ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
たま〜に、この音聞きたくて、また、来てしまいました!!東武7800系更新車5050系列最高ですね!!😍
旧型車両の宝庫だった昭和の東武線重低音で響く吊り掛け駆動音は旅の楽しみでもあった。
昭和時代に北千住から乗った準急羽生行、モハ5559でした。
羽生-川俣間が単線の頃です。
小田急の釣り掛け4000系より東武5050系の方が速度が速くてレベルが高いですね。😅💦😀💦もちろん釣り掛けの唸り音もいいですね。😀😁
5050系の伊勢崎線準急に乗ったことありますが、せんげん台発車してから大袋通過中もまだ加速してた。後続の列車に追いつかれちゃうからね。しかしもの凄い縦揺れ横揺れでした。
今や東武宇都宮線は元日比谷線直通車両がワンマン運転しています。
20400型でしたっけ? 合ってます?
@@こうすけ-n1y はい、そうです。(^-^)
今は無き5050系の吊り掛け唸りは最高で懐かしいです。特に鬼怒川橋梁を全速力で唸りながら渡るあの音がたまらないです。幼少から中学のころまで、休みの日におふくろ・弟・オレ3人で東武宇都宮へ買い物に行くときによく乗っていて、この電車内で過ごして、唸る爆音をよーく聞いていたことを思い出しますね。まさに、おふくろとオレの夢と心の列車です。
吊り掛け駆動方式の音がとても良い音ですね
走行音最高ですね。目を瞑って当時を思い出しました。
東武5050系の音が大好きです
とてもいい音だ。無理なお願いだが、また乗りたいものだ。
この音が、堪らなく好きだった。
釣り掛電車の素晴らしいさがよみがえりました
懐かしいですね。私が高校生だった時に毎日栃木から東武宇都宮間を乗車してました。
高校の時、鉄道ファンの同級生と野田線で乗った時、その彼が「すごい音だな」と言っていたのが印象に残ります
8000系と同等の車体で、7800系(ナナハチ)そのままの釣掛音が最高だった思いでした。
野田線でお世話になったなぁ・・・雨の日に空転して元荒川の上で止まったりしたなぁ・・・
そこが悪いとこ
その川、元荒川じゃなくて古利根川だよ。春日部〜藤の牛島間。元荒川ならば、伊勢崎線(現スカイツリーライン)の北越谷〜越谷間ですね。
現アーバンパークラインを通学で利用していた20年前は当たり前に聞けたサウンドです。ツリカケでここまでの高音を出すのももちろんレアですが、5000系列と8000系、10000系はドアエンジンの音が他社に比して特別「デカイ」のが青春時代の記憶からは切っても切り離せません。
岡本祐典 10000系はそうでもないけど、9000系のトップナンバーが凄いうるさいですよ。
1:30〜の吊り掛けが一番いい
発進時のガクンという揺れに吹いてしまう。しかしこのつりかけ音はたまらない。
今じゃ、お涙頂戴的な素晴らしい釣り掛け音‼️私は、更新前の7800系時代から、お世話になっていました❗️懐かしいー❣️
この音好きだった。
あの8000系の車体に重厚な吊り掛けモーターの音がグッド😉👍️✨音は京王初代5000系の吊り掛けや江ノ電の1000系に似ている。
南海の1521系に負けんぐらいの「ギャンギャンギャンギャン」が響きますね。台車が空気ばねだったらそのギャンギャン音をサポートしてサァーって走ってたかもです。因みにギャンギャン音は吊り掛け駆動のギアの打音を高速にした際に発する音です。因みにアルナで製造した5050系か5070系かは失念しましたが当時の国鉄尼崎駅の貨物線で甲種輸送で停車中のを見ました。
2006年まで活躍したってことはもしかしたら乗ったかもしれないのか。幼い頃の記憶なのであまり覚えてないですが。そして10000系が映っているのにも時代を感じる。1度だけ南宇都宮で10030系を見たことあったけどあの1度きりだったな。
なつかしい音だー!!仙石線のアコモ改造車に乗っていた小学生時代を思い出します。
この吊り掛けの爆音とボットン便所の臭いと夏場のやたら冷える冷房それが俺達の東武野田線…アーバンパークライン?何それ美味しいのwww
この間、楽天で注文した、Bトレインショーティ東武5050がようやく届き、これで東武8000系初期(5050系含む)及び8000系後期は3色揃いました‼️あとは、8000系初期・後期を塗り替えてフライング東上号色にして魔改造してみようと思います。
かなり古くの東上線(木床、片ドア車)や10年くらい前までの野田線なんかでよく走っていましたね。
アーバンパークラインの音だ!
巷ではニセ8000系とも言われたのを覚えているよ。
今はもう一度乗りたい!ってなるけど、ガキの頃はこの電車の低く唸る音が怖くて怖くて、、
夜の田圃暗闇に走るサウンドが更に怖いw
ほんまええ音
乗ってみたかったです…
乗りたかった。
高校の帰りはいつも、この準急浅草行に乗ってたたまに8000系が来るとがっかりしていました。せんげん台から越谷への区間で釣り掛け音が大袋駅通過し終わっても唸りっぱなしで、大袋のポイントを通過する騒音も混じる時がなんだか好きでした。
九州福岡県の筑豊電鉄は路面電車の車体ながら普通の鉄道と同じ規格の専用軌道を走り、線車両がつりかけモーターなので、もし当たり外れなくつりかけ車に乗りたいのであればぜひお勧めの路線です。この東武5000系と同様の唸りが聞けます。
サウンドうそ電で、VVVFインバーター車両に音を立てさせても面白そう!
バイクじゃないんだからwって言いたくなる最初のほう
そのバイクっぽい音と揺れで吊り掛け電車は段々無くなってったんだよね。
走りだしたころ見た目8000系と同じで騒音が大きいため故障してるのでは?という苦情が多数寄せられたとか。
そうなんだw住民の人たちは、何もわかってないねwww
何も分かってないとか鉄以外は分かんねーよな普通w
ebutuoy970 せやなw わからなくて当然か
うーッツ♪しびれる~!
個人的に、1:30あたりからの音が最高!
ウルキサ線みたいだねぇ
吊り掛けの場合、台車の振動や歯車の摩耗が激しくなることから、吊り掛けには高回転モーターを用いられなかったんだよ。吊り掛けにはそのように走行上の欠点が多かったから吊り掛けは段々少なくなってったんだよ。今、吊り掛けを体験出来るのは三重の三岐鉄道三岐線と四日市あすなろう鉄道という2つの路線だけだよ。その2路線の列車の車体は他の路線より小さいよ。つまり、所謂ナローゲージだよ。
その二線のつりかけ結構これに負けず劣らずの豪快な音が楽しめます。
東急8500並にボロいのも良いね
僕もそうです。というより、今もトラウマですww
Ryo Fuji ドアエンジンが凄いうるさかったでしたからね。
ウルキサ線見たいな音
ブチブチ途切れる。
たま〜に、この音聞きたくて、また、来てしまいました!!東武7800系更新車5050系列最高ですね!!😍
旧型車両の宝庫だった昭和の東武線重低音で響く吊り掛け駆動音は旅の楽しみでもあった。
昭和時代に北千住から乗った準急羽生行、モハ5559でした。
羽生-川俣間が単線の頃です。
小田急の釣り掛け4000系より東武5050系の方が速度が速くてレベルが高いですね。😅💦😀💦
もちろん釣り掛けの唸り音もいいですね。😀😁
5050系の伊勢崎線準急に乗ったことありますが、せんげん台発車してから大袋通過中もまだ加速してた。
後続の列車に追いつかれちゃうからね。
しかしもの凄い縦揺れ横揺れでした。
今や東武宇都宮線は元日比谷線直通車両がワンマン運転しています。
20400型でしたっけ? 合ってます?
@@こうすけ-n1y はい、そうです。(^-^)
今は無き5050系の吊り掛け唸りは最高で懐かしいです。特に鬼怒川橋梁を全速力で唸りながら渡るあの音がたまらないです。幼少から中学のころまで、休みの日におふくろ・弟・オレ3人で東武宇都宮へ買い物に行くときによく乗っていて、この電車内で過ごして、唸る爆音をよーく聞いていたことを思い出しますね。まさに、おふくろとオレの夢と心の列車です。
吊り掛け駆動方式の音がとても良い音ですね
走行音最高ですね。目を瞑って当時を思い出しました。
東武5050系の音が大好きです
とてもいい音だ。無理なお願いだが、また乗りたいものだ。
この音が、堪らなく好きだった。
釣り掛電車の素晴らしいさがよみがえりました
懐かしいですね。
私が高校生だった時に毎日栃木から東武宇都宮間を乗車してました。
高校の時、鉄道ファンの同級生と野田線で乗った時、その彼が「すごい音だな」と言っていたのが印象に残ります
8000系と同等の車体で、7800系(ナナハチ)そのままの釣掛音が最高だった思いでした。
野田線でお世話になったなぁ・・・
雨の日に空転して元荒川の上で止まったりしたなぁ・・・
そこが悪いとこ
その川、元荒川じゃなくて古利根川だよ。春日部〜藤の牛島間。元荒川ならば、伊勢崎線(現スカイツリーライン)の北越谷〜越谷間ですね。
現アーバンパークラインを通学で利用していた20年前は当たり前に聞けたサウンドです。ツリカケでここまでの高音を出すのももちろんレアですが、5000系列と8000系、10000系はドアエンジンの音が他社に比して特別「デカイ」のが青春時代の記憶からは切っても切り離せません。
岡本祐典 10000系はそうでもないけど、9000系のトップナンバーが凄いうるさいですよ。
1:30〜の吊り掛けが一番いい
発進時のガクンという揺れに吹いてしまう。
しかしこのつりかけ音はたまらない。
今じゃ、お涙頂戴的な素晴らしい釣り掛け音‼️私は、更新前の7800系時代から、お世話になっていました❗️懐かしいー❣️
この音好きだった。
あの8000系の車体に重厚な吊り掛けモーターの音がグッド😉👍️✨音は京王初代5000系の吊り掛けや江ノ電の1000系に似ている。
南海の1521系に負けんぐらいの「ギャンギャンギャンギャン」が響きますね。台車が空気ばねだったらそのギャンギャン音をサポートしてサァーって走ってたかもです。因みにギャンギャン音は吊り掛け駆動のギアの打音を高速にした際に発する音です。因みにアルナで製造した5050系か5070系かは失念しましたが当時の国鉄尼崎駅の貨物線で甲種輸送で停車中のを見ました。
2006年まで活躍したってことは
もしかしたら乗ったかもしれないのか。幼い頃の記憶なのであまり覚えてないですが。そして10000系が映っているのにも時代を感じる。1度だけ
南宇都宮で10030系を見たことあったけどあの1度きりだったな。
なつかしい音だー!!
仙石線のアコモ改造車に乗っていた小学生時代を思い出します。
この吊り掛けの爆音と
ボットン便所の臭いと
夏場のやたら冷える冷房
それが俺達の東武野田線
…アーバンパークライン?何それ美味しいのwww
この間、楽天で注文した、Bトレインショーティ東武5050がようやく届き、これで東武8000系初期(5050系含む)及び8000系後期は3色揃いました‼️あとは、8000系初期・後期を塗り替えてフライング東上号色にして魔改造してみようと思います。
かなり古くの東上線(木床、片ドア車)や10年くらい前までの野田線なんかでよく走っていましたね。
アーバンパークラインの音だ!
巷ではニセ8000系とも言われたのを覚えているよ。
今はもう一度乗りたい!ってなるけど、ガキの頃はこの電車の低く唸る音が怖くて怖くて、、
夜の田圃暗闇に走るサウンドが更に怖いw
ほんまええ音
乗ってみたかったです…
乗りたかった。
高校の帰りは
いつも、この準急浅草行に乗ってた
たまに8000系が来るとがっかりしていました。
せんげん台から越谷への区間で
釣り掛け音が大袋駅通過し終わっても
唸りっぱなしで、大袋のポイントを通過する騒音も混じる時がなんだか
好きでした。
九州福岡県の筑豊電鉄は路面電車の車体ながら普通の鉄道と同じ規格の専用軌道を走り、線車両がつりかけモーターなので、もし当たり外れなくつりかけ車に乗りたいのであればぜひお勧めの路線です。この東武5000系と同様の唸りが聞けます。
サウンドうそ電で、VVVFインバーター車両に音を立てさせても面白そう!
バイクじゃないんだからwって言いたくなる最初のほう
そのバイクっぽい音と揺れで吊り掛け電車は段々無くなってったんだよね。
走りだしたころ見た目8000系と同じで騒音が大きいため故障してるのでは?という苦情が多数寄せられたとか。
そうなんだw住民の人たちは、何もわかってないねwww
何も分かってないとか
鉄以外は分かんねーよな普通w
ebutuoy970 せやなw わからなくて当然か
うーッツ♪しびれる~!
個人的に、1:30あたりからの音が最高!
ウルキサ線みたいだねぇ
吊り掛けの場合、台車の振動や歯車の摩耗が激しくなることから、吊り掛けには高回転モーターを用いられなかったんだよ。
吊り掛けにはそのように走行上の欠点が多かったから吊り掛けは段々少なくなってったんだよ。
今、吊り掛けを体験出来るのは三重の三岐鉄道三岐線と四日市あすなろう鉄道という2つの路線だけだよ。
その2路線の列車の車体は他の路線より小さいよ。つまり、所謂ナローゲージだよ。
その二線のつりかけ結構これに負けず劣らずの豪快な音が楽しめます。
東急8500並にボロいのも良いね
僕もそうです。
というより、今もトラウマですww
Ryo Fuji ドアエンジンが凄いうるさかったでしたからね。
ウルキサ線見たいな音
ブチブチ途切れる。