つみたて投資は運用額が増えると見える世界が変わる

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 36

  • @fpinoue
    @fpinoue  3 ปีที่แล้ว +4

    【個別相談をしたい人はこちらから】
    money-literacy-school.fpinoue.com/p/consultation
    【本気でお金のことを学びたい人のためのオンラインコース】
    money-literacy-school.fpinoue.com/p/bundle-plan/
    【講演依頼や動画作成依頼などはこちらからご連絡ください】
    www.fpinoue.com/about-lecture-work/
    本を出版しています。
    【38歳までに受けたい「甘くない」お金の授業】
    amzn.to/3abgn8k
    匿名で質問したい方はこちらからどうぞ
    mvezl7r.pageful.app/request
    Voicyはこちら
    voicy.jp/channel/2011
    【目次】
    0:00 イントロ
    0:41 まずは動画のポイントを確認しましょう
    2:52 ドルコスト平均法に関するよくある違いを解消する
    4:06 ストックの増加でドルコスト平均法のこうかはどう変わるか?
    8:54 つみたて期を過ぎれば、柔軟につみたて額を見直してもいい
    9:57 基準価額は上がっていく どこ視点で見て安いのか?
    16:31 ドルコスト平均法は投資スタート時に役立つ手法
    17:19 つみたてしている人もいつかストックのステージが来る

  • @pigretto583
    @pigretto583 3 ปีที่แล้ว +37

    もう見尽くしたくらい初心者向け投資や資産形成の動画見てるけど、このチャンネルだけいつも切り口がちょっと違って面白い

  • @yuni6166
    @yuni6166 2 ปีที่แล้ว

    10百万円クラスになった時の考え方、非常に勉強になりました。

  • @zerowave123
    @zerowave123 3 ปีที่แล้ว +15

    いつもしっかり考え込まれた内容の動画ばかりで、本当に勉強になる。
    是非、参考にさせて頂きます。

  • @tugu38
    @tugu38 3 ปีที่แล้ว +6

    感覚的に感じていたことを,言語化動画化していただきすっきりしました。

  • @かりょう-g2e
    @かりょう-g2e 3 ปีที่แล้ว +26

    1千万程度を運用してる30台後半ですが、この程度の資金だとまだまだ、安くなれば多く購入できて嬉しいですよ!
    ただ10年以上投資してるので、確かにコロナショックの一番値下がりしていた時期でも、トータル損益はプラスでした。
    ドルコスト平均法の一番の利点は、いつ買えばいいんだ?という悩みから解放されることだと思っています。

    • @埼玉市民
      @埼玉市民 3 ปีที่แล้ว +6

      >ドルコスト平均法の一番の利点は、いつ買えばいいんだ?という悩みから解放されること
      まさにそのとおりですね。

    • @fpinoue
      @fpinoue  3 ปีที่แล้ว

      出口が遠いから、まだ安く買えるという感覚ですよね。

  • @島本文雄
    @島本文雄 2 ปีที่แล้ว +1

    積立は逆張りで効果がある。
    一括は順張りで効果がある。👍

  • @dLab
    @dLab 3 ปีที่แล้ว +3

    これはとっても良動画でした😊
    長期分散投資の盲目的信者でしたが、確かに投資スタート当初は下がっても沢山買い増せるからいいやと思っていても、これが一千万円くらい積み上がった時には株価急落のショックは相当なものなんですよね。
    長期分散投資、一括投資いずれの場合も、自分が信じたシナリオを押し通せるかが大事なのかなと思いました。

  • @コインコイン-h3m
    @コインコイン-h3m 3 ปีที่แล้ว +7

    いつも分かりやすい説明ありがとうございます。
    現状まだまだ投資額は大きくなってないのですが、今回の内容は気になっていたことでしたので大変参考になりました。
    これからも動画楽しみにしてます。

  • @本庄卓
    @本庄卓 2 ปีที่แล้ว +1

    参考にさせていただきます。
    なお、毎月の積み立てのほかにスポットで投資信託を追加購入する場合があるかと思いますが、その際のポイントについてもご教示いただければと思います。

  • @user-gu4ox4vb8i
    @user-gu4ox4vb8i 3 ปีที่แล้ว +16

    積み立て効果は低減するという事実でありながらあまり語られない盲点ですよね

    • @fpinoue
      @fpinoue  3 ปีที่แล้ว +2

      そうなんですよね。初心者の方にそこまで話しても理解できないからでしょうね。

  • @北品川のタカじぃ
    @北品川のタカじぃ 3 ปีที่แล้ว +1

    動画良かったです。自分としては将来に渡ってバイ&ホールド一生涯が目標です。無理のない積み立て額で投資を楽しみながら継続したいです。もちろん余剰資金で。

  • @Son-Giri
    @Son-Giri 2 ปีที่แล้ว +3

    嗚呼よくぞ言ってくれました!な内容でした。ドルコストを紹介して安く買えるヨ安く買えるヨ言うTH-camrは山のようにいるのに、将来当然訪れるこのことについて説明する人ってほとんどいないんですよね。皆無レベル。もっともっと伸びるべき。

  • @さんした-s7y
    @さんした-s7y 3 ปีที่แล้ว

    はじめまして
    いきなりの質問なのですが長期投資と決めて行っている時、この後暴落がきそうだと思った場合、長期投資と決めているのを半分売って現金を確保するのはありなのでしょうか?現金を確保できておらず月々2~3万円しか投資にまわせない時は暴落に不利になってしまいます。お金を少額しか準備できない場合は始めから暴落時に買い足せるよう今持っている現金の半分を置いているのが

    • @fpinoue
      @fpinoue  3 ปีที่แล้ว +1

      自分で相場を読めるならそれでいいと思いますが、ほとんどの人は難しいと思っています。

    • @さんした-s7y
      @さんした-s7y 3 ปีที่แล้ว

      @@fpinoue 返信ありがとうございます。
      読めれば苦労はありませんね。インデックスで積立してたのですが余剰金がなくなってしまったので後は給料からの積み立てしかありません。来年は下がっても握り続けます。ありがとうございました。

  • @自由人-h9z
    @自由人-h9z 3 ปีที่แล้ว

    いつも大変勉強になります。
    基準価格は上がっていく物。そう認識していればまとまったお金を一括投資してから積み立てを続けても問題ないということですね?
    あと
    先生は楽天レバナスについてはどう思いますか?
    今月から始まるので基準価格が低い内に一括投資していけばかなり儲けれそうと考えるのは安易な考えでしょうか?
    よろしければ参考にさせてください。

    • @fpinoue
      @fpinoue  3 ปีที่แล้ว +1

      一括投資は相場が下がるとメンタルに来るので、そこが心配なら分割して投資したら良いと思います。あと僕は全世界派なのでレバナスは選ばないです。(買っている人を否定するわけではなく僕は買わないという意味です)

  • @なんとかいかい
    @なんとかいかい 3 ปีที่แล้ว +1

    ドルコスト平均法って、良いのねー

  • @コン-w2k
    @コン-w2k 2 ปีที่แล้ว

    SBI証券等ネット証券が手数料安くて良いのは分かってますが機械音痴なので積立投資を証券会社の窓口でと考えてます。もうすぐ60歳だし、何かあったときのことを考えると窓口がいいですか?

  • @寝まくり
    @寝まくり 3 ปีที่แล้ว

    綺麗なマスかけ!

  • @nonojimaru
    @nonojimaru 3 ปีที่แล้ว +5

    積み立てのゴールの事は、考えてなかったですね・・・・
    iDeCoと積み立てNISAで債券・株式に分けて投資してるのですが、ストレスなく投資できているので未来のビジョンが曖昧でした。
    最近の動画で、一番 ハッとする内容でした!!ありがとうございます。

    • @fpinoue
      @fpinoue  3 ปีที่แล้ว +1

      今のストレスない状態で問題ないのであれば、それが一番ですよ^_^

  • @こーじ49
    @こーじ49 3 ปีที่แล้ว +2

    ある程度のところまで積み上がって、まだ目指すアセットアロケーションに株式の割合が達しておらず、さらに資金に余裕があるなら、右肩上がりで上がるという自分の信じるストーリーを信じてその資金をリスクに晒すのはありなのかもしれないですね。
    課税対象の口座で運用する事になりますが。その辺は悩みます。

    • @fpinoue
      @fpinoue  3 ปีที่แล้ว +1

      僕も課税口座で運用していますが、増えた部分に課税されるのでそこはあまり考えない様にしています。

  • @雲ジュウザ-z5z
    @雲ジュウザ-z5z 3 ปีที่แล้ว +1

    積み立て総額が増え,さらに評価益からしておっしゃることは何となく感じ取っていたところですが,積み立て方式は万能でないことや,内容以上のメッセージがあるような気がして繰り返し拝聴しています(^^)
    僕は余裕資金での積み立てですが,最高値の更新が続く相場に今後も積み立て続行か減額か,あるいはリバランスするかについて検討していたところで,自分の中では今後の投資戦略的な部分にも発展してきました。
    とは言え,投資はそんなに甘くない気もしており,自分は堂々巡りで“定期・定額積み立て”に戻る気がしました…
    とは言え,井上さんのおっしゃっている核心的なところは,「安心・安全運用第一」だと感じ,とても有益で納得するお話でした。ありがとうございました!!

    • @fpinoue
      @fpinoue  3 ปีที่แล้ว +2

      何度も見ていただいてありがとうございます^_^
      投資は無感情で続けるのが一番なのかもしれないですね。

  • @mi7519
    @mi7519 2 ปีที่แล้ว +1

    17:35 つみたてNISAの1000万円が暴落で500万円になるというのは極端すぎる気がします。暴落直前に1000万円一括投資ならありえなくはないが、何年も積み立てているなら株価指数が一時50%になったとしても自分の資産はそこまで減らないのでは?コロナショックの時も元本は一時割ったけどニュースで騒いでいるよりは評価金額は減らなかっです。

    • @kumakita51
      @kumakita51 2 ปีที่แล้ว +1

      1000万は元本ではなく含み益も合わせた運用額全体の話です。積立NISAで元本1000万は現行制度ではありえませんよ。

  • @ゆーはる-u7t
    @ゆーはる-u7t 3 ปีที่แล้ว

    土地売買と株、投資信託でお金回して、40歳で、数千万、投資できるお金があるんですが、安全で楽な先進国株式投信にお金入れ替えようとして、米国株が下がったタイミングで10万ずつ、投信買ってるんですが、大変です。買い切れません。投資に回しきるころに爺さんになってしまいそうです(笑)どうすれば良いのでしょうか?アドバイス下さいm(_ _)m

    • @miru-ql3qr
      @miru-ql3qr 3 ปีที่แล้ว +1

      10万と言わず、100万とか増やせばいい話しでは?

    • @nogiekeyakie5824
      @nogiekeyakie5824 3 ปีที่แล้ว +1

      100万ずつ買ったらいいですよ

  • @kobayan0520
    @kobayan0520 3 ปีที่แล้ว +4

    ここのコメント欄。「自分は数千万円を運用してる」云々とか…真偽かどうかはわからないけど…そういうコメントするのはなんだかなぁ…と貧乏人の僻みとして思いました^^;