「いろは歌」に秘められた仏教思想をわかりやすく解説する

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 11 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 58

  • @MM-jy6vg
    @MM-jy6vg 10 หลายเดือนก่อน +3

    おばあちゃんに教えられたいろは歌。
    今日、ふと思い出し、この動画にたどり着きました。
    深い意味も知らずに空で読める唄でしたが、真意を知ると、とても素晴らしい言葉を伝承してくれてたのかと、嬉しくなりました。

  • @kitiume5284
    @kitiume5284 4 ปีที่แล้ว +14

    いつも素晴らしいお話をありがとうございます。仏教初心者です。先生のお話はなぜか、すっと心に入ってきます。音声が聞き取りやすく、動画のテンポも素晴らしい。

    • @byBuddhism
      @byBuddhism  4 ปีที่แล้ว +4

      励みになります。ありがとうございます。

  • @ari-b9s8e
    @ari-b9s8e 2 ปีที่แล้ว +1

    感動して涙がでました。深い意味が在るのですね。

  • @三戸健司-n9j
    @三戸健司-n9j 4 ปีที่แล้ว +6

    菊谷先生の解説は当を得ていて最高にわかりやすいです。「諸行無常(有為転変) 是生滅法(盛者必衰) 生滅滅已(現生不退) 寂滅為楽(速入寂静無為楽)」でしょうか〜正に「平生の時 善知識の言葉の下に帰命の一念を発得せば その時をもって娑婆のおわり臨終とおもうべし」ですね。菊谷先生いつも本当にありがとうございます。心より深く感謝申し上げます。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。三戸拝

    • @byBuddhism
      @byBuddhism  4 ปีที่แล้ว +2

      ありがとうございます。

  • @momo52836
    @momo52836 4 ปีที่แล้ว +1

    こんにちは😃
    有為の奥山今日超えて、の部分の訳から、最後のあさきゆめみし〰︎の意味への繋がりが理解できず、
    やっとようやく意味が理解できました☺️
    ありがとうございます🙏
    以前から好きだった寅さんの名言で、
    「あぁ、生まれてきて良かったなって思うことが何べんかあるじゃない。そのために人間生きてんじゃねえか」第39作「寅次郎物語」
    というシーンがあるのですが、
    意味をちゃんと理解してなくても、なんだか魅かれていたイロハ歌とシンクロしていたことが嬉しくて、
    泣いてしまいました☺️

  • @とーにゃん-b3z
    @とーにゃん-b3z 4 ปีที่แล้ว +7

    いろは歌の解説ありがとうございました。漢字にするとこんなに簡潔に人生のいろはを歌っているのが素晴らしいですね🍀

    • @byBuddhism
      @byBuddhism  4 ปีที่แล้ว +1

      漢字にすると意味がくみ取りやすいですよね。

  • @kimakokobayashi6003
    @kimakokobayashi6003 4 ปีที่แล้ว +4

    とても分かりやすいお話でした。今までに多くの解説を読んできましたが、こちらが一番すっきりしました。空海にしても誰であっても、意味が通じてメッセージを受け取ることが出来ればいいのですからね。ありがとうございます。

    • @byBuddhism
      @byBuddhism  4 ปีที่แล้ว +1

      そういっていただくとうれしいです。

  • @レニ-g6o
    @レニ-g6o 4 ปีที่แล้ว +3

    いろはうた、筆ペン練習に漢字混じりで書きとりします。ありがとうございます。

  • @remyk1992
    @remyk1992 2 ปีที่แล้ว

    こちらに行き着きました。なんだこの人と思いましたが(すみません)
    とても分かりやすく語られ身に染みました。

  • @悩み坊や-v3y
    @悩み坊や-v3y 3 ปีที่แล้ว +2

    心の学びになりましたとても気持ちも楽になります🙏

  • @takanosukem8622
    @takanosukem8622 10 หลายเดือนก่อน

    いろは歌に深い仏教の素晴らしい教えが、あることが、あらためてよく分かりました。
        「諸行無常 是生滅法 生滅滅己 寂滅為楽」 菊谷先生有難うございます。🙏😀

  • @ミル-t3c
    @ミル-t3c 4 ปีที่แล้ว +1

    いろは歌の意味、これまで聞いた中で1番わかりやすい解説でした。ありがとうございました!

  • @やーちゃん-r9k
    @やーちゃん-r9k 3 ปีที่แล้ว

    お寺でご住職様が歌われて意味が知りたいと思い菊谷先生のチャンネルに出会い嬉しく思います。有難うございました。本当分かりやすいです。

  • @親しき仲にも礼儀あり-x8v
    @親しき仲にも礼儀あり-x8v 3 ปีที่แล้ว

    いやぁー深いですね。心に響くお話、ありがとうございます🙏🙏🙏

  • @桜ゆな-j4o
    @桜ゆな-j4o 4 ปีที่แล้ว +4

    菊谷先生、いつもメルマガ有難うございます。
    メルマガでも、少し解説なさっていましたね。
    動画で観ると、更に分かりやすいです。
    母と一緒に観ました。有難うございました😊

    • @byBuddhism
      @byBuddhism  4 ปีที่แล้ว +1

      お母さんもご一緒に見られたんですね。うれしいです。

  • @alice--hb7gl
    @alice--hb7gl ปีที่แล้ว

    仏教徒です。とても解り易い解説でした。
    チャンネル登録させていただきました。

  • @麗-r3c
    @麗-r3c 3 ปีที่แล้ว

    幼い頃から知ってる〈いろは歌〉ですのに先生の解説を聞き初めて深い意味がある事を知りました。解り易い説明!有り難う御座いました。

  • @佐賀浩-s7g
    @佐賀浩-s7g 4 ปีที่แล้ว +5

    いろはうた
    再度聴講しました^_^
    時々聴かせてもらいます
    日本古来のいろはうたは
    代々伝えていがなけれならない大切なうたですね〜

    • @byBuddhism
      @byBuddhism  4 ปีที่แล้ว +2

      そうなんです

  • @いわもも-h1g
    @いわもも-h1g 4 ปีที่แล้ว +4

    いろはにほへと までしか、言葉しか、知りませんでした。
    本当に、無常ですね
    ありがとうございました。🙇‍♀️

    • @byBuddhism
      @byBuddhism  4 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。

  • @yukioyamamoto1722
    @yukioyamamoto1722 4 ปีที่แล้ว +1

    初めまして、わかりやすい仏教のお話ありがとうございますーー🙏
    仏教の小冊子希望します
    よろしくおねがいします🤲

  • @chimochimo
    @chimochimo 4 ปีที่แล้ว +2

    歌の真意が、とても面白く聞けました。
    ありがとうございます。
    いつの間にか2万人超えてる‼️

  • @sushicat8043
    @sushicat8043 2 ปีที่แล้ว

    大学でことわざクラス取りますから、とっても助かりました。本当にありがとうございました!!

  • @海渡万璃子
    @海渡万璃子 3 ปีที่แล้ว +1

    いろは歌は、
    空海が作ったというのが有力ですよね。
    ほんとだったらすごいです✨

  • @김동식-q4p
    @김동식-q4p 4 ปีที่แล้ว +2

    菊谷隆太 先生님의 講義는 언제나 名講입니다. 잘 듣고 있습니다. 南無佛...

  • @寿子川村-m8p
    @寿子川村-m8p 3 ปีที่แล้ว

    勉強になります。
    ありがとうございました。

  • @ksc4850
    @ksc4850 11 หลายเดือนก่อน +1

    ありがとうございました。
    (菊谷隆太先生動画視聴メモ)
    ★「いろは歌」に秘められた仏教思想をわかりやすく解説する
    1.色は匂へど 散りぬるを(桜の花、諸行無常)
    2.わが世誰ぞ 常ならむ(盛者必衰)
    3.有為の奥山 今日越えて(有為転変、現生不退)
    4.浅き夢見じ 酔ひもせず(夢でも酔ってもない現実の今)

  • @佐賀浩-s7g
    @佐賀浩-s7g 4 ปีที่แล้ว +13

    いろはうた
    はじめて詳しくお聞きでき 心の支えとなりました^_^

    • @byBuddhism
      @byBuddhism  4 ปีที่แล้ว +3

      ありがとうございます。

  • @yuumetal2363
    @yuumetal2363 ปีที่แล้ว

    2:20 諸行無常
    4:44 盛者必衰
    我が世 誰ぞ 常ならむ - 我が世界の誰でも常ではない
    7:15

  • @はづき-i6z
    @はづき-i6z 3 ปีที่แล้ว

    発想力の柔軟体操ですね。面白かったです。

  • @jyankuro15
    @jyankuro15 4 ปีที่แล้ว +6

    前に考古学をしてた知人がシャレで「色香に火照て散りゆく若さ・・・」と謳ってたw

    • @byBuddhism
      @byBuddhism  4 ปีที่แล้ว +1

      おもしろいです

  • @tosie0358
    @tosie0358 4 ปีที่แล้ว +1

    いろは歌
    感動しました
    本いただきたいです

  • @user-sf7ql8kg8jしずか
    @user-sf7ql8kg8jしずか 3 ปีที่แล้ว

    私は、高校が、仏教学校だったので、いろは歌が、校歌でした、ありがとうございました❗️

  • @武田完兵
    @武田完兵 4 ปีที่แล้ว +2

    いろは歌学びました

  • @azimashunyam7939
    @azimashunyam7939 3 ปีที่แล้ว

    驚きました。親鸞聖人の教えそのものですよね。芥川龍之介も仏教を学んでいたのでしょうね。いつも本当にありがとうございます

  • @hiroko1192
    @hiroko1192 2 ปีที่แล้ว

    わかりましたが、今後どうしたら良いでしょうか

  • @まま-h7c9w
    @まま-h7c9w 4 ปีที่แล้ว

    元は梅の花を愛でてたのが、桜に変わっていったって、ネットで見たのですがどうなんですか?

  • @鳥居万字郎
    @鳥居万字郎 4 ปีที่แล้ว +2

    これは涅槃経からとったものだとか空海作だとか聞いたことがあります

    • @byBuddhism
      @byBuddhism  4 ปีที่แล้ว +1

      そういう説もあります。

  • @木村泰章-w2x
    @木村泰章-w2x 4 ปีที่แล้ว +3

    諸行無常・・・ホリエモンに聞かせたいものだ。

    • @byBuddhism
      @byBuddhism  4 ปีที่แล้ว +1

      はい、彼にも他の人にも。

  • @新城朱華
    @新城朱華 ปีที่แล้ว

    イロハ歌と 平家物語は 関係性有りです⁉️⁉️

  • @Sunguhide
    @Sunguhide 3 ปีที่แล้ว

    バカリズムもいろは歌作ってましたね。方向性違いますけど。

  • @木村泰章-w2x
    @木村泰章-w2x 4 ปีที่แล้ว +2

    百人一首の小野小町の歌
    「花の色は うつりにけりな いたずらに 我がみよにふる ながめせしまに」の
    元歌になるんではないかと思います。

  • @仲里雄司
    @仲里雄司 4 ปีที่แล้ว +1

    空海です、言語の天才ですから。

  • @ueno915
    @ueno915 4 ปีที่แล้ว

    いろは歌は仏教だなんて、独占禁止で訴えられますぜ。しかし勢いの在る説得力の在る解釈が気味が良い。

  • @knshtmsk
    @knshtmsk 7 หลายเดือนก่อน

    諸行無常 盛者必衰 有為転変 😊

  • @池田明男-j6l
    @池田明男-j6l 4 ปีที่แล้ว +1

    いろは歌は空海作と聴いていた。空海はこの辺りにも色々と伝説があってなぁ。
    例えば私の家から1.5kmほど離れた場所に泉がある。この辺りは水がないので杖を付くと水が噴き出て、泉になった。
    この泉を杖之淵と言います。また、もう少し離れた場所に強欲な人(衛門三郎)が住んでいて空海が食べ物を少し分けてほしい。寄進をお願いした。
    強欲な衛門三郎は空海が出したお椀を叩きつけて割った。衛門三郎には何人か子供がいた。確か8人?だったかなぁ。
    その日から毎日1人ずつ死んでいった。みんな死んだ時に気がついて、空海を追って四国88箇所を回ったが会えなかった。
    しかし、死ぬ時に空海が現れてなぁ。何か願いがあるかと聞いたから、この辺りを治めていた人の子供になぁ。それで石を持たせて死んでいった。
    この辺りを治めていた人(河野氏)に子供が産まれたが手を開かない。それで祈祷をしてもらってなぁ。手はその石がなぁ。
    そのお寺は石手寺(四国51番札所)となった。
    今もなぁ。私は真言宗ではないけどなぁ。それぐらいこの辺りでは有名な話です。衛門三郎は四国88箇所を回る最初の人だということになっている。これはあくまでも伝説がなぁ。
    これは別のところから(石手寺のある方)が別の見方もしている。空海には何をしていたかわからない時期がなぁ。衛門三郎の治めていた地域(愛媛県松山市の久谷地区)で修行をしていたのではないかということをなぁ。
    でも、今はそれをわかった上でも四国88箇所を回り始めた衛門三郎というこどなぁ。
    いろは歌からだなぁ。

    • @byBuddhism
      @byBuddhism  4 ปีที่แล้ว +1

      いろんな伝説ある人ですね。

  • @ynocturne2043
    @ynocturne2043 9 หลายเดือนก่อน

    大麻…?!