ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
某大手メーカー系のSierに来年から就職する事になったのですがエンジニアを目指すのであればポートフォリオを用意してweb業界に少しでも早く転職するべきでしょうか? 新卒が1年以内に転職するのはマイナスに見られてしまうでしょうか?正直、まだ自身のキャリアをどのような方向にしていくべきか悩んでいます。エンジニアとして働くのにもitコンサルを目指すのにも興味があります。働きだしてから自分の方向性を決めていくべきなのかもしれませんが、少しでも早くからキャリア形成について考えて成長行きたいと思っています。
どうもです!そうですね〜、エンジニアとITコンサルというのは、共通部分もあるのですが業務内容は全く違うので、最終的にはどっちかに絞る必要はあるかな〜と(^.^;)ただ、「エンジニアからITコンサル」という方向は可能だと思うのですが、「ITコンサルからエンジニア」というのは(主に技術面の問題で)かなり難しいとは思いますので、まずはエンジニアとしてのスキルを身に付けるという選択をして、実務の中で色々経験しながら「エンジニアとしてやっていくかITコンサルの方向に行くか」を考えていくというのは悪くないのかなという気はしますね(^_^;)ちなみに大手のITコンサルで、Web系企業でも通用するようなエンジニアとしてのスキルが身につくかというかというと、会社さんにもよりますが中々難しいかもしれません(-_-;)
KENTA / 雑食系エンジニアTV すごく丁寧にお返ししていだだいありがとうございます! キャリアについてはしっかり考えます!今後もKENTAさんのTH-cam参考にさせていただきたいと思います。
参考になる動画で助かります。以下もフリーに対する派遣のメリットと思われますが、いかがでしょうか。・社保優遇 (高い国保に入らずに済む。折半を受けれる)・税金対策不要 (小規模企業共済や確定拠出などを行わなければ、控除が少なく税金がバカ高い)現在勉強中の身なので間違っていたらすみません (_ _)
未経験でプログラマーを目指しているものです。私は22歳です。別業種から一回目の転職でプログラミングを極めたいのでプログラマを目指しているのですが、その場合はフリーランスからのほうが経験を積みやすいということでしょうか?正社員で経験をつんでからフリーランスになったほうがいいのでしょうか?教えてください。
正社員、契約社員、フリーランス以外に自分でアプリやウェブサービスを開発し続け公開し、企業に億近いお金でサービスを買ってもらったという人間を知っていますが、その働き方もフリーランスにあたるのでしょうか?また、そのような働き方のメリットデメリットなどの意見をお聞きしたいです。
そうですねフリーランスの中でも「個人開発者」という分類の方たちになるでしょうね〜(^.^)最近だとPeingというサービスを売却された方もそうですし、「入江開発室」というサロンをやっておられる入江さんもそうですが、メリットはやっぱり「当たるとでかい」ことで、デメリットは逆に「当たらないと収益が途切れる」ということでしょうかね〜(^.^;)ここら辺は本当に人それぞれなので、僕みたいに「常駐フリーランス」向きの人もいれば「個人開発者」向きの人もいるので、適性次第という感じかなとは思います。
最低1200万の「売上」かたや年収1000万の「給与」という事ですと安定云々は置いておいて、正社員の方が手取りも多そうですが、お金じゃなくてフリーとして活動するメリットがそこまでありという事になりますでしょうか?
そうですね厚生年金とかその他色々考えると、100万程度の差であれば、手取り的には正社員の方が多くなるかな〜とは思うのですが、フリーランスの場合は「会社をカジュアルに移動しやすい」というのと「案件の掛け持ちが全く問題ない」という辺りが大きなメリットですかね〜(^.^)特にまあ「スポット的なコンサルティング案件」とか「スポット的な開発アドバイザー案件」等は単価も高いので、そこら辺の案件のお手伝いが気兼ねなくやれるというのも金額的なメリットとしては大きいかなと思います(^_^)
他の動画も様々拝見させて頂いております。現在、全く関係のない業種からITの世界へ転職をする予定です。次の会社は正規雇用して頂いた上で様々な企業に派遣されて行く形なので、この動画で紹介されている派遣社員型と近い印象を受けますがどうなのでしょうか?また、ネットワークインフラ系の分野から他分野への互換性はどれほどあるのでしょうか?
そうですね、その業態だといわゆる「SES」ということになると思いますが、パソナとかの通常の派遣会社とはちょっと違う感じですかね。既にご転職が決まっておられるようなのでちょっと私からコメントするのは難しいところなのですが、SESに関しては色々とデメリットもあったりするので、ネットで「SES」で検索して色々と知識を付けておいた方が良いかなとは思います!(^.^;)ネットワーク系から他分野への転職というのは結構難しくて、特にWeb業界だと「プログラミングスキル」が重要なので、もしそっち方面も考えておられるようでしたらネットワークだけでなくプログラミングの勉強もしておいた方が良いかもしれないですね。
お返事ありがとうございます。分かりました。色々勉強します。ちなみに、ネットワーク系の経験が後々生きることはありますか?
はいクラウドとかのネットワーク設計その他で十分に役立つ場面はあると思います〜(^.^)
お返事ありがとうございます!通常の業務+αでしっかり自学自習して、キャリアアップします!
某大手メーカー系のSierに来年から就職する事になったのですがエンジニアを目指すのであればポートフォリオを用意してweb業界に少しでも早く転職するべきでしょうか? 新卒が1年以内に転職するのはマイナスに見られてしまうでしょうか?
正直、まだ自身のキャリアをどのような方向にしていくべきか悩んでいます。エンジニアとして働くのにもitコンサルを目指すのにも興味があります。
働きだしてから自分の方向性を決めていくべきなのかもしれませんが、少しでも早くからキャリア形成について考えて成長行きたいと思っています。
どうもです!
そうですね〜、エンジニアとITコンサルというのは、共通部分もあるのですが業務内容は全く違うので、最終的にはどっちかに絞る必要はあるかな〜と(^.^;)
ただ、「エンジニアからITコンサル」という方向は可能だと思うのですが、「ITコンサルからエンジニア」というのは(主に技術面の問題で)かなり難しいとは思いますので、まずはエンジニアとしてのスキルを身に付けるという選択をして、実務の中で色々経験しながら「エンジニアとしてやっていくかITコンサルの方向に行くか」を考えていくというのは悪くないのかなという気はしますね(^_^;)
ちなみに大手のITコンサルで、Web系企業でも通用するようなエンジニアとしてのスキルが身につくかというかというと、会社さんにもよりますが中々難しいかもしれません(-_-;)
KENTA / 雑食系エンジニアTV すごく丁寧にお返ししていだだいありがとうございます! キャリアについてはしっかり考えます!
今後もKENTAさんのTH-cam参考にさせていただきたいと思います。
参考になる動画で助かります。
以下もフリーに対する派遣のメリットと思われますが、いかがでしょうか。
・社保優遇 (高い国保に入らずに済む。折半を受けれる)
・税金対策不要 (小規模企業共済や確定拠出などを行わなければ、控除が少なく税金がバカ高い)
現在勉強中の身なので間違っていたらすみません (_ _)
未経験でプログラマーを目指しているものです。私は22歳です。別業種から一回目の転職でプログラミングを極めたいのでプログラマを目指しているのですが、その場合はフリーランスからのほうが経験を積みやすいということでしょうか?正社員で経験をつんでからフリーランスになったほうがいいのでしょうか?教えてください。
正社員、契約社員、フリーランス以外に自分でアプリやウェブサービスを開発し続け公開し、企業に億近いお金でサービスを買ってもらったという人間を知っていますが、その働き方もフリーランスにあたるのでしょうか?また、そのような働き方のメリットデメリットなどの意見をお聞きしたいです。
そうですねフリーランスの中でも「個人開発者」という分類の方たちになるでしょうね〜(^.^)
最近だとPeingというサービスを売却された方もそうですし、「入江開発室」というサロンをやっておられる入江さんもそうですが、メリットはやっぱり「当たるとでかい」ことで、デメリットは逆に「当たらないと収益が途切れる」ということでしょうかね〜(^.^;)
ここら辺は本当に人それぞれなので、僕みたいに「常駐フリーランス」向きの人もいれば「個人開発者」向きの人もいるので、適性次第という感じかなとは思います。
最低1200万の「売上」かたや年収1000万の「給与」という事ですと安定云々は置いておいて、正社員の方が手取りも多そうですが、お金じゃなくてフリーとして活動するメリットがそこまでありという事になりますでしょうか?
そうですね厚生年金とかその他色々考えると、100万程度の差であれば、手取り的には正社員の方が多くなるかな〜とは思うのですが、フリーランスの場合は「会社をカジュアルに移動しやすい」というのと「案件の掛け持ちが全く問題ない」という辺りが大きなメリットですかね〜(^.^)
特にまあ「スポット的なコンサルティング案件」とか「スポット的な開発アドバイザー案件」等は単価も高いので、そこら辺の案件のお手伝いが気兼ねなくやれるというのも金額的なメリットとしては大きいかなと思います(^_^)
他の動画も様々拝見させて頂いております。
現在、全く関係のない業種からITの世界へ転職をする予定です。
次の会社は正規雇用して頂いた上で様々な企業に派遣されて行く形なので、この動画で紹介されている派遣社員型と近い印象を受けますがどうなのでしょうか?
また、ネットワークインフラ系の分野から他分野への互換性はどれほどあるのでしょうか?
そうですね、その業態だといわゆる「SES」ということになると思いますが、パソナとかの通常の派遣会社とはちょっと違う感じですかね。
既にご転職が決まっておられるようなのでちょっと私からコメントするのは難しいところなのですが、SESに関しては色々とデメリットもあったりするので、ネットで「SES」で検索して色々と知識を付けておいた方が良いかなとは思います!(^.^;)
ネットワーク系から他分野への転職というのは結構難しくて、特にWeb業界だと「プログラミングスキル」が重要なので、もしそっち方面も考えておられるようでしたらネットワークだけでなくプログラミングの勉強もしておいた方が良いかもしれないですね。
お返事ありがとうございます。
分かりました。色々勉強します。
ちなみに、ネットワーク系の経験が後々生きることはありますか?
はいクラウドとかのネットワーク設計その他で十分に役立つ場面はあると思います〜(^.^)
お返事ありがとうございます!
通常の業務+αでしっかり自学自習して、キャリアアップします!