【片付けられない女性必見】だから片付かないんです。【ゴミ屋敷パートナーズ】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
- 動画をご覧いただきありがとうございます!
パートナーズの社長室 石田です✨
今回は「ベテラン女性社員が女性が片付けられない理由」について解説いたしました!
【パートナーズの社長室とは?】
このチャンネルではゴミ屋敷専門パートナーズ代表の石田が
ゴミ屋敷業界の現状・裏側を赤裸々にお伝えするチャンネルです。
ゴミ屋敷や汚部屋のことで「どの業者に頼むのが良いかわからない」「どんな業者が対応するか不安」というお悩みを解決するために、動画を配信しております。
■メインチャンネル「ゴミ屋敷専門パートナーズ」
/ @par_tners
■ホームページ
gomikaisyu-pro...
■お問い合わせ・無料見積り
【お電話】
関西:0120-626-683
関東:0120-209-229
東海:0120-078-933
■ゴミ屋敷診断~レベル別に石田がアドバイスします~
gomikaisyu-pro...
■最新情報
【Twitter】 / par_tners
■対応エリア
関西:大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・滋賀県
関東:東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県
東海:愛知県・岐阜県・三重県・静岡県
【詳細情報】gomikaisyu-pro...
■事業所
【本社】〒541-0059 大阪府大阪市中央区博労町1-4-6 305号室
【京都】〒612-8243 京都府京都市伏見区横大路下三栖城ノ前町82-1
【兵庫】〒661-0976 兵庫県尼崎市潮江2-5-38
【奈良】〒630-8115 奈良県奈良市大宮町3丁目4-21
【滋賀】〒520-0047 滋賀県大津市浜大津1-2-15
【東京】〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-7-13
【埼玉】〒331-0812 埼玉県さいたま市北区宮原町1-512-1
【千葉】〒270-0013 千葉県松戸市小金きよしケ丘1-1-2
【神奈川】〒214-0031 神奈川県川崎市多摩区東生田2-1-22
【名古屋】〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3-2-23
■古物商番号 第6211101511101号
汚部屋の民です。「洗顔とか歯磨きは苦じゃないじゃないですか」と言われて「あっ…(苦だわ…)」となりました。おっしゃることはわかるのでそこから習慣化できるように頑張ります。
うつかもしれないので、受診をお勧めします🙇♂️
お風呂すら大変に感じるなどあれば、濃厚です💦
ヨコヤマさん細いのにパワフルで凄い人だと思ってます。
ヨコヤマさんと社長の絡みが一番好きです♡
ヨコヤマさんの言葉が優しくて今困ってる人に届くと思います😊
パートナーズ女性スタッフのみなさん頑張ってください!
ゴミ屋敷になってしまうと頼む側が業者の人に引かれないかなとか、内心見下してるんだろうなって思ってしまうので
こうやって業者側の思いを伺えると安心して頼めますね!!近くにあったらなぁ〜😢
ヨコヤマさんが片付け動画に出ていらっしゃるといつも嬉しいです!ヨコヤマさんを採用したパートナーズさんさすがです👍
60代主婦です〜
横山さんお手本にさせて頂いてます。
この仕事と社長の出会い良かったですね〜
AIでは出来ない仕事❗️応援してます〜
初めてコメントさせていただきます。
横山さんの大ファンです!
女性ならではのきめ細やかさ、丁寧さ、
お客様の気持ち、心を読んでのお仕事ぶりに感心します。
パートナーズの動画を拝見させていただいてはや3年。
これからも楽しみに時に参考にさせていただきます。
年末年始、お忙しくなると思いますが、お身体を大切にお過ごしくださいませ。
横山さん最高でーす‼️どんどん出てほしい👍
ヨコヤマさんあたたかくて素敵な方ですね。石田社長と息がぴったりでますますお二人のファンになりました。
片付けの仕事で1番大切なのはお客さんの気持ちに最後まで寄り添うことなんですね。
よこやまさんの言うとおり、1ヵ所づつするとやりやすいです。一気にしようとすると疲れるしキレイになっていくとスッキリです
ヨコヤマさんの 丁寧な ゆっくりした口調 とても
わかりやすかったです 頑張って下さいね パートナーズ皆さん 応援してます❤
横山さん。登場。
嬉しいですね。
女性が居るだけで、気持ちが楽になる事がありますね。
18:40 ゴミ屋敷の整理は「一番難しい人に寄り添うお仕事。」とは!そうか。すばらしいお仕事ですよね!こんな考え方ができるなんて素晴らしい人材です!ありがとうございました
ただ目の前にある物を片付けるだけじゃなくて、年齢や性別、ゴミ屋敷に至る傾向や背景などを石田社長だけでなく従業員の方一人ひとりが分析をされているのが素晴らしいです。これはゴミ屋敷という社会問題に取り組む上での貴重な資料にもなると感じました。
横山さんのような女性目線、しなやかな対応も本当に強みですね!そこをきちんと評価されているパートナーズも素敵な会社です✨️
ヨコヤマさんや!マスクしてても分かる優しい笑顔が好きです😊いつも髪型もおしゃれやなーと思って見てました。助けを求めて掃除依頼して、ヨコヤマさんみたいな方が来てくださったらめちゃくちゃ安心すると思います。お身体には気をつけて、これからも頑張ってください💪
女性スタッフさんがいたらすごく安心できます。自分より上の方なら尚更、、!素敵なスタッフさんだなと思います。
パートナーズの皆様はとても感じがいいなぁという印象をとても受けます。
お仕事終了後、お客様が喜んでとよくおっしゃっていますが、荷物が片付いただけでなく、スタッフの皆様の口調や笑顔も後押しして心の中もスッキリされたのだろうなと感じます。
そんな中でもヨコヤマさんが参加されてた動画を拝見すると、不思議ととても暖かで安心した気持ちになります。
お人柄が滲み出ているんだなぁと、次も参加されているかな?とついつい期待してしまいます。今回の動画を拝見して、言葉の選び方、気配りなどヨコヤマさんから学ぶことがとても多かったです。動画をあげてくださってありがとうございます。
お身体にお気をつけて、今後もご活躍を期待しています。
心が病んでたり身体が疲弊してると本当に部屋って汚くなる😭😭😭水回りの掃除もしたくなくなるし…
20代が少なくて、50代が多いって凄いわかる気がします。
20代は流行り廃りに敏感で入れ替えのフットワークが軽いし実家暮らしの子や学生が多いから親からの注意だったり荷物が少なかったりでそこまで汚れないけど、就職して結婚して出産して育児して子供の受験や役職について…と40〜50代って忙しくて自分の事が疎かになってしまう。
昔は推しグッズも綺麗に飾ってたけど今は袋に入りっぱなしだし、子供のおもちゃや服を片付けてたら自分のなんか片付けてる暇ない…
私も横山さん大好きです。
1箇所を黙々とやる姿、ホウキを持たせたら1番だと思ってます。
社長との絡みも面白いです。
失礼ですが、若いスタッフばかりの中に横山さんがいるとお客様も安心できると思います。
横山さんの人柄が出てる動画ですよね❤
ヨコヤマさんだ❤社員さんじゃなかったことに驚きました😊これからも動画に登場していただけるの楽しみにしてますね😊❤
本編のゴミ屋敷動画が更新されてない時(皆さんに会えなくて寂しい)に、こちらの社長室動画更新してくれるのめっちゃ助かります!皆さんに会えて嬉しいです!ありがとうございます!💯🙏
家にあるモノでまずは解決するのって大切ですよね🤔ヨコヤマさんのさっぱりとした所が大好きです。作業中の石田社長とのやり取りも毎回楽しく拝見させて頂いています☺️
ヨコヤマさん今までも好きでしたが、こうしてお話を聞き、お人柄にもっともっと好きになりました!
お体に気をつけてこれからも頑張ってください。
横山さんのご紹介ありがとうございます😊
現場で石田さんとの絡みが場を和ませる
ユーモアと安心感が大人気ですね!
プーさん好きな一面も可愛いです💓
顔があるものは捨てる時勇気いります😅
性別・年齢などお客様ファーストで働く
パートナーズさんは流石です!!
横山さんの女性目線・自分目線からの
寄り添ったアドバイス有り難かったです😊
日々お仕事をされる中で皆さんがちゃんと
考えを持たれていて述べられる姿勢は立派
だといつも感心しています!
横山さんお元気でこれからもパートナーズの
一員としてご活躍応援しています📣😊
ヨコヤマさんのお言葉が身に沁みて身に沁みて泣けて来ました...
シングルマザーアラフォー汚家住みです...
友達を自宅に呼べませんっ😭
習慣化...本当に出来ない...
やっぱりヨコヤマさんを見ると安心する。これからも動画楽しみにしてます。
お二人の人柄の良さが出ているなぁ
片付け動画は時々拝見していましたが、ファンになりました☺️
ヨコヤマさん、最高です❤
パートさんだったんですね💦
すごく丁寧だし、社長との掛け合いも大好きです❤
いつまでもお元気で頑張って下さい😊
物が多いから片付かない。ミニマリストになれとは言わないけど、まずは棚を無くすくらい物を減らすのが一番よ。
半端に掃除してスペースがあくと、手元にあるものを「とりあえずここにおいておこー」ってポンっておくようになる。
そうすると他の物もポンポンって置き出して物の場所がわからなくなって「見つからないから買ってこよう」で同じ物をいくつも買ってしまう。
女性ならではのきめ細かいお仕事されてるのでしょうね
どうぞお身体大切にお仕事続けられますように、頑張って下さい。。
ヨコヤマさんだ!!動画ご登場、嬉しいです!😊
たしかに男性には話しづらいことも横山さんのような人生経験が豊富そうな女性になら話せるってこと多いだろうなぁ
ヨコヤマさんのお話し、素晴らしいです😭✨
私は根底が面倒くさがりなので、極力掃除の頻度を減らせる様にものを増やさない生活を心がけています。「手放す勇気」を持つ事は大切ですね!
横山さんだー❤いつも動画で楽しく拝見させてもらってます。社長との会話もすごくアットホームみたいで楽しいです。8年なんですね。いろんな現場で活躍されてるのを拝見してると私も頑張らなきゃって思います。私は主人の介護してますが、パートナーズのファンです。これから又、寒い季節ですし、埃や汚れで体調崩さないように頑張ってくださいね。
お疲れ様です。
横山さん大好きです。石田社長さん横山さんの掛け合いもホッコリさせて貰ってます。
これからもくれぐれも体調に気を付けて頑張ってください。お願いします。応援しております😊🎉
横山さんの丁寧な仕事ぶりにいつも感嘆しています。応援しています、これからも頑張ってください!🥰
横山さんってパートさんなんだw
社長のお母さん(家族経営)なのかと思ってた😂
横山さんよく話される元気な女性ですね。年配のよく喋る女性はズケズケと言いたいことを言う人が多い印象。
だけど横山さんは言葉を選んでとても心地よいお話されるな。
頭いい人なんだろうな。
相手に寄り添って話されるから、安心する。
文句ではありませんが、家族男3人と私で暮らしていると、使った物をそのままにして片付けをしません。全てを妻であり母親である私が片付けるのが当たり前だ!家の事をするのは主婦の仕事だ!みたいな感じで、それが苦痛で鬱病になり7年目でまだ治療中です。
片付けするのはとても難しいです。😢
頑張っても褒められる事もないし、ご褒美も無い。悲しくなります。お金さえあればパートナーズさんに頼む事も出来るでしょうけど😅
ゴミ屋敷になる人ってお金があるから、物が増えると私は思います。
お金さえ無ければ、買えないので増えませんもん!
大変申し訳なく思います。
お母さんごめんなさい!!
本当に、申し訳なかったです。
母を亡くしてから、もっと楽になるように手伝いをしたらよかった、と思いが強くなりました。
今更遅いですが…
辛かったら家事代行サービスを利用したり、楽をしてください🙇♀️
わかる、、、真面目だから怒る事も難しいかな?
私はたまにキレちゃいます😢
なんだろう…
この安心感😰💖
石田社長のチャンネルと知らずサムネと文言だけでポチりましたが、再生した時に社長の姿を見たら不思議と「あ〜為になるかも」って安心感が湧きました😊
ヨコヤマさんは初めて拝見しましたが、お言葉一言一言が胸に刺さり頷く事の連続でした。物が増えてどうにも纏りがつかなくなるまでの経緯がよく分かりました。そう、全部最初はゴミなどでは無かったんです😢
あとダイソーなどで整理グッズを買いまくり買って満足してしまいという件は本当にそのまま私の日常で耳が痛かったです😢
こちらの動画に出会えたのも良いきっかけと奮起して今日から少しずつ物を減らしていく努力をスタートします😂
仕事をすることで成長できるという会社、理想過ぎです!!
ヨコヤマさんの丁寧なしゃべり方が癒されます。
持ち物の場所を決めても、家族が守らない。
家族が次々と不用な物を買ってくる。
家族が居ると思う通りにはいかない…
家族を断捨離
@ さん
それが出来れば苦労しないんですけどねー。
子供が出来たら分かりますよ。
ガチャガチャとか、ゲームセンターのぬいぐるみとか、ゴミが増える💦
横山さん大好きです😊
応援してます✨
ヨコヤマさん説得力ある〜😍
人生経験豊富な感じが生かせておられて最高ですね😊
散らかってる人って歯磨きやお風呂も面倒くさがってると思うけど他人の目と健康のためしょうがなくやってるだけ
使ったら片付けるもそうですが、書類など新しく増えたものを片付けるのが苦手です。居場所が始めからないのにどうしようとなって空いてる場所に置きっぱなしになります。
先に収納グッズを買ってはいけないというのは知っててよかったと思いました。定位置がわからなくなってるものがあるので場所を決めることからやり直そうと思いました。ありがとうございます
安定の横山さん
いるだけで安心です
ヨコヤマさんお仕事はテキパキ凄く早いのにお話しゆっくりですっごく癒されます‼︎
女性は服の種類が多いと言うのはよくわかる。
男性はスーツと普段着は自分のスタイルで決まってくる。
女性は通勤でも決まった服じゃ無いし職場でも上に羽織ったり、膝掛けがあったり。
通勤時にパンプス履いてても居室職場ではベタ靴だったり。
父や旦那の汚部屋はだらしないだけというか片付けるのが面倒で気づけばこうなったっていうシンプルなのだから手伝えば片付くけど、母親の汚部屋は、だらしなさ➕手伝うか?と言われることへの怒り➕思い出のものを触るな的な感情➕これで問題ないという開き直り➕大事なものがどっかに埋まってるが何処にあるか本人が忘れてるし実在するかも怪しいという手の付けられなさで、本当に片付かなかった。ただダラしないだけの男どもが可愛く思えた。
ヨコヤマさんの冒頭の動きになんとも癒されています😊
横山さんだ✨
私も元汚部屋出身です。
母親が片付けが苦手な人で私もでした。
出したら出した場所にしまう、服ならハンガーラックにかけるだけでも。
靴も箱に入れてます。
化粧水とかだけでも我が家は、30種類くらいあって使わない物は主人に(笑)
素敵な社長さんには素敵な社員さんが就くんだなぁとしみじみ感じます。
横山さん、すごく頼りになりますね。
捨てるのはNGだけど、売ったり譲ったりはOKって人もいます。自分の手元から無くなる結果は同じなのに、捨てること自体の罪悪感があるんでしょうね。
この番組を見てると、うちも築50年のボロ家ですが、
床が見えるだけ綺麗なのか?と、勘違いしております
ゴキブリとか、ダニが、自分は苦手ですが、
たぶん平気になられてる方多いのでしょうね?
咳が出たり、皮膚病になってる人もいそうだから、
アレルギー反応とか、深刻な事態になる前に助けられた人もいそうですね?
虫が這いずる職場は、自分には不可能な仕事なので、
尊敬しております
これからも、頑張ってくださいませ!
「同じ事を20日繰り返せば習慣になる」とも言うし、「細かい整理を続ける」が大切なんなやなぁ…と。
素晴らしい会社には、素晴らしい社長さんと、素晴らしい社員さん達が居るのだな〜😊
スマホが出だした頃から、家ではネット廃人になりがちで、部屋が荒れてきてもコロナ禍以降は家で過ごすから、3食家で(作ってる時はそうでもないけど買ってきて)食べたりしてると、ものすごくゴミが増えてきます。。
自宅生活、ネット依存、どちらも体力が落ちて、掃除がしんどくなりがちかと
横山さん、大好きです!応援しています!
片付ける場所が決まっていたら、どこにしまおうかな???~と考える時間がなくなるので、片付け時間が短くてすむから大事ですね!
横山さんありがとうございました。これからも社長との親子漫才楽しみにしています。
アイドルのグッズでドキっとしました。
夫婦でインディーズ歌手を応援しています。
会って話せる歌手なので、サイン入りチェキやCDなど大量にある。
応援を辞めれば捨てられるのですが、活動20周年を超えた歌手もいる。
物販で昔のCDやグッズの話になることもあり、SNSに写真つきで投稿すると
「懐かしい!これブログに使わせて」と返信が来る。
一方通行の応援なら、とっくに捨てています(笑)
収納術はファン仲間に褒められます。
歌手別に分けてある。
本音は全部捨てたいです。
音源はUSBに入れてあるし、CDはゴミでしかない。
グッズもそう。
夫は、
「20年後は全員が活動を辞めているだろう。そのとき全部捨てよう」
それしかなさそうです・・。
いつも見させて頂いてます
ヨコヤマさんと社長さんコンビいいなあ!
はじめてヨコヤマさんの顔見れた!
お2人とも大好きです
私も以前お掃除屋だったので親近感
でも整理整頓苦手自分の部屋どうにかしたい!
人の家なら片付けられるのにな😅
買う収納に困ってます
いつも捨てる事を考えるとどんなの買えば良いのかわからない
アドバイスあればお願いします
パートナーズの社員さん、ミニマリストの基礎的な思考持ってはる
数々の汚部屋と向き合って自然と身に付いたんやろなぁ
ヨコヤマさん、大ファンです‼️優しくて、明るくて、元気になります😊
勉強になります。心して年末の大掃除頑張ります。
ヨコヤマさん大好きです❤
応援してますー!
横山さん、8年ですか。。身体に気をつけてお仕事して下さい。素敵な女性ですね!
本気でパトナーズで働きたいです。
今の会社がずさん過ぎて雰囲気や空気が私は合わないです。神奈川県に住んでおります。仕事して心からありがとうと言われたいです。
思い出の品とかで処分できない時はスマホで写真撮って保存しておくこともオススメです!
どこの会社にも1人居る「実は社長を後ろで操る影のドン」がヨコヤマさんですね(笑)
現在、ゴミの日を仕事で2回逃してベランダにゴミ袋が2袋…
捨てるよ!次のゴミの日に絶対捨てるよ!!
いつも参考にさせて頂いています。九州支社できると嬉しいです。片付けというよりは大きい家から小さい家に年を取るごとにミニマムな暮らしをしたい時の片付けもアドバイスしていただければ嬉しいですね。私自身はかなり片付け魔で、家は床にものがないですし部屋は広々してるんですが、カテゴリ整理が得意なので引っ越しは実は4トンで入りきれないってことも多々ありました😂引っ越し屋さんが見積もりを誤ったと後悔していたこともあって申し訳なかったので追加でお支払いしました。九州の西方沖地震で一瞬で住めなくなった時から腰より高い家具、重いものもなく安全面を重視した整理方法にしています。とはいえ、また荷物増えていると思うと引っ越しが思いやられる😅
ヨコヤマ姐さん、何時も応援してます!昔の動画から拝見してますが、社長以上に推してます!
横山さん昔の動画によく出てましたよね。今も続けてらしているのわかってなんか嬉しいです。また現場での横山さんも見たいです。
素晴らしい❗
凄く良いお話でタメになるのは大前提としてちょっと否定するように聞こえるかもしれなくて申し訳ないのですが、過去に私が汚部屋だったことがある身から言わせて頂きますと
「自分なんてこんな汚部屋がお似合いなんだ」と(実際に意識してる人は居ないと思いますが)思うこと、自己肯定感の低さが根本にある原因だと考えます
変な言い方かもしれませんが、この汚い部屋が自分に相応しい、落ち着くと錯覚してしまうんですよね
だからやらないといけないと思ってても中々掃除が進まなかったり汚部屋を繰り返したりしてしまう原因になる
全員がそうとは決して言うつもりはありませんが、少なくとも私は振り返って考えてみるとまさにそうでした
これに気づかせてもらった事例が実際ありまして、
ブラック企業で5年間ひたすら人格を否定され続けて、ようやく辞めてまともな会社に入ったのですが、どこか居心地が悪いんですよね
それはやっぱり自分にはブラック企業(汚部屋)がお似合いのクソな人間だから、まともな会社(綺麗な部屋)だと自分みたいな人間がいるのに相応しくない
そう感じてしまってました
勤めて半年になりますが、ようやくその感覚も無くなってきて、「汚部屋」を卒業した気持ちになってきております
ヨコヤマさんや石田社長の仰ってるメソッドは本当に実践的で効果的だと思いますが、やる前に一度自分の内面と向き合ってみて、解決はせずとも自身の気持ちを「認識」するとよりお二人のおっしゃったメソッドが効果になる気がするなと感じ、コメントさせて頂きました
長文コメント失礼致しました
汚部屋の皆さんの解決の一助になれば幸いです
狭い範囲から何とかやれていけるとイイです。キレイにしたい...
昔の〇ーさんと今の〇ーさんは違いますよね(笑) この感覚をお持ちの方がこのお仕事をされていらっしゃるのは心強い限りです。
ワタシはドナルドが・・・。プレゼントや辛い時期を乗り越える時に助けになってくれた思い入れのあるものです。何にせよ
追い詰められてしまう前に相談したいものですね。
仕事では整理整頓しながらして几帳面等と言われますが家に帰ると家の事を終わらせると何もしたくなくその上、捨てる様に仕分けるとそれ捨てちゃうの?!と母親のヒス…。一番いらないのは…なんて鬱々しています。徐々にわからないように捨てないと…。
いい会社だな〜〜😭😭横山さんがんばってください
個人的には洗濯を洗濯カゴに入れるっていうのが汚部屋の始まりな気がしてる
洗濯はそのまま洗濯機に入れるのが、一人暮らしの時は正解
洗濯カゴに入れると放置してしまうし、いつの間にか山盛りにしてしまったら、そこから汚部屋につながる
とにかく1ステップでも手間を減らす
片付けの癖付けはその後から
あと、うつになってる時はルーティンとかできないです
ルーティン化するのにも脳のリソース使うから
なので片付けしなきゃと焦るよりも、心身共に健康になるように目指した方が、経験上、汚部屋からの回復は早いです
頭が疲れてる時は、とにかく手間を減らす
食器を洗わないと食事できない❌
割り箸と紙コップを使い捨てながら食事する⭕️
ペットボトルを分別しないといけない❌
紙パックで買って全部燃えるゴミへ⭕️
ゴミ出しはどうしても避けられないので、それを逆手に乗って、ゴミ出しだけがルーティン化できれば、かなり生活は楽になります
ホームページのスタッフ紹介のとこに横山さんいないなーって思ってたんやけどパートさんだからいないってわかってスッキリしました笑、最近見初めて知ったので辞めはったんかなって残念だったけど良かった笑
癌を二つ一緒に患ってから、片付けられなくなりました😢
息子が就職せずにずっと家にいるのもストレスですね
安定の横山さん❤❤❤
ヨコヤマさん!応援してます‼️
ヨコヤマさん❤❤いつも動画が上がるとヨコヤマさんを探してます😊これからも頑張って下さい❤時給上げて上げて下さい😊
社長さん、奥様お子様(お嬢様かな?)いらっしゃるのですね。
奥様も素敵な方なんでしょう🎉
息子が独身なので、
息子を片付けて欲しいです。
娘の物も、まだ、あります😂
大事な息子さんの結婚を「片付ける」だなんて…
結婚しない日本人が増えたのは、家父長制の崩壊と個人主義の横行だと思います。
親御さんがお子さんに遠慮してしまって…
良い人に巡り合いますように✨✨
うちはゴミ屋敷にはなってないですが、
玄関の靴を揃えるのも、歯を磨くのも、お風呂に入るのもめんどくさいです😅
めんどくさいレベルが低いのでいつ汚部屋になるかと気にしながら片付けていますが
いつも動画を見させてもらいながら、こうならないように頑張る!
と動画を見てる時間は片付け時間にしています。
20代までは親が介入するけど、30過ぎると親子も疎遠になるのではないでしょうか?
私の息子も娘も片付けが出来ません、振り返ると、子供が散らかした時、せっかちな私は自分でサッと片付けてしまいました。手をかけた挙句片付けを知らない子にしてしまったのかな?と反省してます。いかに子供の頃の習慣が大事か…手遅れですが。
親の影響は全然関係無いと思いますよ!
家は父母共に物が多く汚部屋で、小さい頃は片づけなさいとは言われてましたが、自身が出来てないものを子供に教えられるはずがなく…私が片付けに目覚めたのは実家の汚部屋ぶりにうんざりした中学生の頃からで、自分で本を色々と読んで断捨離や掃除好きになり、以来ずっとキレイな部屋で暮らしています。
一緒に暮らしていた2人の兄弟のうち1人はなかなか片付けられない性格で、今はなんとか片付いた部屋に住んでいますが油断するとすぐ物が散らかると言っています。
もう1人は同じく社会人になった後私の部屋を見て影響されて断捨離に目覚め、元々潔癖症なところもあり今でもキチンと綺麗に暮らしています。
ちなみに親は今現在でも汚部屋のままです。
親の影響と言ってもせいぜい子ども時代、実家にいる時までじゃないでしょうか。
それ以降は大人なのですから全て自分の資質、自分の責任です。
逆に親自身がいつまでも、自分のせいで子どもが出来ない…と思い続けるのは呪縛でしかないと思います。
返信ありがとうございます😊
私は結婚してますが、子育てはワンオペでした。夫は仕事人間で、定時退社日も帰って来ず、育児を手伝おうとはしませんでした。時間がない私はいつも先回りして準備し、やるべき事を終わらせる事しか考えてなかったと思います。
子供との時間をゆっくり楽しむ事は出来ませんでした。子供にとっていい母親ではなかったと思います。育児にせっかちな性格は合いませんね。
でもお言葉をいただいて、少し気が楽になりました!ありがとうございます😭
@@チーポン-w8x そうだったんですね。ワンオペ育児でお子様方を立派にお育てになり、時間が無い中でもやるべき事を終わらせる為に先回りして準備できる…なんて素晴らしい事かと思います。
私は今2歳の子の育児中ですが、その大変さを思うと子育ての大先輩として頭が上がりません。
片付けなんて出来なくても、お子様方を無事に健康に育て上げられたのですから、充分によくがんばられたのだと思います。
良い母親じゃなかったなんて後悔する必要は無いですよ。母親じゃなくたって、人はみんな良い所と悪い所があって完璧な人はいません。
片付けが出来なくても、せっかちでも、あなたはよくがんばったのだと思います。
長文失礼しました。
ヨコヤマさん😊が入っている現場大好きです。
応援してます。❤
そうだよねー、と思うことばかり
でも、ルーティンや癖付けがうまくいかないのですよ…
例えば歯磨き。
子供の頃からちゃんとちゃんとやって習慣化されていると思っていました…が、ある時「面倒だ」と思って以来、磨いたり磨かなかったりになってしまい、すっかり習慣から脱落してしまいました。
「磨かないといろいろまずい」と分かってて、口の中が気持ち悪くて「やらなきゃ」と思っても、面倒くさいが先に立ってしまうのですよ…
どうしたもんかと。
ある一角を片付ける、それだけで億劫になり面倒で次にいけない、結局、次に片付けるべき場所に置くものが片付けた場所に積み上がり1週間後は元の木阿弥、というのも繰り返しています…
突然すみません、朝から晩までずっと疲れてませんか?
面倒だなー、くらいはみんな感じるものなんですが
それを実行し、連日続けてしまうのなら心配だなーと。精神科医に相談してもいいレベルじゃないかと思います。
手放すとなると辛くなる。よく考えて買わないといけないですね。
お片付けもされているんですね。
応援してます!
横山さん大好き🫶
引っ越し屋やってましたけど、女性の方が汚部屋率明らかに高いですね。
ヨコちゃん、大好き❗️
息子達の集めたものを今その子供、孫がうちで遊んでいます。親が好きなものは子供も好きなんだなと思いました。そしてもう少ししたらお役目御免になるなと思っています。
洋服も取ってあったものが、孫が遊んで汚れた時お母さん着替えありますかと言われました。それもそろそろ終わるな。