ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
あるアメリカのミステリーをよんでいたら、容疑者と思われる人物からの電話をプロファイラーが聞いて、「この人物は、教養のある外国人だ。アメリカ人にしては文法と発音が完璧で訛りもない。」と、いうのがありました。
それはすっごく当たってる気がします!アメリカで大学で英語を取った時、it’s と its の違いや、too と toの違いが分からないっていうアメリカ人がいて「え??」って固まっちゃいました。そして私に向かって先生が「君、分かるよね?日本人に分かってどうして英語がネイティブの君がそんな事も分からないんだ」ってその先生も呆れてました
G.W.ブッシュがnuclearをずっと"ニューキラー"と発音していて、当時デビッド・ボウイがそを皮肉った"A New Killer Star"という曲を書いたことがあります。
_子ブッシュ氏は訛りがきつく、自分のミドルネームのイニシャルを「ダブリャ」と発音するので、あだ名が "Doublya" になってましたね。 他にも文法の間違いやら何やらが多く、不支持者から迷言録が何冊も出されました。様々な記録が残るネット時代の政治家は大変です。
@@johnluckland2304 にっぽんを とりもろす
日本語だと、うろ覚え、うる覚え、とかはこれなのかなあネイティブでもこんなに差があるし、思えばどこの言語にも訛りがあってそれでも大体なんとかなってると思うと、好きな発音目指して訛りが入っちゃうくらいでおっけーな気がしてきた
耳で誤って聞き取って覚えてspellを確認しない人におこる現象ではないかな。日本語では、店員→定員、延々と→永遠と、みたいに誤って覚えた人のように。
とても分かりやすい!
このようなだいじろーの動画はいつも面白い。僕はアメリカ人で、英語についての説明はいいと思います。
8:26 ここめっちゃ好き😂😂
たくさんのネイティブスピーカーが than を then だと思って使ってます。あとスペルが分からなくて 日本人の私にしょっちゅう聞いてきます。
面白かったです☺️最後「現場」って言うのが臨場感あっていいですね👍
Februaryの1つめのrを落としてフェビュ(エ)アリと発音するのは、くだけた発音扱いだけどかなり前から英和辞典でも発音記号の記載があるほどに定着している。70年代後半、NHKの講座でもアメリカ人がそう発音していたので、リピートの際に真似してたらすっかり癖になってしまった。
Billy JoelでもDon't AKS me whyって歌ってるライブ音源がありました
should of, could of, would of と書いているネイティブは本当多い。あまり教養のない人だと思われがち。アメリカの高校のEnglish grammer のテストにも問題として出るから驚く…💦
静岡県だと「しずぉーか(静岡)」、「やーづ(焼津)」「ふじぇーだ(藤枝)」「かけがー(掛川)」「はまんつ(浜松)」なんて言ったりしますね。 特に、山間部の老人はこういう発音になります。
ベネディクト・カンバーバッチがナレーションで「penguins」と言うときにどうしても[ˈpɛŋɡwɪŋz]と発音してしまうという動画を見たことがあります。原稿に何回かその単語が登場するのですが、毎回発音し間違えてしまうのが面白かったです笑LとRの間違えについても、BBCのキャスターが選挙(election)について報じるとき、うっかり「erection(勃起)」と言ってしまった動画も見たことがあります。LとRって意外とネイティヴでも間違えちゃうんですね。
BBCのキャスターがたまに面白い発音ミスをしちゃいますよね。「Jeremy Hunt the Culture Secretary」→「Jeremy Cunt the Hulture Secretary」というのが特に好き。
@@Maxmaxzこれはやばいですね笑。BBCならイギリスですから、アメリカでこの言い間違いをするよりはましなんですかね?
“associate”の”ci”の部分が”sh”の発音っていうのが個人的にずっと違和感あります
だいじろーさんが3分4秒のところでgraniteの意味を調べるときに使用していたクリック一つで日本語、英語の意味が両方出るアプリを知りたいです!
多分、Mac OSがデフォルトで備えている「辞書」アプリの機能だと思います。
メールですが、thenとthanがゴッチャになっているネイティブを少なからず観察しています。英語学習では全く別の場面で学ぶ言葉なのでゴッチャにする日本人はまずいないように思います。ゴッチャに書いちゃうということは彼らは、発音もゴッチャにしているのでしょうか....。
あるガチ文法チャンネルで先生がネイティブの間違いとして比較級で使用するthan をthenでライティングしてたり動画で言われてる 8:47 I should have 〜を(〜すべきだったのに) I shuda と書いてたりよくするって仰ってました。
7:33個人的には、上の人が「(皆さんご存知) Library (どう間違うかは書かなくてもわかるよね)」という意味で書いて、2番目の人が「straw “berry” (みたいな言い間違い(libery)ね)」という意味で返信したのかな、と。
エレベーターとエベレータートウモロコシとトウモコロシのようにきこえる😆この場合間違いだけど、英語の場合は受け入れる感じなんですね!雰囲気とふいんきで理解できました!
ニックとかゲスト呼んでネイティブから見たらどうなのか一緒に解説してほしい~
面白いけど、これを知ってしまうと間違ったのがこびりついてしまいそうで怖いですw
7:34 strawbrerryと書いていますので、ストローブレリーと発音してしまうということですね
この観点は無かった。確かにどの言語でもうろ覚えはありますよね日本人の感覚では気づかない
稀にだろうけどうる覚えって言う人もおるしね
シミュレーションとシュミレーションとかね
1:48 岐阜県各務原市で現在進行形で起こってますかがみはら?かがみがはら?かかみがはら?
愛知県民だけど「かがみはら」って言っちゃうけど「かがみがはら」なんでしょって思って調べたら「かかみがはら」で草聞いたことないわw
アメリカ人がたまにクリスマスをクリズマスみたいにChristmasの最初のsがzと発音してるように聴こえるのは私だけでしょうか?マライアキャリーもあの歌で頻繁にクリズマスって歌ってるように聴こえるThis isのThisが[ðís]ディ(ス)で、isが[iz]イ(ズ)になるのとなんか関係あんのかな
_聴いてみましたが、ズっぽく聞こえる所はみんな短めに切り上げた s ですね。 日本語のサ行子音は基本的に強めの気息を帯びるので、それが短く切り上げられることでザ行子音(無帯気)に近づくからそう聞こえるのだと想います。
もしかしてEminemのNot Afraidの1バース目で"without a doubt undoubtedly"が"undoubtebly"みたいにbの音で発音されてるように聴こえるのも、そういう発音の間違え方があるあるだからってことなのか!!
最近定着し始めたフィーチャー(feature)をフューチャー(future)と発音する人がまだ目立つ日本後々ややこしい事にならないよう「それフィーチャー」と指摘するが、なんか浸透しない「○○がフューチャー(未来)されてる曲あるじゃん、」ってなぜ『未来されてる』なのか疑問持ちなさいっつーに
なんなら音楽番組のアナウンサーですらフューチャリングって言ってたりするのでおそらく違うって認識すらないのかと
それ言ってる人そもそもfeatureって単語知らなそう
pacifically をspecificallyの間違いとされていますが、particularlyの発音間違いではないでしょうか。まぁ、意味もほぼ同じですし、particularlyとspecifically、両方混ざった感じですね(笑)
このアプリ他の話題も結構面白かった。
2:29 ”supposedly” が ”supposebly” になるのは DとLが舌音の連続で言いにくいからなのかな。昔コミックスでポパイのセリフに "absolukely”ってのを見た記憶が....…
1:26 grapse instead of grasp, glimsp instead of glimpse
だいじろーさんが新聞に載っていてびっくりした…いつも楽しませていただいています
exceptとexpect をいい間違えるのは自然?なミスだったのか🤔
分かる
☓ デザリング ◯ テザリング☓ ディスクトップ ◯ デスクトップ
(デザリングもテザリングも初めて聞いたぜ...)ディスクトップはハイパーコレクションだよね
動画の中でだいじろーさんの日本語もリダクションとかきちんと発音されてない言葉が多いのに気づいたんですが、気づく前は100%スムーズなのに、気づくと違和感あるのもやもやする。かわりに→かりにはつおん→はちょん みたいな。
シカゴをチカゴという方もたまにはいらっしゃいますよね。そうやって覚えちゃったからかな
TVレポーターやTVに出てる人も結構いますね。シェフもチェフといってたり。スペイン語系の移民から一般化したんだと思います。夫はそれらに加えてdeptのpも発音してました
@@travelkoy9358 さまご丁寧なリプライありがとうございます。そうなのですね。スペイン語のChicaやChile、そもそものChicagoの発音もこの度知る事ができました。Chicagoの由来はネイティブ・アメリカンの言葉のようです。DeptやDebt(特にDebt)関してラテン語由来の言葉のようですのでむしろ自然だと感じます☺️
@@motoshi8008 Debtの綴り間違えてました!なぜかDeptと思い込んでまして、返信いただかなかったら気づかなかったので助かりました。Deptで思い出したのですがHome Depotの最後のtは発音しないのは何故なんだろうとふと疑問。
@@travelkoy9358 さまHome Depot 懐かしいです☺️久々に聞きましたありがとうございます。Depotは元来フランス語で貯蔵庫と言う意味です。語尾の子音については諸説ありますが、元々はラテン語派のフランス語が中世の時代にドイツ語の影響を受け徐々に北部から語尾が消滅して行ったと言われています。とは言えドイツ語の子音語尾は発音することが多いのではっきりとした事は解りません☺️本当に謎です。
結局deptはp発音するのが正しいのよね?
エクスプレッソはスーパードンキーコングに出てくるダチョウのことを言ってる可能性がある(無い)
_いちおう英語版(Donkey Kong Country)でも Expresso という名前なので可能性はある(無い)。 ともあれ expresso はフランス語ではそのままエスプレッソの事ですし、一応英語でも辞書によっては espresso の異型としてカウントされることもあるので完全な誤りとも言いきれなかったり。
画像検索したら見たことある鳥出てきたお前そんな名前だったんか...
ある土地で、というのも可能性はあるかも知れないぞと思う。日本で日本語の例で示せば、和歌山県は「ぞ」と「ど」が文字は違えど発音は同じなんです。音は「ぞとどの間のミックス」です。だから「ぞうさん」と「どうさん」の区別が和歌山県にはありません。「ぞうきん」も「どうきん」も同じです。なので「ぞうきんってどう書くの?」と聞くと「分からへん」と言われました。「じゃ、学校の先生はどう教えてるの」と聞くと「先生も分からんって」と。それを笑ったら、むっとされました🙇そういった感じ、世界的にあるんじゃないでしょうか。Ps. 私は歯医者の治療中に「油断して下さい!」と軽やかに歯科助手の女の人に言われました。んんん???、と思って暫く考えて「うがいして下さい」だろうと解りました。緊張し易く興奮し易いかと聞かれて、はいと答えると、笑気(しょうき)ガスというものを吸わされました。やや麻酔みたいな弛緩するガスらしいです😢おそまつ
これから流れる音声は改修工事を行う現場作業員と近隣住民の会話です。から始まるリスニング問題の素材として良質やろ
既にどこかで仰っていたら申し訳ないんですが、ここで使われている翻訳機能(ブラウザの拡張機能?)を知りたいです。
Macに搭載されている機能だと思いますれ
ここ数年で、何人ものアメリカ人TH-camrたちが Especiallyをexpeciallyと言っているのを聞いて「え??!!」となっていましたが、若者の間の流行りとかなんでしょうかね…?
だいじろーさんが使ってる、英単語の意味がすぐに出てくるクロームの拡張機能知っている人いたら教えてください。すごく便利そう。
友達が虎視眈々を視虎眈々と思っていたというのを思い出した。
こういうのを見ると、人間は常にバベルの塔を建てようとしてるんだな
twentyの言い方、発音が何パターンかあるのが謎だったのがスッキリしました。そう言う言い方をする人がいるという事なんですね。秋葉原の事を「アキバハラ」と言う人に会った事がある。ずいぶん前のことなので単純に間違えて覚えている人なのだなとしか思っていなかったが、正しい言い方だったのか。
秋葉 アキバ原 ハラ
洗練と洗礼をたまに言い間違えることある
一緒に仕事したアメリカ人の方が文房具のことを発音もスペルもstation"a"ryにしていました
止まっちゃったw(発音一緒だもんね)
あれだけ移民が絶え間なく入ってくれば間違った英語も増えるよね多分よく調べたら大半英語ネイティブじゃないか移民2世とかじゃないかなそれか移民が多いエリアのネイティブかもね
日本語で思いつくのは雰囲気→ふいんき唯一→ゆういつ荒らげる→あらげるとか…?
定員
自分、toleranceをtoralence 毎回言い間違えて、どちらが正しいかわからなくなります。
日本語で言うと的を得る(射る)とか、洗濯機(センタッキ)とかそうなんだろうな。
的を得るは誤用だけどセンタッキはただの発音変化(母音の無声化)じゃね?
Israelをizrealと発音するがずっと違和感ある
英語で「アエ」という発音はないので発音しやすいように変えてるんでしょうね
最近ニュースでイスラエル多いんで、改めて感じますね
ちなみにイギリスでは「イズレイ(ア)ル」
@@hamakatsu_ アメリカでもイギリスでも/ízreiəl/が正しくて/ízriəl/て言う人がいるっぽい
すごく面白かったです。oftenのtを発音するか問題が出てこなかったのが意外です。
両方とも正しいって認識なんじゃね知らんけど
イクスプレッソ何回か聞いたことある。
速そう
写真家PhotographerにRが入るとfartおならになるから嫌なんだ😅
photographerはgrapherのrの多さに頭の母音がつられちゃうんだろうな
最近海外のGazaのニュースを見ていますが、Israelの発音が【Isreal】に聞こえます🤔発音記号を見ると[US] ízriəl | ízreiəl | ízrəl | [UK] ízreiəl | ízriəlですが、どこで【riəl】を発音しているのでしょうか。【Israel】のaを発音せず、eを「イ」、lを「アル」で発音してますか?
aeの部分をちゃんと読むと/eiə/って長くなる←よく見るeaだと処理されてis realなんかなタイポグリセミア的な
店員を定員って間違えたり、せざるを得ないをせざろう得ないとかって間違えるみたいなもんか
「せざろう得ない」は見たことないけど「せざる負えない」は偶に見る
黒人の女性がAKS言ってるのをよく耳にしてた時期があって流行りの言い回しなのかと😅違わない?と違くない?って言うような感じなのかと勘違いしてました🤣appreciatedなのかappreciate itなのかも謎のまま😅
20だけど「違わない?」より「違くない?」の方が否定してる感が弱いというか自信はそんなにないけどみたいな感じがする
2:40 リックアンドモーティでリックが間違えてた
前にYouglishでStrawberryの発音確かめたらみんなs/ch/rawberryじゃなくてsh/t/rawberryって言っててビックリした
日本語学習者同士のだじゃれが日本人にとっては全く違う言葉で分かりにくかったりしますね。
エスプレッソの現象は日本語だと雰囲気の発音が「ふんいき」ではなく「ふいんき」になってしまうのと同じですね。
言い間違い特集面白いです。書き間違い特集もあるのかな?日本人の私はしょっちゅうスペルミスします、greatとかgratefulじゃなくてgreatfulって書いちゃいます。。ある時仕事の英文レポート書いててgreater Tokyoと書いたつもりがgrater Tokyoになっていて、念の為提出前に翻訳機にかけたら「おろし金東京」って訳されて夜な夜な1人でふきましたw
graterちゃんと存在しておろし金という絶妙なww
確かに especially 言いにくい... 'k'入れたほうが言いやすい 自分的に難しい言葉は hospital です。
ネイティブがこのような間違いをするのなら、日本語で「シュミレーション」とか「フューチャーする」と言ってるのは全然許容範囲かな(w)
日本のアナウンサーが滑舌を良くする練習の様なものありますか?
有名どころだと「外郎売り」かなあ
長年、シミュレーションをシミュレーションって言い間違えてました😅最近は『と言う』を『とゆう』って書き表している人が多いのが気になります。『ってゆーか』みたいな口語をそのまま書いちゃってるんですね。
シミュレーションをシミュレーションって...
昔から国土交通省を"こつどこうくう省"と言ってしまうのですが、意識すると余計分からなくなります。。
Nuclearをnucularと言っていた有名人と言えば、ブッシュ息子大統領。
日本語で例えるなら「そうゆってたよ」と同じですかね。あとたまに、文章が読点祭りの人もいますよね😅だいじろーさんの、チャンネルが、面白い、と、友達が、ゆって、ました←こんな風に。そして何故か句点は付けない😅
「ゆって」は「いって」じゃなくて「ゆって」だよって発音されてる音をリアルに表現してる(方言の主張?)からチャットとかでは全然いいと思うけど読点多い人は目的が不明すぎる......こういうのを、書く人に、とっては、こうやって、沢山、読点を、打った方が、読み易いのだろうか...
立ち上げる、なんて日本語は無い筈なのに、9割の人が言うとアリになってしまった例みたいです!立ち上げる、がアリならば、沸き上がる(感情、歓声)の上がるが沸き上げるもアリだっ。本来それくらい変なんですけどね~😅~😁日本語には、立ち上がる、しか無い筈なのに…🐵
感情や歓声はやろうと思って上がるものじゃないからってだけでは?
日本語だとすごくをすごいって言ったり、体育をたいくと言うのとかと同じですかね
すごくとすごいはただの使い間違いなだけだからこの動画の趣旨とは違うかも?体育とたいくに似てるのを挙げたら洗濯機をせんたっき、店員をていいんとかかな
こんにちは を こんにちわ にするの方が近いと思います
ゆいいつをゆういつとか
農協牛乳のナゾはいつ解かれるのだろうか
そのうち雰囲気も「ふいんき」が正しくなるのかも
これに関しては雰に分が入ってる以上漢字分かってない人しか間違えないんじゃないかと思ってるけど...
意外とネーティブの発音間違ってるよね日本人があってるもアルアルだと思う
腹立たしいを、はらただしいっていう人よくいるよね。
らの後にだは言いにくいからかな
この動画見てて気づいたんですが、especiallyの "e" って発音記号が "ɪ" だから、ぱっと見「イ」の音で、イギリスの音声だと「イ」なんですが、アメリカの発音聞くと「エ」っぽい感じなんですね。ずっと「イ」だと思ってました。
/ɪ/は本来イとエの間の音だよ
@@somethingyoulike9153 なるほど、だから、イ寄りとエ寄りの発音に振り分けられるんだ
スタンフォードの学生に、-fordとついてるけど発音は"-ferd"だって教わりました。文字通りに"フォー"ドって言ったら変だよって。フォトグラファーも、pho-だけどfer-化かしてるのは同じ理由かなと。
アプリをインストロールしたがる人は多かったなあ
いつか学習者がネイティブの英語を正す時代来そう
レンシレンジ定期
7:35 strawb"r"erry
オーソドックスを一生オードソックスって言っちゃうんだけど、同じミスしてる人おらんかなー
雰囲気をふいんきって言う人がいるのと同じか
動画でも言ってたわ
omg, I absolutely hate people who use 'should of'
冷蔵庫 れいぞうこ、れーぞうこ、れえぞうこ いつも正しく発音しているのは日本語学んだ外国人
Internet イナネッ 日本人が習わなかっただけで通常状態でも変化させまくりですね 言葉って多数派になれば正解になるみたいな世界ですからね
nの後のtはアメリカだとnになるけど最後のtは言うてるやん
夫がプラチックって言うのが解せないし意味がわからない関西では多いらしい
プラッチックでは?
ああ、プラッチックっていう人いますね。
関西の促音が弱(?)すぎて関東の人に聞き取ってもらえてないケース?なんか他でも見た気がする
libry たべれる
citizenをcidisnって言う人多くない?
それは間違っていないと思うけど
tがdになるのはよくあるけどzはsになる??
@@somethingyoulike9153 ワイにそう聞こえるだけかもわからん
アメリカではcrayon(クレヨン)をクランと発音するって聞いてびっくりした
_それは中西部~北東部(北米を真ん中で十字に区切ったときの、ほぼ右上部全域に相当)の、あまり一般的でない発音のようです。標準的な発音ではほぼクレヨンの様な発音ですよ。 Wiktionary 英語版の crayon の項目に各地の音声のサンプルがあります。
親近感を近親姦って言っちゃうみたいなね。
何それ蘞い間違いw
@@somethingyoulike9153 それなんて読むん?
@@l.l.1204 「蘞い」なら「えぐい」 (「醶い」とも書く)
@@somethingyoulike9153 えぐいか。漢字あったんだ、知らんかったわ
あるアメリカのミステリーをよんでいたら、容疑者と思われる人物からの電話をプロファイラーが聞いて、「この人物は、教養のある外国人だ。アメリカ人にしては文法と発音が完璧で訛りもない。」と、いうのがありました。
それはすっごく当たってる気がします!アメリカで大学で英語を取った時、it’s と its の違いや、too と toの違いが分からないっていうアメリカ人がいて「え??」って固まっちゃいました。そして私に向かって先生が「君、分かるよね?日本人に分かってどうして英語がネイティブの君がそんな事も分からないんだ」ってその先生も呆れてました
G.W.ブッシュがnuclearをずっと"ニューキラー"と発音していて、当時デビッド・ボウイがそを皮肉った"A New Killer Star"という曲を書いたことがあります。
_子ブッシュ氏は訛りがきつく、自分のミドルネームのイニシャルを「ダブリャ」と発音するので、あだ名が "Doublya" になってましたね。
他にも文法の間違いやら何やらが多く、不支持者から迷言録が何冊も出されました。様々な記録が残るネット時代の政治家は大変です。
@@johnluckland2304 にっぽんを とりもろす
日本語だと、うろ覚え、うる覚え、とかはこれなのかなあ
ネイティブでもこんなに差があるし、思えばどこの言語にも訛りがあってそれでも大体なんとかなってると思うと、好きな発音目指して訛りが入っちゃうくらいでおっけーな気がしてきた
耳で誤って聞き取って覚えてspellを確認しない人におこる現象ではないかな。日本語では、店員→定員、延々と→永遠と、みたいに誤って覚えた人のように。
とても分かりやすい!
このようなだいじろーの動画はいつも面白い。僕はアメリカ人で、英語についての説明はいいと思います。
8:26 ここめっちゃ好き😂😂
たくさんのネイティブスピーカーが than を then だと思って使ってます。あとスペルが分からなくて 日本人の私にしょっちゅう聞いてきます。
面白かったです☺️最後「現場」って言うのが臨場感あっていいですね👍
Februaryの1つめのrを落としてフェビュ(エ)アリと発音するのは、くだけた発音扱いだけどかなり前から英和辞典でも発音記号の記載があるほどに定着している。
70年代後半、NHKの講座でもアメリカ人がそう発音していたので、リピートの際に真似してたらすっかり癖になってしまった。
Billy JoelでもDon't AKS me whyって歌ってるライブ音源がありました
should of, could of, would of と書いているネイティブは本当多い。あまり教養のない人だと思われがち。アメリカの高校のEnglish grammer のテストにも問題として出るから驚く…💦
静岡県だと「しずぉーか(静岡)」、「やーづ(焼津)」「ふじぇーだ(藤枝)」「かけがー(掛川)」「はまんつ(浜松)」なんて言ったりしますね。
特に、山間部の老人はこういう発音になります。
ベネディクト・カンバーバッチがナレーションで「penguins」と言うときにどうしても[ˈpɛŋɡwɪŋz]と発音してしまうという動画を見たことがあります。原稿に何回かその単語が登場するのですが、毎回発音し間違えてしまうのが面白かったです笑
LとRの間違えについても、BBCのキャスターが選挙(election)について報じるとき、うっかり「erection(勃起)」と言ってしまった動画も見たことがあります。LとRって意外とネイティヴでも間違えちゃうんですね。
BBCのキャスターがたまに面白い発音ミスをしちゃいますよね。「Jeremy Hunt the Culture Secretary」→「Jeremy Cunt the Hulture Secretary」というのが特に好き。
@@Maxmaxzこれはやばいですね笑。BBCならイギリスですから、アメリカでこの言い間違いをするよりはましなんですかね?
“associate”の”ci”の部分が”sh”の発音っていうのが個人的にずっと違和感あります
だいじろーさんが3分4秒のところでgraniteの意味を調べるときに使用していたクリック一つで
日本語、英語の意味が両方出るアプリを知りたいです!
多分、Mac OSがデフォルトで備えている「辞書」アプリの機能だと思います。
メールですが、thenとthanがゴッチャになっているネイティブを少なからず観察しています。英語学習では全く別の場面で学ぶ言葉なのでゴッチャにする日本人はまずいないように思います。ゴッチャに書いちゃうということは彼らは、発音もゴッチャにしているのでしょうか....。
あるガチ文法チャンネルで先生が
ネイティブの間違いとして
比較級で使用するthan をthenでライティングしてたり
動画で言われてる 8:47
I should have 〜を(〜すべきだったのに) I shuda と書いてたりよくするって仰ってました。
7:33
個人的には、上の人が「(皆さんご存知) Library (どう間違うかは書かなくてもわかるよね)」という意味で書いて、2番目の人が「straw “berry” (みたいな言い間違い(libery)ね)」という意味で返信したのかな、と。
エレベーターとエベレーター
トウモロコシとトウモコロシのようにきこえる😆
この場合間違いだけど、英語の場合は受け入れる感じなんですね!
雰囲気とふいんきで理解できました!
ニックとかゲスト呼んでネイティブから見たらどうなのか一緒に解説してほしい~
面白いけど、これを知ってしまうと間違ったのがこびりついてしまいそうで怖いですw
7:34 strawbrerryと書いていますので、ストローブレリーと発音してしまうということですね
この観点は無かった。
確かにどの言語でもうろ覚えはありますよね
日本人の感覚では気づかない
稀にだろうけどうる覚えって言う人もおるしね
シミュレーションとシュミレーションとかね
1:48 岐阜県各務原市で現在進行形で起こってます
かがみはら?かがみがはら?かかみがはら?
愛知県民だけど「かがみはら」って言っちゃうけど「かがみがはら」なんでしょって思って調べたら「かかみがはら」で草
聞いたことないわw
アメリカ人がたまにクリスマスをクリズマスみたいにChristmasの最初のsがzと発音してるように聴こえるのは私だけでしょうか?
マライアキャリーもあの歌で頻繁にクリズマスって歌ってるように聴こえる
This isのThisが[ðís]ディ(ス)で、isが[iz]イ(ズ)になるのとなんか関係あんのかな
_聴いてみましたが、ズっぽく聞こえる所はみんな短めに切り上げた s ですね。
日本語のサ行子音は基本的に強めの気息を帯びるので、それが短く切り上げられることでザ行子音(無帯気)に近づくからそう聞こえるのだと想います。
もしかしてEminemのNot Afraidの1バース目で"without a doubt undoubtedly"が
"undoubtebly"みたいにbの音で発音されてるように聴こえるのも、そういう発音の間違え方があるあるだからってことなのか!!
最近定着し始めたフィーチャー(feature)をフューチャー(future)と発音する人がまだ目立つ日本
後々ややこしい事にならないよう「それフィーチャー」と指摘するが、なんか浸透しない
「○○がフューチャー(未来)されてる曲あるじゃん、」ってなぜ『未来されてる』なのか疑問持ちなさいっつーに
なんなら音楽番組のアナウンサーですらフューチャリングって言ってたりするのでおそらく違うって認識すらないのかと
それ言ってる人そもそもfeatureって単語知らなそう
pacifically をspecificallyの間違いとされていますが、particularlyの発音間違いではないでしょうか。まぁ、意味もほぼ同じですし、particularlyとspecifically、両方混ざった感じですね(笑)
このアプリ他の話題も結構面白かった。
2:29 ”supposedly” が ”supposebly” になるのは DとLが舌音の連続で言いにくいからなのかな。
昔コミックスでポパイのセリフに "absolukely”ってのを見た記憶が....…
1:26 grapse instead of grasp, glimsp instead of glimpse
だいじろーさんが新聞に載っていてびっくりした…いつも楽しませていただいています
exceptとexpect をいい間違えるのは自然?なミスだったのか🤔
分かる
☓ デザリング ◯ テザリング
☓ ディスクトップ ◯ デスクトップ
(デザリングもテザリングも初めて聞いたぜ...)
ディスクトップはハイパーコレクションだよね
動画の中でだいじろーさんの日本語もリダクションとかきちんと発音されてない言葉が多いのに気づいたんですが、気づく前は100%スムーズなのに、気づくと違和感あるのもやもやする。
かわりに→かりに
はつおん→はちょん みたいな。
シカゴをチカゴという方もたまにはいらっしゃいますよね。そうやって覚えちゃったからかな
TVレポーターやTVに出てる人も結構いますね。シェフもチェフといってたり。スペイン語系の移民から一般化したんだと思います。
夫はそれらに加えてdeptのpも発音してました
@@travelkoy9358 さま
ご丁寧なリプライありがとうございます。そうなのですね。
スペイン語のChicaやChile、そもそものChicagoの発音もこの度知る事ができました。Chicagoの由来はネイティブ・アメリカンの言葉のようです。
DeptやDebt(特にDebt)関してラテン語由来の言葉のようですのでむしろ自然だと感じます☺️
@@motoshi8008 Debtの綴り間違えてました!なぜかDeptと思い込んでまして、返信いただかなかったら気づかなかったので助かりました。
Deptで思い出したのですがHome Depotの最後のtは発音しないのは何故なんだろうとふと疑問。
@@travelkoy9358 さま
Home Depot 懐かしいです☺️久々に聞きましたありがとうございます。
Depotは元来フランス語で貯蔵庫と言う意味です。
語尾の子音については諸説ありますが、元々はラテン語派のフランス語が中世の時代にドイツ語の影響を受け徐々に北部から語尾が消滅して行ったと言われています。とは言えドイツ語の子音語尾は発音することが多いのではっきりとした事は解りません☺️本当に謎です。
結局deptはp発音するのが正しいのよね?
エクスプレッソはスーパードンキーコングに出てくるダチョウのことを言ってる可能性がある(無い)
_いちおう英語版(Donkey Kong Country)でも Expresso という名前なので可能性はある(無い)。
ともあれ expresso はフランス語ではそのままエスプレッソの事ですし、一応英語でも辞書によっては espresso の異型としてカウントされることもあるので完全な誤りとも言いきれなかったり。
画像検索したら見たことある鳥出てきた
お前そんな名前だったんか...
ある土地で、というのも可能性はあるかも知れないぞと思う。
日本で日本語の例で示せば、
和歌山県は「ぞ」と「ど」が文字は違えど発音は同じなんです。
音は「ぞとどの間のミックス」です。
だから「ぞうさん」と「どうさん」の区別が和歌山県にはありません。「ぞうきん」も「どうきん」も同じです。なので「ぞうきんってどう書くの?」と聞くと「分からへん」と言われました。「じゃ、学校の先生はどう教えてるの」と聞くと「先生も分からんって」と。
それを笑ったら、むっとされました🙇
そういった感じ、世界的にあるんじゃないでしょうか。
Ps. 私は歯医者の治療中に「油断して下さい!」と軽やかに歯科助手の女の人に言われました。
んんん???、と思って暫く考えて「うがいして下さい」だろうと解りました。
緊張し易く興奮し易いかと聞かれて、はいと答えると、笑気(しょうき)ガスというものを吸わされました。やや麻酔みたいな弛緩するガスらしいです😢
おそまつ
これから流れる音声は改修工事を行う現場作業員と近隣住民の会話です。から始まるリスニング問題の素材として良質やろ
既にどこかで仰っていたら申し訳ないんですが、ここで使われている翻訳機能(ブラウザの拡張機能?)を知りたいです。
Macに搭載されている機能だと思いますれ
ここ数年で、何人ものアメリカ人TH-camrたちが Especiallyをexpeciallyと言っているのを聞いて「え??!!」となっていましたが、若者の間の流行りとかなんでしょうかね…?
だいじろーさんが使ってる、英単語の意味がすぐに出てくるクロームの拡張機能知っている人いたら教えてください。すごく便利そう。
友達が虎視眈々を視虎眈々と思っていたというのを思い出した。
こういうのを見ると、人間は常にバベルの塔を建てようとしてるんだな
twentyの言い方、発音が何パターンかあるのが謎だったのがスッキリしました。そう言う言い方をする人がいるという事なんですね。
秋葉原の事を「アキバハラ」と言う人に会った事がある。ずいぶん前のことなので単純に間違えて覚えている人なのだなとしか思っていなかったが、正しい言い方だったのか。
秋葉 アキバ
原 ハラ
洗練と洗礼をたまに言い間違えることある
一緒に仕事したアメリカ人の方が文房具のことを発音もスペルもstation"a"ryにしていました
止まっちゃったw
(発音一緒だもんね)
あれだけ移民が絶え間なく入ってくれば間違った英語も増えるよね
多分よく調べたら大半英語ネイティブじゃないか移民2世とかじゃないかな
それか移民が多いエリアのネイティブかもね
日本語で思いつくのは
雰囲気→ふいんき
唯一→ゆういつ
荒らげる→あらげる
とか…?
定員
自分、toleranceをtoralence 毎回言い間違えて、どちらが正しいかわからなくなります。
日本語で言うと的を得る(射る)とか、洗濯機(センタッキ)とかそうなんだろうな。
的を得るは誤用だけどセンタッキはただの発音変化(母音の無声化)じゃね?
Israelをizrealと発音するがずっと違和感ある
英語で「アエ」という発音はないので発音しやすいように変えてるんでしょうね
最近ニュースでイスラエル多いんで、改めて感じますね
ちなみにイギリスでは「イズレイ(ア)ル」
@@hamakatsu_ アメリカでもイギリスでも/ízreiəl/が正しくて/ízriəl/て言う人がいるっぽい
すごく面白かったです。oftenのtを発音するか問題が出てこなかったのが意外です。
両方とも正しいって認識なんじゃね知らんけど
イクスプレッソ
何回か聞いたことある。
速そう
写真家PhotographerにRが入るとfartおならになるから嫌なんだ😅
photographerはgrapherのrの多さに頭の母音がつられちゃうんだろうな
最近海外のGazaのニュースを見ていますが、Israelの発音が【Isreal】に聞こえます🤔
発音記号を見ると
[US] ízriəl | ízreiəl | ízrəl |
[UK] ízreiəl | ízriəl
ですが、どこで【riəl】を発音しているのでしょうか。【Israel】のaを発音せず、eを「イ」、lを「アル」で発音してますか?
aeの部分をちゃんと読むと/eiə/って長くなる←よく見るeaだと処理されてis realなんかな
タイポグリセミア的な
店員を定員って間違えたり、せざるを得ないをせざろう得ないとかって間違えるみたいなもんか
「せざろう得ない」は見たことないけど「せざる負えない」は偶に見る
黒人の女性がAKS言ってるのをよく耳にしてた時期があって流行りの言い回しなのかと😅違わない?と違くない?って言うような感じなのかと勘違いしてました🤣appreciatedなのかappreciate itなのかも謎のまま😅
20だけど「違わない?」より「違くない?」の方が否定してる感が弱いというか自信はそんなにないけどみたいな感じがする
2:40 リックアンドモーティでリックが間違えてた
前にYouglishでStrawberryの発音確かめたらみんなs/ch/rawberryじゃなくてsh/t/rawberryって言っててビックリした
日本語学習者同士のだじゃれが日本人にとっては全く違う言葉で分かりにくかったりしますね。
エスプレッソの現象は日本語だと雰囲気の発音が「ふんいき」ではなく「ふいんき」になってしまうのと同じですね。
言い間違い特集面白いです。書き間違い特集もあるのかな?日本人の私はしょっちゅうスペルミスします、greatとかgratefulじゃなくてgreatfulって書いちゃいます。。ある時仕事の英文レポート書いててgreater Tokyoと書いたつもりがgrater Tokyoになっていて、念の為提出前に翻訳機にかけたら「おろし金東京」って訳されて夜な夜な1人でふきましたw
graterちゃんと存在しておろし金という絶妙なww
確かに especially 言いにくい... 'k'入れたほうが言いやすい 自分的に難しい言葉は hospital です。
ネイティブがこのような間違いをするのなら、日本語で「シュミレーション」とか「フューチャーする」と言ってるのは全然許容範囲かな(w)
日本のアナウンサーが滑舌を良くする練習の様なものありますか?
有名どころだと「外郎売り」かなあ
長年、シミュレーションをシミュレーションって言い間違えてました😅
最近は『と言う』を『とゆう』って書き表している人が多いのが気になります。
『ってゆーか』みたいな口語をそのまま書いちゃってるんですね。
シミュレーションをシミュレーションって...
昔から国土交通省を"こつどこうくう省"と言ってしまうのですが、意識すると余計分からなくなります。。
Nuclearをnucularと言っていた有名人と言えば、ブッシュ息子大統領。
日本語で例えるなら「そうゆってたよ」と同じですかね。あとたまに、文章が読点祭りの人もいますよね😅だいじろーさんの、チャンネルが、面白い、と、友達が、ゆって、ました←こんな風に。そして何故か句点は付けない😅
「ゆって」は「いって」じゃなくて「ゆって」だよって発音されてる音をリアルに表現してる(方言の主張?)からチャットとかでは全然いいと思うけど読点多い人は目的が不明すぎる......
こういうのを、書く人に、とっては、こうやって、沢山、読点を、打った方が、読み易いのだろうか...
立ち上げる、なんて日本語は無い筈なのに、9割の人が言うとアリになってしまった例みたいです!
立ち上げる、がアリならば、
沸き上がる(感情、歓声)の上がるが
沸き上げるもアリだっ。
本来それくらい変なんですけどね~😅~😁
日本語には、立ち上がる、しか無い筈なのに…🐵
感情や歓声はやろうと思って上がるものじゃないからってだけでは?
日本語だとすごくをすごいって言ったり、体育をたいくと言うのとかと同じですかね
すごくとすごいはただの使い間違いなだけだからこの動画の趣旨とは違うかも?
体育とたいくに似てるのを挙げたら
洗濯機をせんたっき、店員をていいん
とかかな
こんにちは を こんにちわ にする
の方が近いと思います
ゆいいつをゆういつとか
農協牛乳のナゾはいつ解かれるのだろうか
そのうち雰囲気も「ふいんき」が正しくなるのかも
これに関しては雰に分が入ってる以上漢字分かってない人しか間違えないんじゃないかと思ってるけど...
意外とネーティブの発音間違ってるよね
日本人があってるもアルアルだと思う
腹立たしいを、はらただしいっていう人よくいるよね。
らの後にだは言いにくいからかな
この動画見てて気づいたんですが、especiallyの "e" って発音記号が "ɪ" だから、ぱっと見「イ」の音で、イギリスの音声だと「イ」なんですが、アメリカの発音聞くと「エ」っぽい感じなんですね。ずっと「イ」だと思ってました。
/ɪ/は本来イとエの間の音だよ
@@somethingyoulike9153
なるほど、だから、イ寄りとエ寄りの発音に振り分けられるんだ
スタンフォードの学生に、-fordとついてるけど発音は"-ferd"だって教わりました。文字通りに"フォー"ドって言ったら変だよって。
フォトグラファーも、pho-だけどfer-化かしてるのは同じ理由かなと。
アプリをインストロールしたがる人は多かったなあ
いつか学習者がネイティブの英語を正す時代来そう
レンシレンジ定期
7:35 strawb"r"erry
オーソドックスを一生オードソックスって言っちゃうんだけど、同じミスしてる人おらんかなー
雰囲気をふいんきって言う人がいるのと同じか
動画でも言ってたわ
omg, I absolutely hate people who use 'should of'
冷蔵庫 れいぞうこ、れーぞうこ、れえぞうこ いつも正しく発音しているのは日本語学んだ外国人
Internet イナネッ 日本人が習わなかっただけで通常状態でも変化させまくりですね 言葉って多数派になれば正解になるみたいな世界ですからね
nの後のtはアメリカだとnになるけど最後のtは言うてるやん
夫がプラチックって言うのが解せないし意味がわからない
関西では多いらしい
プラッチックでは?
ああ、プラッチックっていう人いますね。
関西の促音が弱(?)すぎて関東の人に聞き取ってもらえてないケース?
なんか他でも見た気がする
libry たべれる
citizenをcidisnって言う人多くない?
それは間違っていないと思うけど
tがdになるのはよくあるけどzはsになる??
@@somethingyoulike9153 ワイにそう聞こえるだけかもわからん
アメリカではcrayon(クレヨン)をクランと発音するって聞いてびっくりした
_それは中西部~北東部(北米を真ん中で十字に区切ったときの、ほぼ右上部全域に相当)の、あまり一般的でない発音のようです。標準的な発音ではほぼクレヨンの様な発音ですよ。
Wiktionary 英語版の crayon の項目に各地の音声のサンプルがあります。
親近感を近親姦って言っちゃうみたいなね。
何それ蘞い間違いw
@@somethingyoulike9153 それなんて読むん?
@@l.l.1204 「蘞い」なら「えぐい」 (「醶い」とも書く)
@@somethingyoulike9153 えぐいか。
漢字あったんだ、知らんかったわ