ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
死に様が格好良すぎだろwww
部下殺しちゃって気に病んでたんでしょうね
常在戦場を心掛けてたのかな…しかし、本当に凄いな可児才蔵。
討ち取った相手を手向けるとか戦国時代やけど精神的に落ち着いたら所にいたんやろなぁ武士って感じやな
まるで神様に見守られたような、ええタヒに方しよりますな
藤堂高虎の「七度主君を変えねば武士とはいえぬ」ってよく言ったもんだなあと思えるエピソード
槍の三寸先だけを研ぐという信念もまたカッコイイんだよなぁ
ちゃんと理由がある所がまたカッコいいですよね!
部下の「いってらっしゃいませ」もなんか感動
めっちゃ笑って最後にジーンと来ました🙏ステキなお話ですね😊!
歴史に残る武将達のエピソードには本当に驚かされますよね!カッコ良すぎます…!
こんな生き方もあったんだと‥「いつも勝手な人」になんだか救われました。殿様めざすばかりが戦国武将じゃない!最後は「いってらっしゃい」の家臣の言葉にちょっとぐっときながら🥹拍手してました👏ステキなお話、ありがとうございました!
ありがとうございます。こんなにカッコいい話が史実として残っているのもスゴいですよね…!
@@kotonoha-2ch-history こう言う生き方をかっこいい、と感じて語り伝えてくれた方々の感性もカッコいいです👍主様も含めて。(この動画で初めて知ったので)またカッコいい人たちを楽しく採りあげてください!
「笹の才蔵」を取り上げて頂いて有難う御座います。オススメしておいて良かったです。意外と世間で知られてない知る人ぞ知る脳筋本格派武人です。明智光秀への神対応と羽柴秀次への塩対応の差は「大将としての器の差」だと勝手に想ってます。あと動画内にはありませんが福島正則との逸話があって、ある時才蔵の槍の刃先が錆びているのを咎めてきた正則に対して「はぁ?これ槍でっせ!槍は突くモンやろ?刀や薙刀やないねんから穂先だけ研いけばエエねんで!知らんかった?(穂先はピッカピカだったらしい!)」って槍使いの正則にビシッと切り返した話とかね…。本物の中の本物。それが「笹の才蔵」で御座います。
コメントありがとうございます。動画作成後から福島正則と可児才蔵の掛け合いが微笑ましく思えてしまうので、教えて頂いたエピソードも、脳内再生余裕です!
笹の才蔵殿に興味を持った御方にお勧めな時代小説「わが槍を捧ぐ」
ご紹介ありがとうございます!面白そうだなーと思ってレビューを眺めていると、結末のネタバレを食らってしまいました…他にもオススメの書籍などあれば教えて頂きたいです!!
光秀逃して華々しく散るのかと思ったら、普通に逃げるの笹
実際はどんなやり取りがあったんでしょうね…?ドラマならバチバチの死亡フラグですが、へし折って生き残る武力には感服です!
草じゃなくて笹なの笹
コメ主のセンスに脱帽 笑
笹生えるはwww
06:24まじくそワロタ
この強メンタル見習いたいです!
応援してます!
本当にありがとうございます!!少しでも楽しい動画を作れるように頑張ります!!
あのね、すげー面白い(*^_^*)わかりやすいし、言葉遣いも聞きやすい(*^_^*)サイコーやでw
ありがとうございます!おかげで頑張れるやで🌝
藤堂高虎と同じまたはそれ以上に主君が変わる才蔵
調べ直していた際に同じこと思いました!武将の中でもかなり上位なのではないでしょうか…?
魅力的な人ですね
コメントありがとうございます!紹介した人物の魅力が伝えられて嬉しいです!是非、推しを見つけて下さい😊
綺麗に纏まってる動画で見やすいですねー。主さんは和歌山あたりのお生まれですかな?
動画をご覧頂きありがとうございます!和歌山というのは、登場人物の方言からでしょうか??歴史上の人物に親しみを持ってもらいつつ、楽しく分かりやすい動画を作る上で関西弁をベースにしています。言い回しや表現が違った時は是非教えて下さい!!🫡
@@kotonoha-2ch-history 言い回しは間違ってないと思いますよー。否定表現に「やん」を使うのが和歌山弁の特徴なので、学祭時代を懐かしく思っただけです(笑出来ない→出来やん
人間味があって、惚れるね!主君が福島正則って時点で、最前線大好きだよなw最近、一番はまってる歴史ch。応援してます!
ありがとうございます!福島正則ゴリゴリの武闘派イメージがあります!戦国無双の影響でオラついたヤンキーがよぎりますが、奥さんとのやり取りなど面白いエピソードも多いので、いつか動画にしたいです!紹介したい武将がまだまだ居るので、なるべく早くお届け出来るよう頑張ります!
@@kotonoha-2ch-history 確かに、賤ケ岳のイメージが強すぎますけど、人間らしさ満載ですよね。長編の動画、お疲れ様です。話のテンポとかみ砕き方が、最高にわかりやすいです。アップのスピードなんか気にせずいきましょう!楽しみにしてます。
才蔵さんカッコいいなぁ。
雨の日の傘に候、有名ですな
魯智深(架空の人物)や、山岡鉄舟の入寂を思い起こさせる最期ですが、二人の入寂は仏教から来ており、才蔵のは「今度はあの世での戦になるけえのお、着込んでおこ」でしょうね。イメージとしては映画八ツ墓村。
9:09 ここの編集上手くて好き
コメントありがとうございます!ここの編集ホントに凝っているので、固定コメントにさせてもらいたいぐらいです😂
去り際が格好良い。こうありたいものです。
ちなみに宝蔵院胤栄は、老後「人を殺してしまう武術を開発してしまった」っと後悔してる。
戦場にて敵を弔うという考えから、心にゆとりがあった方なのだろうな🤔倫理観か…鬼武蔵とは結びつかん🤭みんなが想像するかっこいい武将そのまんまだわ😢最期まで✴️
コメントありがとうございます!敵を弔うという”粋”さがとてもカッコいいですよね!単なる脳筋武将ではないところがまたイィ
当時は部下の無礼討ちは当たり前だったのに 今の無しで反省して隠居を決めるってのは倫理観というか生き方が真っ当な人だったんだなあ
コメントありがとうございます!個人的に、歳を重ねて良い意味で丸くなる人がめちゃくちゃ好きです。なので、このエピソードワタシもすごいお気に入りです!😊
@@kotonoha-2ch-history 長続きした主君の福島正則も酒癖が悪くて諫言した家臣に上意討ちを命じて酔いが醒めたら切腹した家臣の首に泣いて謝ったエピソードがあるのでついやらかしちゃうけど根はいい人同士気が合ったのかもしれないですね
最後ちょっとじんときちゃった
最後までご視聴頂きありがとうございました!武将の生き様・人生の終え方はドラマティックな物が非常に多いです。1つでも多く皆さんにご紹介できればと思います!
可児才蔵が一番好き(笑)
最期のエピソードが、まんが日本昔ばなしのノリw
もし才蔵が大坂の陣まで生きていたら豊臣軍は更に壮絶になってたんじゃ...
他のエピソードだと平和な時代になってから武芸者に挑まれた時にフル武装+郎党付きで応じた話があったような才蔵は常在戦場の武士としての槍の名手であって武芸者ではないエピソード
追加エピソードありがとうございます!めちゃくちゃやんと思う反面、戦の時代を生き抜いた才蔵だからこその行動なんだろうなと感慨深くもなりますよね!
かっけえええええ、かっけすぎる
コメントありがとうございます!花の慶次 の慶次に通じるカッコよさがありませんか??
…勝成くんとも共闘してたんですね
信長の野望では専用スキルになる優遇
佐々成政時代の時、水野勝成もいたんよなたしか
広島でみぞ地蔵の言い伝えがあります。そのみそ地蔵が可児才蔵です。広島では知恵者として語れています。
才蔵寺にお祀りされているお地蔵様ですよね!いつか広島に行った時にはマストでお詣りしたいと思っている場所です!!お供えの味噌も忘れないようにします!
畳の上、とはちょっと違うけど、散々戦の最前線にでた人が戦場以外で亡くなるってのがすごいいつも楽しみにしてます❢こちらの動画の武人たち、みんな生きざまがとても生き生きと紹介されててすごい好きです
ありがとうございます!その人物が大事にしていたものが、歪曲し過ぎない程度に楽しく紹介したいと思います!
こう言う人に限って平時はいい奴だったりする、って思ったら戦時でもいい奴だったんだな。
コメントありがとうございます。こういう武将めちゃくちゃカッコいいですよね!素直に憧れます😊
斎藤一もこんな最期だったと聞いたことがある😢
疫病神で草
ちょっと頭をよぎりましたが、フラグ職人だと思って下さい🙇
野獣先輩の日である8月10日に逝くとは…
まぁ、多少はね?
佐々成政に仕えていたのはあくまで説では?その時同じく佐々成政に仕えていた水野勝成が黙ってるわけないでしょう。必ず水野勝成がウザ絡みしにいって逸話の一つでも残っていると思います。
生き様がドラマチックだし、大河にならんかな?
才蔵と長可
佐々が逝くときのタイムが1192😂
気付いてしまわれましたか…意味はご想像にお任せします!
ささって言うな酒の事を。変換でも出るし
思わず試して見ましたが、ウチのスマホちゃんは変換してくれなかったようです…🫠
勝成とどっちが強くて、どっちがDQN度高いのかな・・・?w
コメントありがとうございます。意外と・・・意気投合するかもしれませんね!創作小説や映画なんかで、ifの邂逅はテンションあがりますよね!?☺
生涯最前線
島津と比べたらどっちが妖怪首おいけて😅?
九州南部に生息しているのが「妖怪首おいてけ」広島付近に生息しているのが「妖怪笹食ってけ」と認識しておりました🐼
口は災いの元
この才蔵って人転職ばかりしてるな😅
何で関西弁なのか?
死に様が格好良すぎだろwww
部下殺しちゃって気に病んでたんでしょうね
常在戦場を心掛けてたのかな…しかし、本当に凄いな可児才蔵。
討ち取った相手を手向けるとか戦国時代やけど精神的に落ち着いたら所にいたんやろなぁ
武士って感じやな
まるで神様に見守られたような、ええタヒに方しよりますな
藤堂高虎の「七度主君を変えねば武士とはいえぬ」ってよく言ったもんだなあと思えるエピソード
槍の三寸先だけを研ぐという信念もまたカッコイイんだよなぁ
ちゃんと理由がある所がまたカッコいいですよね!
部下の「いってらっしゃいませ」もなんか感動
めっちゃ笑って最後にジーンと来ました🙏ステキなお話ですね😊!
歴史に残る武将達のエピソードには本当に驚かされますよね!
カッコ良すぎます…!
こんな生き方もあったんだと‥「いつも勝手な人」になんだか救われました。殿様めざすばかりが戦国武将じゃない!
最後は「いってらっしゃい」の家臣の言葉にちょっとぐっときながら🥹拍手してました👏
ステキなお話、ありがとうございました!
ありがとうございます。
こんなにカッコいい話が史実として残っているのもスゴいですよね…!
@@kotonoha-2ch-history こう言う生き方をかっこいい、と感じて語り伝えてくれた方々の感性もカッコいいです👍主様も含めて。
(この動画で初めて知ったので)またカッコいい人たちを楽しく採りあげてください!
「笹の才蔵」を取り上げて頂いて有難う御座います。
オススメしておいて良かったです。
意外と世間で知られてない知る人ぞ知る脳筋本格派武人です。
明智光秀への神対応と羽柴秀次への塩対応の差は「大将としての器の差」だと勝手に想ってます。
あと動画内にはありませんが福島正則との逸話があって、ある時才蔵の槍の刃先が錆びているのを咎めてきた正則に対して「はぁ?これ槍でっせ!槍は突くモンやろ?刀や薙刀やないねんから穂先だけ研いけばエエねんで!知らんかった?(穂先はピッカピカだったらしい!)」って槍使いの正則にビシッと切り返した話とかね…。
本物の中の本物。
それが「笹の才蔵」で御座います。
コメントありがとうございます。
動画作成後から福島正則と可児才蔵の掛け合いが微笑ましく思えてしまうので、
教えて頂いたエピソードも、脳内再生余裕です!
笹の才蔵殿に興味を持った御方にお勧めな時代小説「わが槍を捧ぐ」
ご紹介ありがとうございます!
面白そうだなーと思ってレビューを眺めていると、結末のネタバレを食らってしまいました…
他にもオススメの書籍などあれば教えて頂きたいです!!
光秀逃して華々しく散るのかと思ったら、普通に逃げるの笹
実際はどんなやり取りがあったんでしょうね…?
ドラマならバチバチの死亡フラグですが、へし折って生き残る武力には感服です!
草じゃなくて笹なの笹
コメ主のセンスに脱帽 笑
笹生えるはwww
06:24
まじくそワロタ
この強メンタル見習いたいです!
応援してます!
本当にありがとうございます!!
少しでも楽しい動画を作れるように頑張ります!!
あのね、すげー面白い(*^_^*)
わかりやすいし、言葉遣いも聞きやすい(*^_^*)
サイコーやでw
ありがとうございます!
おかげで頑張れるやで🌝
藤堂高虎と同じまたはそれ以上に主君が変わる才蔵
調べ直していた際に同じこと思いました!
武将の中でもかなり上位なのではないでしょうか…?
魅力的な人ですね
コメントありがとうございます!
紹介した人物の魅力が伝えられて嬉しいです!
是非、推しを見つけて下さい😊
綺麗に纏まってる動画で見やすいですねー。
主さんは和歌山あたりのお生まれですかな?
動画をご覧頂きありがとうございます!
和歌山というのは、登場人物の方言からでしょうか??
歴史上の人物に親しみを持ってもらいつつ、楽しく分かりやすい動画を作る上で関西弁をベースにしています。
言い回しや表現が違った時は是非教えて下さい!!🫡
@@kotonoha-2ch-history
言い回しは間違ってないと思いますよー。
否定表現に「やん」を使うのが和歌山弁の特徴なので、学祭時代を懐かしく思っただけです(笑
出来ない→出来やん
人間味があって、惚れるね!
主君が福島正則って時点で、最前線大好きだよなw
最近、一番はまってる歴史ch。応援してます!
ありがとうございます!
福島正則ゴリゴリの武闘派イメージがあります!
戦国無双の影響でオラついたヤンキーがよぎりますが、奥さんとのやり取りなど面白いエピソードも多いので、いつか動画にしたいです!
紹介したい武将がまだまだ居るので、なるべく早くお届け出来るよう頑張ります!
@@kotonoha-2ch-history 確かに、賤ケ岳のイメージが強すぎますけど、人間らしさ満載ですよね。
長編の動画、お疲れ様です。話のテンポとかみ砕き方が、最高にわかりやすいです。
アップのスピードなんか気にせずいきましょう!楽しみにしてます。
才蔵さんカッコいいなぁ。
雨の日の傘に候、有名ですな
魯智深(架空の人物)や、山岡鉄舟の入寂を思い起こさせる最期ですが、二人の入寂は仏教から来ており、才蔵のは「今度はあの世での戦になるけえのお、着込んでおこ」でしょうね。イメージとしては映画八ツ墓村。
9:09 ここの編集上手くて好き
コメントありがとうございます!
ここの編集ホントに凝っているので、固定コメントにさせてもらいたいぐらいです😂
去り際が格好良い。こうありたいものです。
ちなみに宝蔵院胤栄は、老後「人を殺してしまう武術を開発してしまった」っと後悔してる。
戦場にて敵を弔うという考えから、心にゆとりがあった方なのだろうな🤔倫理観か…鬼武蔵とは結びつかん🤭みんなが想像するかっこいい武将そのまんまだわ😢最期まで✴️
コメントありがとうございます!
敵を弔うという”粋”さがとてもカッコいいですよね!
単なる脳筋武将ではないところがまたイィ
当時は部下の無礼討ちは当たり前だったのに 今の無しで反省して隠居を決めるってのは
倫理観というか生き方が真っ当な人だったんだなあ
コメントありがとうございます!
個人的に、歳を重ねて良い意味で丸くなる人がめちゃくちゃ好きです。
なので、このエピソードワタシもすごいお気に入りです!😊
@@kotonoha-2ch-history 長続きした主君の福島正則も酒癖が悪くて諫言した家臣に上意討ちを命じて
酔いが醒めたら切腹した家臣の首に泣いて謝ったエピソードがあるので
ついやらかしちゃうけど根はいい人同士気が合ったのかもしれないですね
最後ちょっとじんときちゃった
最後までご視聴頂きありがとうございました!
武将の生き様・人生の終え方はドラマティックな物が非常に多いです。
1つでも多く皆さんにご紹介できればと思います!
可児才蔵が一番好き(笑)
最期のエピソードが、まんが日本昔ばなしのノリw
もし才蔵が大坂の陣まで生きていたら豊臣軍は更に壮絶になってたんじゃ...
他のエピソードだと平和な時代になってから武芸者に挑まれた時にフル武装+郎党付きで応じた話があったような
才蔵は常在戦場の武士としての槍の名手であって武芸者ではないエピソード
追加エピソードありがとうございます!
めちゃくちゃやんと思う反面、戦の時代を生き抜いた才蔵だからこその行動なんだろうなと感慨深くもなりますよね!
かっけえええええ、かっけすぎる
コメントありがとうございます!
花の慶次 の慶次に通じるカッコよさがありませんか??
…勝成くんとも共闘してたんですね
信長の野望では専用スキルになる優遇
佐々成政時代の時、水野勝成もいたんよなたしか
広島でみぞ地蔵の言い伝えがあります。そのみそ地蔵が可児才蔵です。広島では知恵者として語れています。
才蔵寺にお祀りされているお地蔵様ですよね!
いつか広島に行った時にはマストでお詣りしたいと思っている場所です!!
お供えの味噌も忘れないようにします!
畳の上、とはちょっと違うけど、散々戦の最前線にでた人が戦場以外で亡くなるってのがすごい
いつも楽しみにしてます❢
こちらの動画の武人たち、みんな生きざまがとても生き生きと紹介されててすごい好きです
ありがとうございます!
その人物が大事にしていたものが、歪曲し過ぎない程度に楽しく紹介したいと思います!
こう言う人に限って平時はいい奴だったりする、
って思ったら戦時でもいい奴だったんだな。
コメントありがとうございます。
こういう武将めちゃくちゃカッコいいですよね!素直に憧れます😊
斎藤一もこんな最期だったと聞いたことがある😢
疫病神で草
ちょっと頭をよぎりましたが、フラグ職人だと思って下さい🙇
野獣先輩の日である8月10日に逝くとは…
まぁ、多少はね?
佐々成政に仕えていたのはあくまで説では?その時同じく佐々成政に仕えていた水野勝成が黙ってるわけないでしょう。必ず水野勝成がウザ絡みしにいって逸話の一つでも残っていると思います。
生き様がドラマチックだし、大河にならんかな?
才蔵と長可
佐々が逝くときのタイムが1192😂
気付いてしまわれましたか…
意味はご想像にお任せします!
ささって言うな酒の事を。変換でも出るし
思わず試して見ましたが、ウチのスマホちゃんは変換してくれなかったようです…🫠
勝成とどっちが強くて、どっちがDQN度高いのかな・・・?w
コメントありがとうございます。
意外と・・・意気投合するかもしれませんね!
創作小説や映画なんかで、ifの邂逅はテンションあがりますよね!?☺
生涯最前線
島津と比べたらどっちが妖怪首おいけて😅?
九州南部に生息しているのが「妖怪首おいてけ」
広島付近に生息しているのが「妖怪笹食ってけ」
と認識しておりました🐼
口は災いの元
この才蔵って人転職ばかりしてるな😅
何で関西弁なのか?