世界最速129㎞/hの本懐! C62-17~Speed Holder JNR Type C62

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 11 ก.ย. 2024
  • 名古屋の金城ふ頭のリニア・鉄道館ではスピードホルダーC62-17と名古屋のお召機C57-139の企画展をやっています。新幹線のテロップを見て知りました。
    西からの帰りに名古屋で途中下車して初めてこの博物館行ってみたのですが、良い意味で期待を裏切られました。それは精緻に東海道本線時代の名古屋機関区仕様に仕上げられたC62-17号機の姿でした。
    やはりC62は東海道時代の姿が一番良いなぁと思っていたので、予断では東山動物園での展示の姿だろうけど、ネタに一度は行くか程度だったのです。
    今回は17号機に絞った内容となります。17号機の浜松駅での姿は実際は6号機ですので、ご勘弁ください。
    東海道を追い出されて西に落延びた後の姿は多くの方々が記録に残しているでしょうが、東海道時代のものは限られていると思っているので、今回の動画は模型をやる方々にも有益だと思っています。
    ぜひ17号機の変化を楽しんでご視聴頂ければ幸いです。
    #蒸気機関車
    #Rollingstock
    #C62
    #C57
    #C51
    #D51
    (Credit)
    Audionautix の Short Guitar Clip は、クリエイティブ・コモンズ - 著作権表示必須 4.0 ライセンスに基づいて使用が許諾されます。 creativecommon...
    アーティスト: audionautix.com/
    Kevin MacLeod の Deep Haze は、クリエイティブ・コモンズ - 著作権表示必須 4.0 ライセンスに基づいて使用が許諾されます。 creativecommon...
    ソース: incompetech.com...
    アーティスト: incompetech.com/
    Kevin MacLeod の Evil March は、クリエイティブ・コモンズ - 著作権表示必須 4.0 ライセンスに基づいて使用が許諾されます。 creativecommon...
    ソース: incompetech.com...
    アーティスト: incompetech.com/
    Kevin MacLeod の Dangerous は、クリエイティブ・コモンズ - 著作権表示必須 4.0 ライセンスに基づいて使用が許諾されます。 creativecommon...
    ソース: incompetech.com...
    アーティスト: incompetech.com/
    Kevin MacLeod の Comic Plodding - Silent Film Dark は、クリエイティブ・コモンズ - 著作権表示必須 4.0 ライセンスに基づいて使用が許諾されます。 creativecommon...
    ソース: incompetech.com...
    アーティスト: incompetech.com/
    Kevin MacLeod の Baltic Levity - Thatched Villagers は、クリエイティブ・コモンズ - 著作権表示必須 4.0 ライセンスに基づいて使用が許諾されます。 creativecommon...
    ソース: incompetech.com...
    アーティスト: incompetech.com/
    Kevin MacLeod の In the West は、クリエイティブ・コモンズ - 著作権表示必須 4.0 ライセンスに基づいて使用が許諾されます。 creativecommon...
    ソース: incompetech.com...
    アーティスト: incompetech.com/

ความคิดเห็น • 113

  • @大坂孝幸
    @大坂孝幸 3 หลายเดือนก่อน +11

    C6217号機は、東海道線木曽川鉄橋で時速129㎞/hの狭軌世界最速記録を残した特急列車牽引用蒸気機関車。
    最初は岡山機関区、後に名古屋機関区配置で特急つばめ・はとを牽引した。
    東海道線全線電化後は山陽本線に移り、他の僚機が北海道小樽築港機関区に転属する中で糸崎機関区が最後で、急行安芸を牽引した後廃車となり、名古屋市の東山動物園に静態保存された。
    しかし、2010年のリニア・鉄道館(東海道新幹線博物館)のオープンに合わせて、移設されて、最速列車の系譜で正面玄関ホールに保存されている。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  3 หลายเดือนก่อน +2

      大坂さん、いつもご視聴いただきありがとうございます。とても上手くまとめていただきありがとうございました。

    • @大坂孝幸
      @大坂孝幸 3 หลายเดือนก่อน +3

      @@Yukkuri-Lab さん、これがC6217号機の系譜です。
      一度リニア・鉄道館(東海道新幹線博物館)に行きました。
      また名古屋に来た際には、もう一度行きたいです。
      ちなみに、LEGOランドジャパンには行きません。間違えても。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  3 หลายเดือนก่อน +2

      ああ、そんなのありましたね。LEGOは興味ないので素通りしました。

    • @大坂孝幸
      @大坂孝幸 3 หลายเดือนก่อน +3

      @@Yukkuri-Lab さん、あおなみ線金城ふ頭駅出口右側がLEGOランドジャパンで、左側がリニア・鉄道館(東海道新幹線博物館)入口。

  • @user-td1qj7bt5f
    @user-td1qj7bt5f 3 หลายเดือนก่อน +6

    1970年頃、17号機が牽引する呉線普通列車に乗った事があります。
    これが129キロのレコードホルダーかと感激し、写真を撮った事を思い出しました。
    大切に保存されているのですね。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  3 หลายเดือนก่อน +1

      國澤友彦さん、ご視聴頂きありがとうございます。
      朝夕の通勤列車で長椅子の旧型列車を逆行でけん引していたり、急行をけん引していたとか、呉線では大忙しでした。

  • @seijirofto.de2a838
    @seijirofto.de2a838 3 หลายเดือนก่อน +11

    C51から続く直径1750mmの動輪の円周(2πr)は5498mm。
    それを日本の蒸気機関車の限界とされる毎分400回転させた場合、一分間に進む距離は約2199m
    時速に直すと約132km/h。C62 17の129km/hという記録が、如何に限界に迫っていたかがわかる。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  3 หลายเดือนก่อน +1

      ご視聴いただきありがとうございます。
      日本のはだいたい毎分320回転が、標準みたいです。高速を出させるために特別な軽量部品使って稼働部分をより速く動かしたりしたのか?ストックのままだったのか?少なくとも重油タンク積んでいたので、燃料カロリーは高かったでしょう。

  • @user-ur7hl5ek6z
    @user-ur7hl5ek6z 3 หลายเดือนก่อน +10

    蒸気機関車が新幹線と超電導リニアと肩を並べているというのも共に最高速度記録ホルダー
    (C62 17:129km/h,300X:443km/h,MLX01-1:581km/h)という粋な展示ですね。
    お召機C57 139号機は「伊勢湾台風の生き証人」というもうひとつの顔があります。
    (1959年9月26日夜、関西線亀山行き普通列車を運行中蟹江駅で運転見合わせをしていたら濁流が襲いかかり
    永和方面の築堤へ緊急避難、同年12月まで立ち往生し客車は避難所になった)

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  3 หลายเดือนก่อน +3

      古澤さん、ご視聴頂きありがとうございます。
      JR東海はその目的のために17号を目玉に据えたんでしょうね。
      その話はどこかで見たことがあるのですが、その機関車がC57-139だったんですね。

    • @user-vr7um7ul8y
      @user-vr7um7ul8y หลายเดือนก่อน +1

      C57139は、もう1つ逸話があったのは知らなかったですね。

  • @hassiemozart
    @hassiemozart 3 หลายเดือนก่อน +5

    いやあ、C62ってやっぱり良いですね!!1/50のC62の模型を作りたくなってきました(^^)本当に綺麗なC62ですね。
    会いに行きたいです。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  3 หลายเดือนก่อน

      hassiemozart さん、ご視聴頂きありがとうございます。
      2回行く必要は無いと思いますが、あれは必見ですね。ちょうど企画展もやってますし図録もあるようです。

  • @user-hd1ff2gajoff
    @user-hd1ff2gajoff 3 หลายเดือนก่อน +4

    お疲れ様です。私もリニア館でスピードホルダーの17号機を見れた時はとても感動したのをよく覚えております。
    以前の展示場所では、野ざらしで車体のあちこちにサビや水垢、藻が生えていましたが、信じられない位、美しく復元された姿を心の底から喜びました。😊

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  3 หลายเดือนก่อน

      萩野さん、ご視聴頂きありがとうございます。
      私も新幹線のテロップにつられて途中下車して本当に良かったです。
      でも名古屋から遠いですね。
      以前小山のC50の静態保存機を動画に出しましたが、あれも誇りで汚れているものの、同じぐらい良かったですし、C62-17はさらに神々しかったです。

  • @user-tb6if5cg4j
    @user-tb6if5cg4j 3 หลายเดือนก่อน +6

    C6217が木曽川橋梁で、時速129㌔を出したのは
    試験の最終日上り坂で出した記録です
    最初は10㌔から始めて徐々に速度を上げて行きました
    さらに速度計を良いものに交換下そうです
    最初は炭水車にも
    人が乗っていたそうでが
    スピードが上がって来ると
    流石に乗る人はいなくなりました
    試験は毎回同じ条件でやるため
    試験が終わったら
    機関区で前扉を開けて
    灰を出したりと
    裏側では結構大変だったそうです
    あとC6217が使われた理由が2つあり
    ①赤もしくは緑のナンバープレートを付けていた
    ②当時17号機は浜松工場で
    全般検査をやってそれ程
    時間が経っていなかった
    あと実際にこの試験運転の時の機関士のインタビュ―が雑誌に載っており
    もし下り坂だったら
    時速150〜160㌔出ていたかもしれないそうです

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  3 หลายเดือนก่อน +1

      高橋道夫さん、いつもご支援ご視聴頂きありがとうございます。
      あっ、上り坂だったんですね。
      私は何故17号機?と言う疑問には全検と重油併燃機だったからだろ思います。
      動画では16-18号機に名古屋で重油併燃装置があり、と言いましたが、18号機は赤ナンバーだったのは確認してます。
      ナンバープレートも一度付けたらずっとでもなさそうなので、この辺りは謎ですね。
      私も100マイルは出せる実力はあると思ってます。

  • @user-vr7um7ul8y
    @user-vr7um7ul8y หลายเดือนก่อน +1

    さすが、C62 ですね。🚂🚈🚊🚝🚅D51より、迫力があります。🚂🚈🚊🚝🚅🐈️😽😻😹🐱😺

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  หลายเดือนก่อน

      ご視聴頂きありがとうございました。
      D51とC61だとあまり迫力に差がないのですが、C62やC59は別格に感じます。

  • @user-bk1sp2gc8q
    @user-bk1sp2gc8q 3 หลายเดือนก่อน +6

    まあ、日本のSLの場合は毎分300回転で時速100㎞を実現するため、動輪直径を1750㎜という大きなものにしている
    海外で速度記録を出したイギリスのマラード号は動輪直径2mで、その時の回転数は毎分320回転くらいになります
    構造上SLの動輪回転数は毎分450回転が限界とされていますが、実際にはハンマーブローなどの影響で振動が激しくなり、限界速度は低いものとなってしまいます
    満鉄のパシナも時速130㎞ぐらいが限界で、100マイルが標準だった標準軌SLにとどかなかった理由がハンマーブローによる振動でした
    この時のデータをもとに弾丸列車用のSLも開発する予定でしたが、当時の日本の技術ではまだまだ100マイルのには届かなかったようです

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  3 หลายเดือนก่อน +2

      電光刑事さん、いつもご視聴頂きありがとうございます。
      本当に簡単な方程式を機関車だけのために出したのですが、現実はあれこれ抵抗や蒸気量の産出式があって実際に走れる速度は変わるんですね。でも機関車の最高速記録を出すのは直線でフラットである必要はない(と聞いている)ので、5‰の下りとかであれば面白い結果出るかもしれませんが、そんな線路内ですね。

    • @user-bk1sp2gc8q
      @user-bk1sp2gc8q 3 หลายเดือนก่อน +2

      @@Yukkuri-Lab まあ、当方ではそうした方程式を使わずに、動輪直径と円周率をかけて円周を出し、毎分何回転かで分速を出し、それを時速換算したものです
      逆に速度と動輪直径が分かれば毎分何回転しているかも算出できます

  • @user-fs3lp3ox4w
    @user-fs3lp3ox4w 3 หลายเดือนก่อน +5

    呉線で私にシンダーを浴びせて走り去ったC6217号機
    やはり特別な機関車なので東山動物園の屋外保存時代にも見に行きました
    今のリニア鉄道館の展示は暗くて蒸機は映えないように思います
    やはり扇形車庫に並べてみたいです

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  3 หลายเดือนก่อน +2

      シロクニさん、いつもご視聴頂きありがとうございます。
      そうですか、17号機にやられたのですね。17号機はストーカの調子が悪い機関車だったそうですよ。
      私はリニア館のプレゼンテーションは良いと思ったのですが。全体見えるしiPhoneで撮影するととても良好なものが撮れました。でももう一回行くことはないでしょう。名古屋から遠すぎますね。

    • @大坂孝幸
      @大坂孝幸 3 หลายเดือนก่อน +1

      浜松工場しかないでしょう。

  • @塚越-p4z
    @塚越-p4z 3 หลายเดือนก่อน +7

    129キロを木曽川橋梁付近で出した17号機かなり調子の良い機関車だったようですね
    C62が爆煙を出して客車を引いて力強く走る姿が見たいてますね😮
    贅沢を言えば東からC61を借りて着て重連で走って欲しい

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  3 หลายเดือนก่อน +2

      塚越さん、いつもご視聴頂きありがとうございます。
      赤ナンバーか黒だったのか?どうしても調べ切れませんでした。リニア館の暗い場所だと赤は映えますからそうしたのかなぁ?18号機は赤プレートなのはわかっているのですが。

    • @user-mg4oo7mx3f
      @user-mg4oo7mx3f 3 หลายเดือนก่อน +1

      18号機にもつばめマークがついていましたが、梅小路に転属にあたって外されました。そのままつばめマークを付けた状態で梅小路に転属していたら後の展開も違ったものになっているかも?2号機はつばめマークをつけたままで小樽築港機関区へ転属しましたから!ところで浜松機関区時代12号機もつばめマークをつけたという話ですが、資料には残っていないそうです。魔理沙さんご存知ですか?

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  3 หลายเดือนก่อน

      もりわききくおさん、つけていたのか、しかもそれを継続していたのか?判断する資料が無いんですよね。浜松ー12
      、名古屋ー18、宮原ー2とそれぞれ一輌づつをということでしたら納得いきますので、装備していた方にかけます。

  • @Caradeniz
    @Caradeniz 3 หลายเดือนก่อน +4

    誰も興味ないから広まってないけど、真の狭軌最速は南アフリカ鉄道16E
    私が見た解説動画ではC62も140キロは出せるんじゃないかと書かれていました

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  3 หลายเดือนก่อน

      Caradeniz.さん、ご視聴頂きありがとうございます。
      私も160㎞は出せる実力はあるだろうと思っています。でも線路が無いでしょうね。
      少々下りでも記録には影響しないようですし。

    • @kintyan2023
      @kintyan2023 3 หลายเดือนก่อน +1

      多分保存機なら同じ南アフリカの、26型か25NCでしょう。シリンダー出力がC62の1.5から2倍くらいありますから。

  • @gsl1998
    @gsl1998 2 หลายเดือนก่อน +2

    リニア館のC6217の動輪ですが、第三動輪の刻印が元のナンバーの上から「7」が打たれているそうです。元の刻印は「C6218」のようです。そう、あの「下がりつばめ」18号機の動輪のようです。ほかにもいくつか部品が刻印の打ち直しがあるそうです。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  2 หลายเดือนก่อน

      gslさん、ご視聴頂きありがとうございます。昭和43年に18号機は糸崎で廃車になっていますので、17号の全般検査の時にとっかえたのでしょうか。そういう流用って多くてたのしいですね。

  • @デカミツ
    @デカミツ 3 หลายเดือนก่อน +3

    17号機が129km出した時のドラフト音は、どんなに迫力があった事でしょう
    叶うものなら体験してみたい…
    せめて当時の映像…無いでしょうね…

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  3 หลายเดือนก่อน +1

      デカミツさん、ご視聴頂きありがとうございます。
      単機で、超高速なので意外とあっさりしていたかも?
      TH-camで白鷺号の全速疾走の動画ありますがあれが一番近いかもしれませんね。

    • @su-san213
      @su-san213 3 หลายเดือนก่อน +2

      こちらの動画( th-cam.com/video/fkzTWtFs3cQ/w-d-xo.html )の34分50秒くらいからC62が登場しますが、その後に本当に一瞬だけ木曽川橋梁を走っている姿が映っていますよ!昔の映像にありがちな早回しっぽいやつではないと思います。

    • @デカミツ
      @デカミツ 3 หลายเดือนก่อน +1

      @@su-san213
      わざわざ探していただき大変ありがとうございます
      当時の貴重な映像が見られて嬉しく思います。

  • @成田述史
    @成田述史 3 หลายเดือนก่อน +3

    C62 17号機は東海道時代に極力近づけた姿で保存展示されているんですね。
    中央線快速電車の某駅で勤務中の友人にもお勧めされているので、近いうちに英姿を拝みたいものです。
    129km/hの記録もC62にとってはまだ余裕ありと広く伝わっていますが、「列車が時速80マイルで走行した際のインフラの耐久試験」がまず前提としてあったんじゃないかと愚考しています。
    (80mph≒128.75km/hですので、マイル単位ならキリのいい数字とも思えます)

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  3 หลายเดือนก่อน +2

      成田さん、いつもご支援ご視聴頂きありがとうございます。
      リニア・鉄道館は行ったことがありませんでした。西から乗った新幹線のテロップでC62/C57の企画展が紹介されたので、気になって途中下車したのです。私は知らなくて、どうせ山陽のC62だろうと思っていたら名古屋時代に復元されていて、プレゼンテーションも良く、平日の夕方で誰もいなくて最高でした。時速129㎞は昔から三味線だったと思ってます。

  • @user-mg4oo7mx3f
    @user-mg4oo7mx3f 3 หลายเดือนก่อน +3

    魔理沙さん霊夢さんこんにちは!C62型17号機が木曽川橋梁で時速129キロ出したあと17号機は名古屋工場に入場していますが、線路もだいぶ保守したそうです。17号機が保存されたのは久保田さんが尽力を尽くされたそうでそのために稲沢機関区に転属していました。保存前提の転属です。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  3 หลายเดือนก่อน

      もりわききくおさん、いつもご視聴頂きありがとうございます。
      早く走らせると線路痛みますからね。実力的には機関車だけなら下り坂であれば160KMは出せただろうと思ってます。
      リニア館の17号機のシリンダーカバーがストレート(オリジナルは角度がある)という視聴者様ご指摘があり、そこは手を抜いたんだなぁと思いました。

  • @user-od1qj4nm3f
    @user-od1qj4nm3f 3 หลายเดือนก่อน +2

    動画最後の、C62の画像ありがとうございます!
    そろそろKATOのNゲージ、C62の各部塗装をやろうか?と思っていたので、参考にさせて頂きます。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  3 หลายเดือนก่อน

      ゆう にっちょさん、ご視聴頂きありがとうございます。
      私も写真のAIカラー化の参考にするので延長しました。
      ところでシリンダーカバーはオリジナルは角度がありますが、リニア館のはストレートですので、動画で見比べてみてください。

  • @user-cu3ll3ti8p
    @user-cu3ll3ti8p 3 หลายเดือนก่อน +3

    17号機はC62の中でも大好きなカマの一つです。
    呉線電化後の一定期間は、呉駅の転車台付近にC59-164と並んで展示されていました。
    あれが現役最後に17号機を見た姿となりました。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  3 หลายเดือนก่อน +2

      金子ファミリー さん、ご視聴頂きありがとうございます。
      呉駅での展示でしたね。北海道に転属がされなかったのは、全検が切れているからでしょうが、名古屋鉄道管理局が廃車後は直ぐ欲しい事情があったという話を聞きました。

    • @user-cu3ll3ti8p
      @user-cu3ll3ti8p 3 หลายเดือนก่อน +1

      速度記録樹立の地からラブコールを受けて、当機は幸せでしたよね。

  • @hmshood302
    @hmshood302 3 หลายเดือนก่อน +4

    もはや北の大地で
    籠の鳥な3号機、走行可能ではあるが痛みが目立つ2号機、さらに1号機。悲哀に満ちた兄達に比べれば展示状態や塗装も美しい17号機は幸運な罐なのですね。

    • @んんんんんんんんんんん-n4h
      @んんんんんんんんんんん-n4h 3 หลายเดือนก่อน +2

      でも津波が来たらお釈迦ですよ😅

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  3 หลายเดือนก่อน +3

      HMS HOODさん、いつもご視聴頂きありがとうございます。17号機は東山動物園で長年野ざらしだったので、おそらくボイラーは使い物にならないでしょう。1号機も動かさない前提で復元作業しているし、結局2号機と3号機しかない訳で、何とか本線走ってもらいたいものです。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  3 หลายเดือนก่อน

      あっ、そういえばそうですね。あそこは拙いですね。

    • @大坂孝幸
      @大坂孝幸 3 หลายเดือนก่อน +1

      東南海南海トラフ巨大地震津波が来たら破滅だ。

    • @user-vr7um7ul8y
      @user-vr7um7ul8y หลายเดือนก่อน +1

      @@hmshood302 3号車も、手宮から小樽築港に移設した当時かなりひどい状態だったそうです。🚂🚈🚊🚝🚅ぜひ、復活して走らせて欲しいです。🚂🚈🚊🚝🚅2号車も、あの事故から止まったままになっている。🚂🚈🚊🚝🚅

  • @abbtk14
    @abbtk14 3 หลายเดือนก่อน +4

    リニア館は何度か行きました…。日本で設計されたSLは軸重配分や機関の動的なバランスとかまだまだ設計ノウハウが欧米に及ばず、満鉄のパシナですら高速時に猛烈な振動が起きてしまったといいますね。当時国内で100km/h超の運転なんか求められていなかったんだから仕方ないですが、それでも狭軌で129km/hまで出せたなら大したものです。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  3 หลายเดือนก่อน +2

      abbtk14さん、ご視聴ありがとうございました。
      それだけD52のボイラーは凄かったんだと思っています。
      リニア館はもう行くことは無いと思いますが、期待値以上で大変良かったです。

  • @大坂孝幸
    @大坂孝幸 3 หลายเดือนก่อน +4

    同僚機のC6215号機とC6216号機は、呉線電化後、小樽築港機関区に転属して、急行ニセコ号牽引が最後。
    廃車後、C6215号機の動輪が東京駅のモニメントとして保存されているのは、ご存知の通り。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  3 หลายเดือนก่อน +1

      17号機は全般検査の期限が来ていたから、小樽築港には行けなかったんでしょうね。それとも名古屋鉄道管理局が手元に置きたかったのか?北海道にやると二度と戻ってこないとかで。

    • @大坂孝幸
      @大坂孝幸 3 หลายเดือนก่อน +3

      @@Yukkuri-Lab さん、名古屋鉄道管理局(JR東海)が、浜松工場に展示保存を計画しており、小樽築港機関区に送れば、JR北海道に獲られてしまい、転属困難になるとの懸念があると推測される。

    • @exp.m.k.2300
      @exp.m.k.2300 3 หลายเดือนก่อน +2

      もし北海道に送られていたらおそらく解体されていたでしょう...

    • @大坂孝幸
      @大坂孝幸 3 หลายเดือนก่อน +1

      ​@@exp.m.k.2300 分かります。この気持ち。C623号機を優先してしまう有様。

  • @user-ri1ko8ci2u
    @user-ri1ko8ci2u 3 หลายเดือนก่อน +2

    友人が東山の搬出・復元からリニア鉄道館設置までの仕事に携わってました。
    友人は、シリンダーカバーの上部に角度が付いていたはずだと主張したのに、現場の指示で直線にされた…と残念がってました。
    ちなみに、砂撒き管も撤去しただけでボイラーケーシング内に移設したのではないそうです💦

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  3 หลายเดือนก่อน

      クモハ31001 さん、ご視聴頂きありがとうございます。5:22を見ると確かにストレートにしていて、サムネの角度が付いたものと違うのが分かります。砂撒きパイプはわざわざ中に入れる必要も無いのでそれは良しとしましょう。
      名古屋時代に近づける努力をしてくれたことが良かったなと思います。山陽時代のスタイルはちょっとなので。

  • @keiito2293
    @keiito2293 3 หลายเดือนก่อน +1

    速度試験と言うと子供の時から小田急 SEの145km/hやJNR 151系の163km/hは知っていましたが
    C62-17の129km/hは記憶になかったです。生い立ちからの経歴も含めてありがとうございました。
    タイの蒸機を見ている時にも思いましたが名古屋で展示されている艶のある蒸機も素敵ですね。。。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  3 หลายเดือนก่อน +1

      Kei Ito さん、いつもご支援ご視聴頂きありがとうございます。
      ちょっと前まで、新幹線でXXX㎞でました!とかニュースになっていましたが、今ではふーん、だから?でしょうね。それだけ鉄道に期待がない。昔は大興奮でそれに乗ると自慢できましたから。
      在来線も大名列車ばかりで、速度を自慢しているのは関東ではスカイライナーぐらいでしょうか?

  • @user-mb2dl9tg8d
    @user-mb2dl9tg8d 3 หลายเดือนก่อน +2

    主ピストンからの力をほぼダイレクトに伝える機構で、129km/hしかも狭軌で成しとげたたことは本邦の自慢にしても良いと思います。
    しかも、大幹線とは謂え保線は人力で犬釘打ち木枕木の、今から見れば劣る線路で.... 目から汗です。
    高速軌道試験車「クモヤ93」で175km/h、50km/h弱の差しかないですから。
    魔理沙に霊夢、フォトありがとう。
    模型に手を加える時に超役立つのね。
    運転台下の空気分配弁周りの複雑な配管は「ゾクゾクッ」とさせてくれます。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  3 หลายเดือนก่อน

      いあさん、ご視聴頂きありがとうございます。視聴者様から80マイル=129KMを狙って行ったのだろうというお話を聞いて納得しました。それ以上出してもあまり意味ないでしょうね。ダメージ多すぎます。
      最後の各部写真は模型やる方に良いだろうと思ったのと、私のAIカラー化の材料とするためです。お役立てください。

  • @user-qg2kl7cg8f
    @user-qg2kl7cg8f 3 หลายเดือนก่อน +3

    日本と同じく狭軌を採用している南アフリカの16Eが90マイル(145km/h)出したとか言われてますが
    果たしてどちらが速かったのでしょうね?

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  3 หลายเดือนก่อน +1

      ぽていとぉぉぉぉ さん、ご視聴頂きありがとうございます。
      正式発表した国鉄の勝ちではないでしょうか?80マイルー129KMをターゲットにテストしていたのだろうというご意見もあり納得しました。実力はもっと出せるはずです。

  • @京成3050
    @京成3050 3 หลายเดือนก่อน +4

    1:51 10系客車をC62 17が牽引していますね。10系とC62 は「あき」が有名です

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  3 หลายเดือนก่อน +1

      @KEKYU600さん、ご視聴頂きありがとうございます。
      これは東京行の安芸です。トレーンマークがつく前の姿です。私は安芸のトレーンマークはごちゃごちゃしすぎでどんなもんかなぁとは思っています。

  • @su-san213
    @su-san213 3 หลายเดือนก่อน +2

    名古屋は地元なので何度か足を運んでいますが、生きてるSLに逢える梅小路の方が行った回数が多いくらいです。東海には機関車絡みの技術者がもういないんでしたっけね。なので10年くらい前にあおなみ線で西日本のC56を借りて走らせた時も東海は「協力出来ない」みたいな事を言っていたものです。このエリアでも走っている姿を見たいものですが。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  3 หลายเดือนก่อน +1

      su- san、ご支援ご視聴頂きありがとうございます。
      私はあおなみ線もリニア館も初めて行きました。C56走ったんですか。市長さんは蒸機の運転にご執心みたいですけど、JR東海は機関車運転できる乗務員は本当に少なかった筈でした。
      余り好きな鉄道会社ではないのですが、C62-17を見てちょっと好意的になりました。

    • @大坂孝幸
      @大坂孝幸 3 หลายเดือนก่อน +1

      河村たかし名古屋市長のあおなみ線活性化策で蒸気機関車列車計画がある。

  • @toriri-service
    @toriri-service 3 หลายเดือนก่อน +2

    となると 動輪径1600mmで 非公式ながら120km/hのスピードメーターを軽々と振り切った『C50』は 17号機よりも余程忙しなくロッドが動いていたんでしょうね。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  3 หลายเดือนก่อน +1

      とりりさーびすさん、ご視聴頂きありがとうございました。勾配があったとか、スピードメーターに誤差があったとか好条件が重なったんでしょうけど、できないことは無いと思います。

  • @user-lm9qd6vm3d
    @user-lm9qd6vm3d 3 หลายเดือนก่อน +2

    ネタ動画で見たロシアのディーゼル機関車(型式不明)と比べると、C62でさえ無煙化されてると言える位です。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  3 หลายเดือนก่อน

      М Алексићさん、ご視聴頂きありがとうございます。
      DD51も負荷がかかっている時の爆煙はかなりのものですね。臭いし。

  • @7toms786
    @7toms786 3 หลายเดือนก่อน +3

    スピードホルダー(⬅狭軌)のC62−17

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  3 หลายเดือนก่อน +1

      ご視聴いただきありがとうございます。
      C62は良いですねぇ。本当はC59の方なのですが、資料の手持ちがあまりないのでいっぱい動画が作れないです。

  • @819man5
    @819man5 3 หลายเดือนก่อน +1

    SLの高速化がさらなる高速鉄道のスタートになるとは皮肉なものですね。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  3 หลายเดือนก่อน

      819 manさん、ご視聴頂きありがとうございます。
      日本の大都市が、東京と横浜だけだったら、高速化はとても遅れたことでしょうね。

  • @user-oq1kn2kv7t
    @user-oq1kn2kv7t 3 หลายเดือนก่อน +1

    C6217のスピード記録は橋梁の試験であり、当時の機関士さん達によるともっとスピードは出るそうです。戦争当時は機関士さん達もいつ兵隊に召集されるかわからず、安全な直線区間でどのくらいの速度が出るか今生の思い出に試されたようです、C53で140km/h以上出たそうですが油壷などが吹き飛んで整備の方から「何をした?」と怒られたと言うお話を伺ったこともありC62で速度記録に挑んだらもっと速いはずだと伺ってます。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  3 หลายเดือนก่อน

      ご視聴いただきありがとうございます。
      C53は戦前、戦中通して最速でC62並みに速度が出ました。但し弁装置が調整されていればですが。C59はバックラッシュが構造上酷くで、時速95キロ以上は相当怖いので、チャレンジできないみたいです。それ以下の速度の範囲では最強だったのですが。

  • @bakayarou4545
    @bakayarou4545 3 หลายเดือนก่อน +2

    やっぱ重厚感があってカッコイイなぁ〜

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  3 หลายเดือนก่อน +2

      0721さん、いつもご視聴いただきありがとうございます。0721さんはリニア館行かれたことありますか?私は今回初めてでした。山陽のC62はハの字があまり好きではなかったので、どうせアレだろうと思っていて、全然違うので良かったです。C57も良いです。

    • @bakayarou4545
      @bakayarou4545 3 หลายเดือนก่อน +1

      大宮と京都の鉄博しか行った事が無くてリニア館はまだ行った事ないんだよね〜

  • @shigoroku-448
    @shigoroku-448 3 หลายเดือนก่อน +2

    走ってほしいですねぇ。英国式の走らせ方でいくと、奈良~亀山を梅小路の機関車、亀山~名古屋を鉄道館から17号機を引っぱりだしてリレーしてほしいです。非現実的かもしれませんが、言うのはタダなので。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  3 หลายเดือนก่อน +1

      C56 448さん、ご視聴頂きありがとうございます。17号機はやはり東海道本線が良いなぁ。関西本線はC57-139と言うことでお願いして、名古屋~浜松が良いでしょう。

    • @shigoroku-448
      @shigoroku-448 3 หลายเดือนก่อน +1

      なるほど、名古屋~浜松は特に過密ダイヤでもないので可能ですね。お召し機を東海区間だけで使うのはもったいない気もしますが。

  • @user-df3fg3jj1u
    @user-df3fg3jj1u 3 หลายเดือนก่อน +2

    C62は、他の蒸機とは、違う近代的な走行音がした😂
    (私の感想)

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  3 หลายเดือนก่อน +1

      小樽築港機関区 さん、いつもご支援ご視聴頂きありがとうございます。
      早く走るので、往復、回転運動が違う音を発するのでしょうね。

  • @skt8212
    @skt8212 3 หลายเดือนก่อน +1

    先程の落書きの件ですがペンキなどではなく何か固いもので擦る様に書いてあった気がします。もう半世紀以上前なので記憶があやふやで、歳のせいもあるかな。木曽川での走行試験は何度か走っての最高速度で担当した藤田機関士の話ではまだ余裕があったとの事。橋の強度を調べる為なのでこれ以上は不要だったのか?

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  3 หลายเดือนก่อน

      SKTさん、それは酷いですねぇ。組合のゲバ文字も水で洗い流せるものなのに。
      C62は下りの直線であれば100マイル出せたろうと妄想しています。

  • @skt8212
    @skt8212 3 หลายเดือนก่อน +1

    呉線に行ってこの機関車を見たけどテンダーに「栄光の129k/h」と落書きされていた。真のマニアならこんな事はしない

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  3 หลายเดือนก่อน

      SKTさん、ご視聴頂きありがとうございます。
      落書きは絶対ダメですよね。でも組合がゲバ文字を派手に機関車や列車にやっていた時代ですから、可愛いもんです。

  • @んんんんんんんんんんん-n4h
    @んんんんんんんんんんん-n4h 3 หลายเดือนก่อน +23

    リニアなんていらないからこれ復活させてほしい

    • @mr.8208
      @mr.8208 3 หลายเดือนก่อน +10

      凄く同感!!

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  3 หลายเดือนก่อน +4

      びゅーん さん、いつもご視聴ありがとうございます。リニア・鉄道館は楽しかったです。全然期待して行ったのではなかったのですが、名古屋時代にちゃんと仕上げていてよかったです。山陽時代のままだったらすぐ帰ったでしょう。

    • @user-mj2vy1rn4g
      @user-mj2vy1rn4g 3 หลายเดือนก่อน +8

      狭い日本、そんなに急いで何処へ行く?って感じですよ。

    • @大坂孝幸
      @大坂孝幸 3 หลายเดือนก่อน +7

      これを動態復元してほしい。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  3 หลายเดือนก่อน +1

      私のようにフルリモートは増えますし、航空機も安いですからね。

  • @kintyan2023
    @kintyan2023 3 หลายเดือนก่อน +1

    南アフリカ鉄道の動態保存機、26型を持ってきて、どっちが速いか競争させてみたい。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  3 หลายเดือนก่อน

      @kintyan2023さん、ご視聴頂きありがとうございます。
      26型の動輪径では最高速では圧倒的にC62のほうが優勢です。

    • @kintyan2023
      @kintyan2023 3 หลายเดือนก่อน +1

      @@Yukkuri-Lab 動輪径ではないんですよ。軸受けの問題です。日本のSLは、全て軸受けが平軸受けで、回転数が上がりません。南アフリカの26型とか、標準軌だけど北米のユニオンパシフィック鉄道の844号機、ノーフォークウエスタン鉄道のJ型などは、軸受けに転がり軸受けを採用していて、動輪の回転数の上限が日本のSLより遥かに高いです。ボイラーの出力にしても26型は、C62の倍くらいありますよ。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  3 หลายเดือนก่อน

      コロ軸受けを使っていると確かに回転数は上がりますが、バルブ、ピストン回りの制約もありますし、圧倒的な動輪の小ささですとどうかな?と思います。

  • @user-kb1hb3oe7j
    @user-kb1hb3oe7j 3 หลายเดือนก่อน +3

    JR東海、新幹線やリニアばかりやるが、今で充分では、東海道線70キロ位の距離をC62が駆け抜けて爆走して欲しいです‼️宝の持ち腐れです‼️

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  3 หลายเดือนก่อน +1

      海宝さん、ご視聴頂きありがとうございます。全く同感です。
      人口も減っていき、リモートワークも通常勤務並みに認知されてきている中で、リニアって本当に要るの?災害時のルートの確保と言うのは分かりますが、飛行機がありますからねぇ。

    • @んんんんんんんんんんん-n4h
      @んんんんんんんんんんん-n4h 3 หลายเดือนก่อน +1

      @@Yukkuri-Lab 南アルプスの大深度地下を貫くリニアが地震災害時のバックアップなんてちゃんちゃらおかしいですよね。うふふ