ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
本を出版しています。【38歳までに受けたい「甘くない」お金の授業】amzn.to/3abgn8k個別相談をしたい人はこちらからmoney-literacy-school.fpinoue.com/p/consultation本気でお金のことを学びたい人のためにオンラインコースを用意しました。money-literacy-school.fpinoue.com/p/bundle-plan/匿名で質問したい方はこちらからどうぞmvezl7r.pageful.app/request講演依頼や動画作成依頼などはこちらからご連絡くださいwww.fpinoue.com/about-lecture-work/【目次】0:00 イントロ0:44 まずは動画のポイントを先に確認しておきましょう2:21 健康な未来とそうでない未来。バッドケースに備える資産運用6:17 ケース1 受け取りしながらリバランスする場合9:42 ケース2 バランスファンドで定額受け取りする場合13:32 積立てステージと受け取りステージの間に移行ステージを作る14:41 高齢者の投資問題は、アメリカでもまだ答えのない問題18:33 もっといいアイデアがあれば、ぜひコメントで教えてください
節約や投資などの勉強を始めて3年です。色々な人のTH-camを見ましたが、井上さんの動画が一番現実的で参考になります。30代なのに、60代以降になった時の自分の姿を冷静に考えられているのが素晴らしいです。大抵の人はその想像力がないのだと思います。私も含めて!
優しさ伝わってきます。30代で50代以降の人の為や自分に何かあったとき奥様の為に考えてられるところ素敵です。
50歳で投資を学び始めたところで、井上さんの動画はとても勉強になります。年をとってからも扱える資産運用・管理の方法という考えにとても共感しました。できるだけ資産を増やしたいというのも当然の考えだと思いますが、私は合理性を優先した方法を取りたいと考えています。
良い動画ですよね。何年たっても良い内容のものは「良い!」っていう印象を受けました。
投資初心者50代パート主婦です。大変有り難い動画でした!そうなんです。自分が管理できなくなった時のことが心配です。投資の相続なども 触れて頂けると 嬉しいです。
本当に「そう言うところが知りたかった!」と言える内容で教えていただき、感謝です!!50歳であと10年で老後の資金を貯めたあと、どうやってその資産を運用したり引き出せばいいのか、今より頭は働かなくなるのに自分で管理出来るうちに出口戦略を立てたかったので、何度も見直しながら構築したいと思います。ありがとうございました!
現在後期高齢者です。最近投資の勉強を始めました。一時期、情報につぶされそうになりましたが今は何とかやっております。やってみて解った事があります。①「ボーと生きていると損をする世界」だからこそ頑張ってしまう!!という事です。②「経済と政治が繋がっている」だからニュースに無頓着では投資資金は無くなります。そしてニュースに無頓着では国民の権利である選挙に参戦することも難しくなります。痛みは緩和医療で軽減出来ますが、認知機能の低下はすべての生活の質を落とします。少額資金の投資スタイルの併用はピン・シャン・コロリに繋がると信じております。
還暦です。一般家庭なので本当にこの情報は、助かります。ありがとうございました
50代です。今年からつみたてNISAを始めました。と同時に20年後、それ以降の自分の判断能力が心配だと思っていたところでした。大変参考になりました。
50代です。貯金はそこそこにある中、投資を始めてみようと色んな動画を漁る中辿り着きました。色んな方が色んなことを仰ってましたが、老後難しいことが考えられなくなったら…という不安に言及していらっしゃるのか山崎元さんと、井上さんでした。かなり怖がりの自分が投資を始めるに当たり、自分の感覚にしっくり来る師を探していましたが、この動画に出会ってホッとしています。これから井上さんの動画で勉強させて戴きます、よろしくお願いします。
この話、最近自分でもどうしようかなと考えていたことです.六十五歳になり何もしなくてもよい、利益が確定している安全な資産に移し替えています。株式もまだしばらくしますが、徐々に認知機能が低下した場合に備えていきたいと思っています。親が寝たきりになって、流動性が高い資産がないと大変だと思いました。認知機能が衰える年齢層は様々ですが、勝手に放置しておいても大丈夫な、利益が確定したものをまるべく買っています。ヨウスケさんがこの問題を取り上げているのはさすがですね。
役に立つ。。。この考え方。サラリーマンだった75歳の母親、信託銀行で運用してもらっていたが、もう辞めたいと。遺書かけ、保険に変えろ、など納得のいかないプランを進めてきて、ちょっと困っていた。私もアイデアなどないので、母の資金運用出口戦略に困っていた。初めて井上さんのビデオを見たが、ありがとう!!!
50代の私が今考えているのは、インデックス投資は施設入所時資金用に運用して、高配当株ETFの配当で生活費の補充が出来たらと思っていましたが・・・この動画を見てインデックス投資一本の方が良いのかなと思い始めました。勉強を続けます。
第一印象、ホントーに解りやすっ!です。僕は今57歳の平凡なサラリーマン。それなりに老後の準備をしてきたつもりです。現金資産の半分をファンドと寸志の株式を一つのファンドに集約させ、それを毎月取り崩していく方法を採用し早速準備に入りたいと思います。
いつも勉強させて頂いてます!58才なので正にこの世代。為になります。
お役に立てて良かったです^_^
凄く勉強になりました。他の動画はシニアには辛口ばかりでしたのでここでしか、こちらではとても優しく考えて下さり他では得られない内容でした。ありがとうございました。
ここに注目してる人は今まで見かけなかったので大変参考になりました。今50才ですが確かに今の状況のままパソコン立ち上げてサクサク管理してるとは限らない。いろんな想定が必要ですね。いいねボタン100回押したい気分でした。ありがとうございます。
出口がキニナル50代です。色々な出口戦略関連動画を見ていてふと(70〜80歳になった自分が実際に何処まで出来るのか?)と不安に感じていました。 井上さんの考える“実生活に寄り添った資産の守り方”を拝聴できて道が開けました。これからも一緒に勉強させて下さい。ありがとうございました☆
51歳。この半年ほどイケイケに積立NISAやiDeCo等の投資を勧めるSNSを見ていて、これまで保険を信じ個人年金に安心感をもっていた自分に愕然として、早くどうにかしなきゃと慌てていました。この年齢からどうしていくのがいいのか迷子になっていたところに出会ったのが井上さんの動画です。かなりの面倒くさがりで頭が弱いので、細かい話をされているところは理解が難しいですが、井上さんの動画を見て必死に学んで堅実にお金を増やしていける方法を見つけていけたらと思ってます。よろしくお願いします😊
はじめまして。58才男で最近投資を始めました。今回年配者向けの動画を見させていただき、わかりやすく大変勉強になりました。ぜひこれからも年配者向けの動画配信をお願いします。
自分は70歳80歳になった時に投資で悩む事はしたくないので、あらかじめゴールを決めて投資する事をおすすめします。お金も大事ですがもっと大事な時間を有意義に過ごしたいです。
他のどのユーチューバーさんも言われていない内容ですね。アメリカのレポートも興味深く読みました。ありがとうございました。
初めて拝見しました。最近お金に関する動画をいくつか見ているのですが、高齢になった時の健康状態、ポテンシャルを踏まえた上での資産形成に触れているのはこちらのチャンネルだけでした。確かにそうですよね!大事な視点を教えていただきました!
そう言っていただけて嬉しいです^_^
😂63才になります。今まで、悩んでいた老後資金の出口戦略の解決策でベストですね。4資産均等ファンド一択でいきます。
ポイントは資産を残った家族に残すか自分のために使いきるかが判断の基準になるかと思います。そう考えると高齢の場合はほとんどをキャッシュポジションで持ち投資は余力でやる程度が賢明かと思います。
高齢者からの資産運用を反対する動画が多いなかバランス型への移行を徐々にする決心がつきました。eMAXISシリーズの最適化バランスはコロナショックでの下げが少ないですね!ありがとうございました。
たくさんの方が投資の動画をあげられてますが、井上さんの動画がいちばん私の価値観にはまりますし、とっても勉強になるので、とてもありがたいです。本当に今の年齢ならできるという話しかなかったのでとっても参考になりました!
ヨウスケくん高齢者に優しくて大好き❤
70になった自営業者です。年金+預金取壊しで逃げ切った世代と考えていたのですが、急激なインフレの進行・円安など経済環境が激変し、その対策を検討しています。この動画を見て、2~3年米国株式の動向を見ながら、現預金の一部をインデックスファンドやバランスファンドに振り替え、出口戦略を再構成しようと思いました。井上さんご指摘のとおり、気力や判断力の低下・私が全資産の管理をしていることから、この動画は大変に参考になりました。新たな視点をご提案いただき、ありがとうございました。なお、インフレリスクがなければ、介護費用などの必要資金を妻名義の仮名預金にして、その確認書(確定日付)を作成し、贈与税課税のリスクを回避することを考えていました。
ヨースケさんのわかりやすい動画がとても楽しみです。現時点で高齢者とは本当に千差万別なんです。その歳になるとわかりますが、私もシニアですが、ネット証券3月から始めました。始めたのがこんな歳でも、ネットやTH-camを見てたら、金融リテラシー高める事はできるんです。でも、ネット通販もできない同年代もいます。今のシニアはもう一つのカテゴリーにはめ込めないです。ここが難しいです。シニアだから債券を増やすとか、投資自体やらない方がいいとか、ネガティブな高齢者対象の動画ばかりです。ヨースケさんの動画が現在の元気で、ある程度リテラシーも有るシニアに向けて発信して下さい。
TH-camで勉強する意欲があり、この動画を理解できるだけでそれなりに理解力がある方だと思っています^_^
本当ですね。シニアでも心身共に元気な人は大勢いるのに、ネガティブな高齢者対象の動画ばかりで、若い人の目に映るシニア像を突きつけられる様で気力が半減しますよね。
@@Mあっこ-i5p さん、ありがとうございます😊
とても為になりました。55歳です。少なからず認知予防的に投資の勉強をしなきゃなー。と思うていましたが実際知っていくと、あー、いつまで頭がついてくるのかなー?と内心😮💨でもありましたのでお話を聞いて少し安心しました。視野が広がったきがします。PDFもコピーして読みます!ありがとうございます😭
50代です。とてもわかりやすかったです。他の動画も見て勉強します。ありがとうございます!
現在、50代でまだなんとかネットも使えてますが、たしかにあと20年後、30年後となると、どうなるか分かりませんね。目からウロコでした。
将来のリアルな現実を真剣に考えさせて頂ける貴重な動画だと思いました。いつもありがとうございます。ぜひ参考にさせていただきます。
やっと子どもたちが成人済みとなり、今から老後資金を作るところです(50代)初めまして。とても分かりやすい考え方で、しっくり来ました。他の動画も見せてもらい、実践したいと思います。ありがとうございます!
うちの息子くらいの井上さん、高齢者のこと良く考えていらっしゃいますね。もしかしてご両親のことなども想定されてるのかな?一番は健康。これによって全て左右されますね。健康なら60歳になっても40年ある。あと10年働いても30年は今の資金と年金が頼り。実際私の周りの60~70代は元気に株やってます。私は個別株は懲り懲りなのですが、少しでも世の中の流れには目を向けて行きたいです。勉強させて下さいね。
ありがとうございます^_^まさしく、きっかけは親世代のことを考えていたからでした。
私高齢者です。こんな動画待ってました。参考になります。これからも色々教えてください。(定期売却理解できました)
64歳男。妻の運用もやっています。投資遊びのやめ時は75歳にしている。父は老人ホームに入居する前日に息子の私が強制解約しました。86歳の時でした。あー怖い。だいぶ損切りしたが、トータルでは相当儲けていた。
とても温もりのある動画をありがとうございます。とても素敵な動画に出会えました。
非常に素晴らしい内容ですね。資産形成期の話題は多いですが、高齢期の取り崩しについては話題がまだまだ少ないですから。バランスファンドの優位性を再認識できました。私はまだ40代で子供達の教育費が目下の目標ですが、高齢期を見据え、時期を見て全世界株からバランスファンドへ移行することも考えてみます。貴重な動画ありがとうございます!
30代から先回りして考えている。素晴らしい動画だと思います。
60代の自営業者です。そうなんですよね〜 たとえ健康でも、細かい手続きとか年々面倒になるんですよ〜 シンプルなオペレーションが良いですよね。
もぐら2,011年確定拠出年金制度で資産は自分で増やすということに目が覚めた当時55歳のおばさんです。実際投資を経験しようと思ったのは子供へ伝えるべきと思ったからです。子供たちはネットでの投資を最近始めたばかりです。実際どのようにお金が増えてきたかを見せることで興味がわいたようですその気にさせるのに時間かかったー。で今後の自分にドンピシャな動画に巡り合えたという感じです。(^▽^)/
出口戦略大事ですよね。勉強になりました。
運用中資産の相続について良いヒントをいただきました。同じインデックスファンドを3つ用意して、妻には定額売却を設定して相続、2人の息子にはそのまま相続して好きにさせる。こんな感じかなと思っています。
積立NISAを検討していたら、別の動画で50代からの投資はすすめないと言っていたので、躊躇しています。月に3万くらいなら銀行に貯金よりも積立NISAの方がましかなと思ったのですが、どうしようかな?んー悩む。
はじめまして50才独身、派遣社員ですこちらの内容は大変わかりやすくありがとうございました体調が悪くなった時の運用は誰も教えてくれませんから
大変参考になるお話でした。ありがとうございました。自分なりに考えてみたいと思います。
50代の私にとって気になっている問題を取り上げてくださり大変参考になりました。ありがとうございました!(チャンネル登録させて頂きました)
50代です私の不安なことの一つの答えがありました、ありがとうございます。
最も重要な視点だと思いました。ありがとうございます。
高齢者です。説明が分かりやすく、慎重なご姿勢が好きです。現実的なお話にいつも頷きつつ凹んでいますw 。高齢者の投信は止めた方が。。の回で落ち込んでしまいました。が、数ヶ月悩んだ末に、8バランスでダメ元でいこうと決心した所でこの回を観ました。嬉しかった事ったら。助けて貰った気分です。これからも有益な内容を楽しみにしています。
いつもながら井上さんは高齢の世代にもお優しく、ありがたい情報です。まだ未知の出口であります。その自動サービスも興味深かったです。
そのうち、その証券会社に預けているファンドの資産を、キャッシュポジションも含めて顧客の任意の割合になるように、証券会社が勝手にリバランスしてくれるサービスが出てきたりして。そのサービスの一環として顧客はそのキャッシュポジションから一定額を定期的に引き下ろす。で、任意の日時になったら勝手にリバランスをしてもらう。こうなったら楽だな。
とても良い内容ありがとうございました
最近見始めました、子供3人の40代主婦です!井上先生の動画は本当に勉強になります。私の主人は投資関連は全くもって無知です。。。自分がきちんと管理できなくなった場合、万一主人より先に亡くなった場合など証券会社のお金や継続している積立設定はどうなるのか?配偶者が継続して管理できるのか、それらを調べたりその手続きさえできない場合積立ててきたものはどうなってしまうのか漠然と不安です。(子供自身に教えておけばいいのか?)。おっしゃっていた家族信託など、いずれ動画上げた頂けたら嬉しいです。。私自身、きちんと勉強したいと思っています。
勉強になりました。出口戦略大事ですよね。
今年60才になります。ほんとですよね。今でもネット社会についていけてないのに、80才でややしいことできない。TH-camで20代30代の話聞いてちゃダメだと気づきました。
私は今年53歳になりますが、会社には全くあてにならない確定給付企業年金があり、6年前にidecoに加入し、月額12,000円やってます。海外株式(アメリカ企業)50%、日本株式40%、新興国債権の投資信託5%、定期預金5%になってます。今年になり無茶苦茶運用が良くなってますが、2024年12月から掛金20,000円にし、私としては定年60歳まで目標金額達成を目指しています。しかし、出口戦略は難しいですね。定年時で退職金もらって、同時にideco解約して一時金をもらうのが一番だと思うのですが、もし定年60歳で退職金をもらい、再雇用制度で65歳までidecoを続けるとidecoの資産に税金がかかるのでしょうか?
質問が一言で回答できない内容なので、ぜひ一度退職所得控除について調べていただければと思いますが、回答としては「基本的には税金がかかるという認識でいい」となります。(退職所得控除についての解説動画もあるので、よければ参考にしてください)
親切なお話しありがとうございます。感謝です。
60過ぎて投資?拝金主義?から脱出したいので、自動積み立てがありますが、自動解約がほしいですねー。母親の話しですが、毎月満期になる定期預金あり自動的に普通預金に入金す仕組をみ作っていました。使い切るませんでした。今考えると素晴らしいと思います。
投信の定期売却サービスがありますよ^_^
イギリスは保険をうまく使っているというのは初めて知りました。私も30歳の頃から外貨建て死亡保険で運用しています。今は運用目標が2%代なので以前ほどではないのですが、昔はプルデンシャル生命などで4%確定運用の保険商品がありました。若い内は健康なので資金さえあれば色々な運用型保険があるので、ぜひ取り上げてみてください。
おっしゃる通りですね。以前、信託の銀行で順番待ちしていた時に、70代後半くらいの男性が怒鳴り込みに来てました😓余裕資金ではない資金を外貨にしていて(声がでかすぎで嫌でしたが聴こえました😅)円高で解約されていたようです。そして、騙された😤と怒鳴ってました‥。本当に起こるんですね🤔国が出している健康寿命を参考に、資産運用してます。移行期間、良いですね!
50代女性投資に明るくない私にはにはとても難しい内容でした
お互いに「投資」をしてても、してなくても元気で過ごしていたいな🎶
一般家庭向きに考えてくださってありがたいです。自分では思いつかないことを解説してもらえるので、これからもヨウスケさんの動画を見続けて勉強していきたいと思います!
いつもコメントありがとうございます^_^お役に立てて良かったです。
井上さん。いい事言いますね❣
医療従事者ですが、投資信託などは本人じゃないと、窓口行かないと解約でしないなどあり、家族が親のをしらず親が脳梗塞等で倒れ困ってるケースみたり聞いたりあります。なのである程度リスク年齢は解約検討ありかと。父はそれを考慮し、全て株、信託終えてました。何も話ししてませんでしたが。生命保険の株などは生命保険なので相続税対策に残してます。
凄く、勉強に、なりました。
さすがは井上先生。アメリカの文献が特に参考になりました。
僕もこのPDF見つけたときはテンション上がりました笑
バランスファンドで具体的に代表的なのだと何になるんですかね?
バランスファンドの考え方、ホントに参考になりました。ありがとうございます。
グレーの壁にグレーのTシャツ、そしてグレーのMacが素敵で絵になるなぁ思いました。内容と関係なくてすみません。
とても参考になりました。ありがとうございます。
難しい問題ですね。株式投資をずっとしてきましたが、元気なうちは資産の30%くらいは売り買いしたいですね。
初めて見ました。60代の男性です。いまから投資を始めようかどうしようか迷っておりますが、最後の資金を回収する事を考えると、正に妻や私がその時引き落とせるか不安です。そもそも今から将来の蓄えを投資に回す事自体が遅いのかも知れませんね。
同じく、60で、最近の、投資ブームで、やってみようか、と、思っては、見ましたが、やっぱり、スタートするのが、遅行きがしていますね、ある程度、老後資金があるのでしたら、無理に投資に手を出さなくても、いいのでは、ないでしょうか、バブルの時も、運用しない、奴は、あほだと、言われていましたしね、
いつもためになる情報考え方ありがとうございます。
アラ還なのでとても参考になります。ありがとう〜。
お若いのに真髄をついているのに驚いてます
我が家は私(妻)の方が全て受持ち、夫のニーサやiDeCoも私が証券口座の手続きをしたので、老後私が何かあったらどうしょうか⁉️本気で考えていました。良い動画をありがとうございました‼️今後も色々調べて勉強させていただきます✨😌✨
自分も人生の出口戦略が無いなって感じてますね(まだ40台アラフィフだけど)フィッシングや詐欺の手口も巧妙になりますからね定期取り崩し、介護、リバモゲなど含め、単身者のための資産管理と取り崩しのバランスをとる
50歳です。投資初心者です。2年まえから、積み立てにーさをやっています!ただ、私が、積み立てしているのが、米国株のインデックスで、アマゾンやマクドナルドなどが入ってます!とても利益が出て嬉しいのですが、一つ分からない事があります。私は、自分の子供にも孫にも決して、マクドナルドのハンバーグは、食べさせてないです。マクドナルドのハンバーグのお肉のホルモン剤が日本の15倍だと知ってたら怖くなり食べさせていません。自分は、食べないのに、インデックスでは、応援しいるようで、複雑な気持ちになります。気にしないでこのまま、投資を続けることで、自分のなかの矛盾で、ざわざわします!良かったら、このことについて教えてもらえたら嬉しいです。
マクドナルドの件はいったん置いておき、僕は気候変動への関心が高く、その点からインデックスファンドを保有することで環境破壊する企業へ間接的に投資することはどうなのか?と同じようなことを考えたことがあります。結果として、インデックスファンドは実は議決権を通してガバナンス向上に寄与しているということがわかっています。このあたりは難しいので、また動画で解説しますね。
お返事ありがとうございます。これからも動画を見て勉強させてもらいます。
同感です私も子供にマックは食べさせず投資もしたくありません。余りにも社内体質が変な企業とか多すぎて応援する気持ちになれませんしかし将来を考えると…年齢も60台なので今から投信も?さて私はどうするべきでしょうか?ヒント頂けたら明日からの活力になります❗️
@@まめしば-j3u さん🌸同感して下さってありがとうございます😊私は、井上さんの動画も大好きなのですが、今は、井上さんのVOICYが、毎日の楽しみで、一度も欠かさず聴いています🌸毎回、いろんな気づきがあり、なるほど!と思う事がてんこ盛りです🌸とくに今日のVOICYは、じーんと感動して涙が出てきました。歳を理由にやりたい事を諦めてる事に気づきました🌸失敗する事を恐れていた事に気づきました。やりたい事をやれる環境である事、ありがたいなあ!と思ってこれからチャレンジしてみます🌸🌸井上さん、ありがとうございます😊まめしばさんも良かったら、VOICY、聞いてみてください🌸
@@ゆら-u1k さん😃応援ありがとうございます❗️数年前ですがGAFAMに投資し、利益が出ました 。しかしもっと驚いたのは税率です個別銘柄だったので余計大きかったと思いますが国は貯金しないで投資で老後資金を作れ と言いながらその脚を引っ張るような総理の発言❗️日本人でいる事が嫌になりそうです
まるごとひふみとかセゾングローバルバランスとかいいかも
定年間近なのですが、一般NISAや株の買付などネット でやっています。70代になると同じようにできるか心配です。幸い子どもがファンドに関心あるようなので引き継いでもらうのもいいかなーと。子孫に引き続ぐのも選択肢ですかね。それはそれで課題があるでしょぅが...
財形年金の積立をやっていますが、受け取り開始年齢と受け取り期間を設定すれば、まさしく後は受け取りながら残余財産を運用する形になります。財形年金は銀行定期預金型か、保険会社の貯蓄保険型が一般的ですから、投資信託で受け取りながら運用出来る商品があればニーズがあると思います。
動画で解説している定期売却は、まさに投資信託を運用しながら受け取る手段ですよ^_^
今はまだ株が楽しくて楽しくて仕方ないけど、ボケて来たら不味いよね。新しい視点ですね。70才頃にはその方法も検討したいと思います。(60才主婦)
いくつか金融のことを教えてくれる方の中で好感が持てたので登録しました。こちら側のみになって考えてくれててありがたいです
登録させていただきました。最後の19:04に好感がもてました。2021年7月6日にジュニアNISA始めました。7月9日に暴落しはじめました。来週以降注視です。
vti spyd gld に主に投資している40代です。認知機能が衰えてきたときの運用まで考えていませんでした。盲点でした。投信に切り替えると譲渡益に税金がかかる分、投信への買い替えは悩みます。とりあえず、年金の受給は75歳まで繰り下げて、それまでに運用資金を使い切りですかねー。いつも有難うございます!
増える前提でお話されているから簡単な運用と言っているけど、いざ必要になってきた時に下落や谷間になる可能性も十分あるからリバランスや止め時のほうが重要そう
よく分かりました。ありがとうございました。
私は、サラリーマンの場合は可能な限り老齢年金の受け取りを繰り下げて、公的年金だけで食っていけるだけ受給額をアップさせるのが、判断力が衰えた後期高齢期に向いてるのではないかと思います。無論、元をとる前に亡くなるリスクもありますがね。
同感です。たしか橘玲さんも同じような提言していたような気がします。
おはようございます!いつもわかりやすい動画をありがとうございます! 家族信託について少し最後の最後で触れておられましたが、動画をアップされるご予定はございませんでしょうか? ファミトラさんや、トリニティテクノロジーさんなど、家族信託を取り扱う会社があります。 いろいろと調べたり、zoom学習会に参加しているのですが、そもそも家族信託が有用性があるのか、いろいろと疑問がわいてきます。井上さん目線の家族信託についての動画を公開してくださると嬉しいです。いかがでしょうか?
ありがとうございます。
ファンドの組み替えについては、数年前にかなり悩みましたが、どのFPに相談しても明確な答えが返ってきませんでした。個人的には債権は積立に向かないと考えているので、バランス型はあまり買いたくありませんが、老化による運用負荷の低減を考える良いきっかけとなる動画でした。
具体的な説明が分かり易いですね50代から意識しておけば良かったかとも少し反省ですね
ありがとうございます
お金持ちがお金を増やすのには興味が無いって言うのを売りにしてると思いますが…資産を作っていける事自体がお金持ちの要素ですね。世界の中で日本人は資産を作るチャンスがあると言う認識でいいのでは?人生100年時代のお金との付き合い方と言う点で興味深く観させて頂きました。
証券会社の窓口での場合と、ネット証券では、手数料はどのくらい違うのかで、考え中です。
とても勉強になりました!!!ほんと出口戦略をどうしたらいいか?悩んでいましたので、、。
本を出版しています。
【38歳までに受けたい「甘くない」お金の授業】
amzn.to/3abgn8k
個別相談をしたい人はこちらから
money-literacy-school.fpinoue.com/p/consultation
本気でお金のことを学びたい人のためにオンラインコースを用意しました。
money-literacy-school.fpinoue.com/p/bundle-plan/
匿名で質問したい方はこちらからどうぞ
mvezl7r.pageful.app/request
講演依頼や動画作成依頼などはこちらからご連絡ください
www.fpinoue.com/about-lecture-work/
【目次】
0:00 イントロ
0:44 まずは動画のポイントを先に確認しておきましょう
2:21 健康な未来とそうでない未来。バッドケースに備える資産運用
6:17 ケース1 受け取りしながらリバランスする場合
9:42 ケース2 バランスファンドで定額受け取りする場合
13:32 積立てステージと受け取りステージの間に移行ステージを作る
14:41 高齢者の投資問題は、アメリカでもまだ答えのない問題
18:33 もっといいアイデアがあれば、ぜひコメントで教えてください
節約や投資などの勉強を始めて3年です。色々な人のTH-camを見ましたが、井上さんの動画が一番現実的で参考になります。
30代なのに、60代以降になった時の自分の姿を冷静に考えられているのが素晴らしいです。
大抵の人はその想像力がないのだと思います。私も含めて!
優しさ伝わってきます。30代で50代以降の人の為や自分に何かあったとき奥様の為に考えてられるところ素敵です。
50歳で投資を学び始めたところで、井上さんの動画はとても勉強になります。年をとってからも扱える資産運用・管理の方法という考えにとても共感しました。できるだけ資産を増やしたいというのも当然の考えだと思いますが、私は合理性を優先した方法を取りたいと考えています。
良い動画ですよね。何年たっても良い内容のものは「良い!」っていう印象を受けました。
投資初心者50代パート主婦です。
大変有り難い動画でした!
そうなんです。自分が管理できなくなった時のことが心配です。
投資の相続なども 触れて頂けると 嬉しいです。
本当に「そう言うところが知りたかった!」と言える内容で教えていただき、感謝です!!
50歳であと10年で老後の資金を貯めたあと、どうやってその資産を運用したり引き出せばいいのか、今より頭は働かなくなるのに自分で管理出来るうちに出口戦略を立てたかったので、何度も見直しながら構築したいと思います。ありがとうございました!
現在後期高齢者です。最近投資の勉強を始めました。一時期、情報につぶされそうになりましたが今は何とかやっております。やってみて解った事があります。①「ボーと生きていると損をする世界」だからこそ頑張ってしまう!!という事です。②「経済と政治が繋がっている」だからニュースに無頓着では投資資金は無くなります。そしてニュースに無頓着では国民の権利である選挙に参戦することも難しくなります。痛みは緩和医療で軽減出来ますが、認知機能の低下はすべての生活の質を落とします。少額資金の投資スタイルの併用はピン・シャン・コロリに繋がると信じております。
還暦です。一般家庭なので本当にこの情報は、助かります。ありがとうございました
50代です。今年からつみたてNISAを始めました。
と同時に20年後、それ以降の自分の判断能力が心配だと思っていたところでした。
大変参考になりました。
50代です。貯金はそこそこにある中、投資を始めてみようと色んな動画を漁る中辿り着きました。色んな方が色んなことを仰ってましたが、老後難しいことが考えられなくなったら…という不安に言及していらっしゃるのか山崎元さんと、井上さんでした。かなり怖がりの自分が投資を始めるに当たり、自分の感覚にしっくり来る師を探していましたが、この動画に出会ってホッとしています。これから井上さんの動画で勉強させて戴きます、よろしくお願いします。
この話、最近自分でもどうしようかなと考えていたことです.六十五歳になり何もしなくてもよい、利益が確定している安全な資産に移し替えています。株式もまだしばらくしますが、徐々に認知機能が低下した場合に備えていきたいと思っています。親が寝たきりになって、流動性が高い資産がないと大変だと思いました。認知機能が衰える年齢層は様々ですが、勝手に放置しておいても大丈夫な、利益が確定したものをまるべく買っています。ヨウスケさんがこの問題を取り上げているのはさすがですね。
役に立つ。。。この考え方。サラリーマンだった75歳の母親、信託銀行で運用してもらっていたが、もう辞めたいと。遺書かけ、保険に変えろ、など納得のいかないプランを進めてきて、ちょっと困っていた。私もアイデアなどないので、母の資金運用出口戦略に困っていた。初めて井上さんのビデオを見たが、ありがとう!!!
50代の私が今考えているのは、インデックス投資は施設入所時資金用に運用して、高配当株ETFの配当で生活費の補充が出来たらと思っていましたが・・・この動画を見てインデックス投資一本の方が良いのかなと思い始めました。勉強を続けます。
第一印象、ホントーに解りやすっ!です。僕は今57歳の平凡なサラリーマン。それなりに老後の準備をしてきたつもりです。現金資産の半分をファンドと寸志の株式を一つのファンドに集約させ、それを毎月取り崩していく方法を採用し早速準備に入りたいと思います。
いつも勉強させて頂いてます!58才なので正にこの世代。
為になります。
お役に立てて良かったです^_^
凄く勉強になりました。
他の動画はシニアには辛口ばかりでしたのでここでしか、こちらではとても優しく考えて下さり他では得られない内容でした。ありがとうございました。
ここに注目してる人は今まで見かけなかったので大変参考になりました。
今50才ですが確かに今の状況のままパソコン立ち上げてサクサク管理してるとは限らない。
いろんな想定が必要ですね。
いいねボタン100回押したい気分でした。
ありがとうございます。
出口がキニナル50代です。
色々な出口戦略関連動画を見ていてふと(70〜80歳になった自分が実際に何処まで出来るのか?)と不安に感じていました。
井上さんの考える“実生活に寄り添った資産の守り方”を拝聴できて道が開けました。これからも一緒に勉強させて下さい。ありがとうございました☆
51歳。この半年ほどイケイケに積立NISAやiDeCo等の投資を勧めるSNSを見ていて、これまで保険を信じ個人年金に安心感をもっていた自分に愕然として、早くどうにかしなきゃと慌てていました。
この年齢からどうしていくのがいいのか迷子になっていたところに出会ったのが井上さんの動画です。
かなりの面倒くさがりで頭が弱いので、細かい話をされているところは理解が難しいですが、井上さんの動画を見て必死に学んで堅実にお金を増やしていける方法を見つけていけたらと思ってます。
よろしくお願いします😊
はじめまして。
58才男で最近投資を始めました。
今回年配者向けの動画を見させていただき、わかりやすく大変勉強になりました。
ぜひこれからも年配者向けの動画配信をお願いします。
自分は70歳80歳になった時に投資で悩む事はしたくないので、あらかじめゴールを決めて投資する事をおすすめします。お金も大事ですがもっと大事な時間を有意義に過ごしたいです。
他のどのユーチューバーさんも言われていない内容ですね。アメリカのレポートも興味深く読みました。ありがとうございました。
初めて拝見しました。最近お金に関する動画をいくつか見ているのですが、高齢になった時の健康状態、ポテンシャルを踏まえた上での資産形成に触れているのはこちらのチャンネルだけでした。確かにそうですよね!大事な視点を教えていただきました!
そう言っていただけて嬉しいです^_^
😂63才になります。今まで、悩んでいた老後資金の出口戦略の解決策でベストですね。4資産均等ファンド一択でいきます。
ポイントは資産を残った家族に残すか自分のために使いきるかが判断の基準になるかと思います。そう考えると高齢の場合はほとんどをキャッシュポジションで持ち投資は余力でやる程度が賢明かと思います。
高齢者からの資産運用を反対する動画が多いなかバランス型への移行を徐々にする決心がつきました。eMAXISシリーズの最適化バランスはコロナショックでの下げが少ないですね!ありがとうございました。
たくさんの方が投資の動画をあげられてますが、井上さんの動画がいちばん私の価値観にはまりますし、とっても勉強になるので、とてもありがたいです。本当に今の年齢ならできるという話しかなかったのでとっても参考になりました!
ヨウスケくん
高齢者に優しくて
大好き❤
70になった自営業者です。
年金+預金取壊しで逃げ切った世代と考えていたのですが、
急激なインフレの進行・円安など経済環境が激変し、その対策を検討しています。
この動画を見て、2~3年米国株式の動向を見ながら、
現預金の一部をインデックスファンドやバランスファンドに振り替え、
出口戦略を再構成しようと思いました。
井上さんご指摘のとおり、気力や判断力の低下・私が全資産の管理をしていることから、
この動画は大変に参考になりました。
新たな視点をご提案いただき、ありがとうございました。
なお、インフレリスクがなければ、介護費用などの必要資金を妻名義の仮名預金にして、
その確認書(確定日付)を作成し、贈与税課税のリスクを回避することを考えていました。
ヨースケさんのわかりやすい動画がとても楽しみです。
現時点で高齢者とは本当に千差万別なんです。
その歳になるとわかりますが、私もシニアですが、ネット証券3月から始めました。
始めたのがこんな歳でも、ネットやTH-camを見てたら、金融リテラシー高める事はできるんです。
でも、ネット通販もできない同年代もいます。
今のシニアはもう一つのカテゴリーにはめ込めないです。
ここが難しいです。
シニアだから債券を増やすとか、投資自体やらない方がいいとか、ネガティブな高齢者対象の動画ばかりです。
ヨースケさんの動画が現在の元気で、ある程度リテラシーも有るシニアに向けて発信して下さい。
TH-camで勉強する意欲があり、この動画を理解できるだけでそれなりに理解力がある方だと思っています^_^
本当ですね。シニアでも心身共に元気な人は大勢いるのに、ネガティブな高齢者対象の動画ばかりで、若い人の目に映るシニア像を突きつけられる様で気力が半減しますよね。
@@Mあっこ-i5p さん、ありがとうございます😊
とても為になりました。55歳です。
少なからず認知予防的に投資の勉強をしなきゃなー。と思うていましたが実際知っていくと、あー、いつまで頭がついてくるのかなー?と内心😮💨でもありましたのでお話を聞いて少し安心しました。
視野が広がったきがします。
PDFもコピーして読みます!ありがとうございます😭
50代です。とてもわかりやすかったです。他の動画も見て勉強します。ありがとうございます!
現在、50代でまだなんとかネットも使えてますが、たしかにあと20年後、30年後となると、どうなるか分かりませんね。
目からウロコでした。
将来のリアルな現実を真剣に考えさせて頂ける貴重な動画だと思いました。いつもありがとうございます。ぜひ参考にさせていただきます。
やっと子どもたちが成人済みとなり、今から老後資金を作るところです(50代)
初めまして。とても分かりやすい考え方で、しっくり来ました。他の動画も見せてもらい、実践したいと思います。ありがとうございます!
うちの息子くらいの井上さん、高齢者のこと良く考えていらっしゃいますね。もしかしてご両親のことなども想定されてるのかな?一番は健康。これによって全て左右されますね。健康なら60歳になっても40年ある。あと10年働いても30年は今の資金と年金が頼り。実際私の周りの60~70代は元気に株やってます。私は個別株は懲り懲りなのですが、少しでも世の中の流れには目を向けて行きたいです。勉強させて下さいね。
ありがとうございます^_^
まさしく、きっかけは親世代のことを考えていたからでした。
私高齢者です。こんな動画待ってました。参考になります。これからも色々教えてください。(定期売却理解できました)
64歳男。妻の運用もやっています。投資遊びのやめ時は75歳にしている。父は老人ホームに入居する前日に息子の私が強制解約しました。86歳の時でした。あー怖い。だいぶ損切りしたが、トータルでは相当儲けていた。
とても温もりのある動画をありがとうございます。とても素敵な動画に出会えました。
非常に素晴らしい内容ですね。資産形成期の話題は多いですが、高齢期の取り崩しについては話題がまだまだ少ないですから。バランスファンドの優位性を再認識できました。私はまだ40代で子供達の教育費が目下の目標ですが、高齢期を見据え、時期を見て全世界株からバランスファンドへ移行することも考えてみます。貴重な動画ありがとうございます!
お役に立てて良かったです^_^
30代から先回りして考えている。
素晴らしい動画だと思います。
60代の自営業者です。
そうなんですよね〜 たとえ健康でも、細かい手続きとか年々面倒になるんですよ〜 シンプルなオペレーションが良いですよね。
もぐら
2,011年確定拠出年金制度で資産は自分で増やすということに目が覚めた当時55歳のおばさんです。実際投資を経験しようと思ったのは子供へ伝えるべきと思ったからです。子供たちはネットでの投資を最近始めたばかりです。実際どのようにお金が増えてきたかを見せることで興味がわいたようです
その気にさせるのに時間かかったー。で今後の自分にドンピシャな動画に巡り合えたという感じです。(^▽^)/
出口戦略大事ですよね。
勉強になりました。
運用中資産の相続について良いヒントをいただきました。同じインデックスファンドを3つ用意して、妻には定額売却を設定して相続、2人の息子にはそのまま相続して好きにさせる。こんな感じかなと思っています。
積立NISAを検討していたら、別の動画で50代からの投資はすすめないと言っていたので、躊躇しています。月に3万くらいなら銀行に貯金よりも積立NISAの方がましかなと思ったのですが、どうしようかな?んー悩む。
はじめまして
50才独身、派遣社員です
こちらの内容は
大変わかりやすく
ありがとうございました
体調が悪くなった時の
運用は誰も教えてくれ
ませんから
大変参考になるお話でした。ありがとうございました。自分なりに考えてみたいと思います。
50代の私にとって気になっている問題を取り上げてくださり大変参考になりました。ありがとうございました!
(チャンネル登録させて頂きました)
お役に立てて良かったです^_^
50代です
私の不安なことの一つの答えがありました、ありがとうございます。
最も重要な視点だと思いました。ありがとうございます。
高齢者です。説明が分かりやすく、慎重なご姿勢が好きです。
現実的なお話にいつも頷きつつ凹んでいますw 。
高齢者の投信は止めた方が。。の回で落ち込んでしまいました。
が、数ヶ月悩んだ末に、8バランスでダメ元でいこうと決心した所でこの回を観ました。嬉しかった事ったら。助けて貰った気分です。
これからも有益な内容を楽しみにしています。
いつもながら井上さんは高齢の世代にもお優しく、ありがたい情報です。まだ未知の出口であります。その自動サービスも興味深かったです。
そのうち、その証券会社に預けているファンドの資産を、キャッシュポジションも含めて顧客の任意の割合になるように、証券会社が勝手にリバランスしてくれるサービスが出てきたりして。そのサービスの一環として顧客はそのキャッシュポジションから一定額を定期的に引き下ろす。で、任意の日時になったら勝手にリバランスをしてもらう。
こうなったら楽だな。
とても良い内容ありがとうございました
最近見始めました、子供3人の40代主婦です!井上先生の動画は本当に勉強になります。
私の主人は投資関連は全くもって無知です。。。
自分がきちんと管理できなくなった場合、万一主人より先に亡くなった場合など証券会社のお金や継続している積立設定はどうなるのか?配偶者が継続して管理できるのか、それらを調べたりその手続きさえできない場合積立ててきたものはどうなってしまうのか漠然と不安です。(子供自身に教えておけばいいのか?)。おっしゃっていた家族信託など、いずれ動画上げた頂けたら嬉しいです。。私自身、きちんと勉強したいと思っています。
勉強になりました。
出口戦略大事ですよね。
今年60才になります。ほんとですよね。今でもネット社会についていけてないのに、80才でややしいことできない。TH-camで20代30代の話聞いてちゃダメだと気づきました。
私は今年53歳になりますが、会社には全くあてにならない確定給付企業年金があり、6年前にidecoに加入し、月額12,000円やってます。
海外株式(アメリカ企業)50%、日本株式40%、新興国債権の投資信託5%、定期預金5%になってます。
今年になり無茶苦茶運用が良くなってますが、2024年12月から掛金20,000円にし、私としては定年60歳まで目標金額達成を目指しています。
しかし、出口戦略は難しいですね。
定年時で退職金もらって、同時にideco解約して一時金をもらうのが一番だと思うのですが、
もし定年60歳で退職金をもらい、再雇用制度で65歳までidecoを続けるとidecoの資産に税金がかかるのでしょうか?
質問が一言で回答できない内容なので、ぜひ一度退職所得控除について調べていただければと思いますが、回答としては「基本的には税金がかかるという認識でいい」となります。(退職所得控除についての解説動画もあるので、よければ参考にしてください)
親切なお話しありがとうございます。感謝です。
60過ぎて投資?拝金主義?から脱出したいので、自動積み立てがありますが、自動解約がほしいですねー。母親の話しですが、毎月満期になる定期預金あり自動的に普通預金に入金す仕組をみ作っていました。使い切るませんでした。今考えると素晴らしいと思います。
投信の定期売却サービスがありますよ^_^
イギリスは保険をうまく使っているというのは初めて知りました。私も30歳の頃から外貨建て死亡保険で運用しています。今は運用目標が2%代なので以前ほどではないのですが、昔はプルデンシャル生命などで4%確定運用の保険商品がありました。若い内は健康なので資金さえあれば色々な運用型保険があるので、ぜひ取り上げてみてください。
おっしゃる通りですね。
以前、信託の銀行で順番待ちしていた時に、70代後半くらいの男性が怒鳴り込みに来てました😓
余裕資金ではない資金を外貨にしていて(声がでかすぎで嫌でしたが聴こえました😅)
円高で解約されていたようです。
そして、騙された😤と怒鳴ってました‥。
本当に起こるんですね🤔
国が出している健康寿命を参考に、資産運用してます。
移行期間、良いですね!
50代女性投資に明るくない私にはにはとても難しい内容でした
お互いに「投資」をしてても、してなくても元気で過ごしていたいな🎶
一般家庭向きに考えてくださってありがたいです。
自分では思いつかないことを解説してもらえるので、これからもヨウスケさんの動画を見続けて勉強していきたいと思います!
いつもコメントありがとうございます^_^
お役に立てて良かったです。
井上さん。いい事言いますね❣
医療従事者ですが、投資信託などは本人じゃないと、窓口行かないと解約でしないなどあり、家族が親のをしらず親が脳梗塞等で倒れ困ってるケースみたり聞いたりあります。なのである程度リスク年齢は解約検討ありかと。父はそれを考慮し、全て株、信託終えてました。何も話ししてませんでしたが。生命保険の株などは生命保険なので相続税対策に残してます。
凄く、勉強に、なりました。
さすがは井上先生。アメリカの文献が特に参考になりました。
僕もこのPDF見つけたときはテンション上がりました笑
バランスファンドで具体的に代表的なのだと何になるんですかね?
バランスファンドの考え方、ホントに参考になりました。ありがとうございます。
お役に立てて良かったです^_^
グレーの壁にグレーのTシャツ、そしてグレーのMacが素敵で絵になるなぁ思いました。内容と関係なくてすみません。
とても参考になりました。ありがとうございます。
難しい問題ですね。株式投資をずっとしてきましたが、元気なうちは資産の30%くらいは売り買いしたいですね。
初めて見ました。
60代の男性です。
いまから投資を始めようかどうしようか迷っておりますが、最後の資金を回収する事を考えると、正に妻や私がその時引き落とせるか不安です。
そもそも今から将来の蓄えを投資に回す事自体が遅いのかも知れませんね。
同じく、60で、最近の、投資ブームで、やってみようか、と、思っては、見ましたが、やっぱり、スタートするのが、遅行きがしていますね、ある程度、老後資金があるのでしたら、無理に投資に手を出さなくても、いいのでは、ないでしょうか、バブルの時も、運用しない、奴は、あほだと、言われていましたしね、
いつもためになる情報考え方ありがとうございます。
お役に立てて良かったです^_^
アラ還なのでとても参考になります。ありがとう〜。
お若いのに真髄をついているのに驚いてます
我が家は私(妻)の方が全て受持ち、夫のニーサやiDeCoも私が証券口座の手続きをしたので、老後私が何かあったらどうしょうか⁉️本気で考えていました。
良い動画をありがとうございました‼️今後も色々調べて勉強させていただきます✨😌✨
お役に立てて良かったです^_^
自分も人生の出口戦略が無いなって感じてますね(まだ40台アラフィフだけど)
フィッシングや詐欺の手口も巧妙になりますからね
定期取り崩し、介護、リバモゲなど含め、単身者のための
資産管理と取り崩しのバランスをとる
50歳です。投資初心者です。
2年まえから、積み立てにーさをやっています!ただ、私が、積み立てしているのが、米国株のインデックスで、アマゾンやマクドナルドなどが入ってます!とても利益が出て嬉しいのですが、一つ分からない事があります。私は、自分の子供にも孫にも決して、マクドナルドのハンバーグは、食べさせてないです。マクドナルドのハンバーグのお肉のホルモン剤が日本の15倍だと知ってたら怖くなり食べさせていません。自分は、食べないのに、インデックスでは、応援しいるようで、複雑な気持ちになります。気にしないでこのまま、投資を続けることで、自分のなかの矛盾で、ざわざわします!良かったら、このことについて教えてもらえたら嬉しいです。
マクドナルドの件はいったん置いておき、僕は気候変動への関心が高く、その点からインデックスファンドを保有することで環境破壊する企業へ間接的に投資することはどうなのか?と同じようなことを考えたことがあります。
結果として、インデックスファンドは実は議決権を通してガバナンス向上に寄与しているということがわかっています。このあたりは難しいので、また動画で解説しますね。
お返事ありがとうございます。これからも動画を見て勉強させてもらいます。
同感です
私も子供にマックは食べさせず
投資もしたくありません。
余りにも社内体質が変な企業とか多すぎて応援する気持ちになれません
しかし将来を考えると…
年齢も60台なので今から投信も?
さて私はどうするべきでしょうか?
ヒント頂けたら明日からの活力になります❗️
@@まめしば-j3u さん🌸同感して下さってありがとうございます😊
私は、井上さんの動画も大好きなのですが、今は、井上さんのVOICYが、毎日の楽しみで、一度も欠かさず聴いています🌸毎回、いろんな気づきがあり、なるほど!と思う事がてんこ盛りです🌸とくに今日のVOICYは、じーんと感動して涙が出てきました。歳を理由にやりたい事を諦めてる事に気づきました🌸失敗する事を恐れていた事に気づきました。やりたい事をやれる環境である事、ありがたいなあ!と思ってこれからチャレンジしてみます🌸🌸井上さん、ありがとうございます😊まめしばさんも良かったら、VOICY、聞いてみてください🌸
@@ゆら-u1k さん😃応援ありがとうございます❗️数年前ですがGAFAMに投資し、利益が出ました 。しかし
もっと驚いたのは税率です
個別銘柄だったので余計大きかったと思いますが
国は貯金しないで投資で老後資金を作れ と言いながらその脚を引っ張るような総理の発言❗️
日本人でいる事が嫌になりそうです
まるごとひふみとかセゾングローバルバランスとかいいかも
定年間近なのですが、一般NISAや株の買付などネット でやっています。70代になると同じようにできるか心配です。幸い子どもがファンドに関心あるようなので引き継いでもらうのもいいかなーと。子孫に引き続ぐのも選択肢ですかね。それはそれで課題があるでしょぅが...
財形年金の積立をやっていますが、受け取り開始年齢と受け取り期間を設定すれば、まさしく後は受け取りながら残余財産を運用する形になります。
財形年金は銀行定期預金型か、保険会社の貯蓄保険型が一般的ですから、投資信託で受け取りながら運用出来る商品があればニーズがあると思います。
動画で解説している定期売却は、まさに投資信託を運用しながら受け取る手段ですよ^_^
今はまだ株が楽しくて楽しくて仕方ないけど、ボケて来たら不味いよね。
新しい視点ですね。
70才頃にはその方法も検討したいと思います。(60才主婦)
いくつか金融のことを教えてくれる方の中で好感が持てたので登録しました。こちら側のみになって考えてくれててありがたいです
登録させていただきました。最後の19:04に好感がもてました。
2021年7月6日にジュニアNISA始めました。
7月9日に暴落しはじめました。
来週以降注視です。
vti spyd gld に主に投資している40代です。認知機能が衰えてきたときの運用まで考えていませんでした。盲点でした。投信に切り替えると譲渡益に税金がかかる分、投信への買い替えは悩みます。とりあえず、年金の受給は75歳まで繰り下げて、それまでに運用資金を使い切りですかねー。いつも有難うございます!
増える前提でお話されているから簡単な運用と言っているけど、いざ必要になってきた時に下落や谷間になる可能性も十分あるからリバランスや止め時のほうが重要そう
よく分かりました。ありがとうございました。
私は、サラリーマンの場合は可能な限り老齢年金の受け取りを繰り下げて、公的年金だけで食っていけるだけ受給額をアップさせるのが、判断力が衰えた後期高齢期に向いてるのではないかと思います。無論、元をとる前に亡くなるリスクもありますがね。
同感です。たしか橘玲さんも同じような提言していたような気がします。
おはようございます!いつもわかりやすい動画をありがとうございます! 家族信託について少し最後の最後で触れておられましたが、動画をアップされるご予定はございませんでしょうか? ファミトラさんや、トリニティテクノロジーさんなど、家族信託を取り扱う会社があります。 いろいろと調べたり、zoom学習会に参加しているのですが、そもそも家族信託が有用性があるのか、いろいろと疑問がわいてきます。井上さん目線の家族信託についての動画を公開してくださると嬉しいです。いかがでしょうか?
ありがとうございます。
ファンドの組み替えについては、数年前にかなり悩みましたが、どのFPに相談しても明確な答えが返ってきませんでした。個人的には債権は積立に向かないと考えているので、バランス型はあまり買いたくありませんが、老化による運用負荷の低減を考える良いきっかけとなる動画でした。
具体的な説明が分かり易いですね
50代から意識しておけば良かったかとも少し反省ですね
ありがとうございます
お金持ちがお金を増やすのには興味が無いって言うのを売りにしてると思いますが…
資産を作っていける事自体がお金持ちの要素ですね。
世界の中で日本人は資産を作るチャンスがあると言う認識でいいのでは?
人生100年時代のお金との付き合い方と言う点で興味深く観させて頂きました。
証券会社の窓口での場合と、ネット証券では、手数料はどのくらい違うのかで、考え中です。
とても勉強になりました!!!
ほんと出口戦略をどうしたらいいか?
悩んでいましたので、、。