神殿の謎を解け! 3倍速マリオメーカー2 #2

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 17 มิ.ย. 2024
  • ※画面酔いにご注意ください
    Super Mario Maker 2 in 3x speed
    0:00 Deserted Island Escape
    2:40 Enter the desert temple!
    4:37 The Spirit Temple
    6:56 Ending
    使用BGM
    ・水源エリア ― ゼルダの伝説 トライフォース三銃士
    ・天空エリア (8ビットアレンジ) ― ゼルダの伝説 トライフォース三銃士
    ・ゲルドの谷 ― ゼルダの伝説 時のオカリナ
    【余談】
    2015年発売の『ゼルダの伝説 トライフォース三銃士』は「3人寄れば、きっとひらめく。」のキャッチコピーにあるように、近くの友達や世界中の仲間と協力して謎を解いていくという、今までの「一人でじっくりやり込む」タイプのゼルダの伝説とは一線を画す新しいコンセプトの作品として打ち出されました。しかし当時は『妖怪ウォッチバスターズ』や『スプラトゥーン』が大ブームになっており、このゲームはあまり注目されていませんでした。さらに、このゲームは一応1人で遊ぶこともできるのですが、3人での協力プレイを強く押し出していたこともあり、1人でじっくり遊びたい既存のゼルダファン層には不評だったのかもしれません*¹。それもあってかこのゼルダゲームの知名度はかなり低いし、BGMもほとんど知られておらず「隠れた名曲」状態になっていたので、今回動画で使ってみることにしました。
    *¹ 1人プレイでは3人のリンクを切り替えながら進んでいく。1人のリンクを操作しているとき、他の2人は棒立ち状態になる。特にボス戦が非常に面倒で、攻撃のチャンスが生まれてもあらかじめボスの近くにリンクを集めておかないと攻撃できなかったりして難易度が高い。慣れないと1面のボスすら倒せない。ラスボス戦はボスが放つ色付き弾をその色に対応した服のリンクが撃ち返し、その弾を別のリンクが返してラリーを繋いでいく。精密な操作と高い集中力が求められ、ソロプレイで撃破できた者はまさに「勇者」である。

ความคิดเห็น •