ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
こんばんはなるほどと思いながら見ていました。が、そこまで 変わらないですね😅でも みっくんのこのような動画は自分にとっては 非常に参考になります。👍
こんにちはー!(*´∀`*)今回速度は対して変わらなかったのですが多分ちょっとしたバランスで大きく変わる予感はあります!何もしなくてもバウが下がったのは効果が出ている証拠なのでフロートの位置やチルト角とか変えたら良いかも?しれません♪(๑´ڡ`๑)
浮力と喫水の問題も有るみたいですね。船外機が最高効率になるのは走行中にキャビテーションプレートが水面直下になる時だそうです。ゴムボートだと沈み込みが少ない分船外機の水中抵抗少ないですが、ハード系のボートだと沈み込む分もっと上げないと効果低いみたいです。私のゴムボートだと9km→12.5kmまで上がったので、キャビテーションプレートの位置確認したら水面から10mm位でした。
BiC245は浮力も喫水もないですもんね(笑)なるほどー!水面直下となるとまだまだ上げないとって感じですね!色々なバランスもあると思いますが、とあるオヤジさんのゴムボめっちゃ速くなってますね!(*´∀`*)
こんばんはー♪BiC245を乗られている方は、トランサムのアップ、やりたいと思っている方が多いと思いますので、メチャ参考になる動画ですね♫包み隠さずで、なるほどねという結果でしたね♬今後どうなるのか楽しみです(^o^)/
こんにちはー!(*´∀`*)BiC245のトランサムめっちゃ低いんですよね!あとチルト角がかなり内側に入っていて気になっている方も多いと思うので今回のトランサムアップをしてみたのですが、まだまだ可能性は感じているので今後いい結果が出れば動画で出したいと思います♪(๑´ڡ`๑)
お疲れ様です。DIYシリーズ待っていました❗たむらさん金物店できるレベルと見ます😄専門レベルのボール盤が有って高価なドリルで油差しながら丁寧にあけたと思います❗私も、昔は実家暮らしの時はボール盤で車の部品加工やDIYしていたので分かります😅トランサムアップですが、取り付け強度無いとトランサムしなってチルド角変って力逃げると思いますし実際、15馬力で全開走行でトランサムしなると速度がおやと為るので😅一応25馬力対応ボートですが😅
お疲れ様です!(*´∀`*)たむらさんの技術レベルが高いです(笑)ステンレスの加工にはコツがいると言ってましたが、専門レベルの機械で空けていくんですね!霊媒師さんの実家にはボール盤とかあるんですね!(๑´ڡ`๑)やっぱりトランサムの強度問題も速度が上がらない原因なんですね!25馬力対応なのに15馬力で速度が落ちたりというケースもあるんですねー!(;・∀・)
以前は自分のボートの方が若干速かったのですが、並走したら差はなくなったので以前よりは速くなってると思いますよ👍🏿
潮の流れの向きを考えずにGPSの速度を見ていたのでそんなに変化がなかったように感じたのかもですね!(๑´ڡ`๑)ひとまず車の方の問題が解決したらまた取り付けて色々やってみたいと思います♪
TMR様ご無沙汰しております流石です私の艇もいつかよろしくお願いします
@@峠丸 お久しぶりです😀明日は出船しますか?自分は廿日市から遊漁船で出ます!
みっくんお疲れ様です。僕はゴムボートですが、少し上げようか悩んでますわ〜上げ過ぎてもキャビテーション起こしそうだし、船外機回してバックする時に船底に擦ってはダメなので、悩んでます😅所詮2馬力なので、そんなには 変わらないかなぁと思い今日まで来ました😅めちゃくちゃ参考になりましたよ〜
お疲れ様ですー♪(*´∀`*)ゴムボでも成功すれば結構変わるみたいなのですが、やってみないと分からない部分があったり…バックで船艇に擦るのは流石に怖いですね(汗)多分ちょっとしたバランスで速度は上がると思うのですが、この2馬力の範囲内でどこまで出来るのか色々やってみたい所ではあります♪(๑´ڡ`๑)
今回はあまり効果が体感できなかったのは残念でしたが、何事もトライ&エラーの繰り返しなんですよね次の動画も楽しみにしています
おそらくバランスの問題だと思うのですが、速くなりそうな予兆はあったのでこれからも試していきたいと思います!(*´∀`*)
トランサムアップおめでとうございます。トランサムアップしたなら、ついでに船尾高を上げては如何でしょうか?船外機に掛かる水が減るように、船尾側から跳ねて船内に入る水の量も減ります。■トランサムアップi.imgur.com/KBBgUv7.jpg■船尾高嵩上げi.imgur.com/Kpy9AlV.jpg※右舷のパイプはフラッグ・ポール・スタンド、左舷のパイプはランディング・ネット・スタンドです。
ありがとうございます!(*´∀`*)BiC乾舷が低いですが船尾から水が入ってこないので助かってはいるのですが、トランサムアップに伴い船尾の補強が必要だなと感じたので、参考にさせていただきますね♪(๑´ڡ`๑)船尾のカスタムする事によってスタンドが増えたの良いですね♪
@@JOINUSFISHING 殿トランサムアップで船体がタワムのを気にしていますが、要は梃子の原理と同じく支点・力点・作用点の関係で、上に伸ばしたら下にも伸ばさんと力が分散できないのですわ。小生のトランサムアップの写真で、ボルト位置から大分下方向に支柱(木材)が伸びているのが見えると思います。あれは、船体に掛かる負担を軽減する効果が有ります。BIC245でも同じく下側(作用点)も伸ばさんと、船体がタワムのは免れないでしょう。
なるほどー!力学的な所は弱い(というか色々弱い笑)ので参考になります♪(*´∀`*)たわむ現象もなんとか改善できないか考えてみます♪
剛性が足りなくてチルト角変わってるっぽいんでボルトのところにアングルで補強するといいカモ…
やはり剛性の問題はありますよね!(;・∀・)使っててぐにゃぐにゃしているから良くないだろうなとは思っていましたが、、、補強したら違ってくるかもですね♪(*´∀`*)
二分割にして伸びた分を着脱式にするかmヒンジで畳み込む方式したら解決するかも。
おお!なるほどー!(*´∀`*)着脱式、折りたたみ式だったら確かに解説します♪
エンジンにスタビライザー付けると、跳ねが少なくなります。
なるほどー!2馬力でもスタビライザーは効果的なのですね!(*´∀`*)
そのアルミペラにしたらバンバンシャーピン折れてしまいます。折れませんか?
確か1回は折れたと思いますが、運が良いのかそれ以降折れていません(*´∀`*)でも折れやすくなるみたいですね(汗)
所詮2馬力ですもんね。速度は、6馬力で解決w
馬力アップすれば解決ですが、そこには大きなハードルがあるので今後も2馬力の限界を探っていきたいと思います!
こんばんは
なるほどと思いながら見ていました。が、そこまで 変わらないですね😅
でも みっくんのこのような動画は自分にとっては 非常に参考になります。👍
こんにちはー!(*´∀`*)
今回速度は対して変わらなかったのですが多分ちょっとしたバランスで大きく変わる予感はあります!
何もしなくてもバウが下がったのは効果が出ている証拠なのでフロートの位置やチルト角とか変えたら良いかも?しれません♪(๑´ڡ`๑)
浮力と喫水の問題も有るみたいですね。
船外機が最高効率になるのは走行中にキャビテーションプレートが水面直下になる時だそうです。
ゴムボートだと沈み込みが少ない分船外機の水中抵抗少ないですが、ハード系のボートだと沈み込む分もっと上げないと効果低いみたいです。
私のゴムボートだと9km→12.5kmまで上がったので、キャビテーションプレートの位置確認したら水面から10mm位でした。
BiC245は浮力も喫水もないですもんね(笑)
なるほどー!
水面直下となるとまだまだ上げないとって感じですね!
色々なバランスもあると思いますが、とあるオヤジさんのゴムボめっちゃ速くなってますね!(*´∀`*)
こんばんはー♪
BiC245を乗られている方は、トランサムのアップ、やりたいと思っている方が多いと思いますので、メチャ参考になる動画ですね♫
包み隠さずで、なるほどねという結果でしたね♬
今後どうなるのか楽しみです(^o^)/
こんにちはー!(*´∀`*)
BiC245のトランサムめっちゃ低いんですよね!
あとチルト角がかなり内側に入っていて気になっている方も多いと思うので今回のトランサムアップをしてみたのですが、まだまだ可能性は感じているので今後いい結果が出れば動画で出したいと思います♪(๑´ڡ`๑)
お疲れ様です。
DIYシリーズ待っていました❗
たむらさん金物店できるレベルと見ます😄
専門レベルのボール盤が有って高価なドリルで油差しながら丁寧にあけたと思います❗
私も、昔は実家暮らしの時はボール盤で車の部品加工やDIYしていたので分かります😅
トランサムアップですが、取り付け強度無いとトランサムしなってチルド角変って力逃げると思いますし実際、15馬力で全開走行でトランサムしなると速度がおやと為るので😅
一応25馬力対応ボートですが😅
お疲れ様です!(*´∀`*)
たむらさんの技術レベルが高いです(笑)
ステンレスの加工にはコツがいると言ってましたが、専門レベルの機械で空けていくんですね!
霊媒師さんの実家にはボール盤とかあるんですね!(๑´ڡ`๑)
やっぱりトランサムの強度問題も速度が上がらない原因なんですね!
25馬力対応なのに15馬力で速度が落ちたりというケースもあるんですねー!(;・∀・)
以前は自分のボートの方が若干速かったのですが、並走したら差はなくなったので以前よりは速くなってると思いますよ👍🏿
潮の流れの向きを考えずにGPSの速度を見ていたのでそんなに変化がなかったように感じたのかもですね!(๑´ڡ`๑)
ひとまず車の方の問題が解決したらまた取り付けて色々やってみたいと思います♪
TMR様ご無沙汰しております
流石です
私の艇もいつかよろしくお願いします
@@峠丸 お久しぶりです😀
明日は出船しますか?
自分は廿日市から遊漁船で出ます!
みっくんお疲れ様です。
僕はゴムボートですが、少し上げようか悩んでますわ〜
上げ過ぎてもキャビテーション起こしそうだし、船外機回してバックする時に船底に擦ってはダメなので、悩んでます😅
所詮2馬力なので、そんなには 変わらないかなぁと思い今日まで来ました😅
めちゃくちゃ参考になりましたよ〜
お疲れ様ですー♪(*´∀`*)
ゴムボでも成功すれば結構変わるみたいなのですが、やってみないと分からない部分があったり…バックで船艇に擦るのは流石に怖いですね(汗)
多分ちょっとしたバランスで速度は上がると思うのですが、この2馬力の範囲内でどこまで出来るのか色々やってみたい所ではあります♪(๑´ڡ`๑)
今回はあまり効果が体感できなかったのは残念でしたが、何事もトライ&エラーの繰り返しなんですよね
次の動画も楽しみにしています
おそらくバランスの問題だと思うのですが、速くなりそうな予兆はあったのでこれからも試していきたいと思います!(*´∀`*)
トランサムアップおめでとうございます。
トランサムアップしたなら、ついでに船尾高を上げては如何でしょうか?
船外機に掛かる水が減るように、船尾側から跳ねて船内に入る水の量も減ります。
■トランサムアップ
i.imgur.com/KBBgUv7.jpg
■船尾高嵩上げ
i.imgur.com/Kpy9AlV.jpg
※右舷のパイプはフラッグ・ポール・スタンド、左舷のパイプはランディング・ネット・スタンドです。
ありがとうございます!(*´∀`*)
BiC乾舷が低いですが船尾から水が入ってこないので助かってはいるのですが、トランサムアップに伴い船尾の補強が必要だなと感じたので、参考にさせていただきますね♪(๑´ڡ`๑)
船尾のカスタムする事によってスタンドが増えたの良いですね♪
@@JOINUSFISHING 殿
トランサムアップで船体がタワムのを気にしていますが、要は梃子の原理と同じく支点・力点・作用点の関係で、上に伸ばしたら下にも伸ばさんと力が分散できないのですわ。
小生のトランサムアップの写真で、ボルト位置から大分下方向に支柱(木材)が伸びているのが見えると思います。
あれは、船体に掛かる負担を軽減する効果が有ります。
BIC245でも同じく下側(作用点)も伸ばさんと、船体がタワムのは免れないでしょう。
なるほどー!
力学的な所は弱い(というか色々弱い笑)ので参考になります♪(*´∀`*)
たわむ現象もなんとか改善できないか考えてみます♪
剛性が足りなくてチルト角変わってるっぽいんでボルトのところにアングルで補強するといいカモ…
やはり剛性の問題はありますよね!(;・∀・)
使っててぐにゃぐにゃしているから良くないだろうなとは思っていましたが、、、補強したら違ってくるかもですね♪(*´∀`*)
二分割にして伸びた分を着脱式にするかmヒンジで畳み込む方式したら解決するかも。
おお!なるほどー!(*´∀`*)
着脱式、折りたたみ式だったら確かに解説します♪
エンジンにスタビライザー付けると、跳ねが少なくなります。
なるほどー!
2馬力でもスタビライザーは効果的なのですね!(*´∀`*)
そのアルミペラにしたらバンバンシャーピン折れてしまいます。
折れませんか?
確か1回は折れたと思いますが、運が良いのかそれ以降折れていません(*´∀`*)
でも折れやすくなるみたいですね(汗)
所詮2馬力ですもんね。
速度は、6馬力で解決w
馬力アップすれば解決ですが、そこには大きなハードルがあるので今後も2馬力の限界を探っていきたいと思います!