DS- 505 エッジ貼り替え 標準仕様表貼り付け 前半

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
  • 五年前に全ユニットとエンクロをOHしたが、ウーハーエッジが少々
    硬化してきた、毎回の軟化作業がめんどいのでエッジ交換する事にした。
    ラバーのはずが、大陸から届いたのがウレタンだった。
    マ~~イ~カ。作業はあくまでも我流なのでご了承ください。
    水性G17とシリコンです。
    標準仕様表貼り付

ความคิดเห็น • 16

  • @stels7776
    @stels7776 ปีที่แล้ว +2

    モルドバからこんにちは。私は14歳から勉強せずに電子工作を続けてきました。日本が大好きです。私はアマチュア無線家として、日本の技術と日本の電子機器が大好きです。

  • @bobae86
    @bobae86 14 วันที่ผ่านมา +1

    密閉型スピーカーのコレクションしてます 最近505を購入しました 参考にさせていただきます(^^)/

  • @patrek.g_minato2208
    @patrek.g_minato2208 3 หลายเดือนก่อน +1

    Hello for all, sorry for speak english, in my D73D II and D53D change the surrounds with thin butil , the searching was hard and can found the correct for this models. The power of the low frecuencies is remarkable, Diatone by Mitsubishi Electric is a superior features in audio and with the craftmanship of Japan, the order for dismantle is the same.
    Best regard from Chile, Santiago

  • @辻健一郎-p3g
    @辻健一郎-p3g 2 ปีที่แล้ว +2

    回転させるのは、轆轤みたいなものを使ってるのですか?

  • @湘南青大将
    @湘南青大将 4 ปีที่แล้ว +4

    ウレタンも最初は柔らかくていいけど経年で加水分解するからね。

    • @sbarukanusu3167
      @sbarukanusu3167  4 ปีที่แล้ว

      そこなんですよね、私のようになったらまた貼り替えます。!

    • @辻健一郎-p3g
      @辻健一郎-p3g 2 ปีที่แล้ว

      専門的で勉強になります。

  • @BAllAUDIOHIFI
    @BAllAUDIOHIFI 2 ปีที่แล้ว +1

    スピーカーの接着にはどのような接着剤を使用していますか?

  • @arturs7987
    @arturs7987 2 ปีที่แล้ว

    オンキヨーモニター100のポリウレタンサスペンションはどこで買えますか?

  • @kishawahamasaki6966
    @kishawahamasaki6966 3 ปีที่แล้ว

    In my personal opinion it would have been better to make the edges under the spokes to make the golden color appear more

  • @tiharu1000
    @tiharu1000 5 ปีที่แล้ว +1

    Sさんがショップなら、間違いなくジャンク品買って出しますね。

  • @Андрей-ъ3с2е
    @Андрей-ъ3с2е 10 หลายเดือนก่อน

    😱🤗👍💯🔥🔥🔥👽

  • @sananjihan3250
    @sananjihan3250 2 ปีที่แล้ว

    ผมมีDiATONE38Bขอบขาดแล้วตอนนี้ผมต้องซ่อมแซมยังไงดครับ

  • @tacchy0527
    @tacchy0527 5 ปีที่แล้ว

    You tuberらしくていいですよ❗️🤗 回転作業台が要りますね。😓

  • @mantran2934
    @mantran2934 3 ปีที่แล้ว +1

    viet nam