ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
国は登記義務化していくらしいですよ。相続登記にもタイムリミット設けるとか。そうしないと所有者不明土地が大量に生まれて国の損失もハンパないとか。
不安なことも沢山ありますが、まったく悲観的になる必要はないのだと思いました。司法書士という資格をベースにして、周辺の分野に仕事が広がっていくのはとてもワクワクします。
9月27日の本試験に向けて勉強中です。やる気もらいました!ありがとうございます!
カネ目当てだと危険
A Iはこれからもっと発展していきますよ。今はまだ初期段階でしょ。
業界が違う上全く専門外の私ですが、未来の展望が非常に明るくわかりやすいです。勉強になりました。AIに出来ることをどんどん進化させ、労働させて、そこは楽をして、その代わりに人間がAIが出来ない複雑な考察や判断が入ることをどんどんやっていけば、経済は発展していくと思います。人口減少の日本の労働力を支えるの1つが、AIだと思います。AIは、自分で考えることが出来ないのが最大の欠点なので、そこは人間が上司になって、我慢強く教えていく、そんな時代が来ると思います。未来のビジネス書も「頑固なAI部下と上手く付き合うメソッド」なんてタイトルのものがたくさん上位をしめるのではないでしょうか(笑)
皆さんAIやITと聞くと人間の仕事が奪われるとか未知の脅威・敵と捉えすぎている傾向にありませんか?テクノロジーは素晴らしい産物ですし、人々の暮らしを豊かにしてくれるし、裁判制度そのものを変える可能性すら秘めていると思います!あと大抵の人がイメージされているAIってすごいローテクで、ある特化した分野や情報処理、予測力、演算力では一般の人々が思っている以上に急成長しています。
私もそう思います。AIにシフトする仕事、AIには出来ない新しい仕事が出来ると思います。早く合格して、士業の世界で働きたいです。
AIと真っ向勝負しても勝てません。プロの将棋棋士がマシーンに負ける時代ですから。ならその情勢を逆手に取りAIの苦手分野で勝負すればいい話だと思います。例えば、AIは情報処理速度と正確性はすでに人間を超えてますが、逆に人間の気持ちの変化や願いを汲み取る事は苦手と言われてます。各士業がコンサルに重きを置いてクライアントのニーズを把握し適時適切なサービス提供をすれば、生き残ることも充分に可能だと考えています。
シンガポールでは税理士の仕事もすでにAIでやっています。
司法書士 難易度高いわりには 使われで仕事したら そぅたいした年収じゃない‼️結局 簡単な行政書士より稼げない感じがする?
地震や大雨で家が流されたり人が死んだり行方不明になると儲かるのが司法書士不景気で犯罪や離婚が増えると弁護士が儲かり鬱病の人間が増えると医者が儲かる交通事故は医者弁護士司法書士全員が儲かる一般人の不幸によって幸福になるのが難関資格保持者
近藤先生たくさんの情報ありがとうございます。来年度から行政書士の勉強を始め、合格の次に司法書士頑張ります。昨年はCFPと宅建士に合格しました。先生に1度お会いしたいです。兵庫県なので、なかなか関東にはいま行けないですが、落ちついたら行きたいです。
いつも誠実で素晴らしいお話です。頑張ってください❗️👍️
AIは責任を取ることが出来ないので、少なくとも今の社会の仕組みでは永久に司法書士に取って替わることは出来ないと思います。自動車の自動運転コマーシャルの一場面で、「承認ボタンを押して....。」という場面が有りました。専門背の高い法務について承認ボタンを押すことができるのは、司法書士さんしかいないとおもうのですが。チョット極論かもしれませんが、AIにとって替られる系の話題が出るたびに、いつもそう思ってしまいます。 私がただ想像力がないだけかもしれませんが。
リアルな話、たしかに弁護士も司法書士の仕事はできるけどそれをやってるという人には出会ったことや聞いたことありません。それに弁護士は独自の仕事だけで十分忙しいから、これからもやらないように思います。ですので、司法書士を目指すなという主張にはならないと僕も思います。
登記は必要だから無くならないでしょう。
AI含めた話し参考になります。9/27本試験に向けて頑張ります。
僕ai作ってますが、aiって結局、データの集まりなんで何も出来ないですもんね。
合格率で言ったら、司法書士試験と司法試験は同じくらいの難関ですよね。弁護士で司法書士の業務が出来るならば、司法書士試験に受かるくらいならばなぜ司法試験合格を目指さないのか、も不思議です。 弁護士が税理士の仕事が出来るけど、実際少ないのと同様、試験勉強でした勉強が実務でも大切だということなのでしょうかね?
司法書士受かったら小銭稼いで伊藤塾課金して司法試験目指す予定
今年受けるものです!緊急事態宣言で、少しやる気をなくし、解除後の試験日の発表されてやる気を出しました。しかし、今の状況見ると、またするのではないかなと不安になっています。この動画みて、やる気が出てきました頑張ります!!
詳しくは ないが司法書士 の上に超難関 弁護士いるから 司法書士は中途半端な仕事じゃ? まだ公認会計士で使われで 安定した生活が理想みたいな気する 🎵 年収700~800万円有れば充分だしな‼️ 先生らは2000まん 3000万円理想だろぅけど‼️
10日前です。めっちゃ不安です。でも今できることをやろうと思います。
不動産と保険の会社を経営しており、近頃司法書士資格を目指すことを決め勉強してますが資格を取っていない段階の今の状態ですでに仕事の役に立っています。各種法人の規定を定めている会社法について深く理解できるので代表取締役に限らず役員をやっている会社経営者は是非目指してみるといい資格だと思います。近藤先生も言われている通りこれからの時代は複数の資格を使いこなして顧客サービス力を上げていく時代と思います。
不動産業者勤務です。企業内司法書士が認められたらいいのにと思います。
簡単な登記の方が費用結構とれると思いますよーそれに確かに複雑な仕事へのシフトはありますが、それはそう高くとれませんよ
先生かっこいいです!
不動産の仕事してます。決済でお世話になってます。これくらい自分でできるんじゃない?って思うこともあれば、こんなややこしいことよくやってくれるな、ありがとうー😊ってこともあります。
司法書士がますます活躍できるのは、むしろこれからの時代だと考えています。定型業務にこだわらず、高度な専門性を生かし、コンサルをはじめやれることはたくさんあるはずです。そのためには常に時代をの先を読む目を養い勉強を怠らないことが重要で、かつ司法書士の歴史の中で先輩方が築いてこられた信頼、信用を守り、己の人間性を磨かなければなりません。それができなければ淘汰されていくでしょう。司法書士という資格それ自体がなくなることはないと思いますが、その中で生き残る人と淘汰される人に分かれていくのは間違いないと思います。
先生のご意見には概ね賛同しますが、一点だけ賛同できない点が。「簡単な登記はAIがやれば良い」では無く、「法律ないし社会的判断や検討がすでに出来ているもの、かつ、簡単な登記はAIがやれば良い」と思います。ネットなどを見て手続きだけを考えて失敗してる人、失敗しそうな人が多い印象しかありません。大事なことに僅かな費用をかけられずに大損する人は自業自得ですが。
食えない司法書士のやっかみだと思います。だってどう考えても、「夢」しかないよ。一般の会社入っても今まで培ってきた語学力やIT技術や金融システムの仕組みなんか役に立たないものね。全部のせのコンサルが、法律というバックグラウンドを得て花開くと思って頑張っています。
Aアキ 様情報ありがとうございます。ただ、嫁が外国人で、数ヶ国語、そして私が英語ですので、二人三脚でやっていこうと思ってます。すでに行政書士はあるので、司法書士が取れれば、直接、間接のサポートを一貫してできるので、そちらを目指してますよ。
登記は法の支配の根幹ですから申請権限は司法書士(➕事務所内の基準点突破者の資格化)といった所でしょうね。司法書士も司法士への改名がまたあるでしょうし。
最初っから解ってるさ、だから多角的に学んでるさ。どこにでもいけるようにな。
会計士
コロナ不況とか関係ないんでしょうか?テレワークとか難しそうだし遅れてる業界な感じがしますね。
司法書士は国民のために働く法律家なので、国民主導で業務拡大。一流国家の中心。弁護士は判事検事の天下り機関に過ぎないので、旧司法試験枠限定。予備試験は試験科目すら未定というお粗末さ(笑)
8:00
この仕事に就けば一生安泰で悠々自適な生活が待っている職業なんて、そもそも存在するのでしょうか🤔「この仕事は近い将来AIに取られる!」という人の大半が、その仕事についてよく知らないで言っているだけ。あと、司法書士資格(他の資格でもそうですが)を取って生活できるかネットで質問する人はそもそも本気で司法書士を目指す気なんか無い。
そもそも司法書士はやれる事の制約が大きいから、情弱って言われるんだと思う。書士も司法試験目指せば良いんだよ。登記専門の弁護士がいても良いと思う。ちなみに私は弁理士から予備試験経由で司法試験に合格しました。やっぱり法律事務に制約が無くて気分が良い!司法書士の皆さんも臆せず司法試験合格を目指すべき!そうすれば何も悩むことは無くなる!
@@boby-t9267 「やれることが制約されているわけではない」と言うけど、法律上制約されてるから(弁護士法72条本文)。「権限があるのと、職域かどうかは、別の話」と言うけど、今だからそんな悠長なこと言ってられるんだと思う。権限があるところに職域があるから、独占業務なわけだから、今後弁護士が登記業務に進出しない保障はない。書士のこういう類の話は職域が狭いことに起因してることは明らかでしよ!AIによって職が奪われるなんて弁護士は全然考えてないと思う。何故なら、それに伴うAI関連の法律事務も何ら制約無く行えるわけだから。書士はいつまで経っても職域の狭さに悩むことでしょう!
確かにおっしゃる通りかもしれません。医師みたいなイメージですかね。個人的には、時間もお金も無いので臆しちゃいます。
@UCfeWPzCLHfOPqB84m79DC1g 何か勘違いされてるのでは?主観的な序列ではなく、法律的な序列。司法書士に登記の代理権が付与されているとしても、弁護士が法律上出来てしまう以上完全な独占業務ではない。また、退職代行でも、退職金を巡る交渉ごとはできないし、債務整理では140万円を超えたらアウトだし。これらは何も主観的な序列ではなく厳然たる法律的な序列。短答式だけでは法律を理解することはできないのに、書士の試験はほぼ短答。一方、司法試験は論文式試験では、法律基本7科目各2時間プラス選択科目3時間で合計17時間もある。これが職域の差に表れているのは厳然たる事実。この事実から目を背けることはできない。
@@boby-t9267 偉いとか偉くないとかいう問題ではないのよ。さっきから読解力がない人だなあ。職域が狭いという現実を直視して、自らその領域を拡げるべきだと言っているのだよ。地団駄踏んでるよりも一歩も二歩も先に行ってる人がいるというのに。まぁ狭い穴に閉じこもっているが良い。
@@boby-t9267 私も関わりたくないんだが。最初に噛み付いてきたのは貴方では(笑)?
なんとなくですが、FPがやる仕事と被っているような気もしますね。
国は登記義務化していくらしいですよ。
相続登記にもタイムリミット設けるとか。
そうしないと所有者不明土地が大量に生まれて国の損失もハンパないとか。
不安なことも沢山ありますが、まったく悲観的になる必要はないのだと思いました。
司法書士という資格をベースにして、周辺の分野に仕事が広がっていくのはとてもワクワクします。
9月27日の本試験に向けて勉強中です。
やる気もらいました!
ありがとうございます!
カネ目当てだと危険
A Iはこれからもっと発展していきますよ。今はまだ初期段階でしょ。
業界が違う上全く専門外の私ですが、未来の展望が非常に明るくわかりやすいです。
勉強になりました。
AIに出来ることをどんどん進化させ、労働させて、そこは楽をして、その代わりに人間がAIが出来ない複雑な考察や判断が入ることをどんどんやっていけば、経済は発展していくと思います。
人口減少の日本の労働力を支えるの1つが、AIだと思います。
AIは、自分で考えることが出来ないのが最大の欠点なので、そこは人間が上司になって、我慢強く教えていく、そんな時代が来ると思います。
未来のビジネス書も「頑固なAI部下と上手く付き合うメソッド」なんてタイトルのものがたくさん上位をしめるのではないでしょうか(笑)
皆さんAIやITと聞くと人間の仕事が奪われるとか未知の脅威・敵と捉えすぎている傾向にありませんか?テクノロジーは素晴らしい産物ですし、人々の暮らしを豊かにしてくれるし、裁判制度そのものを変える可能性すら秘めていると思います!あと大抵の人がイメージされているAIってすごいローテクで、ある特化した分野や情報処理、予測力、演算力では一般の人々が思っている以上に急成長しています。
私もそう思います。AIにシフトする仕事、AIには出来ない新しい仕事が出来ると思います。早く合格して、士業の世界で働きたいです。
AIと真っ向勝負しても勝てません。プロの将棋棋士がマシーンに負ける時代ですから。ならその情勢を逆手に取りAIの苦手分野で勝負すればいい話だと思います。例えば、AIは情報処理速度と正確性はすでに人間を超えてますが、逆に人間の気持ちの変化や願いを汲み取る事は苦手と言われてます。各士業がコンサルに重きを置いてクライアントのニーズを把握し適時適切なサービス提供をすれば、生き残ることも充分に可能だと考えています。
シンガポールでは税理士の仕事もすでにAIでやっています。
司法書士 難易度高いわりには 使われで仕事したら そぅたいした年収じゃない‼️結局 簡単な行政書士より稼げない感じがする?
地震や大雨で家が流されたり人が死んだり行方不明になると儲かるのが司法書士
不景気で犯罪や離婚が増えると弁護士が儲かり鬱病の人間が増えると医者が儲かる
交通事故は医者弁護士司法書士全員が儲かる
一般人の不幸によって幸福になるのが難関資格保持者
近藤先生
たくさんの情報ありがとうございます。
来年度から行政書士の勉強を始め、合格の次に司法書士頑張ります。
昨年はCFPと宅建士に合格しました。先生に1度お会いしたいです。
兵庫県なので、なかなか関東にはいま行けないですが、落ちついたら行きたいです。
いつも誠実で素晴らしいお話です。頑張ってください❗️👍️
AIは責任を取ることが出来ないので、少なくとも今の社会の仕組みでは永久に司法書士に取って替わることは出来ないと思います。自動車の自動運転コマーシャルの一場面で、「承認ボタンを押して....。」という場面が有りました。専門背の高い法務について承認ボタンを押すことができるのは、司法書士さんしかいないとおもうのですが。チョット極論かもしれませんが、AIにとって替られる系の話題が出るたびに、いつもそう思ってしまいます。 私がただ想像力がないだけかもしれませんが。
リアルな話、たしかに弁護士も司法書士の仕事はできるけどそれをやってるという人には出会ったことや聞いたことありません。それに弁護士は独自の仕事だけで十分忙しいから、これからもやらないように思います。ですので、司法書士を目指すなという主張にはならないと僕も思います。
登記は必要だから無くならないでしょう。
AI含めた話し参考になります。9/27本試験に向けて頑張ります。
僕ai作ってますが、aiって結局、データの集まりなんで何も出来ないですもんね。
合格率で言ったら、司法書士試験と司法試験は同じくらいの難関ですよね。弁護士で司法書士の業務が出来るならば、司法書士試験に受かるくらいならばなぜ司法試験合格を目指さないのか、も不思議です。 弁護士が税理士の仕事が出来るけど、実際少ないのと同様、試験勉強でした勉強が実務でも大切だということなのでしょうかね?
司法書士受かったら小銭稼いで伊藤塾課金して司法試験目指す予定
今年受けるものです!
緊急事態宣言で、少しやる気をなくし、解除後の試験日の発表されてやる気を出しました。しかし、今の状況見ると、またするのではないかなと不安になっています。
この動画みて、やる気が出てきました
頑張ります!!
詳しくは ないが司法書士 の上に超難関 弁護士いるから 司法書士は中途半端な仕事じゃ? まだ公認会計士で使われで 安定した生活が理想みたいな気する 🎵 年収700~800万円有れば充分だしな‼️ 先生らは2000まん 3000万円理想だろぅけど‼️
10日前です。めっちゃ不安です。でも今できることをやろうと思います。
不動産と保険の会社を経営しており、近頃司法書士資格を目指すことを決め勉強してますが資格を取っていない段階の今の状態ですでに仕事の役に立っています。
各種法人の規定を定めている会社法について深く理解できるので代表取締役に限らず役員をやっている会社経営者は是非目指してみるといい資格だと思います。
近藤先生も言われている通りこれからの時代は複数の資格を使いこなして顧客サービス力を上げていく時代と思います。
不動産業者勤務です。企業内司法書士が認められたらいいのにと思います。
簡単な登記の方が費用結構とれると思いますよーそれに確かに複雑な仕事へのシフトはありますが、それはそう高くとれませんよ
先生かっこいいです!
不動産の仕事してます。決済でお世話になってます。これくらい自分でできるんじゃない?って思うこともあれば、こんなややこしいことよくやってくれるな、ありがとうー😊ってこともあります。
司法書士がますます活躍できるのは、むしろこれからの時代だと考えています。
定型業務にこだわらず、高度な専門性を生かし、コンサルをはじめやれることはたくさんあるはずです。
そのためには常に時代をの先を読む目を養い勉強を怠らないことが重要で、かつ司法書士の歴史の中で先輩方が築いてこられた信頼、信用を守り、己の人間性を磨かなければなりません。
それができなければ淘汰されていくでしょう。
司法書士という資格それ自体がなくなることはないと思いますが、その中で生き残る人と淘汰される人に分かれていくのは間違いないと思います。
先生のご意見には概ね賛同しますが、一点だけ賛同できない点が。
「簡単な登記はAIがやれば良い」では無く、「法律ないし社会的判断や検討がすでに出来ているもの、かつ、簡単な登記はAIがやれば良い」と思います。
ネットなどを見て手続きだけを考えて失敗してる人、失敗しそうな人が多い印象しかありません。
大事なことに僅かな費用をかけられずに大損する人は自業自得ですが。
食えない司法書士のやっかみだと思います。
だってどう考えても、「夢」しかないよ。
一般の会社入っても今まで培ってきた語学力やIT技術や金融システムの仕組みなんか役に立たないものね。
全部のせのコンサルが、法律というバックグラウンドを得て花開くと思って頑張っています。
Aアキ 様
情報ありがとうございます。
ただ、嫁が外国人で、数ヶ国語、そして私が英語ですので、二人三脚でやっていこうと思ってます。
すでに行政書士はあるので、司法書士が取れれば、直接、間接のサポートを一貫してできるので、そちらを目指してますよ。
登記は法の支配の根幹ですから申請権限は司法書士(➕事務所内の基準点突破者の資格化)といった所でしょうね。司法書士も司法士への改名がまたあるでしょうし。
最初っから解ってるさ、だから多角的に学んでるさ。どこにでもいけるようにな。
会計士
コロナ不況とか関係ないんでしょうか?テレワークとか難しそうだし遅れてる業界な感じがしますね。
司法書士は国民のために働く法律家なので、国民主導で業務拡大。一流国家の中心。
弁護士は判事検事の天下り機関に過ぎないので、旧司法試験枠限定。予備試験は試験科目すら未定というお粗末さ(笑)
8:00
この仕事に就けば一生安泰で悠々自適な生活が待っている職業なんて、そもそも存在するのでしょうか🤔
「この仕事は近い将来AIに取られる!」という人の大半が、その仕事についてよく知らないで言っているだけ。
あと、司法書士資格(他の資格でもそうですが)を取って生活できるかネットで質問する人はそもそも本気で司法書士を目指す気なんか無い。
そもそも司法書士はやれる事の制約が大きいから、情弱って言われるんだと思う。
書士も司法試験目指せば良いんだよ。
登記専門の弁護士がいても良いと思う。
ちなみに私は弁理士から予備試験経由で司法試験に合格しました。
やっぱり法律事務に制約が無くて気分が良い!
司法書士の皆さんも臆せず司法試験合格を目指すべき!
そうすれば何も悩むことは無くなる!
@@boby-t9267 「やれることが制約されているわけではない」と言うけど、法律上制約されてるから(弁護士法72条本文)。
「権限があるのと、職域かどうかは、別の話」と言うけど、今だからそんな悠長なこと言ってられるんだと思う。権限があるところに職域があるから、独占業務なわけだから、今後弁護士が登記業務に進出しない保障はない。
書士のこういう類の話は職域が狭いことに起因してることは明らかでしよ!
AIによって職が奪われるなんて弁護士は全然考えてないと思う。何故なら、それに伴うAI関連の法律事務も何ら制約無く行えるわけだから。
書士はいつまで経っても職域の狭さに悩むことでしょう!
確かにおっしゃる通りかもしれません。医師みたいなイメージですかね。
個人的には、時間もお金も無いので臆しちゃいます。
@UCfeWPzCLHfOPqB84m79DC1g 何か勘違いされてるのでは?
主観的な序列ではなく、法律的な序列。
司法書士に登記の代理権が付与されているとしても、弁護士が法律上出来てしまう以上完全な独占業務ではない。
また、退職代行でも、退職金を巡る交渉ごとはできないし、債務整理では140万円を超えたらアウトだし。
これらは何も主観的な序列ではなく厳然たる法律的な序列。
短答式だけでは法律を理解することはできないのに、書士の試験はほぼ短答。
一方、司法試験は論文式試験では、法律基本7科目各2時間プラス選択科目3時間で合計17時間もある。
これが職域の差に表れているのは厳然たる事実。
この事実から目を背けることはできない。
@@boby-t9267 偉いとか偉くないとかいう問題ではないのよ。
さっきから読解力がない人だなあ。
職域が狭いという現実を直視して、自らその領域を拡げるべきだと言っているのだよ。
地団駄踏んでるよりも一歩も二歩も先に行ってる人がいるというのに。
まぁ狭い穴に閉じこもっているが良い。
@@boby-t9267 私も関わりたくないんだが。
最初に噛み付いてきたのは貴方では(笑)?
なんとなくですが、FPがやる仕事と被っているような気もしますね。