような走り方に自然となったんですね。 しかし、ソニー前のバス停は、両方の車線側にバス停がある、ということになりますね。 同じ名前、と言いますが、同じ停留所でも、両側にあるというのは利便性が抜群に良いバス停になりますね。
路線バスあるある。
あれ、なんかフォントが違う。あと、一旦停止してなくても安全確認できてりゃ大丈夫なんだしそこまで言わんくても()
同じようなことが起こるのなら、京都市営バス201系統の壬生操車場でしょうか...?話は変わるのですが、4分48秒以降で使用されているBGMの名前やDLサイトを教えてもらえないでしょうか?
江ノ電バスの土日祝日のみの、江ノ島水族館前行きもぜひ!
この路線はもともと・高山車庫~辻堂駅・辻堂駅~茅ヶ崎駅が統合し説明の辻09高山車庫~茅ヶ崎駅となったものが藤沢駅まで路線延長したもの。車庫に入るのはかつての路線が高山車庫止まりだった名残。ちなみに昔は藤沢駅発車の神奈中バスの最多路線は藤01ではなく戸81、なんと藤沢駅北口~戸塚バスセンターだった。他の方が仰るとおり、同じところを走る藤01とは乗り場がちがうものの、動画に出てきた藤02系統と同じ乗り場という初見殺し。まあ、両路線の間に自分に実家があるので個人的にはどっちでもいいのですが(笑)
茅ヶ崎営業所の路線には教習所のコースの様な場所もあります。
乗客を乗せたまま車庫へ入る車庫行きのバスは全国にあると思いますが、車庫が途中停留所は珍しいですね
バス君、お昼寝を中止して出庫準備してね(●´ω`●)。
歩道を横断する時、一時停止必須です。多くの人が徐行して行っちゃいますけれど違反です。一部の運転士さん、この動画ヤバイですよ💦
終点のバス停に着いたあとそのまま車内に乗客が残っているのを知らずにバスを車庫入れしてしまったというニュースを時々聞くので、神奈中でもそういう事件があったのか…?と思いきや、まさかのそういう理屈だったんですか!方向転換するにはどこかでUターンが必要だから、それを車庫でやってしまえという事なのか…これは面白い路線ですね
車庫内での方向転換は確かに聞きませんね、狭いバス停で転車台使ってるところは時々見ますが
終点の停留所が車庫の敷地内にあるのではなく、路線の途中で車庫内を経由するというのがレア感増し増しですね!これは面白そうです、知らずに乗ったら絶対ビビり散らかしますけど…
湘南住みの泊さんならではの動画ですね!高速バスの動画は過去に何本も見てきましたが路線バスは初めて見ました。ぜひこれからも出してもらいたいですね〜あまり路線バスには興味ない自分でも最後まで見ちゃいました
おおお泊さんが路線バスの動画出してる!すごい!
神奈中って東日本最大の路線バス網を展開してますから意味わかんない系統もまあまあありますけど、これも結構すごいですね、ぜひ今度は福岡の都市高経由の路線バスも乗ってみてほしいです
県内の大半の地域を管轄するバス会社は他にも奈良交通とかミヤコーバスとか色々ありますよね。でも、こんな感じの他ではまず見られないような特徴を持つ路線バスはすごく興味があります。あと、ご存知かもしれませんが奈良交通には警備員の立哨が必須となる狭あい道路を走るバスがあるので、ぜひ乗ってみてください!
立川バスの一部(国立駅~けやき台団地)にもクッソ狭くて警備員のいるすれ違い場所が2箇所もあるところがあります。
わずか2キロ程の間ですが無線で連絡取り合いバスを誘導しています。
1:54 名前のぼかしが全く意味を成してなくて草
個人的に考えた"カオスすぎる神奈中の系統ランキングTOP3"に入ってくる藤21を紹介するとは!ちなみにこれはご存じだと思いますけど、藤沢駅バスターミナルでは途中の高山車庫まで行く2つの系統とは違うバス乗り場から出るのでちょっと紛らわしかったりするんですよね。Yahoo!路線では表示されていたのにいつまでも来ないと思ったらバス乗り場が違っていた…とかありそう
確かに、カーブがきつい路線だと中型車が使われる事が多いですね。藤沢駅から辻堂駅通って茅ヶ崎駅まで行く路線だと駅間の地域に向かう需要があるだろうから大型車が使われてそうですが、そういう事情で中型車なんですね
沖縄は鉄道がゆいレールしかないのでバス路線網がとても充実してるんですが、路線の途中で車庫の中を通過する路線は聞いた事ありませんね。起点or終点が車庫の敷地内にある路線はいくつか知ってますが
終点でもないのに車庫に突っ込んでくなんて変わった路線バスですね。面白くはありますが、初めて乗った人はびっくりしそうです
こんにちは。
地元茅ヶ崎なので、乗ったこともしばしばあります〜
車庫内は意外と揺れます。立つ人がいるほど乗ってることはあまり見かけないですが、もし立ってたら大変だと思います(苦笑)
所属していない車庫内を走り抜ける光景は不思議ですよね。
藤21系統 高山車庫に突っ込みます。
藤沢駅北口→茅ヶ崎駅
中型バスしか充当しません
子供の時の記憶なので不確かなのですが、今はないのですが、東急バスに大森駅-二子玉川園駅間のバスがありました。このバスは長時間運転なのですが、運転手が交代するところがないので、途中の瀬田営業所に乗客を乗せたまま入って、運転手が交代していたと思います。瀬田営業所の前の道は環状八号線で交通量が多いので、バス停での交代ができなかったみたいです。
これ日曜日に乗りました。
車庫に突っ込むなんてホントに面白いですよね。
ちなみに町田の野津田車庫行きの終点のバス停は車庫の敷地の中にあります。
よってこちらも一応客を乗せたまま車庫に突っ込む路線になります。
平塚の田村車庫に至っては降車場だけでなく乗車場も車庫の敷地内にあり、バスターミナルになってます
JR止まって振り替えてもらった時にそのまま車庫に突っこんでいってビビったのを覚えてる
阪急バス(京都)にもありますね、乗客を乗せたまま車庫の中に入ってUターンするバス
しかも乗客を乗せたまま待避所に突入してターンテーブルに乗って回るという便まで存在しました(過去帳入り)
昔、西鉄バスはバス営業所に入ってそこで運転手の交代をする事が有りました。
自分が乗っていた路線は、営業所の先に〇〇営業所というバス停が有ったので、運転手交代後に営業所を出てすぐに〇〇営業所というバス停に停車していました。
今はそのバス営業所も含めて殆どが結構郊外の方に移転している為に営業所での途中での交代というのはないのかなとは思いますし、比較的都市部にあるバス営業所はそこが終点になっている場合が多いので、途中での交代はないでしょうしね。
東急バスは路線上にバス営業所が無かったために、バス営業所の最寄りのバス停で運転手の交代をしている事が有りました。
これは東急だけなのか、他のバス会社でもあるのかは分かりませんが…
なんだか面白い動きのバス!これ要するに本線からソニー前に寄って本線に戻るには転回スペースが必要で、そこがたまたま車庫だったって事ですかね。
どことなく神奈中の黄色・オレンジ主体のカラーリングが好きなんですが、共感してくれる人いませんかね?
5:26 =藤沢高山車庫付近にバスの車庫内で乗客に乗ったままで通過するなんて違和感になりそう😮
モールフィルの向かいはソニー湘南TEC(テクノロジーセンター)ですね。
今は不明ですが、グループ会社であるインターネットサービスプロバイダの
so-netのコールセンターが入ってました。(半年だけ働いてました)
昔の京都バスでもありましたね。タイヤチェーンつけたり、乗務員の交代で料金箱交換したりしてましたよ。😅
11:44 公道上のため長時間駐車不可能とは言え、降車確認いい加減すぎる
これなら車庫内で客扱い終了して降車確認するべきですね
神奈中バスも、コロナが5類に引き下げられたので前の席座れるようになったんですね!
路線バスの前の席に銅像を置く国も有るねw
東雲の深川車庫行き(都営交通)、営業の終わりのときだけど
野津田車庫も突っ込みますね、
東海バスの
伊東駅⇄荻⇄荻車庫⇄荻⇄かどの球場
線も一回車庫に突っ込みますね!
凄い 同じ神奈中バスのちなみに中山営業所にも『中山車庫行き』があります。
途中で車庫内走行ということか…。
25年くらい前なら埼玉県鳩ヶ谷市のコミュニティバスで国際興業鳩ヶ谷車庫内を走行……なんなら時間調整で長時間停車した系統が存在しました。
なるほどです。 この構造なら、やはり車庫内を転回するって構想が一番簡単になりますね。 そのための余計な設備は無駄でしかないですから。 しかし定常的に乗せたまま入るというのは確かに、珍しい。 まあ中で、乗降せず、単に敷地内を走り、また、元に戻る。 車庫前には普通、停留所が付いてるものですが、ソニー前に戻るため、このような走り方に自然となったんですね。 しかし、ソニー前のバス停は、両方の車線側にバス停がある、ということになりますね。 同じ名前、と言いますが、同じ停留所でも、両側にあるというのは利便性が抜群に良いバス停になりますね。
路線バスあるある。
あれ、なんかフォントが違う。
あと、一旦停止してなくても安全確認できてりゃ大丈夫なんだしそこまで言わんくても()
同じようなことが起こるのなら、京都市営バス201系統の壬生操車場でしょうか...?
話は変わるのですが、4分48秒以降で使用されているBGMの名前やDLサイトを教えてもらえないでしょうか?
江ノ電バスの土日祝日のみの、江ノ島水族館前行きもぜひ!
この路線はもともと
・高山車庫~辻堂駅
・辻堂駅~茅ヶ崎駅
が統合し説明の
辻09高山車庫~茅ヶ崎駅
となったものが藤沢駅まで路線延長したもの。
車庫に入るのはかつての路線が高山車庫止まりだった名残。
ちなみに昔は藤沢駅発車の神奈中バスの最多路線は藤01ではなく戸81、
なんと藤沢駅北口~戸塚バスセンターだった。
他の方が仰るとおり、同じところを走る藤01とは乗り場がちがうものの、動画に出てきた
藤02系統と同じ乗り場という初見殺し。
まあ、両路線の間に自分に実家があるので個人的にはどっちでもいいのですが(笑)
茅ヶ崎営業所の路線には教習所のコースの様な場所もあります。
乗客を乗せたまま車庫へ入る車庫行きのバスは全国にあると思いますが、車庫が途中停留所は珍しいですね
バス君、お昼寝を中止して出庫準備してね(●´ω`●)。
歩道を横断する時、一時停止必須です。多くの人が徐行して行っちゃいますけれど違反です。一部の運転士さん、この動画ヤバイですよ💦
子供の時の記憶なので不確かなのですが、今はないのですが、東急バスに大森駅-二子玉川園駅間のバスがありました。このバスは長時間運転なのですが、運転手が交代するところがないので、途中の瀬田営業所に乗客を乗せたまま入って、運転手が交代していたと思います。瀬田営業所の前の道は環状八号線で交通量が多いので、バス停での交代ができなかったみたいです。