【完全版】誘発を予測する!オフラグの仕様を徹底解説

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 15

  • @かみまる-i8z
    @かみまる-i8z 16 วันที่ผ่านมา +20

    もはやフリチェのカードで常にラグらせるのが一番の対策

  • @pikaknight9655
    @pikaknight9655 16 วันที่ผ่านมา +13

    やはりこのゲームはブラフで優先権を自分に移せる機能がほしい。 ずっとゲームとして健全になる。
    みんなでアンケートに書こう。

    • @テンガちゃん-u4p
      @テンガちゃん-u4p 16 วันที่ผ่านมา +2

      悪質なプレイヤーが遅延行為に使いそう

    • @pikaknight9655
      @pikaknight9655 15 วันที่ผ่านมา +1

      @@テンガちゃん-u4p
      普通に時間使う仕様にすれば、 最大でたかが300秒なので
      いや長いかなあ。。。

    • @mugiya4129
      @mugiya4129 14 วันที่ผ่านมา +3

      OCGで「考えます」が可能だしやってくれてもいいよねぇ。遅延行為への対策なら最悪ランダムで2~5回に1回一瞬だけ偽のラグ突っ込んでくれてもいい。

  • @しの-k4b
    @しの-k4b 16 วันที่ผ่านมา +7

    ホルス出した瞬間にラグが来たらジャイアントトレーナー出さないようにしてる。

  • @F-Dna
    @F-Dna 13 วันที่ผ่านมา +2

    昔のゲーム(DSとか)はチェーンできるカードがなくても画面タップしたら「発動できるカードがありません。場を確認しますか?」と出てブラフになったはず
    隠すの意味ないどころかONにするタイミング逃してやりたいことできなかったりするしシステムで損をするのほんとやめてほしい
    みんなも紙やろう!!

    • @デメテル-c2k
      @デメテル-c2k 8 วันที่ผ่านมา

      紙もやってるけど、普通に処理を細かく覚えておかないといけないのが厳しいんですわ。

  • @mugiya4129
    @mugiya4129 14 วันที่ผ่านมา +1

    個人的に一番分かりやすいのは自分のカードにうらら投げられるときの発動確認の速さ。
    誘発投げられて、その後ラグがないとかの状況のときはすごく分かりやすくてのびのび展開できちゃうのは悪い気がする。
    デッキによっては最終盤面変わってくるし。
    相手がチェーンオフにしてるタイプかどうかを考えながらどういうプレイングしてきそうかなぁとか考えながらやるのはちょっとだけ楽しいけど。
    演出のオンオフで変わるのは良くないと思うから演出あるカード出したときは設定関係なく偽ラグ入れてくれって思う(オフにする意味が負荷軽減以外無くなっちゃけど)。

  • @無料駐車場
    @無料駐車場 15 วันที่ผ่านมา +1

    オフラグがあるなら、発動可能な何かがある
    その逆は保証できないってことですね

  • @hipopo_tamagawa
    @hipopo_tamagawa 16 วันที่ผ่านมา +2

    光らなくても若干モッサリするのって気のせいじゃなかったんだなー

    • @きりゅー-o5b
      @きりゅー-o5b 15 วันที่ผ่านมา

      なんかスムーズに展開できない、ほんの少しだけつんのめる感覚がある時は、だいたい相手がオフにしてる

  • @レヴィン-p2b
    @レヴィン-p2b 16 วันที่ผ่านมา

    う、うーん……誘発透け対策しようかと思って動画見ましたけど、使ってるPCのスペックが良くはないんだし考えないでおこうかな
    少しでもばれないよう設定弄ったら操作ミスする未来しか見えないし

  • @snow_halation
    @snow_halation 16 วันที่ผ่านมา

    4:18の映像、左の画面の自プレイヤーと右の画面の相手プレイヤーの手札の枚数が違うけど、別の試合映像なのかな

    • @KnoxBeard
      @KnoxBeard  15 วันที่ผ่านมา

      すみません編集間違えてました。
      回線による同期処理については、以前の動画でも扱っています。手間を取らせて恐縮ですが、編集ミスしていないものが見たければそちらを参照してください。