ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
0:47「君のあ"だらァしぃあ"しだよぉォ」狂おしいほど好き
正確な文字起こし助かる
よおぉって感じの語尾が好き
言い方ww
有坂閣下、ドラえもんのように言うなvvvvv
脳みそに染みつく〜
0:30鶴見中尉「誰だお前、あっち行け!」がめちゃくちゃすこ
最初のおじさん「新しい足をもらえてよかったね」のカットにもいるのがいい!
基本的に表面上は誰に対しても紳士的に振る舞う鶴見がぞんざいに扱うくらい怪しいおっさん。
この「プピピー プピピー」ってBGMたまらなく好き…
『知らないおじさん』って曲名らしい
曲名『しらないオジサン』でわろた。
@@RIN-ux7gtタイトルおもろ
この義足作ったおっさんに島田敏さん当ててるの神采配でしかない。
このシーン狂おしい程すき
わかるwww
わかるぅぅww
わかるぅぅうぅ
わかるぅぅぅううううぅうぅっっっwwwww
意見が合うのは、なんでだろう?
結局本人が登場しても、誰?って言ってんのが地味に笑う。
わぁー、誰!?
ありがとう!知らないおじさん!!
有坂閣下、陸軍中将ですからヒラの一等卒に過ぎない二階堂にとっては本来雲の上のそのまた上の人なんですけどね(苦笑)
まあ、知らない人だよな
スーパーのアルバイトがそのスーパーの社長を知らない的なw
0:18あんまり触れられてないけど、ここの鶴見中尉の満面の笑みめっちゃ好きw
ほんとだwwめっちゃ好き
ホンマやんw可愛いww
めっちゃ可愛いwww
鶴見中尉も目を開けたら知らないおじさんで0:30 『誰だお前!!あっちへ行けっ』原作漫画読んでもシュール🤣
作り笑いのせいで前見えてないの草生える
まじこのシーン終始意味不明で草
この作者は天才だし、声優の演技も神…
耳を削がれても苦悶の声一つ上げなかった日露戦争帰りの二階堂を怯えさせるこのおっさんは何者なのだ
二階堂の執着心のほうが怖い
死ぬかもしれないって言うわかる恐怖じゃなくて真顔で近寄られる得体の知れない恐怖か
ぴよ小田 慣れてない方の恐怖
この おっさん 意外と 大物だったりして。
この見知らぬおっさん、作者の野田先生のデビュー作に出てたキャラでした笑
このシーンマジで新しいおもちゃ渡す親戚の人とそれを貰う子供の図でほんとすこ。
子供側がPTSDとヤク中のダブルパンチじゃなきゃもっとホッコリ見れるんですけどね・・・
何が好きかって、ただでさえ面白いのに「誰だお前!あっち行け!」のところまで中尉が笑顔で突っ立ってると思うと二度面白いことだった
閣下の説明すごく好き。技術屋の論理的な、かつ説得力あるプレゼン能力素晴らしい。くるってるけども
まさか実写で観れる日がくるとは…
😝
ここはアニメ化の良さが存分に出ている素晴らしくも狂気のシーン
骨折してる人を容赦なく突き飛ばす鶴見さん好き
え、わかる( ´-`)
@@中村明美-c6x なんか草
え、ありがと( ´-`)
鶴見中尉は、容赦しない事が普通なので
容赦以前にほんと誰!?だからね、ちかたないね
原作読んだ時「あ、この作者天才だ…」ってなった回
ゴールデンカムイは敵含めて皆キャラに魅力がある。
それを代償にみな変態になってしまった
人気の出る漫画を描ける人は、脇役に至るまで主役を張れるレベルでキャラを作り込みます。
@@坂田洸平 盛田幸妃の弁(プロはそれまで属していた社会の頂点の人をより抜いた集団だから変人の集まり)に当てはめてみると、最強精鋭部隊である北鎮部隊や、脇役に至るまで主役を張れるレベルに作り込んだキャラは皆変人で当然なのです。
それよな、ゴールデンカムイは敵含め全員キャラ確立してるから嫌いになれんのよ一コマ一コマ全員の表情見ながら楽しめるww
敵キャラ結構好きだけど宇佐美だけはちょっと無理
1:28 花が阿片なの本当に面白い
あの花が散ったあとにまん丸い実が残って、その中にもの凄く小さな種が一杯詰まってます。それが風で飛んだり人や動物の足や車や自転車のタイヤにくっついたりして意外なところで花を咲かせます。しかも花が綺麗なので、なんの花か知らずに育てて大騒動になります。ちなみに実の表面に傷をつけて、そこから出た白い液を採取して乾燥させた物が阿片、それを精製したらモルヒネ、さらにそれを精製するとヘロインになります。
わー! べんきょうになった!ありがとう 知らないおじさん!
@@糞味噌 好き
@@糞味噌 ふ
@@糞味噌 なお、モルヒネは摂取しすぎると二階堂くんのように中毒になります。なのでそんな二階堂くんをはじめでとする中毒者の方々には『フレンチワインコカ』をあげましょう(飲んでみなぁ…トブゾォ)
顔なじみの頼みとはいえ中将がただの一等卒のために特別な義足を作ってくれるってすごいことだよね
実写ドラマで完全再現してるのマジで神だったwww
ゴールデンカムイってツッコミがいないから常時カオスだなぁww
月島(ツッコんだら殺される……!)
銀魂を超えた……………???
銀魂とは面白さの単位が違う
眼鏡もおかしな奴しかいないしw
二階堂が知らないおじさんにほんとに怯えてるのすき
知らないおじさん挟む作者も天才ww
0:13の月島と0:18の鶴見中尉が可愛すぎて何回も見てる
0:20あたりの月島の「誰だよこいつ・・・」な表情も好きww
@@白黒からす麦 いやわかりみが深い
それなぁぁぁ
分かりみがマリアナ海溝
このために二階堂役杉田智和キャスティングしただろwwwww
やっぱ杉田さんか…
このおじさん、不気味な顔してるのにすげ〜穏やかな目してんのな
でもこの作品って、優しかったり、綺麗な目をしてる人ほどヤバイ奴なんだよな。
マジで声優が神だと思う。アシリパさんとすぎもとの絡みも声優がまじで神
杉田さんって声が特徴的だから聞けば大体わかるんだけどこのキャラはcv見るまで気づかなかった。
このふざけ具合が逆に怖いw
実写の出来が良かったからこのシーン続編で見たいな
毎日見ないと心休まらない。見るモルヒネ。
月島の口元がめっちゃ笑顔になっとる🤗
一流声優陣の暴走ほんとすき
最後頭抱えて指さしてみんなで笑ってんのほんとおもろい
I love that in Golden Kamuy, the villains also shown in zany comedic scenes
ゴールデンカムイを知らなかった時の自分はこの動画を見て本当に本当に私には理解出来ない世界なのだなと思いました。ゴールデンカムイを知った今この動画に戻ってきて改めて見てみると、理解できませんでした。
結局理解できないのオモロ過ぎるwww
この狂気的ななんともいえない感じが好きww
おじさん、鶴見中尉の「どうぞお入りください😊」まで待機してるの草
「誰だお前!あっち行けぇ!」の鶴見中尉ホント笑った😂
気の抜けたBGMが好きすぎる
0:13月島軍曹好こ
ドヤッ
おまけ的なやつでこれが一番好きwww
I like how the creepy guy is still at 1:30 in the background .
Based verified channel
ありがとう♪しらないおじさん♪
ん?二階堂が何故か可愛く見えるのは私だけなのか?
このカオスの連続ほんと好き
ドラマ完璧だった
一瞬だけ幼児化から素に戻るのほんと草
麻薬って、精神状態を不安定にするからねえ。
知らないおじさんの流れ好き
金カムの良さがこのシーンに詰まってる
この義足結構役に立ってるから面白いw
毎日これを見るのが日課です。
ぶっぱなしといて怒られてみんなで笑うのダメwww
0:18ここの鶴見の😊まんますき
月島軍曹が次微笑むのは鶴見中尉の本音が聞けたときって考えると超絶レアだな
ゴールデンカムイのアニメ、声優がほんとに余すことなくピッタリで最高なんだよなそして映画のキャスティングもすごく良かった、特に二階堂はこの人しかいないだろってキャスティングだったわ
知らないおじさんが入って来た時無音でズームするの地味に好きだわ
君の新しいぃあぁしだぁ↑よぉぉ↓
当時、週刊連載で見てコンビニで肩震わせながら笑った思い出がある。
This is one of the funniest scenes I’ve ever seen in an anime💀💀💀
0:18鶴見中尉が、可愛くなるとこ、初めて見た!(幼すぎて、、、、、ww)
誰か分からないオジサン怖いけどぱっちり平行二重だしぷっくり涙袋だし野生で睫毛上がってるしほんとに羨ましい
知らない人、突き飛ばされた後にガンッッてデカい音してるからどこかにぶち当たってて笑う
毎日1回は見る中毒性ある
月島が二階堂のお世話してるのかわいい
勉強で疲れたときに見てます。よかったね!二階堂!!!!
二階堂が知らないおじさん!って言ってたり誰?って言ってたり幼女味強すぎて好き
知らないおじさんがシレッと最後にも混ざってんのじわじわくるんだよな
豪華すぎる声優さんらの素敵なコント。
I love how the unknown guy is also in that ending scene!
満を持して出てきた有坂閣下にも結局「誰?」って言ってるのホントにツボ😂www
主人公側だけじゃなくて敵にもそれ以外にも全てのキャラに魅力がある。推し同士が殺し合い散っていく、このなんとも言えない無情な感覚はダンガンロンパに似ている
それな((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
閣下が訳分からんテンションでめちゃくちゃ的確に仕込み銃の解説してるの笑える
This visitor will haunt my dreams forever. Standing at the foot of your bed, look at you while you sleep. Unblinking, and never wavering.
Till this day still the funniest shit I have ever seen in anime 😂😂
病院の扉壊しといてみんなで笑ってるのほんと怖いWWWWWWW
This part had me laughing with tears rolling down my face
Same.. 😂😂😂😂
Instead of funny, I think it is weird and absurd…
@@jiaxunliu8181 absurdist humour is also a thing. 🤭
BGMのプピピーほんまいい味だしとるw
放送当時は全く気が付かなかくて、最近また見て気が付いたけど、二階堂の声杉田だったのに驚いた普段ならすぐわかるのに、全然わからなかった声優さんのすごさなのか、ゴールデンカムイの狂い具合で気が付かなかったのか・・・
原作でこのシーン見て腹抱えて笑った記憶がある
この人おじさんなのかおばさんなのかもギリわからんから好き
1:31 ここでこの静止画が出て「この○○はご覧の野郎共の提供でお贈りするぜ」とか出て来たら腹筋崩壊する自信があるw
Why do I keep coming back to this scene? 😂
sameXD
Because it's hilarious.
ty ty ME TOOO XDDD HAHAAHAH
I thought I was the only one lol
ZanarkandRose nopeee XDDD
マジでこのシーンだあいすき
二階堂こんなに可愛いのにどんどん色々削がれていって…………それも不憫でかわいいゾ………!
二階堂バカかわいー、軍曹はうちの親戚に似てて草
JK 100 しかし杉田智和である。
ホントにビックリ!笑笑
この途中からのBGM好きだわぁ
二階堂「誰この人!」漫画さらっと読んだワイ「本当に誰だお前!」
The way that Tsurumi just shoves that person away kills me every time.
ほんとこのシーン好き
二階堂が杉田さんってすっげー今更知ったwwぜんぜん気付かなかった
にっこり軍曹かわいい
実写だと散弾で開いた穴から知らないおじさんが覗き込んでるだよね。
初めて見た時ほんとに意味不明すぎて何回も見返してこれがやっとネタであることがわかった時にはもう好きすぎてループしていた
しかも、知らないおじさんのくだりは作者が20年も前に描いたデビュー作が元ネタというのが、また凄いというか…。
@@nekotora3415 前作にもこのくだりがあるってちらっときいたことあったんですけど、そんなに前なんですね!?このおじさんガチで誰かわからないんですよね…??
問題のデビュー作『恭子さんの凶という今日』は『ゴールデンカムイ公式ファンブック』に再録されているので、興味があれば一読してみることをお薦めします。
本誌がしんどすぎるので癒されにきた
実写だと監督が演じてる謎のおじさん
ここ早く実写化で見たいあと0:13 ここの軍曹の笑顔かわいい
このシーンで大人になってから久々に腹抱えて笑ったなぁw
金カム好きな人は、面白いノリがわかってるからすきすき
This whole scene was amazing.
0:47
「君のあ"だらァしぃあ"しだよぉォ」
狂おしいほど好き
正確な文字起こし助かる
よおぉって感じの語尾が好き
言い方ww
有坂閣下、ドラえもんのように言うなvvvvv
脳みそに染みつく〜
0:30
鶴見中尉「誰だお前、あっち行け!」
がめちゃくちゃすこ
最初のおじさん
「新しい足をもらえてよかったね」のカットにもいるのがいい!
基本的に表面上は誰に対しても紳士的に振る舞う鶴見がぞんざいに扱うくらい怪しいおっさん。
この「プピピー プピピー」ってBGMたまらなく好き…
『知らないおじさん』って曲名らしい
曲名『しらないオジサン』でわろた。
@@RIN-ux7gtタイトルおもろ
この義足作ったおっさんに島田敏さん当ててるの神采配でしかない。
このシーン狂おしい程すき
わかるwww
わかるぅぅww
わかるぅぅうぅ
わかるぅぅぅううううぅうぅっっっwwwww
意見が合うのは、なんでだろう?
結局本人が登場しても、誰?って言ってんのが地味に笑う。
わぁー、
誰!?
ありがとう!
知らないおじさん!!
有坂閣下、陸軍中将ですからヒラの一等卒に過ぎない二階堂にとっては本来雲の上のそのまた上の人なんですけどね(苦笑)
まあ、知らない人だよな
スーパーのアルバイトがそのスーパーの社長を知らない的なw
0:18あんまり触れられてないけど、ここの鶴見中尉の満面の笑みめっちゃ好きw
ほんとだwwめっちゃ好き
ホンマやんw可愛いww
めっちゃ可愛いwww
鶴見中尉も目を開けたら知らないおじさんで
0:30 『誰だお前!!あっちへ行けっ』
原作漫画読んでもシュール🤣
作り笑いのせいで前見えてないの草生える
まじこのシーン終始意味不明で草
この作者は天才だし、声優の演技も神…
耳を削がれても苦悶の声一つ上げなかった日露戦争帰りの二階堂を怯えさせるこのおっさんは何者なのだ
二階堂の執着心のほうが怖い
死ぬかもしれないって言うわかる恐怖じゃなくて真顔で近寄られる得体の知れない恐怖か
ぴよ小田 慣れてない方の恐怖
この おっさん 意外と 大物だったりして。
この見知らぬおっさん、作者の野田先生のデビュー作に出てたキャラでした笑
このシーンマジで新しいおもちゃ渡す親戚の人とそれを貰う子供の図でほんとすこ。
子供側がPTSDとヤク中のダブルパンチじゃなきゃもっとホッコリ見れるんですけどね・・・
何が好きかって、ただでさえ面白いのに
「誰だお前!あっち行け!」のところまで中尉が笑顔で突っ立ってると思うと二度面白いことだった
閣下の説明すごく好き。
技術屋の論理的な、かつ説得力あるプレゼン能力素晴らしい。
くるってるけども
まさか実写で観れる日がくるとは…
😝
ここはアニメ化の良さが存分に出ている素晴らしくも狂気のシーン
骨折してる人を容赦なく突き飛ばす鶴見さん好き
え、わかる( ´-`)
@@中村明美-c6x なんか草
え、ありがと( ´-`)
鶴見中尉は、容赦しない事が普通なので
容赦以前にほんと誰!?だからね、ちかたないね
原作読んだ時
「あ、この作者天才だ…」
ってなった回
ゴールデンカムイは敵含めて皆キャラに魅力がある。
それを代償にみな変態になってしまった
人気の出る漫画を描ける人は、脇役に至るまで主役を張れるレベルでキャラを作り込みます。
@@坂田洸平 盛田幸妃の弁(プロはそれまで属していた社会の頂点の人をより抜いた集団だから変人の集まり)に当てはめてみると、最強精鋭部隊である北鎮部隊や、脇役に至るまで主役を張れるレベルに作り込んだキャラは皆変人で当然なのです。
それよな、ゴールデンカムイは敵含め全員キャラ確立してるから嫌いになれんのよ
一コマ一コマ全員の表情見ながら楽しめるww
敵キャラ結構好きだけど宇佐美だけはちょっと無理
1:28 花が阿片なの本当に面白い
あの花が散ったあとにまん丸い実が残って、その中にもの凄く小さな種が一杯詰まってます。
それが風で飛んだり人や動物の足や車や自転車のタイヤにくっついたりして意外なところで花を咲かせます。
しかも花が綺麗なので、なんの花か知らずに育てて大騒動になります。
ちなみに実の表面に傷をつけて、そこから出た白い液を採取して乾燥させた物が阿片、それを精製したらモルヒネ、さらにそれを精製するとヘロインになります。
わー! べんきょうになった!
ありがとう 知らないおじさん!
@@糞味噌 好き
@@糞味噌 ふ
@@糞味噌
なお、モルヒネは摂取しすぎると二階堂くんのように中毒になります。
なのでそんな二階堂くんをはじめでとする中毒者の方々には
『フレンチワインコカ』をあげましょう
(飲んでみなぁ…トブゾォ)
顔なじみの頼みとはいえ中将がただの一等卒のために特別な義足を作ってくれるってすごいことだよね
実写ドラマで完全再現してるのマジで神だったwww
ゴールデンカムイってツッコミがいないから常時カオスだなぁww
月島(ツッコんだら殺される……!)
銀魂を超えた……………???
銀魂とは面白さの単位が違う
眼鏡もおかしな奴しかいないしw
二階堂が知らないおじさんにほんとに怯えてるのすき
知らないおじさん挟む作者も天才ww
0:13の月島と0:18の鶴見中尉が可愛すぎて何回も見てる
0:20あたりの月島の「誰だよこいつ・・・」な表情も好きww
@@白黒からす麦
いやわかりみが深い
それなぁぁぁ
分かりみがマリアナ海溝
このために二階堂役杉田智和キャスティングしただろwwwww
やっぱ杉田さんか…
このおじさん、不気味な顔してるのにすげ〜穏やかな目してんのな
でもこの作品って、優しかったり、綺麗な目をしてる人ほどヤバイ奴なんだよな。
マジで声優が神だと思う。アシリパさんとすぎもとの絡みも声優がまじで神
杉田さんって声が特徴的だから聞けば大体わかるんだけどこのキャラはcv見るまで気づかなかった。
このふざけ具合が逆に怖いw
実写の出来が良かったからこのシーン続編で見たいな
毎日見ないと心休まらない。
見るモルヒネ。
月島の口元がめっちゃ笑顔になっとる🤗
一流声優陣の暴走ほんとすき
最後頭抱えて指さしてみんなで笑ってんのほんとおもろい
I love that in Golden Kamuy, the villains also shown in zany comedic scenes
ゴールデンカムイを知らなかった時の自分はこの動画を見て本当に本当に私には理解出来ない世界なのだなと思いました。
ゴールデンカムイを知った今この動画に戻ってきて改めて見てみると、理解できませんでした。
結局理解できないのオモロ過ぎるwww
この狂気的ななんともいえない感じが好きww
おじさん、鶴見中尉の「どうぞお入りください😊」まで待機してるの草
「誰だお前!あっち行けぇ!」の鶴見中尉ホント笑った😂
気の抜けたBGMが好きすぎる
0:13
月島軍曹好こ
ドヤッ
おまけ的なやつでこれが一番好きwww
I like how the creepy guy is still at 1:30 in the background .
Based verified channel
ありがとう♪しらないおじさん♪
ん?
二階堂が何故か可愛く見えるのは私だけなのか?
このカオスの連続ほんと好き
ドラマ完璧だった
一瞬だけ幼児化から素に戻るのほんと草
麻薬って、精神状態を不安定にするからねえ。
知らないおじさんの流れ好き
金カムの良さがこのシーンに詰まってる
この義足結構役に立ってるから面白いw
毎日これを見るのが日課です。
ぶっぱなしといて怒られてみんなで笑うのダメwww
0:18
ここの鶴見の😊まんますき
月島軍曹が次微笑むのは鶴見中尉の本音が聞けたときって考えると超絶レアだな
ゴールデンカムイのアニメ、声優がほんとに余すことなくピッタリで最高なんだよな
そして映画のキャスティングもすごく良かった、特に二階堂はこの人しかいないだろってキャスティングだったわ
知らないおじさんが入って来た時無音でズームするの地味に好きだわ
君の新しいぃあぁしだぁ↑よぉぉ↓
当時、週刊連載で見てコンビニで肩震わせながら笑った思い出がある。
This is one of the funniest scenes I’ve ever seen in an anime💀💀💀
0:18鶴見中尉が、可愛くなるとこ、初めて見た!
(幼すぎて、、、、、ww)
誰か分からないオジサン怖いけどぱっちり平行二重だしぷっくり涙袋だし野生で睫毛上がってるしほんとに羨ましい
知らない人、突き飛ばされた後にガンッッてデカい音してるからどこかにぶち当たってて笑う
毎日1回は見る中毒性ある
月島が二階堂のお世話してるのかわいい
勉強で疲れたときに見てます。よかったね!二階堂!!!!
二階堂が知らないおじさん!って言ってたり誰?って言ってたり幼女味強すぎて好き
知らないおじさんがシレッと最後にも混ざってんのじわじわくるんだよな
豪華すぎる声優さんらの素敵なコント。
I love how the unknown guy is also in that ending scene!
満を持して出てきた有坂閣下にも結局「誰?」って言ってるのホントにツボ😂www
主人公側だけじゃなくて敵にもそれ以外にも全てのキャラに魅力がある。推し同士が殺し合い散っていく、このなんとも言えない無情な感覚はダンガンロンパに似ている
それな((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
閣下が訳分からんテンションで
めちゃくちゃ的確に仕込み銃の解説してるの笑える
This visitor will haunt my dreams forever. Standing at the foot of your bed, look at you while you sleep. Unblinking, and never wavering.
Till this day still the funniest shit I have ever seen in anime 😂😂
病院の扉壊しといてみんなで笑ってるのほんと怖いWWWWWWW
This part had me laughing with tears rolling down my face
Same.. 😂😂😂😂
Instead of funny, I think it is weird and absurd…
@@jiaxunliu8181 absurdist humour is also a thing. 🤭
BGMのプピピーほんまいい味だしとるw
放送当時は全く気が付かなかくて、最近また見て気が付いたけど、二階堂の声杉田だったのに驚いた
普段ならすぐわかるのに、全然わからなかった
声優さんのすごさなのか、ゴールデンカムイの狂い具合で気が付かなかったのか・・・
原作でこのシーン見て腹抱えて笑った記憶がある
この人おじさんなのかおばさんなのかもギリわからんから好き
1:31 ここでこの静止画が出て
「この○○はご覧の野郎共の提供でお贈りするぜ」
とか出て来たら腹筋崩壊する自信があるw
Why do I keep coming back to this scene? 😂
sameXD
Because it's hilarious.
ty ty ME TOOO XDDD HAHAAHAH
I thought I was the only one lol
ZanarkandRose nopeee XDDD
マジでこのシーンだあいすき
二階堂こんなに可愛いのにどんどん色々削がれていって…………それも不憫でかわいいゾ………!
二階堂バカかわいー、軍曹はうちの親戚に似てて草
JK 100
しかし杉田智和である。
ホントにビックリ!笑笑
この途中からのBGM好きだわぁ
二階堂「誰この人!」
漫画さらっと読んだワイ「本当に誰だお前!」
The way that Tsurumi just shoves that person away kills me every time.
ほんとこのシーン好き
二階堂が杉田さんってすっげー今更知ったwwぜんぜん気付かなかった
にっこり軍曹かわいい
実写だと散弾で開いた穴から知らないおじさんが覗き込んでるだよね。
初めて見た時ほんとに意味不明すぎて何回も見返してこれがやっとネタであることがわかった時にはもう好きすぎてループしていた
しかも、知らないおじさんのくだりは作者が20年も前に描いたデビュー作が元ネタというのが、また凄いというか…。
@@nekotora3415
前作にもこのくだりがあるってちらっときいたことあったんですけど、そんなに前なんですね!?
このおじさんガチで誰かわからないんですよね…??
問題のデビュー作『恭子さんの凶という今日』は『ゴールデンカムイ公式ファンブック』に再録されているので、興味があれば一読してみることをお薦めします。
本誌がしんどすぎるので癒されにきた
実写だと監督が演じてる謎のおじさん
ここ早く実写化で見たい
あと0:13 ここの軍曹の笑顔かわいい
このシーンで大人になってから久々に腹抱えて笑ったなぁw
金カム好きな人は、面白いノリがわかってるからすきすき
This whole scene was amazing.