ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
オンの時に「0.4ms×V」をリアクトルに蓄えて、オフの時は発電機の「1.6ms×V」と蓄えてた「0.4ms×V」を足して「2.0ms×V」って考えで合ってますかね?🤨
それで合っております。その説明を、10:30 から解説しております。
先生の動画を見ると、式を暗記するのではなく解き方を考えるのが、理解する上で重要だと分かります
回生時の電圧は200Vを超えると思っていましたが、イコールなんですね私も時間との面積で求めていたので、わかりやすかったですいまなら降圧チョッパの時間と電圧の関係がわかりそうです!
4:30の2で割るというのは半分(平均)にするという意味ですか?
半分ではないですね。1周期が2msなので、1msにおける電圧を求めるために、2msで割っています。
最初の問題ですけど、スイッチが常にオンなら200Vがモーターにかかりますけど平均150Vという事は電圧75%になってるからスイッチが入ってる時間の割合も75%だなで2ミリ秒の75%で1.5ミリ秒だなあみたいな理解でもよろしいのでしょうか?1ミリ秒における電圧ってのがちょっと分からなかったのですが、充電量=放出量で考えると200V×Ton=150V×2ミリ秒で同じ式が出ますのでこれで納得しておきます。
「スイッチが常にオンなら200Vがモーターにかかる」ではなく、正確には「スイッチが常にオンなら200Vがモーターと平滑リアクトルにかかる」となります。「平均150Vという事は電圧75%になってるからスイッチが入ってる時間の割合も75%だなで2ミリ秒の75%で1.5ミリ秒だなあみたいな理解でもよろしいのでしょうか?」その考えで正解です。「充電量=放出量で考えると200V×Ton=150V×2ミリ秒」これも正解です。
これ理屈分からんくてAが降圧チョッパーやしBが昇圧やろとおもって答えみたら250あるけど思いっきり間違えました。こういう考えかたしていこう
電圧0...短絡、でも電動機は160V、分流しない、200Vに向かっていく電圧、😮 みんななんで分かるの、、、😢
この問題は、かなりの難問なので、捨てても良いと思います。私が受験した時は、この問題は良く分かりませんでした。
@@aki_denken これぐらいが当たり前なのかと思って、永遠調べては悩んでしました、ありがとうございます!
@@aki_denken 初見でこれはちょっと難しいですけど、正直よく分かってなくても発電されたエネルギー(発電機の電圧×発電時間)=充電されたエネルギー(充電電圧×充電時間)を解けば良いと割り切っていれば何とか類似問題もいけそうな気もします。ありがとうございます。
お疲れ様です!連日コメント申し訳ないのですが質問があります回生制動についてなのですが、発電機とコイル側の電圧が電源側の電圧以上になれば電源側に電圧が送れるということなのですが同じ電圧の時では電位差がないのに電流が流れるということなのですか?
これを御覧ください。i.imgur.com/6oTqyjD.jpg左の抵抗を電源電圧に置き換えて、右の電圧源を発電機Gと置き換えれば分かると思います。
@@aki_denken ありがとうございます理解できましたm(_ _)m塾長さんのおかげで日々の勉強がとても捗ってます合格できるよう頑張ります
とても参考になりました。ありがとうございました。お願いがあります。平成26年機械問18のフリップフロップ回路の解説動画を作成していただけませんか?よろしくお願いします。
すでに作ってあります。こちらを御覧ください。th-cam.com/video/V0aTJE8vK9s/w-d-xo.html
ありがとうございます。みます。
パワーエレクトロニクス・伝達関数を教授して頂きありがとうございます。貴重な動画です。
オンの時に「0.4ms×V」をリアクトルに蓄えて、オフの時は発電機の「1.6ms×V」と蓄えてた「0.4ms×V」を足して「2.0ms×V」って考えで合ってますかね?🤨
それで合っております。
その説明を、10:30 から解説しております。
先生の動画を見ると、式を暗記するのではなく
解き方を考えるのが、理解する上で重要だと分かります
回生時の電圧は200Vを超えると思っていましたが、イコールなんですね
私も時間との面積で求めていたので、わかりやすかったです
いまなら降圧チョッパの時間と電圧の関係がわかりそうです!
4:30の2で割るというのは半分(平均)にするという意味ですか?
半分ではないですね。
1周期が2msなので、1msにおける電圧を求めるために、2msで割っています。
最初の問題ですけど、スイッチが常にオンなら200Vがモーターにかかりますけど平均150Vという事は電圧75%になってるからスイッチが入ってる時間の割合も75%だなで2ミリ秒の75%で1.5ミリ秒だなあみたいな理解でもよろしいのでしょうか?
1ミリ秒における電圧ってのがちょっと分からなかったのですが、充電量=放出量で考えると
200V×Ton=150V×2ミリ秒で同じ式が出ますのでこれで納得しておきます。
「スイッチが常にオンなら200Vがモーターにかかる」
ではなく、正確には
「スイッチが常にオンなら200Vがモーターと平滑リアクトルにかかる」
となります。
「平均150Vという事は電圧75%になってるからスイッチが入ってる時間の割合も75%だなで2ミリ秒の75%で1.5ミリ秒だなあみたいな理解でもよろしいのでしょうか?」
その考えで正解です。
「充電量=放出量で考えると200V×Ton=150V×2ミリ秒」
これも正解です。
これ理屈分からんくてAが降圧チョッパーやしBが昇圧やろとおもって答えみたら250あるけど思いっきり間違えました。
こういう考えかたしていこう
電圧0...短絡、でも電動機は160V、分流しない、200Vに向かっていく電圧、😮 みんななんで分かるの、、、😢
この問題は、かなりの難問なので、捨てても良いと思います。
私が受験した時は、この問題は良く分かりませんでした。
@@aki_denken これぐらいが当たり前なのかと思って、永遠調べては悩んでしました、ありがとうございます!
@@aki_denken 初見でこれはちょっと難しいですけど、正直よく分かってなくても
発電されたエネルギー(発電機の電圧×発電時間)=充電されたエネルギー(充電電圧×充電時間)を解けば良いと割り切っていれば何とか類似問題もいけそうな気もします。ありがとうございます。
お疲れ様です!連日コメント申し訳ないのですが質問があります
回生制動についてなのですが、
発電機とコイル側の電圧が電源側の電圧以上になれば電源側に電圧が送れるということなのですが
同じ電圧の時では電位差がないのに電流が流れるということなのですか?
これを御覧ください。
i.imgur.com/6oTqyjD.jpg
左の抵抗を電源電圧に置き換えて、右の電圧源を発電機Gと置き換えれば分かると思います。
@@aki_denken
ありがとうございます理解できましたm(_ _)m
塾長さんのおかげで日々の勉強がとても捗ってます合格できるよう頑張ります
とても参考になりました。ありがとうございました。お願いがあります。平成26年機械問18のフリップフロップ回路の解説動画を作成していただけませんか?よろしくお願いします。
すでに作ってあります。
こちらを御覧ください。
th-cam.com/video/V0aTJE8vK9s/w-d-xo.html
ありがとうございます。みます。
パワーエレクトロニクス・伝達関数を教授して頂きありがとうございます。貴重な動画です。