ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
これいいね👍、紀州釣り用の発泡球浮きを自作してますが、表面硬化塗装剤にUVレジン試してみます😆✋⤴️。
渡辺さんありがとうございます☺️🙏岩にぶつけると流石にわれますが、割と強度はあると思います❗硬化が速いので作業が楽ですね🎶
こーすけ 様勉強になりました。0.8㎜しか加工したことの無い私ですが『カレイ用』に半ブラ天秤、参考にさせて頂きます。ハンダ持ち合わせ無いのでスリーブと熱収縮チューブの組み合わせで、1㎜ステンレス材トライしてみます。ありがとうございました。 北海道 M.
Mさんありがとうございます😁🙏ハンダ無しだとスリーブでカシメても滑ってしまうかもしれません💦どうしてもハンダ無しでやるなら、スリーブから出た端を90度以上折ってから切れば抜け防止になると思います❗❗余計なアドバイスでしたら申し訳ございません😅🙏
美味しそうに食べてますね。僕も5/2.3で天草へ出かけました。25センチが釣れて楽しめました。天丼のタレは参考になりそうです。
石飛さんありがとうございます😋🎶おー25cmは良型ですね🎉おめでとうございます🥳
発砲の円錐、作るの大変かな?って思って見てたら、いとも簡単に作られるので驚きました。天秤と合わせて、感度良さそうですし良い物が出来ましたね。
静男植田 ありがとうございます♪円錐型の発泡天秤を作りたかったのですが、なかなかいいコーティングが見つかりませんでした(^_^;)ジグ用のウレタンコーティングやスレッド用のエポキシでもやってみましたが、乾くのに時間がかかって(^_^;)あぶると発泡スチロールの空気が膨張してぶくぶくになるし・・・・でレジンを発見したときには感動しました(笑)嫁いわく1〜2年で黄ばむらしいのですが、強度の検証も兼ねて今シーズンメインで使ってみたいと思います!
プライヤーは歯科技工用だと曲げやすくて良いですよ。メルカリなどで安く買えますし。
やまひさ ありがとうございます!調べてみました!使いやすそうですね!今使ってるのが折れたりしたら次使ってみます!
素人なのでお伺いします!テンビンに重り直結タイプと金具等で取り付けるタイプの使い分け?はどうしてますか?
いやぁ・・・素人のひとりよがりの僕の使い分けで参考になるかわかりませんが(^_^;)天秤にオモリ直結ってL型固定天秤のことですか?金具で(スナップで)オモリを脱着式にしてあるタイプは、半誘導になるので感度がいいのとオモリだけを簡単に交換できます!半誘導で感度がいい反面乗りが悪い傾向があると思います!乗りがいいのはL型固定の方だと思います(^^)使い分けというより、動画冒頭にでてるL型の下に輪っかがあって、そこにスナップがついてるタイプの天秤しか最近は使いません(^_^;)直結タイプの解釈が違ったら申し訳ないです(T_T)
同じL形天秤に富士のデルナ-とかkaiso天秤の様な固定重りタイプとL?の部分に金具スナップ等で取り換え可能なタイプとか上級者はどの様な理由?で使い分けてるかと…ちょっと気になりました‼️
ステップドリルは何ミリから何ミリでしょうか?
今測ったらだいたいですが6mm〜17mmでした!ベースになる天秤の錘の径に合わせるのでアバウトです!細い分には簡単に広げられるので細いほうが万能だと思います!ステップドリルじゃなくても5mmくらいのドリル一本でもグリグリすれば何とかなると思います(^^)僕、最初はカッターナイフでグリグリしてました(笑)
返信ありがとうございます。動画を見ながら作ってみようとおもいます^_^
あいかわらずプロフェッショナルな仕事ですね!(^^)! さすがです!!昨シーズンは、ウッドや自作の発泡シンカーとテンビンの組み合わせでアタリを楽しみましたが、強烈なアタリを感じれる喜びと裏腹にキスの掛かりが悪かったという結果になりました。今シーズンは、市販のデルナーテンビンにサーフキーパーの組み合わせで試験中です。近距離で釣れるポイントで、柔らかいロッドを使えば面白い釣りが展開できそうですが、湘南では、波風出ると、どうしても遠投が必要になる場面が多いので、飛距離の面からも固定テンビンが主体になるかなーという印象ですね。
ありがとうございます♪弾きやすくなるのがネックなんですよね(^_^;)先日、息子用に買ったホリデースピンでキスを掛けましたが3色程度の近距離はやはり柔らかい竿の方が有利ですね(^_^;)湘南=遠投とはよく聞きますが、地域やポイントでいろいろと使い分けが必要ですね(^^)
ホリデーサーフスピン、私も持ってますよー(*^_^*)15号以下のジェットテンビンで釣れるとアタリもかかりも最高です。ただ、そのような条件の日は少ないので、どうしても遠投を視野に入れた道具立ても必要になります。一時は、遠近用2本のロッドを持ち歩いていましたが、投げ歩くにはしんどくて、今はBX1本に落ち着きました。アジングロッド+チョイ投げで釣れる環境の方がうらやましいです。
nagisaflow 竿を何本も持ち歩くのは大変ですよね(^_^;)僕の地元はちょい投げでどころか数グラムのジグヘッドでライトゲーム感覚で釣れます!それでも僕はポイントが遠い場所で投げたいです(笑)
ですねーーー!!やはり、投げ釣りは、投げてなんぼ!!でも、東海さんが車を岸壁に停めてハゼを入れ食いしたポイントはいいなー。⤴⤴⤴⤴⤴
nagisaflow あの釣りはあの釣りで堪らないんですよね♪落ちギスシーズンと被るのがネックですが(^_^;)外海が荒れたときや近場なので短時間のときは楽しめます♪今年度の大型ハゼも楽しみですが、今はこれからハイシーズンのキスの投げ釣りにしばらく専念します♪
作成手順を含め素晴らしい動画ですね(^^)間もなく本シーズン!緊急作成します(^^)v
Freed WT ありがとうございます!発泡材と錘の接着時間を除けば1つ作るのに30分もかからないのですぐ作れて便利です♪レジン、いろいろ応用できそうです\(^o^)/今シーズンから使用してるので、強度に関しては検証中ですが(^_^;)
市販の物を そのまま使うのではなく、結構ご自分で加工されて楽しんでらっしゃいますね。糸巻き機も やはり市販物でなく自分なりに何か手作り物ですか?今回の動画とは関係ありませんが、あったらアップお願いします。
ありがとうございます(^^)いままで釣具に手を加えた動画をこちらにまとめてみました→th-cam.com/play/PLjqCz_SMOZPXmM85ArmJkokboSKkOQymZ.html
これいいね👍、紀州釣り用の発泡球浮きを自作してますが、表面硬化塗装剤にUVレジン試してみます😆✋⤴️。
渡辺さん
ありがとうございます☺️🙏
岩にぶつけると流石にわれますが、割と強度はあると思います❗
硬化が速いので作業が楽ですね🎶
こーすけ 様
勉強になりました。
0.8㎜しか加工したことの無い私ですが『カレイ用』に半ブラ天秤、参考にさせて頂きます。
ハンダ持ち合わせ無いのでスリーブと熱収縮チューブの組み合わせで、
1㎜ステンレス材トライしてみます。
ありがとうございました。
北海道 M.
Mさん
ありがとうございます😁🙏
ハンダ無しだとスリーブでカシメても滑ってしまうかもしれません💦
どうしてもハンダ無しでやるなら、スリーブから出た端を90度以上折ってから切れば抜け防止になると思います❗❗余計なアドバイスでしたら申し訳ございません😅🙏
美味しそうに食べてますね。
僕も5/2.3で天草へ出かけました。
25センチが釣れて楽しめました。
天丼のタレは参考になりそうです。
石飛さん
ありがとうございます😋🎶
おー25cmは良型ですね🎉
おめでとうございます🥳
発砲の円錐、作るの大変かな?って思って見てたら、いとも簡単に作られるので驚きました。天秤と合わせて、感度良さそうですし良い物が出来ましたね。
静男植田 ありがとうございます♪円錐型の発泡天秤を作りたかったのですが、なかなかいいコーティングが見つかりませんでした(^_^;)
ジグ用のウレタンコーティングやスレッド用のエポキシでもやってみましたが、乾くのに時間がかかって(^_^;)
あぶると発泡スチロールの空気が膨張してぶくぶくになるし・・・・でレジンを発見したときには感動しました(笑)
嫁いわく1〜2年で黄ばむらしいのですが、強度の検証も兼ねて今シーズンメインで使ってみたいと思います!
プライヤーは歯科技工用だと曲げやすくて良いですよ。メルカリなどで安く買えますし。
やまひさ ありがとうございます!調べてみました!
使いやすそうですね!
今使ってるのが折れたりしたら次使ってみます!
素人なのでお伺いします!テンビンに重り直結タイプと金具等で取り付けるタイプの使い分け?はどうしてますか?
いやぁ・・・素人のひとりよがりの僕の使い分けで参考になるかわかりませんが(^_^;)
天秤にオモリ直結ってL型固定天秤のことですか?
金具で(スナップで)オモリを脱着式にしてあるタイプは、半誘導になるので感度がいいのとオモリだけを簡単に交換できます!
半誘導で感度がいい反面乗りが悪い傾向があると思います!
乗りがいいのはL型固定の方だと思います(^^)
使い分けというより、動画冒頭にでてるL型の下に輪っかがあって、そこにスナップがついてるタイプの天秤しか最近は使いません(^_^;)
直結タイプの解釈が違ったら申し訳ないです(T_T)
同じL形天秤に富士のデルナ-とかkaiso天秤の様な固定重りタイプとL?の部分に金具スナップ等で取り換え可能なタイプとか上級者はどの様な理由?で使い分けてるかと…ちょっと気になりました‼️
ステップドリルは何ミリから何ミリでしょうか?
今測ったらだいたいですが6mm〜17mmでした!
ベースになる天秤の錘の径に合わせるのでアバウトです!
細い分には簡単に広げられるので
細いほうが万能だと思います!
ステップドリルじゃなくても5mmくらいのドリル一本でもグリグリすれば何とかなると思います(^^)
僕、最初はカッターナイフでグリグリしてました(笑)
返信ありがとうございます。
動画を見ながら作ってみようとおもいます^_^
あいかわらずプロフェッショナルな仕事ですね!(^^)! さすがです!!
昨シーズンは、ウッドや自作の発泡シンカーとテンビンの組み合わせでアタリを楽しみましたが、強烈なアタリを感じれる喜びと裏腹にキスの掛かりが悪かったという結果になりました。
今シーズンは、市販のデルナーテンビンにサーフキーパーの組み合わせで試験中です。
近距離で釣れるポイントで、柔らかいロッドを使えば面白い釣りが展開できそうですが、湘南では、波風出ると、どうしても遠投が必要になる場面が多いので、飛距離の面からも固定テンビンが主体になるかなーという印象ですね。
ありがとうございます♪
弾きやすくなるのがネックなんですよね(^_^;)
先日、息子用に買ったホリデースピンでキスを掛けましたが3色程度の近距離はやはり柔らかい竿の方が有利ですね(^_^;)
湘南=遠投とはよく聞きますが、地域やポイントでいろいろと使い分けが必要ですね(^^)
ホリデーサーフスピン、私も持ってますよー(*^_^*)
15号以下のジェットテンビンで釣れるとアタリもかかりも最高です。
ただ、そのような条件の日は少ないので、どうしても遠投を視野に入れた道具立ても必要になります。一時は、遠近用2本のロッドを持ち歩いていましたが、投げ歩くにはしんどくて、今はBX1本に落ち着きました。
アジングロッド+チョイ投げで釣れる環境の方がうらやましいです。
nagisaflow 竿を何本も持ち歩くのは大変ですよね(^_^;)
僕の地元はちょい投げでどころか数グラムのジグヘッドでライトゲーム感覚で釣れます!
それでも僕はポイントが遠い場所で投げたいです(笑)
ですねーーー!!
やはり、投げ釣りは、投げてなんぼ!!
でも、東海さんが車を岸壁に停めてハゼを入れ食いしたポイントはいいなー。
⤴⤴⤴⤴⤴
nagisaflow あの釣りはあの釣りで堪らないんですよね♪
落ちギスシーズンと被るのがネックですが(^_^;)
外海が荒れたときや近場なので短時間のときは楽しめます♪
今年度の大型ハゼも楽しみですが、今はこれからハイシーズンのキスの投げ釣りにしばらく専念します♪
作成手順を含め素晴らしい動画ですね(^^)間もなく本シーズン!緊急作成します(^^)v
Freed WT ありがとうございます!
発泡材と錘の接着時間を除けば1つ作るのに30分もかからないのですぐ作れて便利です♪
レジン、いろいろ応用できそうです\(^o^)/
今シーズンから使用してるので、強度に関しては検証中ですが(^_^;)
市販の物を そのまま使うのではなく、結構ご自分で加工されて楽しんでらっしゃいますね。糸巻き機も やはり市販物でなく自分なりに何か手作り物ですか?今回の動画とは関係ありませんが、あったらアップお願いします。
ありがとうございます(^^)
いままで釣具に手を加えた動画をこちらにまとめてみました→th-cam.com/play/PLjqCz_SMOZPXmM85ArmJkokboSKkOQymZ.html