ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
耳栓読書ぜひお試しあれ~📚✨🔗:bit.ly/4ebOsn6専用割引コード【LOOPXBELLE】で10%OFFになります!
本を読む冊数は減っても、子育てで苦労するたび人生は深まり、前に読んだ本でも、子育てのお陰で前には気付かなかった様々な発見があるかも知れないじゃないですか。子育て、本当に大切です。
毎日忙しくても、本を読もうとする姿勢に感動しました😂
vlog見たいと思ってたので、気軽に見れてすごく良かったですー。ほっこりしました😊所長スキマ時間はあっても余裕がないと本が読めなくなるのすごく共感出来ました。
7:41 おしいれのぼうけん懐かしいです!私、読書する時は色々なブックカバーをつけて読んでたんですけど、ベルさんのブックカバーを購入してからは読書にも癒され、ブックカバーの感触にも癒されてます😊
私も大学が忙しく気持ちに余裕がなくなると本を全然読めなくなってしまいます。。家事に育児にお仕事に、両立どころじゃないくらい日々頑張ってらっしゃるベルさん、尊敬です!!😢❤ご無理はせず、読書が適度な息抜きになることを祈っています☺︎︎
bellさん、子育て&読書お疲れ様です。お2人のお子様が好奇心旺盛なのを視れたのもよかったです。
なんか、宇都宮ってオシャレなお店や本屋さんがあって過ごしやすそう…いつか行ってみたい
2人のお子様の育児と家事をしながら本を読む時間を捻出するのは大変ですよね。自分は集中して読書に取り組まないと本の内容が頭に入らないので、ベルさんの苦労が伝わってきました。育児、家事、読書、お疲れ様です😊✨
学生時代大好きだった読書も大人になって離れていましたが、息子が赤ちゃんの時に息抜きに短時間でも楽しめるものないかなで、また読書するようになりました😌泣き出したら気がつくし、途中でやめてもまた物語は再開できるし、で寝かしつけてからの楽しみにしてました📚懐かしいです!子育て大変だと思いますが、無理せず、でも子どもとの時間も今だけだから、しっかり楽しんでくださいね☺️💕
娘さん沢山おしゃべりできるようになってて成長を感じました🥰私は外読書する時は必ずノイズキャンセリングのヘッドフォンをしているのでこの耳栓は軽くてスマートで良いですね😮✨
お母さんって忙しいんですね。特に小さいお子さんだと大変ですよね…🤔それよりもスッピンの肌綺麗すぎてびっくりした!
僕もこの本読みました。今の仕事は忙しいけど楽しい。家に帰ると育児もある、でも読書したい。本や映画、ユーチューブの紹介も参考にして、原作に行き着くことがあるので、ベルさんの紹介はいつも楽しく見てます。今は善良と傲慢を読んでみたいです。
ワンオペで2人育児の経験者から一言❗️「落語絵本」の読み聞かせ‼️読み手が暗唱するレベルまで読み込んで聞かせましょう。子供は100回でも聞いてくれます。
今日本屋さんで見てみます❤
息子さんも娘さんもベルさんに似てて可愛すぎる🥹💗💗
内容としては「読書と育児と仕事の三刀流」になっていますね☆彡凄すぎます!寝落ちする気持ちは分かります(笑)子育てを(家事も?)二人三脚でやっているご主人にも天晴れ!
喜久屋書店の閉店寂しいですね。閉店までにあと1回行けるかな😢唯一近場でサイン本が買える場所でした。
動画が配信されてから.、とても遅ればせながら失礼します💦ベルさんのこちらの動画で、耳栓読書にとても興味を持ち、先日から試しています👂すごく快適です!!読書以外にも、疲れたなあと思った時に、耳栓をして目を閉じて休んでいたら、リラックス出来て、とても癒されたような気持ちになりました🌳他にも頭痛の時とか使えそうなので、とても良いグッズのご紹介、本当に、ありがとうございました🙏(クーポンも使わせて頂きました)ベルさん、お忙しい事と思いますが、どうぞご自愛下さい☺️
ベルさん!!妊娠8ヶ月のベルさんファンです🥰産休に入り、読書に没頭する毎日で幸せです🫧質問なのですが、赤ちゃん向けでオススメの本(そして読み聞かせ方)はありますでしょうか?また動画等でお話しいただければ嬉しいです💗
ベルさんのVlog、大好きです🙋♀️🤍
私は父が、読書好きで、母は絵が好きです!、そんな親をもって嬉しいと子供ながらに想っていました😊!ベルさんのお子さんも、きっと、読書好きで、絵画も好きな、ベルさんを尊敬する日がくると想いますよ😊!
わたしも育児期は「どないせーちゅーねん…」ってくらい読書時間がなかった。ないというより、そちらに気持ちが向かないというか。週末も二人抱えての朝から遊び場巡り…。睡眠時間も削られ、職場でぶったおれたこともありました。子どもたちも中学・高校生となり、今は余裕も増えました。とはいえ、4:00起きはデフォルトになっており、子どもたちが起きる前に、朝食、弁当、その他家事を済ませつつ、「がんばてるなー」と、この動画をみさせていただきました。朝の勉強&仕事時間を少し使ってコメント中。べるさん、あいかわらず素敵です。がんばってー。
忙しいのに動画投稿してくれてありがとうございます✨️バタバタで本当に大変そうですね…視聴者の一人として投稿は気長に待つのでどうか体調第一に過ごしてください🍀8:06 ここ3人で同じポーズしてるの和んだ☺️
二人もお子さんがいらしたんですね。隙間時間を見つけての読書すばらしい。読書こそ人生に必要な一部。半身で働くことを取り入れたい。
マジで本読めないほんとに!今年から働き始めた18歳ですが、仕事か友達と遊ぶか家事するか、8割はスマホかしかしてない。仕事でスマホ触れんからこそ、夜にしかやるしかない
両立大変ですよねー。強制力大事かもなので、お互い、大切にできればいいですね。
☺️☺️☺️あぁ、お二人とも可愛らしい✨休日や隙間時間に、さぁ、読むぞ!と思っても、目に入るもの全てに気が散ってしまい気忙しく、集中できないとなんだか損している気になってしまい、なおさら集中できない…という良くないループにハマります…ならば外で!と思っても、雑音がやたらと気になってしまう時も多く…まさに今耳栓を探していたので、なんていうタイミング!👏と嬉しいです😢今日ちょうど書店でハヤカワ文庫の、心に効くフェアでベルさん選書の『夏への扉』含む4冊購入してきました✨新しいカバーデザインは持っていなかったので、帯も含め記念になりました☺️ベルさんもいつもお疲れ様でございます。さっそくイヤープラグ見てきます!
イヤープラグ、ブルーが素敵で良いな✨と思ったのですが売り切れで残念でしたが、別の色をクーポンも使わせていただき購入しました!特に外での読書に使うのが楽しみです!📚️ご紹介ありがとうございました☺️
案件動画と意識せず見れるテーマ性、構成力が本当に上手だなぁと思います。鶏が先か卵が先かじゃないけど、この本を選んだタイミングが気になりました。ピッタリな選書です!本屋さんの閉店は地元の書店でなくても悲しくなりますね。新しい本屋さんの開拓、がんばってください!
大変な育児の中、動画の更新ありがとうございます。お子ちゃま、笑顔がとても可愛いなあ(*´`)♡
うちもあのメーカーの耳栓持ってる😂quietというやつ。
最近読書できてないなあ、、とは感じていたのですがベルさんのお話聞いて、また本を読みたくなりました😊
とても面白かったです〜❤育児に追われて読書を諦めていました🤦♀️最近は絵本ばかり。絵本も面白いですけどね✨
聴覚過敏持ちの私も仕事中はLoop quiet2を使用していますがストレスが軽減されます。
ほんの少し前に出産報告を聞いたような気がするのに第一子の娘さんがこんなにも大きくなっていて驚きです🥲💕そして動画の構成がすごすぎる、、、vlogと本の紹介と、タイアップ、ノイズ🫠楽しく拝見させてもらいました!
日々お疲れ様です😂喜久屋書店さん閉店寂しいですね…😢私の近所の本屋さんも閉店してしまいました🥹
1歳男児の母です。誕生日71も同じで親近感を感じながらいつもみてます!読書と育児の両立について以前何かで質問させていただいてたので動画を上げていただいて嬉しいです!三宅さんの本も気になってたので紹介していただけてダブルで嬉しいです❤私もスマホ時間を減らして隙間で読書できる能力を身につけたいです!
ベルさんのVlogが大好きなので、最新動画嬉しいです🫶🏻彡💞お子さんの育児も大変だと、読書は大変ですよね…。ベルさんの書評などは好きですが、自分のペースで無理しないで下さい(*´꒳`*)書店の閉店はきつい……。本屋さんの貸切企画も好きだったので、残念です😭😭
毎日お疲れ様です!!怒涛の日々ですよね…私は子供が5歳になったあたりから、ひとり遊びしている傍らで読書できるようになりました♪そんな時も耳栓良さそうですね😆
才色兼備なお母様
わかります、子育てしててなかなか本読めないですよね😮😮なのにいま、白夜行読み始めましたwwww
読みましたー!初めは読みにくいと感じましたが、最後の方はなるほどーって内容でした。
減って行く本屋さんを食い止めることは出来ないんでしょうかね〜😢国をあげて、読書の重要性をアピールして行く事はできないんでしょうか?それだけの価値があるものだと思います😢😢😢
動画の主旨とズレますが、ベルさんが神様のカルテをまだ読まれていないのは意外でした!私も、店長さんと同じく神様のカルテが一番好きな本です。再読はしないタイプなのですが、神様のカルテは何度も読んでいます🌿.∘優しい気持ちになれます🍀
毎日忙しい中で自分の時間を大切にするベルさんって素敵です👍それを含め幸せそうでした😊割引コード使わせていただきました!ありがとうございます😊
こう言うお父さんになりたい
下の子が同い年です。全く同じ理由から同じ本を読みました。思っていた内容とは違うけど、へぇ!と思うことが多くノイズをたっぷり楽しめた本でした。個人的には半「半身」では家事育児と仕事ですでに足りないので😂4分の1くらいが良いのかなと思いました。そう考えると本や趣味を焦らなくても良いし4分の1しか使えないのだから無理無理!と家事や仕事も多少気持ちの余裕(諦め)が出来た気がします😂
そうなんですよね…閉店寂しいですよね…大きかったのに…是非今度は落合書店に行ってみて下さい
9月初旬にやっとガブリエル・ガルシア=マルケスの「百年の孤独」(新潮文庫)を入手。読み始めて2週間が経ちました。内容的に難解なのですが少しずつ楽しんで読んでいますよ📖
「好き」を言語化する技術 三宅香帆著 読み始めました。自分の言葉を作るそうです。
かわいい
Audibleは最近充実してきたような
今はエーリッヒフロムの「愛するということ」と、さくらももこのまんねん日記を併読しています📖エッセイだと惰性で読める感じがあるので疲れててもいけます^_^
お気にの書店の閉店はキツイ。。。
子供の成長は早いものです。本が読めないのは仕方ないです。私は22の時に長女を授かり3人の子供がいて子供が大人になったので、本読んでいますよ。仕事したらしたで読めない時ありますけど、一冊は読んでます。
世の中の子育て中のお母さん方、お父さん方には本当に頭が下がります。一人で何役もこなさなければいけないのは、それだけで尊敬します。最近の報道では「一ヶ月に1冊も本を読まない大人は6割余り」らしいですね。日本新聞協会のサイトによると1世帯当たりの新聞購読割合は、0.49らしいです。日本人の(世界中で?)活字離れが恐ろしいです。でも「読めたらラッキー」という境遇の方にはなんと声をかけたらいいか分かりません。私もネットニュースをよく読むのですが、誤字脱字が多いのでやはり活字が好きです。読書には「ノイズ(『読者が予期していない知識』でしょうか)」が必要なのですね。勉強になります。お子さん方、可愛いですね。あっベルさんも可愛いです、ハイ💦
なんで2人も生み出してそんなに食べてるのにそんなほっそいんですか!!
ヤッたの?💢
ベルジュニアか
幸せアピールはいりません。本の紹介を望みます
動画を見て幸せだと思うとしたら、あなたは子育てしたことない人だなと思いますね…。本当に2人育児は大変なので、このような動画は子育てママからするととても励みになります!そもそも本紹介のみの動画ご希望ならタイトルを見て動画を観なければいいのではと思いますが…
「はらぺこあおむし」はいかがでしょう?人間として成長することの大切さを学べます。
こんなクソコメントいりません。嫌なら見るな
耳栓読書ぜひお試しあれ~📚✨
🔗:bit.ly/4ebOsn6
専用割引コード【LOOPXBELLE】で10%OFFになります!
本を読む冊数は減っても、子育てで苦労するたび人生は深まり、前に読んだ本でも、子育てのお陰で前には気付かなかった様々な発見があるかも知れないじゃないですか。子育て、本当に大切です。
毎日忙しくても、本を読もうとする姿勢に感動しました😂
vlog見たいと思ってたので、気軽に見れてすごく良かったですー。ほっこりしました😊所長
スキマ時間はあっても余裕がないと本が読めなくなるのすごく共感出来ました。
7:41 おしいれのぼうけん懐かしいです!
私、読書する時は色々なブックカバーをつけて読んでたんですけど、ベルさんのブックカバーを購入してからは読書にも癒され、ブックカバーの感触にも癒されてます😊
私も大学が忙しく気持ちに余裕がなくなると本を全然読めなくなってしまいます。。
家事に育児にお仕事に、両立どころじゃないくらい日々頑張ってらっしゃるベルさん、尊敬です!!😢❤
ご無理はせず、読書が適度な息抜きになることを祈っています☺︎︎
bellさん、子育て&読書お疲れ様です。お2人のお子様が好奇心旺盛なのを視れたのもよかったです。
なんか、宇都宮ってオシャレなお店や本屋さんがあって過ごしやすそう…いつか行ってみたい
2人のお子様の育児と家事をしながら本を読む時間を捻出するのは大変ですよね。
自分は集中して読書に取り組まないと本の内容が頭に入らないので、ベルさんの苦労が伝わってきました。
育児、家事、読書、お疲れ様です😊✨
学生時代大好きだった読書も大人になって離れていましたが、息子が赤ちゃんの時に息抜きに短時間でも楽しめるものないかなで、また読書するようになりました😌泣き出したら気がつくし、途中でやめてもまた物語は再開できるし、で寝かしつけてからの楽しみにしてました📚懐かしいです!子育て大変だと思いますが、無理せず、でも子どもとの時間も今だけだから、しっかり楽しんでくださいね☺️💕
娘さん沢山おしゃべりできるようになってて成長を感じました🥰
私は外読書する時は必ずノイズキャンセリングのヘッドフォンをしているのでこの耳栓は軽くてスマートで良いですね😮✨
お母さんって忙しいんですね。特に小さいお子さんだと大変ですよね…🤔
それよりもスッピンの肌綺麗すぎてびっくりした!
僕もこの本読みました。今の仕事は忙しいけど楽しい。家に帰ると育児もある、でも読書したい。本や映画、ユーチューブの紹介も参考にして、原作に行き着くことがあるので、ベルさんの紹介はいつも楽しく見てます。今は善良と傲慢を読んでみたいです。
ワンオペで2人育児の経験者から一言❗️「落語絵本」の読み聞かせ‼️読み手が暗唱するレベルまで読み込んで聞かせましょう。子供は100回でも聞いてくれます。
今日本屋さんで見てみます❤
息子さんも娘さんもベルさんに似てて可愛すぎる🥹💗💗
内容としては「読書と育児と仕事の三刀流」になっていますね☆彡凄すぎます!寝落ちする気持ちは分かります(笑)
子育てを(家事も?)二人三脚でやっているご主人にも天晴れ!
喜久屋書店の閉店寂しいですね。
閉店までにあと1回行けるかな😢
唯一近場でサイン本が買える場所でした。
動画が配信されてから.、とても遅ればせながら失礼します💦
ベルさんのこちらの動画で、耳栓読書にとても興味を持ち、先日から試しています👂すごく快適です!!読書以外にも、疲れたなあと思った時に、耳栓をして目を閉じて休んでいたら、リラックス出来て、とても癒されたような気持ちになりました🌳他にも頭痛の時とか使えそうなので、とても良いグッズのご紹介、本当に、ありがとうございました🙏(クーポンも使わせて頂きました)ベルさん、お忙しい事と思いますが、どうぞご自愛下さい☺️
ベルさん!!妊娠8ヶ月のベルさんファンです🥰産休に入り、読書に没頭する毎日で幸せです🫧
質問なのですが、赤ちゃん向けでオススメの本(そして読み聞かせ方)はありますでしょうか?また動画等でお話しいただければ嬉しいです💗
ベルさんのVlog、大好きです🙋♀️🤍
私は父が、読書好きで、母は絵が好きです!、そんな親をもって嬉しいと子供ながらに想っていました😊!
ベルさんのお子さんも、きっと、読書好きで、絵画も好きな、ベルさんを尊敬する日がくると想いますよ😊!
わたしも育児期は「どないせーちゅーねん…」ってくらい読書時間がなかった。
ないというより、そちらに気持ちが向かないというか。
週末も二人抱えての朝から遊び場巡り…。
睡眠時間も削られ、職場でぶったおれたこともありました。
子どもたちも中学・高校生となり、今は余裕も増えました。
とはいえ、4:00起きはデフォルトになっており、
子どもたちが起きる前に、朝食、弁当、その他家事を済ませつつ、
「がんばてるなー」と、この動画をみさせていただきました。
朝の勉強&仕事時間を少し使ってコメント中。
べるさん、あいかわらず素敵です。がんばってー。
忙しいのに動画投稿してくれてありがとうございます✨️バタバタで本当に大変そうですね…視聴者の一人として投稿は気長に待つのでどうか体調第一に過ごしてください🍀
8:06 ここ3人で同じポーズしてるの和んだ☺️
二人もお子さんがいらしたんですね。隙間時間を見つけての読書すばらしい。
読書こそ人生に必要な一部。半身で働くことを取り入れたい。
マジで本読めないほんとに!今年から働き始めた18歳ですが、仕事か友達と遊ぶか家事するか、8割はスマホかしかしてない。仕事でスマホ触れんからこそ、夜にしかやるしかない
両立大変ですよねー。強制力大事かもなので、お互い、大切にできればいいですね。
☺️☺️☺️あぁ、お二人とも可愛らしい✨
休日や隙間時間に、さぁ、読むぞ!と思っても、目に入るもの全てに気が散ってしまい気忙しく、集中できないとなんだか損している気になってしまい、なおさら集中できない…という良くないループにハマります…
ならば外で!と思っても、雑音がやたらと気になってしまう時も多く…
まさに今耳栓を探していたので、なんていうタイミング!👏と嬉しいです😢
今日ちょうど書店でハヤカワ文庫の、心に効くフェアでベルさん選書の『夏への扉』含む4冊購入してきました✨
新しいカバーデザインは持っていなかったので、帯も含め記念になりました☺️
ベルさんもいつもお疲れ様でございます。
さっそくイヤープラグ見てきます!
イヤープラグ、ブルーが素敵で良いな✨と思ったのですが売り切れで残念でしたが、別の色をクーポンも使わせていただき購入しました!
特に外での読書に使うのが楽しみです!📚️
ご紹介ありがとうございました☺️
案件動画と意識せず見れるテーマ性、構成力が本当に上手だなぁと思います。
鶏が先か卵が先かじゃないけど、この本を選んだタイミングが気になりました。ピッタリな選書です!
本屋さんの閉店は地元の書店でなくても悲しくなりますね。新しい本屋さんの開拓、がんばってください!
大変な育児の中、動画の更新ありがとうございます。お子ちゃま、笑顔がとても可愛いなあ(*´`)♡
うちもあのメーカーの耳栓持ってる😂
quietというやつ。
最近読書できてないなあ、、とは感じていたのですが
ベルさんのお話聞いて、また本を読みたくなりました😊
とても面白かったです〜❤育児に追われて読書を諦めていました🤦♀️最近は絵本ばかり。絵本も面白いですけどね✨
聴覚過敏持ちの私も仕事中はLoop quiet2を使用していますが
ストレスが軽減されます。
ほんの少し前に出産報告を聞いたような気がするのに第一子の娘さんがこんなにも大きくなっていて驚きです🥲💕
そして動画の構成がすごすぎる、、、vlogと本の紹介と、タイアップ、ノイズ🫠
楽しく拝見させてもらいました!
日々お疲れ様です😂
喜久屋書店さん閉店寂しいですね…😢
私の近所の本屋さんも閉店してしまいました🥹
1歳男児の母です。誕生日71も同じで親近感を感じながらいつもみてます!
読書と育児の両立について以前何かで質問させていただいてたので動画を上げていただいて嬉しいです!三宅さんの本も気になってたので紹介していただけてダブルで嬉しいです❤私もスマホ時間を減らして隙間で読書できる能力を身につけたいです!
ベルさんのVlogが大好きなので、最新動画嬉しいです🫶🏻彡💞
お子さんの育児も大変だと、読書は大変ですよね…。ベルさんの書評などは好きですが、自分のペースで無理しないで下さい(*´꒳`*)
書店の閉店はきつい……。
本屋さんの貸切企画も好きだったので、残念です😭😭
毎日お疲れ様です!!怒涛の日々ですよね…
私は子供が5歳になったあたりから、ひとり遊びしている傍らで読書できるようになりました♪
そんな時も耳栓良さそうですね😆
才色兼備なお母様
わかります、子育てしててなかなか本読めないですよね😮😮
なのにいま、白夜行読み始めましたwwww
読みましたー!
初めは読みにくいと感じましたが、最後の方はなるほどーって内容でした。
減って行く本屋さんを食い止めることは出来ないんでしょうかね〜😢国をあげて、読書の重要性をアピールして行く事はできないんでしょうか?それだけの価値があるものだと思います😢😢😢
動画の主旨とズレますが、ベルさんが神様のカルテをまだ読まれていないのは意外でした!
私も、店長さんと同じく神様のカルテが一番好きな本です。再読はしないタイプなのですが、神様のカルテは何度も読んでいます🌿.∘優しい気持ちになれます🍀
毎日忙しい中で自分の時間を大切にするベルさんって素敵です👍
それを含め幸せそうでした😊
割引コード使わせていただきました!
ありがとうございます😊
こう言うお父さんになりたい
下の子が同い年です。
全く同じ理由から同じ本を読みました。思っていた内容とは違うけど、へぇ!と思うことが多くノイズをたっぷり楽しめた本でした。
個人的には半「半身」では家事育児と仕事ですでに足りないので😂4分の1くらいが良いのかなと思いました。
そう考えると本や趣味を焦らなくても良いし4分の1しか使えないのだから無理無理!と家事や仕事も多少気持ちの余裕(諦め)が出来た気がします😂
そうなんですよね…閉店寂しいですよね…大きかったのに…是非今度は落合書店に行ってみて下さい
9月初旬にやっとガブリエル・ガルシア=マルケスの「百年の孤独」(新潮文庫)を入手。読み始めて2週間が経ちました。内容的に難解なのですが少しずつ楽しんで読んでいますよ📖
「好き」を言語化する技術 三宅香帆著 読み始めました。自分の言葉を作るそうです。
かわいい
Audibleは最近充実してきたような
今はエーリッヒフロムの「愛するということ」と、さくらももこのまんねん日記を併読しています📖
エッセイだと惰性で読める感じがあるので疲れててもいけます^_^
お気にの書店の閉店はキツイ。。。
子供の成長は早いものです。本が読めないのは仕方ないです。私は22の時に長女を授かり3人の子供がいて子供が大人になったので、本読んでいますよ。仕事したらしたで読めない時ありますけど、一冊は読んでます。
世の中の子育て中のお母さん方、お父さん方には本当に頭が下がります。一人で何役もこなさなければいけないのは、それだけで尊敬します。最近の報道では「一ヶ月に1冊も本を読まない大人は6割余り」らしいですね。日本新聞協会のサイトによると1世帯当たりの新聞購読割合は、0.49らしいです。日本人の(世界中で?)活字離れが恐ろしいです。でも「読めたらラッキー」という境遇の方にはなんと声をかけたらいいか分かりません。私もネットニュースをよく読むのですが、誤字脱字が多いのでやはり活字が好きです。読書には「ノイズ(『読者が予期していない知識』でしょうか)」が必要なのですね。勉強になります。お子さん方、可愛いですね。あっベルさんも可愛いです、ハイ💦
なんで2人も生み出してそんなに食べてるのにそんなほっそいんですか!!
ヤッたの?💢
ベルジュニアか
幸せアピールはいりません。本の紹介を望みます
動画を見て幸せだと思うとしたら、あなたは子育てしたことない人だなと思いますね…。
本当に2人育児は大変なので、このような動画は子育てママからするととても励みになります!
そもそも本紹介のみの動画ご希望ならタイトルを見て動画を観なければいいのではと思いますが…
「はらぺこあおむし」はいかがでしょう?人間として成長することの大切さを学べます。
こんなクソコメントいりません。嫌なら見るな