新NISAとiDeCoはこう使い分け!
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 2 พ.ย. 2024
- 新NISAが盛り上がっていていまさらiDeCoなんて何のメリットもないんじゃないの?なんて思われがちですが、もちろんそんなことはありません。それぞれの違いと、年代や状況別にどうやってiDeCoやNISAを使い分ければいいか解説しました。自分に合った方法を選んで有利な資産形成を!
読むだけで貯まるとご好評のメルマガ!
働く女性のお金が貯まる15の習慣
PDF75ページ無料プレゼント中
mamasuma.com/m...
必要な老後資金もしっかり計算できる!
▼家計簿無しで貯まる一生モノの家計管理の本
mamasuma.com/p...
FPナナコ【働く女性のお金の教養教室】では、
働く女性、専業主婦、まいにちお仕事を頑張っている方に対して、賢いお金の知恵、お金にまつわるトラブル回避のポイント、上手に資産を増やすコツなど、家計を守るヒントと情報を毎週(火)18時ごろに配信いたします!
塚越菜々子プロフィール
―――――――――――――――――
1984年神奈川県生まれ
夫・小学生の子ども2人の4人暮らし
2007年~税理士事務所にて10年超勤務。
延べ500社以上の決算業務や確定申告に携わる。
法人の労務・税理に携わる中で、一般消費者や従業員のマネーリテラシーの底上げの必要性を実感し、保険や金融商品を取り扱わないFPとして独立
2009年 2級FP技能士合格、AFP認定
2017年 1級FP技能士合格、CFP®認定
2020年「書けば貯まる!共働きにピッタリな一生モノの家計管理」(翔泳社)出版
保険を売らないファイナンシャルプランナー(CFP・1級ファイナンシャル・プランニング技能士)。
1984年神奈川県生まれ。税理士事務所に15年間勤務し、500件を超える企業や個人の財務経理に携わる。
2017年に独立後、2600人の家計や資産運用のサポートを行う。
家計簿なしで貯まる仕組みを作る「家計改革プログラム」を独自に開発。平均的な家計に合わせるのではなく、わが家が大事にしている部分にお金を使う家計作りが好評。
多くの女性から支持され、「月28万円の赤字を改善」「専業主婦家計が年間200万貯蓄できた」など喜びの声が絶えない。
SNSやTH-camで身近なお金について、専門的なことを噛み砕いて発信。
私生活では二児の母。日本テレビZIP、テレビ東京ワールドビジネスサテライト等メディア出演多数。著書に『書けば貯まる!共働きにピッタリな一生モノの家計管理』(翔泳社)がある。
家計簿無しで貯まる家計を作る「家計改革メソッド」で年間数百万貯まる家計をプロデュース中
―――――――――――――――――
【公式ウェブサイト】
mamasuma.com/
【各SNS】
Facebook→ / nanako.tsukagoshi
Instagram→ / nanako_fp_official
Twitter→ / fp_nanako
お問い合わせ fpnanako@gmail.com
#ideco #nisa #投資
ナナコ先生って伝えたい要件をキッチリまとめてるし、人への伝え方がハキハキしてて理解しやすいです🎉先生のファンです〜😊笑
そういっていただけるのとってもとっても嬉しい~!
ありがとうございます♡
特徴の比較や状況別のオススメなど、内容が充実していてすごく分かりやすいです❤
きゃーん嬉しい!あえて比較するとわかりやすいこともありますね。ご覧いただきありがとうございます(^^)
自分は社会人1年目ですが、ideco使ってます。
確定拠出年金の銘柄あまり良くなく、拠出額も少ない。
そのためマッチング拠出はやめました。
あとあまり言われてないことなんですが、Idecoは海外転勤になっても運用可能らしいですね。
現状NISAは海外転勤の場合、口座解約になってしまうことがほとんどのようで。
iDeCoは日本の会社と雇用関係が継続して(年金加入)での赴任の場合は継続可能です。NISAは金融機関によりますが、事前事後手続きで5年以内ならそのままにできるところもあります。
いずれにしてもご自身のプランに応じて制度が活用できているなら何よりです。
子供が居ない扶養範囲内で働いている主婦です。自分の口座を開いてiDeCoまたはNISAを始めようと思うのですが、扶養範囲内だと所得税のや税金の控除がないのでNISAのほうがオススメでしょうか?
運用だけ考えたら、所得のない人はNISAでも十分ですね。あとは何に重きを置くかで決めたらよいと思います。
@@fpnanako 返信ありがとうございます😃将来的にフルタイムで働くことになったら、NISAの金額やiDeCoも検討したいと思います😃
NISAとDCやってます。DCは商品がイマイチなんでidecoに変えたいけど退職しないと無理なんですよね。
あ~DCの商品がイマイチはあるある~
人事とかに商品の入れ替えを要望できるといいんですけどね・・・。DCの制度によってはiDeCo併用はできる可能性はありますが、資産があちこちに行くのでややこしいかもしれませんね・・・
iDeCoちゃん大好きです😊
ねー!iDeCoちゃんも大事にしてあげて欲しいですよね~♪
今日ちょうど銀行さんで同じ事聞いてきました!でもこの動画の方が詳しく説明してくださってる部分も両方聞いといて良かった😊
ナイスタイミング~!2回聞くことで理解が深まってより有利ですね。ご覧いただきありがとうございます(^^)
諸準備有り、予定より早く早期退職してからiDeCoと積み重ねnisaを始めたばかりでした(最低限関係書籍は3冊は斜め読みし、予備知識は入れました)。
他の解説動画より2つの違いをとても分かり易く説明して下さりよく理解出来ました。現状の自分に適した資産形成に有効に活用します。当然、チャンネル登録とGoodボタン、及び後からも視聴出来るように保存させて頂きました。有り難うございます😊
動画をご覧いただきありがとうございます。わかりやすいと言っていただけてうれしいです。それぞれのポイントを押さえたうえで有利な資産形成を進めてくださいね~!
ホントにわかり易いですね。
NISAもiDeCoもやっています。
今更ながら…恥ずかしいのですが…iDeCoで節税された分(金額)ってどうやってわかるのですか?
ふるさと納税(我が家はやったことがありません)なんかも…いつも疑問に思います。
無知すぎてすみません。
わかりやすいと言っていただけてうれしいです~!
節税できた金額はパッと書いてあるわけではないので自分で計算する必要があります。自分にかかっている税金の仕組みを学ぶといいかもしれませんね。気が向いたらこちらの動画などもどうぞ(^^)
th-cam.com/video/64Xx8epkOpY/w-d-xo.html
@@fpnanako さん。
早速ありがとうございます。
「知らないと話が始まらない!」
…ですよね~笑。
動画を観て…私もようやく話を始めることが出来ましたー😁
「もうけ」。
めちゃめちゃわかり易かったです。
そして…お財布👛。
これからは分類して頭の中を整理していきます。
チャンネル登録していて良かったです😁
ありがとうございました。