ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
いろは歌を漢字表記にしてこのような意味があるとは、目から鱗です。有り難うございました。
いろは歌って、ほんとの意味は仏教のこと言われてた歌だったんですね。とても良かったです。
菊谷先生の動画を見て、歎異抄の本を買いました。コロナ禍で多くの人が人生の意味や死生観念を問い直している現代だからこそ、末法思想の時代に追窮された仏教の教えは私たちに多くの示唆を与えてくれるのではないかと思います。私自身、生きづらさを抱えて生きているので、仏教の教えを通じて人生の軸を見つけられるよう努力していきたいです。これからもよろしくお願いします。
新たな気付きでした。いろは歌がますます好きになりました。教えて頂きありがとうございました。
いろは歌は学校でも習いましたし、漢字にしたらこうなりますというのも見たことはありましたが、意味までは習ってない、もしくは忘れ去ってしまうような内容だったのに、こんなしっかりとした内容だったのかと目から鱗です!本日もありがとうございました!
はじめまして。大変興味深く視聴しております。どんなに便利な世の中になっても、便利さと同時に、なにか不便なものを生み出しているなかなぁと思いました。あぁ、諸行無常か…と。ゆえに、自分の中に救いがあるって、なんとなく、感覚的に腑に落ちました。こういったお話をわかりやすくかみ砕いて説明して頂いてありがとうございます。感謝。
とてもわかりやすく解説されて、お腹に落ちます。ありがとうございます。
とても勉強になるお話をありがとうございました。いろは歌を全て聞いたことがないばかりか、意味も解らなかった凡夫です。お陰様で少し賢くなれました。ありがとうございました。
漢字になおした言葉で読んで見ると分かりやすくて、ああ無常なる世界を言っているのだなぁと思い伝わってきます。
いろは歌が、仏教に、関係してるとは、 本当に、驚きました。
仏教の教えを日本独自にいろは歌に表した昔の人は素晴らしいですね大変勉強になりましたありがとうございました
一難去ってまた一難、この世は地獄。悟ろうとしても無理だということを悟った。というのが現時点での個人的な見解なのです。
何度も聞いている箇所(平成業成)ですが、有為の奥山 今日超えての説明で、納得した気がします。何故か涙がとまりません。ありがとうございます。
菊谷先生 ありがとうございます。素敵な歌ですね。作者の心の静けさと穏やかな優しいさが伝わってきます。心の安やぎを感じます🙏
いろは…は昔の「あいうえお』だと思っていたので、意味があると知ってビックリです😳言葉がかぶらずに意味があるなんて深いですね。好きな言葉になりました!
いろはにほへと、初めて知りました!感謝!
何世紀も歌い続けられる名曲ですね
菊谷先生、今回も大切なお話と有り難い説法に心より深く感謝申し上げます。「我が世誰そ常ならむ→盛者必衰」は特にふに落ちました。本当にありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。三戸拝
菊谷先生私わ今日たんにしようを12か月28日に買いましたこれから読んでゆこうと思います
全然知りませんでした。勉強になります。ありがとうございました。良いお年を。
苦境が不幸せだと思える、要するに卑しいとか浅ましい幸福の境地なのかもしれません。苦境を楽しめる、これが私の人生観です。何も急いで幸福になって休みたいとか、遊びたいとか思えないことが自分の存在価値に於ける必要条件です。幸せにいの一番で到達することがそれだけ人生に於いて至高の魅力でしょうか。自分を試して、発見を楽しむ、これも人生だと日々生きています。
ありがとうございました。😆✌️✨
聞かせて頂きました。ありがとうございました。
いろは歌には、仏教思想が描かれている。諸行無常の世の中、やがて崩れ去るものを あて力にしていては 人生は苦しいものだ。心配事が 絶えない人生がどこまでも続くのを 今、乗り越えて 現実を真正面から見つめた上で、それを乗り越えた幸せが あるんですよ=親鸞聖人は平生業成と言う教え 菊谷先生、よく分かりました。有難うございます。🙏🙁
初めて知りました。どんな意味なのか考えたこともありませんでした。教えていただきありがとうございます。
いろは歌は、仏教思想。諸行無常の世の中、盛者必衰 やがて崩れていくものを、頼りにしていては、苦しみがたえない。 有為転変 心配ごとが絶えない人生が、いつまでも続くのを、今、乗り越えて 現実を真正面から見つめた上で それを乗り越えた幸せがある。親鸞聖人は平生業成と言う。 菊谷先生、よく分かりました。有難うございます。🙏🙁
いろは歌の意味が分かりました。仏教思想が込められているとは初めて知りました。菊谷さん😄いつもありがとうございます。🙇
これからいろはカルタをする目的が違ってきました。 今日も楽しいお話どうもありがとうございました。
驚きました。斯様な意味が内在されているとは・・・・驚愕です。有り難うございました。
昭和18年生まれです。小学校5年生で作者が空海として学びました。綺麗な無常の歌と分かりましたが、浅き夢見しえひもせすん が不可解でした。有難うございました。
ありがとうございますいい話です( ^ω^)・・・
諸行無常是生滅法生滅滅已寂滅為楽南無雪山童子大薩埵。日本人の心の歌です。失礼致しました。
すごい。
1:05 1:24い ろ は に ほ へ と ち り ぬ る を色は匂へど 散りぬるを諸行無常3:44 わ か よ た れ そ つ ね な ら む我が世誰ぞ 常ならむ盛者必衰じょうしゃひっすい、是生滅法ぜしょうめっぽう 7:35う ゐ の お く や ま け ふ こ え て有為の奥山 今日越えて生滅滅已 ショウメツ メツイ12:48 あ さ き ゆ め み し ゑ ひ も せ す浅き夢見じ 酔ひもせず寂滅為楽 ジャクメツ イラク
要するに、いろは歌は浄土真宗の詩?でよろしいのですか?
ありがとうございます。ますます、仏教が好きになります。私は、この世的には、母の愛は永遠不滅で変わらない、と感じ信じています。有為転変の仏教の言葉を、母の永遠不滅の愛に関して、仏教ではどのように解釈されるのでしょうか?
いろは唄は弘法大師の作ですね。
初めて知りました。「目から鱗」「生きて良し、死んで良し」「命の短い昆虫程、進化が早い」そうです。生まれ来る新しい生命の進化(輪廻転生から脱出するため)の為に、死(新陳代謝)は必然でしょう。
菊谷先生こんばんは🙇
7文字毎に区切り、頭文字を横に読むと(いちよら)ひとつしかない(やあえ)古代ユダヤ語で神下文字を横に読むと(とかなくてしす)罪なしで死すとなり神の独り子イエスが 罪もなくて十字架で死んだことを神がつたえています。この文は神によるものと思います。
凄いですね、とてつもない大きな謎。
動画とは関係なくてすみませんが、子供を持つべきか否かについて仏教は何か言っていたら教えてもらいたいです
結婚するのは大雑把に言って子どもを持ちたいか 経済的な理由だと思いますが 経済合理的に考えると 当然 子供を持たない方が正しいわけで 子供もこんな大変な世の中に生まれてくるのはかわいそうだと思っています しかし一方で ご先祖様に申し訳ない気もします 哲学的には大変な思いをするために 神の愛 を実践するために子供を持つという考え方もあるかもしれませんが また人としての機能を一通り 経験する という意味で 子どもを持つという体験を人として するという考え方も分からないではありません
いろは歌は、幼いころからなれしたしんだものですが、、先ずは、仏教を狭くとらえていられるように。いろは歌にしても狭く。
何故いから始まるのか、国ゆずりの逸話とカタカナを使用している事から、紀伊の人が作った歌でしょうね笑。先祖の記憶そして神仏融合
fm
あなたは、半出生主義ですか?出生主義ですか?
もっと深い意味がありますヨ老婆心ながら?
仏教に説かれている本当の幸福とはどんなものか、20日間の無料メール講座で話しをしています。peraichi.com/landing_pages/view/reiwamail
いろは歌を漢字表記にしてこのような意味があるとは、目から鱗です。有り難うございました。
いろは歌って、ほんとの意味は仏教のこと言われてた歌だったんですね。とても良かったです。
菊谷先生の動画を見て、歎異抄の本を買いました。コロナ禍で多くの人が人生の意味や死生観念を問い直している現代だからこそ、末法思想の時代に追窮された仏教の教えは私たちに多くの示唆を与えてくれるのではないかと思います。私自身、生きづらさを抱えて生きているので、仏教の教えを通じて人生の軸を見つけられるよう努力していきたいです。これからもよろしくお願いします。
新たな気付きでした。
いろは歌がますます好きになりました。
教えて頂きありがとうございました。
いろは歌は学校でも習いましたし、漢字にしたらこうなりますというのも見たことはありましたが、意味までは習ってない、もしくは忘れ去ってしまうような内容だったのに、こんなしっかりとした内容だったのかと目から鱗です!
本日もありがとうございました!
はじめまして。
大変興味深く視聴しております。
どんなに便利な世の中になっても、便利さと同時に、なにか不便なものを生み出しているなかなぁと思いました。
あぁ、諸行無常か…と。
ゆえに、自分の中に救いがあるって、なんとなく、感覚的に腑に落ちました。
こういったお話を
わかりやすくかみ砕いて説明して頂いてありがとうございます。
感謝。
とてもわかりやすく解説されて、お腹に落ちます。ありがとうございます。
とても勉強になるお話をありがとうございました。
いろは歌を全て聞いたことがないばかりか、意味も解らなかった凡夫です。
お陰様で少し賢くなれました。ありがとうございました。
漢字になおした言葉で読んで見ると分かりやすくて、ああ無常なる世界を言っているのだなぁと思い伝わってきます。
いろは歌が、仏教に、関係してるとは、
本当に、驚きました。
仏教の教えを日本独自にいろは歌に表した昔の人は素晴らしいですね大変勉強になりましたありがとうございました
一難去ってまた一難、この世は地獄。悟ろうとしても無理だということを悟った。というのが現時点での個人的な見解なのです。
何度も聞いている箇所(平成業成)ですが、有為の奥山 今日超えての説明で、納得した気がします。何故か涙がとまりません。ありがとうございます。
菊谷先生 ありがとうございます。素敵な歌ですね。作者の心の静けさと穏やかな優しいさが伝わってきます。心の安やぎを感じます🙏
いろは…は昔の「あいうえお』だと思っていたので、意味があると知ってビックリです😳
言葉がかぶらずに意味があるなんて
深いですね。
好きな言葉になりました!
いろはにほへと、初めて知りました!感謝!
何世紀も歌い続けられる名曲ですね
菊谷先生、今回も大切なお話と有り難い説法に心より深く感謝申し上げます。「我が世誰そ常ならむ→盛者必衰」は特にふに落ちました。本当にありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。三戸拝
菊谷先生私わ今日たんにしようを12か月28日に買いましたこれから読んでゆこうと思います
全然知りませんでした。勉強になります。ありがとうございました。良いお年を。
苦境が不幸せだと思える、要するに卑しいとか浅ましい幸福の境地なのかもしれません。
苦境を楽しめる、これが私の人生観です。何も急いで幸福になって休みたいとか、遊びたいとか思えないことが自分の存在価値に於ける必要条件です。
幸せにいの一番で到達することがそれだけ人生に於いて至高の魅力でしょうか。
自分を試して、発見を楽しむ、これも人生だと日々生きています。
ありがとうございました。😆✌️✨
聞かせて頂きました。ありがとうございました。
いろは歌には、仏教思想が描かれている。諸行無常の世の中、やがて崩れ去るものを あて力にしていては
人生は苦しいものだ。心配事が 絶えない人生がどこまでも続くのを 今、乗り越えて
現実を真正面から見つめた上で、それを乗り越えた幸せが あるんですよ=親鸞聖人は平生業成と言う教え
菊谷先生、よく分かりました。有難うございます。🙏🙁
初めて知りました。
どんな意味なのか考えたこともありませんでした。
教えていただきありがとうございます。
いろは歌は、仏教思想。諸行無常の世の中、盛者必衰 やがて崩れていくものを、頼りにしていては、苦しみがたえない。
有為転変 心配ごとが絶えない人生が、いつまでも続くのを、今、乗り越えて 現実を真正面から見つめた上で
それを乗り越えた幸せがある。親鸞聖人は平生業成と言う。
菊谷先生、よく分かりました。有難うございます。🙏🙁
いろは歌の意味が分かりました。仏教思想が込められているとは初めて知りました。菊谷さん😄いつもありがとうございます。🙇
これからいろはカルタをする目的が違ってきました。 今日も楽しいお話どうもありがとうございました。
驚きました。斯様な意味が内在されているとは・・・・驚愕です。有り難うございました。
昭和18年生まれです。小学校5年生で作者が空海として学びました。綺麗な無常の歌と分かりましたが、浅き夢見しえひもせすん が不可解でした。有難うございました。
ありがとうございますいい話です( ^ω^)・・・
諸行無常
是生滅法
生滅滅已
寂滅為楽
南無雪山童子大薩埵。
日本人の心の歌です。
失礼致しました。
すごい。
1:05
1:24
い ろ は に ほ へ と ち り ぬ る を
色は匂へど 散りぬるを
諸行無常
3:44
わ か よ た れ そ つ ね な ら む
我が世誰ぞ 常ならむ
盛者必衰じょうしゃひっすい、是生滅法ぜしょうめっぽう
7:35
う ゐ の お く や ま け ふ こ え て
有為の奥山 今日越えて
生滅滅已 ショウメツ メツイ
12:48
あ さ き ゆ め み し ゑ ひ も せ す
浅き夢見じ 酔ひもせず
寂滅為楽 ジャクメツ イラク
要するに、いろは歌は浄土真宗の詩?でよろしいのですか?
ありがとうございます。
ますます、仏教が好きになります。
私は、この世的には、母の愛は永遠不滅で変わらない、と感じ信じています。
有為転変の仏教の言葉を、母の永遠不滅の愛に関して、仏教ではどのように解釈されるのでしょうか?
いろは唄は弘法大師の作ですね。
初めて知りました。「目から鱗」「生きて良し、死んで良し」
「命の短い昆虫程、進化が早い」そうです。
生まれ来る新しい生命の進化(輪廻転生から脱出するため)の為に、死(新陳代謝)は必然でしょう。
菊谷先生こんばんは🙇
7文字毎に区切り、頭文字を横に読むと
(いちよら)ひとつしかない
(やあえ)古代ユダヤ語で神
下文字を横に読むと
(とかなくてしす)罪なしで死すとなり
神の独り子イエスが 罪もなくて十字架で
死んだことを神がつたえています。
この文は神によるものと思います。
凄いですね、とてつもない大きな謎。
動画とは関係なくてすみませんが、子供を持つべきか否かについて仏教は何か言っていたら教えてもらいたいです
結婚するのは大雑把に言って子どもを持ちたいか 経済的な理由だと思いますが 経済合理的に考えると 当然 子供を持たない方が正しいわけで 子供もこんな大変な世の中に生まれてくるのはかわいそうだと思っています しかし一方で ご先祖様に申し訳ない気もします 哲学的には大変な思いをするために 神の愛 を実践するために子供を持つという考え方もあるかもしれませんが また人としての機能を一通り 経験する という意味で 子どもを持つという体験を人として するという考え方も分からないではありません
いろは歌は、幼いころからなれしたしんだものですが、、
先ずは、仏教を狭くとらえていられるように。
いろは歌にしても狭く。
何故いから始まるのか、国ゆずりの逸話とカタカナを使用している事から、紀伊の人が作った歌でしょうね笑。先祖の記憶そして神仏融合
fm
あなたは、半出生主義ですか?出生主義ですか?
もっと深い意味がありますヨ
老婆心ながら?
仏教に説かれている本当の幸福とはどんなものか、20日間の無料メール講座で話しをしています。
peraichi.com/landing_pages/view/reiwamail