【約90歳】JR東日本の中で"最も古い車両"がスゴすぎたww

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 27 ส.ค. 2024
  • いつも動画のご視聴ありがとうございます!
    企画・テーマのリクエスト等あれば、コメント欄にてどしどしお待ちしてます。
    サービス・製品のPRも承っております。費用対効果を最大限引き出せるよう、施策をご提案いたします。お気軽にご連絡くださいませ。
    → hiroki-railway...
    企画:ひろき
    サムネイル:ひろき
    (クレジット: ぴー様 / PIXTA(ピクスタ))
    編集:パスケース
    【厳選!ひろき / 鉄道Channelのおすすめ動画】
    ①【21時間耐久】山手線は1日に何周するの?終電まで乗り続けてみた!
    → • 【21時間耐久】山手線は1日に何周するの?終...
    ②【1日目】各駅停車だけで日本縦断の旅 〜重大トラブル発生!〜
    → • 【1日目】各駅停車だけで日本縦断の旅 〜重大...
    ③【替え歌】鉄道オタクにしか分からない『うっせえわ』を歌ってみたww
    → • 【替え歌】鉄道オタクにしか分からない『うっせ...
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    ◆ひろき / 鉄道Channel
    → / @channel-uv2sg
    ◆ひろき / 旅行Channel
    → / @channel-nz6hy
    ◆ひろき / 未定Channel
    → / @channel-ns4im
    ◆ひろき / GuitarChannel
    → / @guitarchannel486
    ◆twitter
    → / guitar_journey_
    ◆使用BGM/引用など◆
    ・一部画像引用:ウィキペディア(ja.wikipedia.org/)
    ・BGM使用:DOVA-SYNDROME(dova-s.jp/)
    ・鉄道唱歌:提供:ほいさっさchさん
    ( / @hoisassachannel )
    ・鉄道音楽アレンジ:提供:飛練音響工業さん
    ( • 鉄道音楽アレンジ
    )
    ・ハイケンスのセレナーデ【Rock Ver.】:提供:SHINICHIRAW KSG様
    ( • 【Guitar Cover】ハイケンスのセレ... )

ความคิดเห็น • 103

  • @nobuhidekamizuru516
    @nobuhidekamizuru516 3 หลายเดือนก่อน +26

    45年前、中学生のころ乗った、夜行鈍行山陰は、ドアも一番後ろのデッキも、「あっぱっぱー(開けっ放し)」でした。当時の中学生たちは、手すりをつかんでドアステップから体を乗り出したり後ろの通路に仁王立ちになるのは当たり前のことでした。車掌さんから「ここで朝までいるのか?」「酔っ払いが落ちないように見張とってな!安全運行頼むぞ」と頼まれ、仲間で嬉しがって徹夜したことを思いだしました。当時の客車のトイレはすべて「自然に返す形式」でしたから、体には飛沫だらけだったと思います。煙に蒸されながら出雲市駅に着く頃は、全身、ディーゼルのすすのにおいと鉄粉のにおい、そして、何とも言えないにおいでつきました。床は、油の浸みた木製で、独特のにおいがしてました。いい動画を見させていただきました。若い時を少しだけ思い出しました。ありがとうございます。

  • @user-lm5pz8jj8v
    @user-lm5pz8jj8v 3 หลายเดือนก่อน +12

    旧型客車の窓が小さいのは、当時は強度のある大きな窓ガラスを作る技術がなかったからだそうです(リニア鉄道館の解説より)

  • @user-gw6uf6hn4f
    @user-gw6uf6hn4f 3 หลายเดือนก่อน +13

    うわ!!めちゃくちゃレア車ですね!1937年製とかハンパないです😂戦争も乗り換えた車両!素晴らしいです!

  • @hna936
    @hna936 3 หลายเดือนก่อน +28

    今から50年近く前、急行八甲田で青森に行った時に乗った客車がこんな感じだったかと、座席が木製で、窓枠も木製で隙間風が寒かった記憶があります。また、昼間の高崎線にも客車が使われていて、高校生が転落死して廃止になったような気がします。

    • @user-ef2ir6fg8o
      @user-ef2ir6fg8o 3 หลายเดือนก่อน +2

      その当時の高校生でした、ドアの手摺につかまって乗っていました、混むとドアから降りれず窓から飛び降りていました。
      旧二等車は背もたれが高くてモケットも厚く角にヘッドレストがあって寝もたれるのには最高でした。

  • @make4197
    @make4197 3 หลายเดือนก่อน +7

    いよいよ乗り鉄ならぬ飲み鉄チャンネルと化してきたひろきチャンネルw
    まぁアルコールも旅の潤滑剤ですからね。

  • @emiryun17
    @emiryun17 3 หลายเดือนก่อน +18

    13:11
    デジタル無線アンテナ。
    戦前車両で唯一の
    装着車両です。

  • @user-ck7ps7xb6h
    @user-ck7ps7xb6h 3 หลายเดือนก่อน +3

    ひろきさんのナレーション分かりやすい

  • @user-uf2td6id3c
    @user-uf2td6id3c 3 หลายเดือนก่อน +8

    登録者数15万人突破おめでとうございます!!

  • @Hiroka-0123
    @Hiroka-0123 3 หลายเดือนก่อน +1

    15万人おめでとう㊗️ございます😊
    僕も鉄道、飛行機、船と大好きですが詳しくはありません。 だからこそひろきくんの動画が好きだな〜。 話し方や綿密に調べて動画で教えてくれて感謝です。
    ありがとうございます😊

  • @user-g3sczb
    @user-g3sczb 3 หลายเดือนก่อน

    旧型客車いいな。
    鉄道ファンでない私でも懐かしく乗ってみたい。
    ひろきさんの詳細な解説と、喋りの滑らかさに脱帽です。
    TVを見なくなる理由はTH-camにあり。
    TV局業界の皆さん、今までありがとうございました。

  • @OHAGIRLFAN
    @OHAGIRLFAN 3 หลายเดือนก่อน +3

    JR高崎支社で旧型客車があるのは有名だが、それが秩父鉄道に貸し出されたのはすごいですね。戦前生まれの車両はイイですね。お疲れさんです。

  • @takachantv.4
    @takachantv.4 3 หลายเดือนก่อน +9

    こんなお古の車両を見られるなんて

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 3 หลายเดือนก่อน +1

      凄いですね。

  • @teamtonton3366
    @teamtonton3366 3 หลายเดือนก่อน +3

    熊谷のホーム状に見えるものは旧1番線ホームです。今の駅舎になる前は高崎線ホームは2面3線ホームでした。で今のアズ熊谷のあたりに旧東武の熊谷の留置車庫や貨物取扱施設などがありました。

  • @user-xx1by8zo3r
    @user-xx1by8zo3r 3 หลายเดือนก่อน +1

    今回は、乗り鉄に缶ビールをお伴にされた飲み鉄というひろきさんの新たな面を私も楽しませて頂きました。秩父鉄道で期間限定で運行された焦げ茶色の旧式客車(製造銘板・内装等)や熊谷から三峰口の間の見所を隈無く詳しく紹介されるというあなたらしさが有り勉強になる一本ですね。ひろきさんもお元気で。いやあ、牽かれた万能と言うC58363が機回し(方向転換)し折り返すというシーンも圧巻です。
    2024.5.18

  • @gyorogyorogyaaaaaful
    @gyorogyorogyaaaaaful 3 หลายเดือนก่อน +1

    牽引される客車列車って寝台列車しか乗ったことないけど、
    発車時のあの引っ張られる感覚が凄く好きだったな。

  • @giko8888
    @giko8888 3 หลายเดือนก่อน +4

    SLやまぐち号も復活したし、やっぱりハイケンスのセレナーデが良いですね。普段とのギャップが…𐤔𐤔𐤔
    90歳とは思えないほどピカピカに磨き上げられて凄いですね!

  • @432t6
    @432t6 3 หลายเดือนก่อน +3

    昔、福知山線で私が乗った旧型車両は、扉が手動で閉めるため、
    時には淀川を渡る時に扉をバタバタ音をたてて渡っていたのを今も覚えています。
    懐かしいなぁ

  • @mica02u
    @mica02u หลายเดือนก่อน

    うわぁ… 汽笛の重厚感、999の世界✨ロマン~~✨
    見られて最高でした、ありがとう✨

  • @user-yu4xd8ui2g
    @user-yu4xd8ui2g 3 หลายเดือนก่อน +1

    懐かしい!昔子どもの頃、青森県の親戚のところに行ったときに乗りました。確かステップがあったのと、背中のモケットはなく、板張りでした。機関車はED75でした。

  • @eodaka
    @eodaka 3 หลายเดือนก่อน +1

    C58などCは旅客向けで動輪の大きさが大きい。D51などは貨物向けで動輪の大きさは小さい。
    C62など大きな釜は長大編成で、路線規格の高い本線などで使われた。比べてC58は出力が落ちるが車重が軽いため、全国で広く使われたはず。

  • @train-coops-tyhs
    @train-coops-tyhs 3 หลายเดือนก่อน +4

    国鉄時代の旧型客車に改造で自動ドアにしているのはかなり違和感ある
    大鉄にある旧型客車は完全な手動ドアで、当時の雰囲気味わえるが改造してあっても同じ雰囲気味わえる

    • @sergeant0233
      @sergeant0233 3 หลายเดือนก่อน

      乗客の安全を考えればやむなしかと
      上の@nobuhidekamizuru516さんのような事は現在ではコンプライアンス上も認められないだろうし

  • @kitachan7847
    @kitachan7847 3 หลายเดือนก่อน +2

    話逸れるけどシムトランスというゲームで最初に鉄道旅客営業するとき旧型客車にお世話になってたな・・・

  • @user-vk1ut1cr3i
    @user-vk1ut1cr3i 3 หลายเดือนก่อน +1

    メテルと鉄郎がどこか乗っているような雰囲気ですね。良いですね。

  • @user-kp9zc5mz5z
    @user-kp9zc5mz5z 3 หลายเดือนก่อน +4

    4:20 実は横軽対策車だったんですね。

    • @puyolucas
      @puyolucas 3 หลายเดือนก่อน +1

      「スハフ」の左の「●」マークがその表記ですね。

    • @user-kp9zc5mz5z
      @user-kp9zc5mz5z 3 หลายเดือนก่อน +3

      @@puyolucas そう、その通りです。

    • @user-io5ym9ci9m
      @user-io5ym9ci9m 3 หลายเดือนก่อน

      SL時代の室蘭本線じゃ旧客車6に荷物車2で安平から乗車して岩見沢迄ほぼ満席でした、今のDC単行なんて想像出来ません

  • @user-jo1eb1jx4m
    @user-jo1eb1jx4m 3 หลายเดือนก่อน +2

    上野ー仙台の普通列車に使われてて乗りました。日暮里の次が松戸でした。扉無かったりして楽しかったです。大井川鐵道の旧型客車は当時のままでないかな。
    アニメ「あの花」いいですよ。

  • @nikupf
    @nikupf 3 หลายเดือนก่อน

    10:08 おそらくマグネチックスピーカー。戦後すぐぐらいまではよく使われたけど、音質の悪さからダイナミックスピーカーに置き換わった。

  • @gyorogyorogyaaaaaful
    @gyorogyorogyaaaaaful 3 หลายเดือนก่อน +1

    1980年台の客車列車の動画見たことがあるけど、
    普通にデッキの扉が開けっ放しで走行してるのを見たことがあるw
    昔はそれが普通だったみたいですね

  • @user-wh6sk9ts7k
    @user-wh6sk9ts7k 3 หลายเดือนก่อน +1

    デッキ付き電機にはぶどう色が似合うと思います。このまま維持してほしいですね。

  • @daddysan4744
    @daddysan4744 3 หลายเดือนก่อน

    懐かしい茶色の客車。昔の汽車というとこの茶色の列車でしたね。
    そういえばリベットばかりの列車もありました。
    木製床のワックスのにおいが思い出されます。

  • @user-kr9xw3jk4r
    @user-kr9xw3jk4r 3 หลายเดือนก่อน

    埼玉育ちで熊谷にも何年か住んでいた事あるのに乗った事ありませんでした😭
    風情あって良い感じですね🚂✨

  • @ubic999
    @ubic999 3 หลายเดือนก่อน

    子供の頃に東北で乗った微かな記憶…
    最後尾の連結部は通路が開放されていて流れる線路が見えましたね
    動画のような柵はなく、チェーンが一本掛けられているだけでした。

  • @user-lu6wr4vo9h
    @user-lu6wr4vo9h 3 หลายเดือนก่อน

    高崎の旧型客はEF551の復活運転の時に運用が廃止されて廃車直前だった客車を高崎に転属しました。1986年の時に50系客車も各地で運用廃止されていたので旧型の客車をEF551復活運転に合わせて配属させた判断は凄いと思います。秩父鉄道のSL列車の運転開始した年にに乗ったのでそれ以来乗ってませんけど…😅

  • @user-ko1xw2nm1e
    @user-ko1xw2nm1e 3 หลายเดือนก่อน +4

    一昨日、この客車で水上に行きました。

  • @se.v4809
    @se.v4809 3 หลายเดือนก่อน

    2:10 旧型客車とは何ぞやとの事ですが、対する新型客車が初のセミモノコック構造車両の10系から始まりそれ以降の客車になりますから10系以前の客車が旧客かと。

  • @user-jj3lk1jo8n
    @user-jj3lk1jo8n 3 หลายเดือนก่อน

    1980年代は、磐越東線や磐越西線や東北本線一部で、ディーゼル機関車や電気機関車などによる走行してました、旧客車にドア開けたまま走行してます。

  • @user-jl2um4gs1e
    @user-jl2um4gs1e 3 หลายเดือนก่อน

    0:59 大阪には「都心から毎日乗れるSL」がありますね。駅によっては「SL」と書かれた乗車目標も。
    ただし、製造時期と動力についてはここでは一切触れません。
    では、次は登録者33.4万人楽しみにしています。

  • @Boke新人おっさん
    @Boke新人おっさん 3 หลายเดือนก่อน

    旧客車が残ってくれて嬉しくなります。エモーショナルという感じかな。
    SLの力強い走りが良い。

  • @maironef
    @maironef 3 หลายเดือนก่อน

    これらの旧型客車を、私は一種の敬意をこめ❝歴史的客車❞と表現することもあります。この動画に登場したスハフ32(スハ32系)は私は小学生時代の1969(昭和44)年に当時の国鉄信越本線長野から直江津まで乗った経験があります。勿論既に電化済みでEF62の牽引でしたが、その当時同じ列車の編成で屋根の側面が2段、横断面が凸型のと普通の丸屋根、横断面がアーチ型のと2通りありまして、前者の方が内装も一段と古めかしかったのでアーチ型丸屋根の方に乗りましたが、その後客車の歴史面の知識を付けるにつけ、やはり2段屋根の方にのっておくべきだだったと、55年経った今日なお後悔が残っています。

  • @user-em4hb8qv7t
    @user-em4hb8qv7t 3 หลายเดือนก่อน

    30数年まえ、高校入学を記念してまだ上野駅から出発していた東北新幹線に乗り平泉は中尊寺や高館まで行った時、帰りに平泉駅から一関駅まで戻るときにこの客車に乗った記憶があります。その時はすでにSLではなくELでしたが、SLの時代はこういう感じだったのかと思ったものです。30年ほど前でまだ東北本線はそういった客車が全盛の時代でした。

  • @toarushisetunokeibiin
    @toarushisetunokeibiin 3 หลายเดือนก่อน

    SLの汽笛はめっちゃ迫力がある

  • @user-yh1wz8rz1d
    @user-yh1wz8rz1d 3 หลายเดือนก่อน

    僕の母親は国鉄高山本線のSL牽引列車に乗った経験がありますが、煙が客車内に入ってきた事にあまりいいイメージを持っていません。僕が生まれた頃には「無煙化」と言って、高山本線からはSL牽引列車がなくなり、ディーゼルカーが走っていました。
    秩父鉄道自体まだ乗っていないので、できればSL牽引列車に乗ってみたいです。

  • @user-zc1wi8pg2s
    @user-zc1wi8pg2s 3 หลายเดือนก่อน +1

    スハ32系(スハフ32)は戦前製造で、スハ43系は戦後製造のもので、色々混ざった編成ですね。普段は高崎駅に留置されているやつですね。SL横川や水上に使われ活躍しています。これまで何度か乗りましたが、青い12系よりSL牽引時にはピッタリで、いい雰囲気を醸し出していて、窓を開けて乗ると、気持ちいいですね。SL全盛時代は煙かったけど、重油も併用しているせいか、あまり派手な煙を出さず、苦になりませんね、JRのSL運転では。

  • @user-mc6rs8eu3b
    @user-mc6rs8eu3b 3 หลายเดือนก่อน

    ローマ数字のIIIで、3等車ですね。
    床板は、4号車が釘が見えるので、板そのもので、3号車等は、
    板に木目調のベニヤ(?)を貼ったもののようですね。
    網棚は正に、糸の網で、懐かしいですね。

  • @user-yk5ji6fh5t
    @user-yk5ji6fh5t 3 หลายเดือนก่อน

    旧型客車いいですね😸床板が板なのは、昔通っていた中学校の木造校舎を思い出しますね😸

  • @user-xc5eg3fj5c
    @user-xc5eg3fj5c 3 หลายเดือนก่อน

    鉄旅の究極形態ですね😀
    12系で充分なので、パレオエクスプレスには乗りたいものです😙

  • @user-ni5ib5qs9p
    @user-ni5ib5qs9p 3 หลายเดือนก่อน

    ひろきさん、秩父鉄道でSL旅、良い旅の思い出になりましたね。
    ひろきさんのナレーションは、嫌味がなくて、とても聞きやすく観やすいです。
    私は、持病がある為、なかなか鉄道旅に出掛けられませんが、これからも楽しそうな鉄道旅の動画を楽しみにしています。
    これからも、気を付けて全国の様々な路線旅に、お出掛けください!
    いつも、ありがとうございますm(_ _)m❤️😊👍

  • @user-uz9ls5qd7k
    @user-uz9ls5qd7k 2 หลายเดือนก่อน

    15万人おめでとう🎉🎊ございます。自分もこの列車に乗りたかったですね(〃▽〃)

  • @user-pb9po3xl5h
    @user-pb9po3xl5h 3 หลายเดือนก่อน

    絶対ないと思うけど、こういうの逆に東京~品川間で走らせたらタイムスリップ感凄そう。

  • @user-jg7ex4nz4z
    @user-jg7ex4nz4z 3 หลายเดือนก่อน

    蒸機や電機の牽く旧客列車は、遅い!暗い!ガタン!暑い(蒸気暖房が強い)!です。乗り心地なんか期待できません(遅いからあまり揺れない)。蒸機なら、煙い!汚れる(煤や石炭ガラ)!が追加されます。子供の頃こんな列車(両毛線、高崎線)に乗っていました。でも、心躍る列車です。

  • @user-yf6ek4qk5l
    @user-yf6ek4qk5l 3 หลายเดือนก่อน +1

    花園アウトレットモール🏬+SL🚂旧型客車⇨究極のミスマッチ😅😅

  • @vs9074
    @vs9074 3 หลายเดือนก่อน +1

    昭和46年頃は東武伊勢崎線も床や窓の日よけが木製の車両が走ってました。

  • @takosan634
    @takosan634 3 หลายเดือนก่อน

    ひろきのワクワクが止まりません。
    さて転車台で一回転するとものままです。なので半回転ですよね~

  • @user-yi8go4ws1m
    @user-yi8go4ws1m 3 หลายเดือนก่อน +1

    あっ…2017年にスハフ32に乗車したことあります…

  • @user-kk6og6eg1c
    @user-kk6og6eg1c 3 หลายเดือนก่อน

    ひろきさん乗ってたんだ。わいは撮影しに行きました

  • @akagisan_akagi_haruna
    @akagisan_akagi_haruna 3 หลายเดือนก่อน +2

    これはよかった

  • @user-dl6vs5gl1r
    @user-dl6vs5gl1r 3 หลายเดือนก่อน +1

    是非高崎の方へもおいでください

  • @user-ck7ps7xb6h
    @user-ck7ps7xb6h 3 หลายเดือนก่อน +1

    ひろきさんの猫は元気ですか

  • @nofumichi4448
    @nofumichi4448 3 หลายเดือนก่อน +1

    高校時代(約40年前)通学で朝と帰りに利用した列車はこんな旧型車両でした。
    田沢湖線で1日上下で1本ずつ走ってましたね。(他は全て気動車)
    因みにその列車は始発が秋田駅で大曲で半分が田沢湖行き、半分が院内行きに別れる列車だったと記憶してます。田沢湖駅で一晩過ごして翌朝の大曲行きの列車になってました。

  • @cb750k2p
    @cb750k2p 3 หลายเดือนก่อน

    昔はこういう客車だったねぇ😊
    母の実家に行く時も鈍行で行く時は黒磯で直流と交流の関係で上野発もこういう客車で、色は茶色と青があってエアコンなしの扇風機😅
    そのくせ冬は座席下にあるヒーターからの熱でケツが熱くて座って居られなかったよ😅
    動き始めてからも飛び乗り利くし、最後尾の繋ぎ目の所に座って足をブラブラさせたりも出来た。
    ただ、便によっては最後尾に〒鉄郵が付いているのがあって足をブラブラ出来なくてガッカリしたっけ。

  • @user-xc8zx9fo8e
    @user-xc8zx9fo8e 3 หลายเดือนก่อน

    80年代頃までは、こうした旧型客車は日本中いたる所で走っていた。今は、他だと、大井川、津軽鉄道くらいか。
    特に夏は、窓、ドア、貫通扉を全部開けたままで走っていた。ドアに自動開閉などはなかったし、貫通扉に動画のような柵もない。EL牽引のものは速度も高く、転落の危険性もあった。
    冷房やその電源もなく、便所は全て和式の垂れ流しであった。線路上によく「それ」が落ちていた。
    床はワックスがけのような木張りのもので、壁やイスはニス塗りの木製のものもあった。
    照明は白熱灯に丸いカバーをかけたものだ。のちに蛍光灯装備車が増えた。その電源は車軸発電の電池からのものだ。
    木造部分と白熱灯には温かみがあった。暖房はおおよそSL, SC, SGからの引き通し管を使った蒸気暖房が多かったと思う。冬には車端から蒸気が漏れ、冬の旅情をかきたてた。
    連結器は貨車と同じ自動連結器だったので、発車時の衝撃や衝撃音が凄まじかったのを覚えている。
    C58は、今だとDF50やDE10、DD200と同じくらいの出力だ。ちなみに、D51はDD51相当である。
    八高線を経由して寄居からこれらの車両を秩父鉄道に入れたんだと思う。寄居駅にはJRと秩父鉄道の渡り線がある。
    だとすると、この客車やSLを、DD51などで、高崎から八高線を回送してきたはずだ。DD51も今は国内に10両しかない。
    むかしは熊谷駅の構内にも渡り線があった。熊谷のこの渡り線を介して上野駅からの直通列車(115系、165系等)も秩父鉄道に乗り入れていた。この渡り線は、今はもうない。

  • @user-xi4kh1pe5l
    @user-xi4kh1pe5l 3 หลายเดือนก่อน +1

    ひろきくんナレーション解りやすいよ😛😛😛車内でビール🍺飲むシーン可愛い🤵🤵

    • @tydeentetuota5514
      @tydeentetuota5514 3 หลายเดือนก่อน

      私も喋りが上手いと思いました。

  • @京成3050
    @京成3050 3 หลายเดือนก่อน +3

    これはクラシックな客車 ヒロキさん最高✨✨

  • @user-hh2kr4cq9x
    @user-hh2kr4cq9x 3 หลายเดือนก่อน

    🦑客車から見えた熊谷駅の石積みホームは昔の1番線ホームだった気がします
    新幹線ホーム新設の時に変更された?記憶なんですけどあってるかな??

  • @82inakamono87
    @82inakamono87 3 หลายเดือนก่อน

    実は旧型客車にはあまりいい思い出がありません。今から40年以上前、私は福島県の福島市に居住していた純情で初心な高校生でした。当時、東北本線の在来線には普通列車として数多くの旧型客車が運行されていました。朝、通学で福島市近郊の駅から列車(地元では「汽車」と言っていました)に乗り込むと、前の一両目客車はヤンキー高校生(学生カバンぺちゃんこ。頭はリーゼント、ヤンキー女子高校生は長スカート)によって占拠され、彼らはそこで思う存分タバコを吸っていました。一度、誤ってこの占拠車両に入ってしまったことがあります。ものすごい煙がドアを開けた途端、外に漏れました。「ヤバい」と思い、その場を立ち去りました。今でも思っています。当時の国鉄の車掌はなぜ彼らを注意しなかったのか。また鉄道公安官たちは、何故彼らを補導しなかったのか、還暦を過ぎた自分ですが、今でも疑問が脳裏から消えていないのです。

  • @1019ha
    @1019ha 3 หลายเดือนก่อน

    横浜線でも復活運転よろしく。私が小学生のと運行されていました。米軍相模補給廠から戦車を運んでいた。

  • @user-zu7ud1pm9l
    @user-zu7ud1pm9l 3 หลายเดือนก่อน

    12:49プレミアムモルツ

  • @user-ft3qw3zu2z
    @user-ft3qw3zu2z 3 หลายเดือนก่อน

    この客車が現役だった頃、確かに乗客のみなさんは手動で扉を開けていたし、今だからこそ言えますが…自分は走行中に扉は開くのか確かめてみたくなり、走行中試しましたが、見事に開きましたのでちょっとビビりました💦
    はるか昔…小学校低学年の頃の話です。

  • @Amemiya_lab.
    @Amemiya_lab. 3 หลายเดือนก่อน

    いつかC62に牽いてもらいたい
    「999列車の機関士さんどうぞ」
    「999列車の機関士です、どうぞ」
    「999列車、発車」

  • @user-ok2by3lx8q
    @user-ok2by3lx8q 3 หลายเดือนก่อน +2

    大井川鉄道もありますね。

  • @user-xi4kh1pe5l
    @user-xi4kh1pe5l 3 หลายเดือนก่อน +1

    凄いレトロな客車🚃🚃🚃

  • @minami4513
    @minami4513 3 หลายเดือนก่อน

    ス・・・すこぶる大きい(少し大きい)
    ハ・・・3等客車
    フ・・・車掌室付き

  • @colon0311
    @colon0311 3 หลายเดือนก่อน

    川崎市の建物園の敷地内にあるのもこんなのだったな?床まで木造だ、地球を40周して廃止。上野青森を往復していたそうだ、中に入れるよ。これ汽車会社のプレートあるな?客車も作ってたんだ?

  • @user-vf8wb5vm5t
    @user-vf8wb5vm5t 3 หลายเดือนก่อน

    当然C58はD51の全長には勝てないだろうけどCだとC62辺りがD51抑えて日本一全長長い蒸気機関車だった気がする🤔

  • @taylordunasophia4957
    @taylordunasophia4957 3 หลายเดือนก่อน +1

    熊谷には東武 熊谷線が走ってました。

  • @HA-sp7xi
    @HA-sp7xi 3 หลายเดือนก่อน

    熊谷駅の古いホームは、昔の1番線ね。
    橋上駅になる前に使われたよ。
    3番線と妻沼線の間に、熊谷貨物ターミナル駅があったんだよ。

  • @arayebis
    @arayebis 3 หลายเดือนก่อน

    おじさんの若い頃は,成田線,(我孫子から)内房線(千葉駅から)みんなSLでした.
    東武の大樹にも乗りました.(大樹の意味って知ってる?

  • @tyama1224
    @tyama1224 3 หลายเดือนก่อน

    旧型客車。開発が戦前の客車ですね。(製造が戦後であっても)
    だもんで開発が戦後である16系以降は旧型客車ではないですね。

    • @tydeentetuota5514
      @tydeentetuota5514 3 หลายเดือนก่อน

      その16系の客車にはどんな客車がありますか?

    • @tydeentetuota5514
      @tydeentetuota5514 3 หลายเดือนก่อน

      16系って無いでしょ。
      スハネ16も元オハネ17で冷房、電気暖房化した物で。それは10系だし。
      20系寝台車も旧型客車では無いけれど、ブレーキシステムは旧型客車。
      座席車ならオハ12、オハフ13、スハフ12の12系より前は旧型客車。
      だからアナタが16系というグループの客車を解説してください。

  • @gertrudbarkhorn7537
    @gertrudbarkhorn7537 3 หลายเดือนก่อน

    シートの奥行き全然ないね

  • @Amemiya_lab.
    @Amemiya_lab. 3 หลายเดือนก่อน

    いつかC62に牽いてもらいたい
    バタン!
    「999列車の機関士さんどうぞ」
    「999列車の機関士です、どうぞ」
    「999列車、発車」
    「大変お待たせしました、特別急行999号アンドロメダゆきです」

  • @user-gi3nf7mq3y
    @user-gi3nf7mq3y 3 หลายเดือนก่อน

    非常にいいね!!!

  • @user-qk2mr8jj1j
    @user-qk2mr8jj1j 3 หลายเดือนก่อน

    4/20に乗りました

  • @nyappy-el5ig
    @nyappy-el5ig 3 หลายเดือนก่อน

    ビール飲むとき,小指を建てるね( ´艸`)

  • @user-dh2wk8gy8t
    @user-dh2wk8gy8t 3 หลายเดือนก่อน

    これって高崎から持ってきたやつかな?昨日見に行ったときに居たやつにそっくりなんだけど

    • @SLJNR1213
      @SLJNR1213 3 หลายเดือนก่อน +1

      そうですね
      高崎から持ってきたやつです

  • @katsushimiyazawa1553
    @katsushimiyazawa1553 3 หลายเดือนก่อน

    日本語の縦書きは、右から左です。
    小学校で教わりませんでしたか?

  • @user-uk9sd5hf1m
    @user-uk9sd5hf1m 3 หลายเดือนก่อน

    常磐線と中央東線で乗った 小学校低学年の俺でも開けられるし自分専用の窓が好きだった、熊谷駅のホーム跡は東武では はしゃいでないで調べて

  • @あらきたけのり
    @あらきたけのり หลายเดือนก่อน +1

    くろたろよ

  • @user-ll4zx1qw2e
    @user-ll4zx1qw2e 3 หลายเดือนก่อน +3

    いち?去年のこどもの日に乗りました

    • @京成3050
      @京成3050 3 หลายเดือนก่อน +3

      僕もいち??

  • @pin5861
    @pin5861 3 หลายเดือนก่อน

    1円の収益にもなりませんが、できることなら貨物を牽いてほしいねぇ~。

  • @決して私に構わないで下さい
    @決して私に構わないで下さい 3 หลายเดือนก่อน +5

    クラシックな所、大変申し訳ないのだけれど、ボックス席からリクライニング席に改装してほしい

    • @tydeentetuota5514
      @tydeentetuota5514 3 หลายเดือนก่อน +1

      スロ54あたりが残っていたらね。

  • @user-tr6ss9mn8z
    @user-tr6ss9mn8z 3 หลายเดือนก่อน +1

    メーテルは乗ってましたか!?😂

    • @tydeentetuota5514
      @tydeentetuota5514 3 หลายเดือนก่อน

      まだ銀河鉄道が敷設されて無いので乗って無いと思います。お母さんがラーメン屋さんで働いているかもしれません。