ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
オザケンファンです。硬派と思ってた氣志團にこの曲は合わないんじゃないかと思っていたが、動画を最後まで見たらそんなの吹っ飛びました。綾小路さんはオザケンのファンなんでしょう。もっとオザケンの全盛期の歌を今の若い人に広めてください。お願いします。
毎回各アーティストファンから「アレンジの仕方がうまい」とか「変に原型崩してない」ってコメントあって、氣志團ファンの僕はすごく嬉しいです。
小沢健二ファンですが想像よりずーっとよかた!!Stand up ダンスをしたいのは誰?のとこが好き
かれこれ四半世紀オザケンファンですが、すごく素敵なカバーだと思います。オザケンと氣志團というと、アーティストとしてのキャラクターは全然違うはずなのに、歌詞が自然に響いていて、聴いていて非常に不思議な感覚に陥りました。アコースティックアレンジにしつつも、基本は原曲に忠実な感じも好印象でした。繰り返し聴かせてもらいます!
音楽への愛が溢れてる。感動した。あと、ゆるくやってるように見えるけど歌唱も演奏もプロだなって思った。
オザケンのファンだから、もちろん氣志團には引っかからない人生を送ってきましたが、これは素晴らしい!!氣志團の実力を見せつけられました!!
ん強い愛綾小路翔ちゃん❤
オザケンリスペクト音楽人間ですが想像の10倍良い!失礼ながらこんな洒落た音楽するバンドとは思ってなかったことを反省。
なんだろう、琴線に触れまくりで、新しくて、懐かしくて、キュンと切なくなる。本当に、控え目に言って、サイコーです。原曲に敬意を払いながらアレンジし、ちゃんと彼らの良さが落とし込まれている。これはカバー曲のお手本だと思う。気志團の引き出しの多さと懐の広さを感じます。歌唱、作詞、編曲の小沢健二さん、作曲の筒美京平さん、ストリング編曲の服部隆之さん。オザケンファン、気志團ファン、そしてたまたま動画を見た人、聴く者、皆がハッピーになる作品ですね。
えええ、氣志團のことなぁんにも知らないんだけど、ええええ、めっちゃ良い……
ボクもうっすらとしか知らないけど感激しました
小沢健二ファンです。氣志團さんらしさも原曲の良さも両立してて最高でした!ハーモニカがいい味出してますね
オザケンさんのTWから!オザケンファン歴30年ですがいいね👍1個じゃ足りないくらいさいこうです😭✨氣志團さんもさいこうです!
30年以上オザケンファンですが、オザケン以上でした。トミーのビシバシなギターにびっくりしたけど、最後吹ききったヒカルちゃんが最高にかわいかったです🥰氣志團最高
小沢健二さんのツイートから来ました。さいこう。素敵なカバーをありがとうございました☺️
オザケンのツイート読んで、来ました。ステキ✨ちょっと涙腺緩むくらい!
氣志團がオザケンをカバーと聞いてもうバリバリに強火で焼かれたのが出てくるのを期待してたらこんなにしっとりしたものが出てくるとは。すごく美味しいです。
この人らアレンジ上手いよねw嫌なカバーの典型って、まずコード感をグチャグチャに崩して、美しいメロディラインも、せっかくの印象的な対旋律も、原型を留めないまでに弄るマスターベーションが多いんだけど、彼らは原曲を崩さず、原曲へのリスペクトを保ちつつ自分達なりの咀嚼が出来てて凄いバランス感覚だと思う。
崩す音楽の才能がないだけだぞ
むしろアコースティックにしてメロディラインの美しさを聴かせてくれてて言うなればいい素材のたまごかけごはんですよ。
原曲の歌詞と曲が持つ繊細なニュアンスをがっちりつかんでる。すごい感受性を持ったミュージシャン集団だと思った。
オザケンファンです!最高です!氣志團好きになりました!
氣志團てすてきなグループなんだなぁとかこれを聴いて思った。私はオザケンファンですが、彼らのオザケンへのリスペクトを感じます。
小沢ファンです。高揚感あふれました。ハーモニカ素敵です。
小沢健二ファンです。うわぁ、うきうきするーってなるカバーでした!ありがとうございます♪
一言だけ良いですか? 最高!
小沢健二さんのTwitter見てこちらに来ました嬉しくなりました本当に最高です
すごくいい。氣志團ってめちゃくちゃ才能あることに気が付きました。アレンジも最高!Stand up…のとことか。原曲もこの曲は高揚感があって大好きなんですが、こちらもおしゃれになってて素敵です。
氣志團のカバーを毎回楽しみにしてる民
えええええ大好きな曲を氣志團が、、!!!ユーチューブってほんと素晴らしいコンテンツ、、
こんなグルーヴ感も出せるんですね!脱帽です…。強い気持ち強い愛 名曲ですよね。
氣志團の皆さんのカバー、最高です!大変、失礼ながら、これまで氣志團の曲は「OneNightCarnival」しか知らなくて...本当に失礼な話で申し訳ございません。本当に本当に遅ればせながら、氣志團さんのオリジナル曲も楽しみに聴いてみます!
このチャンネル先行で後に原曲知って好きになる現象起こってる。これは氣志團現象ですか?
小沢健二ファンです!最後の最後のマイナーチェンジの所しびれました!
小沢くんのツイートから来ました。すごく気持ちの良いアレンジ!他の曲も聴いてみたくなりました。
オザケンTwitterから。最高です!他の曲のカバーも観させて頂きました。選曲、アレンジ、原曲への愛がギンギン感じ取れました。氣志團のオリジナルも聴いてみますね!
あー、なんかずっと聴いていたいな
正味、時代を知ってるだけで、オザケンのファンでも氣志團のファンでもないんだけど。ヤンチャしてた連中が大人になって、仕事持って家庭を持って、やっぱり仲間との絆って大事だよねみたいな。メンバーがみんな楽しそうなのが印象的。それぞれ音楽に向き合ってきたんだろうなって勝手に思いました。
原曲のいい所残してそこから氣志團風にアレンジされてるので凄く聞きやすかったです。オザケンにもぜひ聞いてもらいたい
オザケンのツイートから来ました。本家顔負けのすごく素敵なカバーで最高です!
オザケンファンです。センスいいーー‼️☺️☺️☺️❤️
かっこよさとあたたかさが同居してる感じ素敵過ぎます!
カバーもさることながらこのMV、みんな楽しそうですごい好き
コーラス完璧すぎじゃないですか? サンプリング? ハープ最高です! ギターとボーカルも気持ちいい!
小沢健二ファンです。😁歌声と容姿のギャップ萌え😍オリジナル曲へのリスペクトが感じられる素晴らしいカバーでした。👍物凄く良いものを聞かせていただきありがとうございました🙇🏻♀️
さ、さ、最高ーーーっ!😍筒美京平さんに聴いていただくのは叶わないけど、小沢さんや小沢さんファンの方々に是非聴いていただきたいなあ!氣志團がかつてこんなにオシャレでポップでかつソウルフルに聴こえたことないかも…しかもこの動画の雰囲気も最高だぁ😍
音楽の神様は、どんな状況にも諦めずに音楽を愛し続けて、音楽を楽しみ続けて、音楽に人生を捧げてる者達に、時々ほんとに素敵なプレゼントをくれますよね。小沢さんがこの動画を観ていただいたのを先ほど知りました。僕ら氣志團ファンにとっては、1つの奇跡みたいなもんです。音楽って夢があるなあ😭
アレンジもいいし、ミックスにもリスペクトが感じられる…
氣志團ファンでもあり、小沢健二ファンでもある稀有な存在?の私にとっては、もう最高!お二方とも最高!ありがとう以外出てこないよ!聴いててとっても優しい気持ちになります。泣きそう。本物が本物をカバーするとこうなるってことですよね。素晴らしいです。
めっちゃわかります!僕もyuさんと同じ存在です。最高のカバーですよね。
最高ですよね!愛が溢れていますね。何回でも聴きにきてしまいます。
ありがとう!とってもよかった!オザケンもオンタイムで知ってるし、團ちゃんもずっと知ってるし、この曲選んだのも嬉しいし、唸っちゃう程素敵なカバー!流石だね!オザケンに届いてよかったね^_^
氣志團と小沢健二って結び付かなかったけど、ステキです。小沢さんの一番好きな曲なので尚更。氣志團さんありがとう❤️
これは文句無しにカッコいいでしょ。本企画の趣旨をドンピシャ!とハマる名曲です♪
めちゃくちゃ小沢健二世代です。これはいいカバー♪
見た目と音のギャップがすごい。素敵なカバー。
翔さんが、「うちのバンドメンバーは音楽にストイックなので、」って言っていたのが印象深いです
オザケンファンです。めっちゃステキなカバー、ありがとうございます!! とてもいい意味で裏切られました(*≧∇≦)ノ💕 めっちゃステキ✨ さすが氣志團さんですね😁👍️
オザワーです。このカバーはアリです。
うわ… 最高だ… なんだこれ
カバーする選曲が最高なんじゃぁ……
見た目はイロモノなのに素晴らしい実力派なんですね。氣志團さんは。カッコいい。
あえて映像を見ないで聴くと、氣志團ちゃんのテクと懐の深さがよく分かるよ!
控えめに言って最&高!!!!!!
センスしかない
オザケンさん本人にリツイートされてました!!😁👍✨
小沢さんのファンなのですが、このカバーとても良いなと思いました。babyのとこ好きです!
氣志團さん❤️あたたかいー✨✨小沢健二ファンっすー。むちゃ懐かしいきもちになりましたー。このアレンジ優しくてあたたかくて聖なる感じが愛おしいなあ❤️嬉しいカバーありがとうございます!
氣志團もオザケンも大好きだけど、これは最高のカバー!!ありがとう氣志團。
まじか!!Spotifyで久しぶりに今日この歌聞いてて改めてオザケン天才だなって思ってた矢先におすすめ出てきた!
音を楽しんでる感じが凄い伝わってきて心がほくほくじんわりあったかくなりました。このアレンジめちゃくちゃ好き。なんか世の中の汚いもの醜いものが一切取り払われたまっさらで平和でただひたすら音を楽しむ動画で泣きそうになる。
2024年8月31日、日本武道館での小沢健二さんのLIFE再現ライブ、私も行きました。この曲もやってくれて最高でしたね😭
結局こういうのがいいんだとおもいます。他のかたがいうように自分の色を出したいのはわかりますが、聞く側からすると押し付けに感じてしまうので。氣志團・・って意外にユーザー観点わかっているんだと見直しました!オザケンファンとしては、正統派なカバーに感激しました!!
小沢さんのツイートからきました!10代の頃からずーっと小沢健二さんの大ファンです😊名曲のカバー素敵ですね😊🎶音楽愛を感じます!
翔ヤンって確かフリッパーズファンだって言ってたような、、、流石です
翔やんもオザケンもかわいいから好きー💕
オザケンファンです!すごく良いー!オザケンのトレンディー感が氣志團さん的トレンディー感にアレンジされていて観ていて楽しかったです。そしてとにかく楽しそうに、嬉しそうに演奏されてるのがすごく嬉しいし、これぞ音楽の醍醐味だなって感じました😊
小沢健二最高!
歌唱力の高さ際立つっ‼︎
なんてお洒落で大人なアレンジ!そして翔やんの歌唱力に毎度驚かされます。本当にかっこいい❤️アルバム楽しみ!!
変なアレンジがされてないのに、ちゃんと氣志團の味が出てる!すごい!😊
今回のツアーでランマくんとあきらくんがにこにこ見合って演奏する姿感動しました
氣志團❌オザケン、カッコいい❗️イケてる〜(≧∀≦)
氣志團フリッパーズ好きだもんな。
オザケンさんファンです。。アタラシイ✨✨✨😆🎵🌟また違うカッコよさで、見れてうれしかった🌟✨❤️😍🎵🎉
演奏が素晴らしくてびっくりした
感激のカバーです。バンドとして完成度最高です。
氣志團ちゃんはオザケンさんをリスペクトしてるんだろうなぁってずっと思っていたのでストンと腑に落ちたカバーでした!
申し訳ありません。こんな素晴らしいバンドをさらっと今まで聞いてました。ごめんなさい🙏
氣志團って真面目で誠実で好きです🥺小6の時授業中にメンバーの名前漢字で書く練習してました🥺
もろ中学生の時だった!なんで今になってこの曲選んだの?久しぶりにきいたけどやっぱりむちゃくちゃいい曲だ
良い良い良いーーーー!!!オザケン、嬉しい♡♡♡
アレンジ&演奏、すはらしい。。もちろん歌も。氣志團のカバーはオリジナルへの謙虚な愛が満ち溢れていて、好き。
大好きな氣志團が、大好きな小沢くんを歌ってくれてる!素敵!強い気持ちーつーよいあいー♪😍
氣志團さんのオザケンカバー?!どんな風になるのかと思ったら最高に素敵で嬉しい驚きでした😊
単純に素敵です やんちゃの中に大人の雰囲気が醸し出されてすごく素敵だと思います
小沢健二さんの歌で1番大大大好きな歌!さいこう!アレンジさいこうです!カッコいいです!
この曲は20年以上聴いています。名曲はこうして繋がれていくのですね!演奏し歌った後の氣志團さんの満足感が伝わります。ありがとうございます😊
氣志團もオザケンも両方大好きなので、感動しました!ありがとうございます!
こんなに新しいアルバムの曲をTH-camにあげていいの?サービスしすぎ!大好き!
彼らの音楽センスの素晴らしさを再認識しました。とても素晴らしい!やはり筒美京平さんの音楽は色々なアーティストがカバーしてもそれぞれの良さが出るような魅力があるのでしょう。
オザケンのイメージと氣志團のイメージが脳内で良い感じにバグって程好く心地良いですね!癖になりそう(笑)
小沢健二さんの曲は私は歌詞が繊細で大好きですが、大好きな氣志團さんがこの曲をカバーしてくれて、一層この曲が好きになりました!やっぱりこの曲は最高です!
ジゴロックから来ました、沼りすぎてめっちゃ動画漁ってたら歌ったくださったの見つかった嬉しいめっちゃ良かったです🥹
すごい氣志團の知られざる世界を見た感じ👍👍めちゃめちゃ感動しました😳👍
名曲にアレンジの相乗効果でとても素敵!!シングルで出してほしいくらいです。
カバーを歌えば素晴らしく、対バンやれば共演アーティストは何度もやりたくなっちゃう…どちらにも言えるのは、氣志團が相手のアーティストをリスペクトしていて、何より好きなんだろうなって思います😊いい漢が集まった素敵なバンドだ😁
元々のヤンキー味を引っ込めたカバーでここまで魅せるとは・・・イメージ引っ繰り返ったわ。かつて峠最速のタイトルを誇り、30年経った今でもAE86を愛する先輩の横顔が重なりました。何故って?彼は今も「スタンダップ!ダンスしたいのは誰?」のコールに腕を振り上げたいから。終いにはタイヤのトレッドが全て剥がれてワイヤーから火花を飛ばしつつ迎えた週末の夜明け。あの頃、暴走族とはまた違う「青春のホントの気持ち」があった。良いカバーをありがとう。
オザケンファンです。硬派と思ってた氣志團にこの曲は合わないんじゃないかと思っていたが、動画を最後まで見たらそんなの吹っ飛びました。綾小路さんはオザケンのファンなんでしょう。もっとオザケンの全盛期の歌を今の若い人に広めてください。お願いします。
毎回各アーティストファンから「アレンジの仕方がうまい」とか「変に原型崩してない」ってコメントあって、氣志團ファンの僕はすごく嬉しいです。
小沢健二ファンですが想像よりずーっとよかた!!
Stand up ダンスをしたいのは誰?
のとこが好き
かれこれ四半世紀オザケンファンですが、すごく素敵なカバーだと思います。オザケンと氣志團というと、アーティストとしてのキャラクターは全然違うはずなのに、歌詞が自然に響いていて、聴いていて非常に不思議な感覚に陥りました。
アコースティックアレンジにしつつも、基本は原曲に忠実な感じも好印象でした。繰り返し聴かせてもらいます!
音楽への愛が溢れてる。感動した。あと、ゆるくやってるように見えるけど歌唱も演奏もプロだなって思った。
オザケンのファンだから、もちろん氣志團には引っかからない人生を送ってきましたが、これは素晴らしい!!
氣志團の実力を見せつけられました!!
ん
強い愛綾小路翔ちゃん❤
オザケンリスペクト音楽人間ですが想像の10倍良い!
失礼ながらこんな洒落た音楽するバンドとは思ってなかったことを反省。
なんだろう、琴線に触れまくりで、新しくて、懐かしくて、キュンと切なくなる。
本当に、控え目に言って、サイコーです。
原曲に敬意を払いながらアレンジし、ちゃんと彼らの良さが落とし込まれている。
これはカバー曲のお手本だと思う。
気志團の引き出しの多さと懐の広さを感じます。
歌唱、作詞、編曲の小沢健二さん、作曲の筒美京平さん、ストリング編曲の服部隆之さん。
オザケンファン、気志團ファン、そしてたまたま動画を見た人、
聴く者、皆がハッピーになる作品ですね。
えええ、氣志團のことなぁんにも知らないんだけど、ええええ、めっちゃ良い……
ボクもうっすらとしか知らないけど感激しました
小沢健二ファンです。
氣志團さんらしさも原曲の良さも両立してて最高でした!ハーモニカがいい味出してますね
オザケンさんのTWから!
オザケンファン歴30年ですが
いいね👍1個じゃ足りないくらいさいこうです😭✨
氣志團さんもさいこうです!
30年以上オザケンファンですが、オザケン以上でした。トミーのビシバシなギターにびっくりしたけど、最後吹ききったヒカルちゃんが最高にかわいかったです🥰氣志團最高
小沢健二さんのツイートから来ました。
さいこう。
素敵なカバーをありがとうございました☺️
オザケンのツイート読んで、来ました。
ステキ✨ちょっと涙腺緩むくらい!
氣志團がオザケンをカバーと聞いてもうバリバリに強火で焼かれたのが出てくるのを期待してたらこんなにしっとりしたものが出てくるとは。すごく美味しいです。
この人らアレンジ上手いよねw
嫌なカバーの典型って、まずコード感をグチャグチャに崩して、美しいメロディラインも、せっかくの印象的な対旋律も、原型を留めないまでに弄るマスターベーションが多いんだけど、彼らは原曲を崩さず、原曲へのリスペクトを保ちつつ自分達なりの咀嚼が出来てて凄いバランス感覚だと思う。
崩す音楽の才能がないだけだぞ
むしろアコースティックにしてメロディラインの美しさを聴かせてくれてて
言うなればいい素材のたまごかけごはんですよ。
原曲の歌詞と曲が持つ繊細なニュアンスをがっちりつかんでる。すごい感受性を持ったミュージシャン集団だと思った。
オザケンファンです!
最高です!
氣志團好きになりました!
氣志團てすてきなグループなんだなぁとかこれを聴いて思った。私はオザケンファンですが、彼らのオザケンへのリスペクトを感じます。
小沢ファンです。高揚感あふれました。ハーモニカ素敵です。
小沢健二ファンです。
うわぁ、うきうきするーってなるカバーでした!
ありがとうございます♪
一言だけ良いですか? 最高!
小沢健二さんのTwitter見てこちらに来ました
嬉しくなりました
本当に最高です
すごくいい。
氣志團ってめちゃくちゃ才能あることに気が付きました。
アレンジも最高!Stand up…のとことか。
原曲もこの曲は高揚感があって大好きなんですが、こちらもおしゃれになってて素敵です。
氣志團のカバーを毎回楽しみにしてる民
えええええ大好きな曲を氣志團が、、!!!ユーチューブってほんと素晴らしいコンテンツ、、
こんなグルーヴ感も出せるんですね!脱帽です…。
強い気持ち強い愛 名曲ですよね。
氣志團の皆さんのカバー、最高です!
大変、失礼ながら、これまで氣志團の曲は「OneNightCarnival」しか知らなくて...
本当に失礼な話で申し訳ございません。
本当に本当に遅ればせながら、氣志團さんのオリジナル曲も楽しみに聴いてみます!
このチャンネル先行で後に原曲知って好きになる現象起こってる。
これは氣志團現象ですか?
小沢健二ファンです!
最後の最後のマイナーチェンジの所
しびれました!
小沢くんのツイートから来ました。
すごく気持ちの良いアレンジ!
他の曲も聴いてみたくなりました。
オザケンTwitterから。
最高です!他の曲のカバーも観させて頂きました。
選曲、アレンジ、原曲への愛がギンギン感じ取れました。
氣志團のオリジナルも聴いてみますね!
あー、なんかずっと聴いていたいな
正味、時代を知ってるだけで、オザケンのファンでも氣志團のファンでもないんだけど。
ヤンチャしてた連中が大人になって、仕事持って家庭を持って、やっぱり仲間との絆って大事だよねみたいな。
メンバーがみんな楽しそうなのが印象的。
それぞれ音楽に向き合ってきたんだろうなって勝手に思いました。
原曲のいい所残してそこから氣志團
風にアレンジされてるので凄く聞きやすかったです。
オザケンにもぜひ聞いてもらいたい
オザケンのツイートから来ました。
本家顔負けのすごく素敵なカバーで最高です!
オザケンファンです。センスいいーー‼️☺️☺️☺️❤️
かっこよさとあたたかさが同居してる感じ
素敵過ぎます!
カバーもさることながらこのMV、みんな楽しそうですごい好き
コーラス完璧すぎじゃないですか? サンプリング? ハープ最高です! ギターとボーカルも気持ちいい!
小沢健二ファンです。😁
歌声と容姿のギャップ萌え😍
オリジナル曲へのリスペクトが感じられる素晴らしいカバーでした。👍
物凄く良いものを聞かせていただきありがとうございました🙇🏻♀️
さ、さ、最高ーーーっ!😍
筒美京平さんに聴いていただくのは叶わないけど、小沢さんや小沢さんファンの方々に是非聴いていただきたいなあ!
氣志團がかつてこんなにオシャレでポップでかつソウルフルに聴こえたことないかも…
しかもこの動画の雰囲気も最高だぁ😍
音楽の神様は、どんな状況にも諦めずに音楽を愛し続けて、音楽を楽しみ続けて、音楽に人生を捧げてる者達に、時々ほんとに素敵なプレゼントをくれますよね。
小沢さんがこの動画を観ていただいたのを先ほど知りました。僕ら氣志團ファンにとっては、1つの奇跡みたいなもんです。音楽って夢があるなあ😭
アレンジもいいし、ミックスにもリスペクトが感じられる…
氣志團ファンでもあり、小沢健二ファンでもある稀有な存在?の私にとっては、もう最高!お二方とも最高!ありがとう以外出てこないよ!聴いててとっても優しい気持ちになります。泣きそう。
本物が本物をカバーするとこうなるってことですよね。素晴らしいです。
めっちゃわかります!僕もyuさんと同じ存在です。最高のカバーですよね。
最高ですよね!愛が溢れていますね。何回でも聴きにきてしまいます。
ありがとう!とってもよかった!
オザケンもオンタイムで知ってるし、
團ちゃんもずっと知ってるし、
この曲選んだのも嬉しいし、唸っちゃう程素敵なカバー!流石だね!オザケンに届いてよかったね^_^
氣志團と小沢健二って結び付かなかったけど、ステキです。小沢さんの一番好きな曲なので尚更。氣志團さんありがとう❤️
これは文句無しにカッコいいでしょ。本企画の趣旨をドンピシャ!とハマる名曲です♪
めちゃくちゃ小沢健二世代です。
これはいいカバー♪
見た目と音のギャップがすごい。素敵なカバー。
翔さんが、「うちのバンドメンバーは音楽にストイックなので、」って言っていたのが印象深いです
オザケンファンです。めっちゃステキなカバー、ありがとうございます!! とてもいい意味で裏切られました(*≧∇≦)ノ💕 めっちゃステキ✨ さすが氣志團さんですね😁👍️
オザワーです。
このカバーはアリです。
うわ… 最高だ… なんだこれ
カバーする選曲が最高なんじゃぁ……
見た目はイロモノなのに素晴らしい実力派なんですね。氣志團さんは。カッコいい。
あえて映像を見ないで聴くと、氣志團ちゃんのテクと懐の深さがよく分かるよ!
控えめに言って最&高!!!!!!
センスしかない
オザケンさん本人にリツイートされてました!!😁👍✨
小沢さんのファンなのですが、このカバーとても良いなと思いました。babyのとこ好きです!
氣志團さん❤️あたたかいー✨✨小沢健二ファンっすー。むちゃ懐かしいきもちになりましたー。このアレンジ優しくてあたたかくて聖なる感じが愛おしいなあ❤️嬉しいカバーありがとうございます!
氣志團もオザケンも大好きだけど、これは最高のカバー!!ありがとう氣志團。
まじか!!Spotifyで久しぶりに今日この歌聞いてて改めてオザケン天才だなって思ってた矢先におすすめ出てきた!
音を楽しんでる感じが凄い伝わってきて心がほくほくじんわりあったかくなりました。このアレンジめちゃくちゃ好き。なんか世の中の汚いもの醜いものが一切取り払われたまっさらで平和でただひたすら音を楽しむ動画で泣きそうになる。
2024年8月31日、日本武道館での小沢健二さんのLIFE再現ライブ、私も行きました。
この曲もやってくれて最高でしたね😭
結局こういうのがいいんだとおもいます。他のかたがいうように自分の色を出したいのはわかりますが、聞く側からすると押し付けに感じてしまうので。氣志團・・って意外にユーザー観点わかっているんだと見直しました!オザケンファンとしては、正統派なカバーに感激しました!!
小沢さんのツイートからきました!
10代の頃からずーっと小沢健二さんの大ファンです😊名曲のカバー素敵ですね😊🎶
音楽愛を感じます!
翔ヤンって確かフリッパーズファンだって言ってたような、、、
流石です
翔やんもオザケンもかわいいから好きー💕
オザケンファンです!
すごく良いー!オザケンのトレンディー感が氣志團さん的トレンディー感にアレンジされていて観ていて楽しかったです。
そしてとにかく楽しそうに、嬉しそうに演奏されてるのがすごく嬉しいし、これぞ音楽の醍醐味だなって感じました😊
小沢健二最高!
歌唱力の高さ際立つっ‼︎
なんてお洒落で大人なアレンジ!そして翔やんの歌唱力に毎度驚かされます。本当にかっこいい❤️アルバム楽しみ!!
変なアレンジがされてないのに、ちゃんと氣志團の味が出てる!すごい!😊
今回のツアーでランマくんとあきらくんがにこにこ見合って演奏する姿感動しました
氣志團❌オザケン、カッコいい❗️イケてる〜(≧∀≦)
氣志團フリッパーズ好きだもんな。
オザケンさんファンです。。
アタラシイ✨✨✨😆🎵🌟
また違うカッコよさで、見れてうれしかった🌟✨❤️😍🎵🎉
演奏が素晴らしくてびっくりした
感激のカバーです。
バンドとして完成度
最高です。
氣志團ちゃんはオザケンさんをリスペクトしてるんだろうなぁってずっと思っていたのでストンと腑に落ちたカバーでした!
申し訳ありません。こんな素晴らしいバンドをさらっと今まで聞いてました。ごめんなさい🙏
氣志團って真面目で誠実で好きです🥺小6の時授業中にメンバーの名前漢字で書く練習してました🥺
もろ中学生の時だった!
なんで今になってこの曲選んだの?
久しぶりにきいたけどやっぱりむちゃくちゃいい曲だ
良い良い良いーーーー!!!
オザケン、嬉しい♡♡♡
アレンジ&演奏、すはらしい。。もちろん歌も。氣志團のカバーはオリジナルへの謙虚な愛が満ち溢れていて、好き。
大好きな氣志團が、大好きな小沢くんを歌ってくれてる!素敵!強い気持ちーつーよいあいー♪😍
氣志團さんのオザケンカバー?!
どんな風になるのかと思ったら最高に素敵で嬉しい驚きでした😊
単純に素敵です やんちゃの中に大人の雰囲気が醸し出されてすごく素敵だと思います
小沢健二さんの歌で1番大大大好きな歌!
さいこう!
アレンジさいこうです!
カッコいいです!
この曲は20年以上聴いています。名曲はこうして繋がれていくのですね!演奏し歌った後の氣志團さんの満足感が伝わります。ありがとうございます😊
氣志團もオザケンも両方大好きなので、感動しました!ありがとうございます!
こんなに新しいアルバムの曲をTH-camにあげていいの?サービスしすぎ!大好き!
彼らの音楽センスの素晴らしさを再認識しました。とても素晴らしい!やはり筒美京平さんの音楽は色々なアーティストがカバーしてもそれぞれの良さが出るような魅力があるのでしょう。
オザケンのイメージと氣志團のイメージが脳内で良い感じにバグって程好く心地良いですね!癖になりそう(笑)
小沢健二さんの曲は私は歌詞が繊細で大好きですが、大好きな氣志團さんがこの曲をカバーしてくれて、一層この曲が好きになりました!
やっぱりこの曲は最高です!
ジゴロックから来ました、沼りすぎてめっちゃ動画漁ってたら歌ったくださったの見つかった嬉しいめっちゃ良かったです🥹
すごい氣志團の知られざる世界を見た感じ👍👍めちゃめちゃ感動しました😳👍
名曲にアレンジの相乗効果でとても素敵!!シングルで出してほしいくらいです。
カバーを歌えば素晴らしく、対バンやれば共演アーティストは何度もやりたくなっちゃう…どちらにも言えるのは、氣志團が相手のアーティストをリスペクトしていて、何より好きなんだろうなって思います😊
いい漢が集まった素敵なバンドだ😁
元々のヤンキー味を引っ込めたカバーでここまで魅せるとは・・・イメージ引っ繰り返ったわ。
かつて峠最速のタイトルを誇り、30年経った今でもAE86を愛する先輩の横顔が重なりました。
何故って?彼は今も「スタンダップ!ダンスしたいのは誰?」のコールに腕を振り上げたいから。
終いにはタイヤのトレッドが全て剥がれてワイヤーから火花を飛ばしつつ迎えた週末の夜明け。
あの頃、暴走族とはまた違う「青春のホントの気持ち」があった。良いカバーをありがとう。