日本語と英語の形容詞の違いは、日本語の形容詞が活用や副詞化をするのに対し、英語の形容詞が活用や副詞化をしないことと、英語の形容詞が新しい単語を作りやすいことです。 The difference between Japanese and English adjectives is that Japanese adjectives can conjugate and turn into adverbs, while English adjectives cannot conjugate or turn into adverbs, and that English adjectives can easily create new words. さらに、日本語のリアクションの言葉には形容詞が多く使われますが、英語ではそうではありません。例えば、「かわいい」「すごい」「おもしろい」などの言葉は、日本人が何かに感動したり感心したりするときによく使いますが、英語では「cute」「great」「funny」などと言うよりも、「I love it」「That's amazing」「It makes me laugh」などと言うことが多いです。 Moreover, Japanese reaction words often use adjectives, but English does not. For example, words like "kawaii", "sugoi", and "omoshiroi" are often used by Japanese people when they are impressed or interested in something, but in English, instead of saying "cute", "great", or "funny", they often say "I love it", "That's amazing", or "It makes me laugh". これは、日本語と英語の発想の違いによるものです。日本語では、形容詞で物事の性質や状態を表現することが多く、主観的な判断を含みます。しかし、英語では、形容詞で物事を表現するよりも、動詞や名詞で自分の感情や行動を表現することが多く、客観的な事実を伝えます。 This is due to the difference in thinking between Japanese and English. In Japanese, adjectives are often used to express the nature or state of things, and they include subjective judgments. However, in English, instead of using adjectives to express things, they often use verbs or nouns to express their feelings or actions, and they convey objective facts. また、日本語では形容詞が少ないために、擬音語や擬態語でニュアンスを表現することが多くなっています。例えば、「さばさば」という言葉は、「気持ちがさっぱりする」という意味で使われますが、これは「さば」が魚の名前であり、魚が脂っこくなくてさっぱりしていることから来ています。しかし、英語ではこのような言葉はあまりありません。 Also, because Japanese has few adjectives, they often use onomatopoeia or mimetic words to express nuances. For example, the word "sabasaba" means "to feel refreshed", but this comes from the fact that "saba" is the name of a fish, and the fish is not greasy and refreshing. However, there are not many such words in English.
アイクさんに質問です!(^^)! 洋楽のラップの超高速なところは、アメリカ人は一発で、楽勝で歌えますか? それとも練習して歌えるようになるもんですか? Justin Bieberのbabyのラップに、超高速箇所があり、日本人の私は全く口がついていきません。(笑) ちなみにその箇所はこちらです↓↓ There was nobody that compared to my baby And nobody came between us, nor could ever come above When I was 13, I had my first loveの後です。 高速過ぎませんか?普通ですか?(笑)(≧▽≦)!!
アイクの顔で かったりぃ~~~! はさすがにおもしろいwww
まさに相互教授ですね。仲の良さが伝わってきて見てて楽しいです!
アイクさんの「かったりー!」、スタジオで笑い取れると思う🤣👍
言うって分かってて聞いても面白い🤣🤣
とにかくアイクの日本語の理解力が早いね😂
日本語と英語の形容詞の違いは、日本語の形容詞が活用や副詞化をするのに対し、英語の形容詞が活用や副詞化をしないことと、英語の形容詞が新しい単語を作りやすいことです。
The difference between Japanese and English adjectives is that Japanese adjectives can conjugate and turn into adverbs, while English adjectives cannot conjugate or turn into adverbs, and that English adjectives can easily create new words.
さらに、日本語のリアクションの言葉には形容詞が多く使われますが、英語ではそうではありません。例えば、「かわいい」「すごい」「おもしろい」などの言葉は、日本人が何かに感動したり感心したりするときによく使いますが、英語では「cute」「great」「funny」などと言うよりも、「I love it」「That's amazing」「It makes me laugh」などと言うことが多いです。
Moreover, Japanese reaction words often use adjectives, but English does not. For example, words like "kawaii", "sugoi", and "omoshiroi" are often used by Japanese people when they are impressed or interested in something, but in English, instead of saying "cute", "great", or "funny", they often say "I love it", "That's amazing", or "It makes me laugh".
これは、日本語と英語の発想の違いによるものです。日本語では、形容詞で物事の性質や状態を表現することが多く、主観的な判断を含みます。しかし、英語では、形容詞で物事を表現するよりも、動詞や名詞で自分の感情や行動を表現することが多く、客観的な事実を伝えます。
This is due to the difference in thinking between Japanese and English. In Japanese, adjectives are often used to express the nature or state of things, and they include subjective judgments. However, in English, instead of using adjectives to express things, they often use verbs or nouns to express their feelings or actions, and they convey objective facts.
また、日本語では形容詞が少ないために、擬音語や擬態語でニュアンスを表現することが多くなっています。例えば、「さばさば」という言葉は、「気持ちがさっぱりする」という意味で使われますが、これは「さば」が魚の名前であり、魚が脂っこくなくてさっぱりしていることから来ています。しかし、英語ではこのような言葉はあまりありません。
Also, because Japanese has few adjectives, they often use onomatopoeia or mimetic words to express nuances. For example, the word "sabasaba" means "to feel refreshed", but this comes from the fact that "saba" is the name of a fish, and the fish is not greasy and refreshing. However, there are not many such words in English.
アイクさんの説明がものすごーーく分かりやすいです!微妙なニュアンスも伝わるように、順序立てて具体的に言ってくれて助かります✨
「かったりぃ」は「だりぃ」に統合されていってるイメージです。本来「だるい」は肉体の疲労感を主に表し、「かったるい」は心情的に倦怠感を表現していたように思います。
いつ見てもほのぼのします。
めっちゃ面白い笑笑
アイクさんが言うから「かったるい 」が面白いと思う笑笑
「かったりぃ」は「やるのはやりますけど、面倒なんですよね」的なイメージ
I'm looking forward to seeing Ike say かったり~ on a TV show!
しかもお互い盛り上がってる話で、動画見せてよ!ってなってる時に「かったりー」は面白
最近、ミニコントないのが寂しい。
かったりー笑えます😆😆😆
かったりーめっちゃ面白い
面白い😊楽しく観てます。
かったりー!ガチでオモロい笑
スタジオでも全然通用するレベル
アメリカに引っ越して以来 苦っ って反射的に言いそうになるの堪えてる
7:49 アイク飲み込み速くて草
寒っ‼︎暑っ‼︎はなんて言うのでしょうか😂だるっ‼︎うざっ‼︎とかまだまだシリーズ化出来そうですね笑
アイクに日本語教えるくだり好き
ちょくちょくロバート・デ・ニーロを例えに出してるのでいつかこのチャンネルが本人に届きますように
やっぱりアイクってなかやまきんに君と同じで間とか表現が天才なのかも
THE SECOND決勝進出おめでとう!
Ike was just being polite. The correct way for all of these is to cuss 😂
”かったるい“の“たるい”は
だるいと言う事です
“かっ”は“かいな=腕”と言う意味で元々は腕が疲れたという意味です
それが 段々と体が疲れたと言う意味になりました
アイクさんに教えたい日本語
「トチる」
かったるいは江戸弁と思います。関西だと、しんどい、かな?
親は江戸っ子で、私が小さいとき(30年数前)、面倒な時には「かった、るいるい~」とか言いながら自身を励ましてました。
多分、太川陽介さんにちなんでるw
で本題ですが、日本だと、熱い痛いで脊髄反射で出る言葉がアツッ!イタッ!なんだけど、
英語でも本当に咄嗟に出るのかな?と腑に落ちなかった。
かったりーめっちゃ面白い😂
最後おもろい笑笑
中高でfrom A to Bとか
switch A to Bとか教えられたけどネイティブはどうやって熟語を使い分けてるのか気になる
Ouch!といえばイギリスの激かわ兄弟の、"Charlie bit me〜"をふたりでやってほしいです🤤
アイク「この表現みんな言うんですか」→おじさんが言いますと教えたい
かったりーーーサイコー😂❤
毎回新鮮な情報をありがとうございます。
dinner とsupper の境目を教えてください。ファミレスはdinner ですか?
矢作さん、おじいちゃんみたいやな笑
だるいは体の問題で、かったるいは授業とか打ち合わせのような、その物事に対して言う感じがあるかなぁ。でも使ったことはないかな。。
かったるいは、その事がめんどくさい
だるいは、体がだるい
みたいな違いがある気もします
たるい、かったるいは理解できるけど、基本的には関東の言葉かな。関西だとしんどいのほうが多い。
個人的なイメージだけど、気分的になら「かったるい」、身体的になら「だるい」な感じ
かったりーはマジで持ちネタになりそうだね
かったりぃ〜は今だと、だりぃ、うぜぇ、めんどくせぇなどでしょうねw
。
痛い・熱い・だるい・めんどくさい・かったるい・だりい = SH*T
かったるいは方言かとおもってたぁw
レストランで注文する時の英会話は色々なメディアで見ますが、レストランで働く人達が使う英語の表現があまり見かけません。実際にアメリカのレストランで従業員が使う便利なフレーズが知りたいです。
本当なのかわからないけど、friendの語源はfree+endだって説があるんだけど本当なのかな。
友達になる=悪い言い方になるけど少なからず、1人の自由の時間freeがendする、無くなるわけで……。
そう言われると、free endが友達になると訳されても妙に納得いってしまった。
語源って面白い。
思わず「かったるい」について調べてしまったが、「腕弛(かいだる)い」という言葉が音変化したものらしい。しかも「かいだるい」と打ち込んでも変換されないほど古い言葉なのかも?「怠い(だるい)」と意味は同じだが怠いには「のろい」や「ゆるい」という意味でもあるようだ。
始めてコメントさせて頂きます。アメリカ在住です。夏に暑くなると日本語では暑いですねと言いますが、アメリカではwarmを使う人が多くhotを使う場合は本当に猛暑の日くらいです。何故ですか?
英語にも語呂合わせみたいなのありますか?
なかったら、どのように暗記してますか?
以前アイクの日本語勉強法についての動画であった比較的ゆっくり歌うアーティストをよく聴いたとおっしゃってましたが、ゆっくり歌う外国のアーティストはいらっしゃいますでしょうか。
教えていただきたいです。
もし良ければ上記に関係なくお二人の好きな外国のアーティストがいらっしゃればお聞きしたいです。
だるい たるい は同じ言葉で、「かっ」は強調を表す接頭語ではないでしょうかね? 地元の方言にはこの強調を表す接頭語がたくさんあります。
Dude の使い方や意味合い、ニュアンスを教えて欲しいです!
ラッパーの発音というか話し方カッコイイんですか?
エミネムとか2pacとかはなんとなく分かるけど、スヌープドッグとかビギーは独特だと思うんですが。。
Reallyって、結局「ウィリー?」なのか「リァリー?」なのかムズいですよね
wool
would
wood
wound
1カ月練習しても発音できません。コツがあれば知りたいです。
日差しの強い夏、地下鉄の駅舎から出てきた外人さんが「It's tough...」てつぶやいてたなあ。カタカナ英語のタフよりきつい意味があるのかなあって思った。
私が高校生の時、英語の先生からTED(著名人がプレゼンする番組)を見なさいと言ってました。動画を視聴したところ、使われている単語や、話が難しくて理解できなかったのですが、英語の勉強にTEDは役立つのでしょうか。また、英語ネイティブの方は余裕で理解できるのでしょうか。
おすすめします!
既出ならすみません。
だりぃ、よりかったりぃのがSLANGっぽい気がします。
かったるい、はブン殴るとかブチ転がすとかの仲間で、ゲンナリするばかりのただのダルさに比べ、投げ飛ばしてやりたい様なイラつきのニュアンスが足されて意味が強められている気がします。そういえばこのナニカ足して語気を強めるみたいなの、英語にもあるんですかね? 無い場合、なかなか感覚が掴めなそう。
質問です
hotとcoolにはスラングでどちらも格好いいとかイケてるという意味で使われますが、hotとcoolの違いはなんでしょうか?
ホットは体が熱くなるイメージで、だいたい性的な感じがあります。クールは日本語のカッコイイに近くて、普通にいいねー!とか、いいじゃーん!くらいの強さで、なんでも使えます。迷ったらcoolでいいと思います。笑
@@oooow6861
ありがとうございます。
coolを使えば間違いないですね。
結局かったるいは英語でなんていうんだ😂
昔テレビでジャングルに住むような人たちの生活を紹介するような内容の番組で
そのジャングル民は英語でも日本語でもないんだけど
熱いものに触れてしまった時に「あつっ!」って言ってて
一緒に見てた人と「今、あつっ!って言ったよね」となった
人類は思いがけず熱いものに触れてしまった時は「あつっ!」みたいな声を出してしまうんだろうか?
痛い、熱いは反射ですが、辛いは反応なので、そこがouchを使うかどうかの線引きでしょうかね。
ヘンな日本語おしえてるみたいでオモシロい
セオリー、theoryの発音が難しい!どの程度のジャパニーズEnglishならわかってもらえますか?
質問です。
映画やドラマを見ていて思うのですが、話してるときに顔を小刻みに横に振りながら話しているのが気になるのですが、みんなそうなのでしょうか?
かったるいはタヒ語になりつつある…?
アイクさんに質問です!(^^)!
洋楽のラップの超高速なところは、アメリカ人は一発で、楽勝で歌えますか?
それとも練習して歌えるようになるもんですか?
Justin Bieberのbabyのラップに、超高速箇所があり、日本人の私は全く口がついていきません。(笑)
ちなみにその箇所はこちらです↓↓
There was nobody that compared to my baby
And nobody came between us, nor could ever come above
When I was 13, I had my first loveの後です。
高速過ぎませんか?普通ですか?(笑)(≧▽≦)!!
「かったるい」の「たるい」は「だるい」のことなのでほぼ意味は同じです。
こんにちは!いつも愉しく拝見しています。ヤフー質問箱でも解決しなかったので質問させて頂きます。海外ドラマのブラウン神父で無茶振りされた警部に対して指3本(人差し指から薬指)立てて「ディップディップディップ(多分そう言ってる)」と言ってるのですが調べても意味が判りません。アイクさんご存知でしたら教えてください。
PSYCHO-PASSという言葉があると思うのですが英語では文字では書いていても発音しない英語があるのが不思議なのでその発音しない部分について知りたいです。
hotついって言ってたな、学生時代のアメリカ人教師
日本人は人の話を聞く時「うんうん」とよく頷いたりしますが、アメリカの方はジーッと見つめてくるイメージです。日本人のうんうん頷くのはアメリカ人はどう感じますか?
「ドサクサ」ってご存知ですか?
@@ちょこち-z2n さん
本当だー!面白いー🤣
ありがとうございます♪
3:40
かったるいは「腕(かいな)だるい」が変化した多摩方言が由来だそうです。
八王子のヤンキー感がある
ダルいってってdullが語源だったりする?
ニガーーーイ!についても聞いてみたい。アメリカのカフェとかでとっさに出てきても許されます?
「辛い」も「熱い」もhotなのは、ややこしくないですか?
OUCH!
日本でいうピーマンみたいな、子供が嫌いな食べ物の定番みたいものってアメリカにもありますか?
かったるいは、マインドがメインでダルいは体調の感じ?
かったるいは言わないなぁ
東京の人が使ってそうなイメージ
かったるいは年齢高い人しか言わない印象w
アウチッって英語なんやなー
赤い壁に2人とも赤の帽子(笑)
😀💕🍀🍀
全部ファックのイメージ
若者は、かったりー使わないね
1:00もう少し練習したら?笑
「かったりぃ」って、昔の不良が受けたくない授業に使うイメージが強いですね。
世代差たしかにありますね。30代以下はどちらかというと「だるい」派で、「かったるい」はあんまり使わないイメージ。