ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
個人的には極太Cネックが一番パワフルかつバランス良くて好き
角材ネックなんて聞いたらレイヴォーンが墓場から飛び出してきそうだな
賛同は得られないかもしれないけど、角材の音が1番好きだなぁー
うんぽ いやわかるw先入観もあるかも知んないけど一番芯のある硬い音に聞こえた
角材は明らかにギター単体でズッシリくる感じですね。ただ低音以外はあまり響いてないっぽくてすごい弾きづらそうw
同意。可能なら角材の握りに慣れちゃいたいわ。
音にパワーを求める人は(私もそうだが)角材のように厚いネックが良いようだね。ただ、ステージで使うと、歪ませたときハウりやすくて調整が大変なんて事があるかも。しかし、ここまで如実に違いが出るとは思わなかった。目からうろこ感です。
うんぽ 私はクラシックギターを弾いていますが、海外のクラシックギターは、製作者によってはネックが極端に四角いものもあります。音はやはり太めで低音の伸びが豊かになる傾向にあります。クラシックギターの場合は表面板や裏側板の影響の方が大きいですが、ソリッドボディのエレキギターの場合はネックの太さもかなり大きく影響すると思います。今度はボディの厚みを変えてみても面白そうですね。
クランチの方がどんどん音が細くなってく感じがわかりやすいな
1:18あたりの「これは楽しみですね」の言い方が本当に楽しそう
どれも使えない音ってのは無かったね。暴れる角材も好き
ヤバイ!ギター33年弾いてるけど違いが分からん!! いや、本当に。
なんて言うか、時間と手間をかけているのが地下実験室の良いところ!満足です!
角材の音が1番良い。音にコシがあってしっかりしてる。
ノーマルCから極薄Cだと音にかなりの変化を感じる。
エリックジョンソンあたりにこの動画見せたら真剣にレコーディングやライブ用で角材ネックギターのオーダー検討しそう
そもそも自分は握りやすく作ってもらって音は機材とEMGでバリバリ音作りするからそこまでネックの形で音が変わるなんてそこまで意識してなかったけど今度から少し意識してみようかな
今までの実験室動画の中で最も無駄無く肝かつ簡単に見えて、個人的に殿堂入り(≧∇≦)極太大事ですが角材の角の音にも感動!
厚さでの変化が顕著にでてて面白かった。ナット幅での比較も気になる所。
8:34 for the comparison. This is awesome!
弁当箱ザクリについて実験していたただきたいです!弁当箱ザクリのvalley artsを使ってますが、音が悪いとも思えないので安ギターに多く採用されている弁当箱=音が悪いというイメージが定着しているような気がします。その真相を是非実験で明らかにしていただきたい、、、
2:144:246:097:51
角材の音がテレキャスの音に似てるテレキャス好きだから角材が1番いい音してる
角材は音が籠ってるけど太い音薄板は音が抜けてるけどペラい音音抜けと太さは相反するのかな。勉強になりました。
薄くするほど音がぺらくなってるねでも角材だと絶妙のエアー感を通り越して暴れるからトーン的にもある程度は削ったほうがいいわけね
mir ピシピシというかキリキリというか角材状態だと音がめっちゃ硬いかんじかな?確かにある程度削ったほうが適度に響いてる感あるかも
そうですねー硬い感じですね。トーンの臨場感っていう観点からみてみると、角材は暴れすぎてのぺっとしてしまい逆に薄すぎると音はまとまっているけど迫力がない無難なトーンこんな印象でした好みにもよるんでしょうが、個人的にストラトは太目シェイプが好みなんだなってこともわかりました。特にアッシュボディーでガリガリさせたいときとか太目がよさそう
たしかに。ピックアップフロントでとるかリアでとるか、の違いをもう少し微細にした印象を受けました!
みな角材好きすぎやろ
ノーマルはすごくまとまった音がするなぁ。締まってる音というか、バランスが良いというか。太ければ太いほど良いに決まってるって思ってたけど、マジでノーマルの落ち着いた感じ、引き締まってまとまった感じが一番違いが出てる気がする
前に実験であった、ネックにいろいろ取り付けて重くして質量を増すと音がどう変わるかに、変わり方が近い気がするけど。もしそうなら、理想のサウンドとにぎりが一緒じゃなくても、後から調整できるし問題なさそうだね。
思いの外の変化に驚愕です。
思ってたほど変わらなかったから弾きやすいものを選ぶことにします。
厚みはパワー 薄さは繊細さ
ロトマチックタイプとクルーソンタイプのチューナーペグでの音の違いについて検証実験していただけないでしょうか??
優良企画
角材すげー音いいw(絶対弾きづらいんだろうなーとも思うけど。)「誤差」ってのもわかるけど、その誤差で弾いたときの楽しさが全然違うんですよ。(弾きやすいっていのもそれはそれで楽しいんですけどね。)
角材ネックはちょっと耳にキツいかな。極厚の音が好みだけれどノーマルCシェイプのほうがオケに馴染みそうな感じがします。あと極薄Cシェイプは逆に弾きにくそうに感じた。素晴らしい動画でした。ESPにも感謝です。
In my ears it was like it got more nasal-sounding the thinner it got (less bass). Great video!
クリーンは角材が一番好きだけど、これってテレキャスっぽい音なのでは?
神回
やはり頭おかしい(めっちゃ褒めてる)
* * 語彙力がないんじゃね
テレキャスのアタック感が好きなやつは極太ネックのashボディー選べってこの事だよな ネック6 ボディー4の割合で音が決まるってのも多分あってる
すげえ手間かかってるな。
薄くするごとに、音が薄くなる気がする。ノーマルCシェイプと極薄Cシェイプが好みかな。厚い方は好みではないなぁ。
良い回だな
コードの響き方重視で見ちゃうからノーマルが一番好きかも、、
角材のレンジの広さがすげぇ。全域ズギャーンって感じ。で、極薄はペラッペラでキンキンだけど、これはこれでボディと合わせ技で作れば面白い気がする。
角材ネックを試すなんて天才です!いい音してますね。いつも楽しみにしてます
ベースでもぜひ同様の実験をお願いします
ほんと申し訳ないけど後ろのオシャレ端材が気になりすぎる
角材の音は中々に良かったけど、ギターらしさが少し薄れる感じかな? ボワッっとすると言うか何と言うか。ストラトのキャリっとしたトーンが薄くて安物のストラトタイプっぽい印象も受けてしまう。やっぱり 極厚CとノーマルCが一番ギターらしい音。 角材から削って、まさに「角が取れた」って音(笑)極薄Cはやっぱ音が細く高音弦は耳に痛い感じで、ストラトには向かないかな。低音弦しか使わない様な音楽なら、この音のシャープさは極薄ならではだろうけど。一部ネックの太さは音に関係ないなんてあるけど、それを論破出来る程の神回でしたわ!
誤差レベルでしか変わらないと思いました。音そのものの違いよりも弾きやすさでピッタリの物を選んで使い込んでいった方が音は良くなると思いました。
知ってる限りで極太ネックの代表はリッチー・コッツェンのテレとストラト(丸太のような感じ)、極薄ネックはアイバニーズ Jカスタムの通しネック(5層構造)ですが、どちらもそれぞれの良さがあるんだよなあ。太いほうが安心感があって好きだが極薄ネックには別の世界があるという感じですな
薄くすると所謂、枯れたトーンに近付く感じがする。枯れたトーンよりジューシーなトーンが好きな自分的には角材が一番好きだし、これからも厚いネックが良い音がすると思ってギターを選べる。ただ、極薄まで来ると逆にストラト的に美味しい帯域に集まりだしたのが面白い。俺はレスポール派だから関係ないが。
今ギターを買おうか悩んでるんですけど、レスポールの強みがわかんないんですよね。教えていただきたい。
一番はピックアップの違いが好みかどうかですよね。ハムバッキングのパワフルで滑らかな音。二つのピックアップそれぞれにボリュームとトーンが付いているのも曲によっては強みになりますよね。弾き易さはシングルカッタウェイもネックの太さも慣れで気にならなくなると思います。太い方が弾き易いと感じる人もいるので。座って弾く時はコンターが欲しくなりますね。
青歌柿崎 い
角材や極太だと粒が立って鳴ってるんだけどゴンゴン、キャンキャンと音が暴れてまとまりがない。ノーマルCにシェイプすることでコンプ感が出て和音にまとまりが出てくる。低音の響きも豊かになってくる。極薄になると今度はまたバランスが変わって分離が悪くなる印象。細くてダンゴになってくる。ま、ネックシェイプだけで音は決まるわけじゃないんだろうけどね。塗装するとまた印象は違うと思う。
ネックも振動するのでエネルギーロスがある。角材や極太Cシェープは震えが少なく、逆に薄いと振動しやすいのは想像の通り。クランチで音が小さく低音が痩せているのはその為かと思う。薄いネックで振動を抑えるためには重くすればいいかもしれない。ヘッドに重りを付けるのだ。
角材が一番好きだなぁ。音を角材にするエフェクターがあったら買う。
極太ネックの粒の大きさすごいな。
角材のほうが高い音が出てて好きだなぁ……
なるほど! 薄くなればなるほどローとローミッドの帯域も振動数が減って行くんですね! 適材適所でそれぞれジャンルや編成しだいで活躍が見込めそう!
極薄は耳がキンキンする
やっぱり3番目。この音が一番良い。
同じギターの音だと思いました。自分なら手にフィットする物を選びますね。
室長お上手。
ストラトは薄いけどメイプル、レスポールは一般的に太いけどマホガニーどっちが重いネックなんだろう?レスポールもストラトも年代によって厚みは違うから比べられないけど
角材の音結構すき
角材めちゃくちゃ良い音❗️弾きにくそうやけど。ノーマルはバランスが良い極薄はパキ感が良いかも!
角材ネックギター欲しい絶対ノイズコアに合う
薄くするたびバリバリの音になってる気がする
English Subって書いてもタイトルが日本語しかないからお客さん来ないよ!笑
角材ネックの音が1番好き…orz
太い方がトーンがどっしりしていて低域~高域全体のバランスも取れてるねプレイアビリティばかりを追い求めて極薄ネックにして音を犠牲にするか音の良さを求めて極太ネックにしてプレイアビリティを犠牲にするか、か
角材は音が太い...というか、ガリガリし過ぎな音に聞こえます。ネックが丈夫過ぎてモノコードみたいに「ゴイーン」ってなっちゃうのかな?まぁぶっちゃけデカイ差ではないけど
生音でも違いははっきりわかるのかな?
クリーントーンはあんまり違いがわからなかったけど、クランチはすごい違い出てますね。角材のトーン、良いかも。弾きにくいだろうけどw
最後にネックのタイプを出さないでランダムに演奏するブラインドテストが欲しかったかな?
角材ネック とかいうパワーワードww
違いは確かにあるけど慣れたらどれも同じ気がする。自分が弾くなら手が小さいのでフレットを押さえやすい極薄ネックにするかな。
差がイマイチ分からない人はモニタースピーカーやヘッドホンで聴くとええゾ( 厂˙ω˙ )厂
クランチがより分かりやすい!
Yess man don't stop
角材の音が1番よく聞こえる。薄くすると振動がきかなくて音もほんと薄くなるな。
削って薄くなった分、音の大きさが若干小さくなった気がしますが、音質に変化を感じません。又、音質が変わったとしてもおそらくイコライザーなどのエフェクターでどうにでもできる許容範囲ではないでしょうか? ネックが薄くなるメリットは左手の運指がしやすくなる。これに限るのでは? 音色の違いはやはりボディーの材質、形、ピックアップの違いに影響されるものだと思います。
ネックが太いほど情報量が多い印象です。極太Cシェイプが一番バランス良いように思いました。
アタックは角材、分離はCシェイプといったところか。
聴き馴染みのあるのはノーマルCシェイプだなー、極細は少し物足りなくなるバリトンギターとか作るなら極厚〜角材かなーて感じ、
ネックを手作業で削るのか…大変や
ノーマルが一番好きじゃない。クランチの最後のコードじゃらーんの比較なら極厚→極薄→角材→ノーマルの順に好きかな
角材は音が太いけどちょっと荒い感じでCシェイプはまとまってる感じかなぁ
Good!
アホやと思われるかも知れんけど、角材ネックでライブしてみたい。結構好きな音。
音の好みはイロイロあるかもしれないが、とりあえず言えるのは...弾きにくそう
極厚Cシェイプが一番好きだなー
角材は思ったほど弾きにくそうじゃないな。ちょっと角落とすだけでも使えそう。w
ボディの塗装の有無は一目瞭然で違いがわかるけど、ネックとなるとほんとに微妙な感じなんだねwでも、角材の音が一番太くて好きだw
室長セリフ感はんぱないw
正直時間と予算あるんだったら他の実験課題してほしい。エアどりと湿度の関係とか。
ハッキリとまではいかないけど音が軽くなってる?
クランチ角材ええやん
角材の音悪くないけど、弦の振動がネックの厚みに負けて、ボディに伝わってない感があって個人的にはちょっとだけ安っぽい印象。
普通のCがいいな
僕は耳が悪いから違いが判りませんね、音はどれも好きですけどPUとアンプの音がメインですよね。生音とか弾き心地が気になります、アンプ通して録画だとわからないですね。
材そのものの音では無くて、弦の押え具合やミュートの違いで生まれる違いが大きいのではないでしょうか。使う人によって変わるのでしょうね。
角材1択。
ジャパンの割に音がそこそこいいな
極アツCがいい
角材弾きにくそうw
個人的には極太Cネックが一番パワフルかつバランス良くて好き
角材ネックなんて聞いたらレイヴォーンが墓場から飛び出してきそうだな
賛同は得られないかもしれないけど、角材の音が1番好きだなぁー
うんぽ いやわかるw
先入観もあるかも知んないけど一番芯のある硬い音に聞こえた
角材は明らかにギター単体でズッシリくる感じですね。
ただ低音以外はあまり響いてないっぽくてすごい弾きづらそうw
同意。可能なら角材の握りに慣れちゃいたいわ。
音にパワーを求める人は(私もそうだが)角材のように厚いネックが良いようだね。ただ、ステージで使うと、歪ませたときハウりやすくて調整が大変なんて事があるかも。
しかし、ここまで如実に違いが出るとは思わなかった。目からうろこ感です。
うんぽ 私はクラシックギターを弾いていますが、海外のクラシックギターは、製作者によってはネックが極端に四角いものもあります。音はやはり太めで低音の伸びが豊かになる傾向にあります。クラシックギターの場合は表面板や裏側板の影響の方が大きいですが、ソリッドボディのエレキギターの場合はネックの太さもかなり大きく影響すると思います。今度はボディの厚みを変えてみても面白そうですね。
クランチの方がどんどん音が細くなってく感じがわかりやすいな
1:18あたりの「これは楽しみですね」の言い方が本当に楽しそう
どれも使えない音ってのは無かったね。暴れる角材も好き
ヤバイ!ギター33年弾いてるけど違いが分からん!! いや、本当に。
なんて言うか、時間と手間をかけているのが地下実験室の良いところ!満足です!
角材の音が1番良い。音にコシがあってしっかりしてる。
ノーマルCから極薄Cだと音にかなりの変化を感じる。
エリックジョンソンあたりにこの動画見せたら真剣にレコーディングやライブ用で角材ネックギターのオーダー検討しそう
そもそも自分は握りやすく作ってもらって音は機材とEMGでバリバリ音作りするからそこまでネックの形で音が変わるなんてそこまで意識してなかったけど今度から少し意識してみようかな
今までの実験室動画の中で最も無駄無く肝かつ簡単に見えて、個人的に殿堂入り(≧∇≦)極太大事ですが角材の角の音にも感動!
厚さでの変化が顕著にでてて面白かった。
ナット幅での比較も気になる所。
8:34 for the comparison. This is awesome!
弁当箱ザクリについて実験していたただきたいです!弁当箱ザクリのvalley artsを使ってますが、音が悪いとも思えないので安ギターに多く採用されている弁当箱=音が悪いというイメージが定着しているような気がします。その真相を是非実験で明らかにしていただきたい、、、
2:14
4:24
6:09
7:51
角材の音がテレキャスの音に似てる
テレキャス好きだから角材が1番いい音してる
角材は音が籠ってるけど太い音
薄板は音が抜けてるけどペラい音
音抜けと太さは相反するのかな。
勉強になりました。
薄くするほど音がぺらくなってるね
でも角材だと絶妙のエアー感を通り越して暴れるからトーン的にもある程度は削ったほうがいいわけね
mir ピシピシというかキリキリというか
角材状態だと音がめっちゃ硬いかんじかな?
確かにある程度削ったほうが
適度に響いてる感あるかも
そうですねー硬い感じですね。
トーンの臨場感っていう観点からみてみると、角材は暴れすぎてのぺっとしてしまい逆に薄すぎると音はまとまっているけど迫力がない無難なトーン
こんな印象でした
好みにもよるんでしょうが、個人的にストラトは太目シェイプが好みなんだなってこともわかりました。
特にアッシュボディーでガリガリさせたいときとか太目がよさそう
たしかに。ピックアップフロントでとるかリアでとるか、の違いをもう少し微細にした印象を受けました!
みな
角材好きすぎやろ
ノーマルはすごくまとまった音がするなぁ。締まってる音というか、バランスが良いというか。
太ければ太いほど良いに決まってるって思ってたけど、マジでノーマルの落ち着いた感じ、引き締まってまとまった感じが一番違いが出てる気がする
前に実験であった、ネックにいろいろ取り付けて重くして質量を増すと音がどう変わるかに、変わり方が近い気がするけど。
もしそうなら、理想のサウンドとにぎりが一緒じゃなくても、後から調整できるし問題なさそうだね。
思いの外の変化に驚愕です。
思ってたほど変わらなかったから弾きやすいものを選ぶことにします。
厚みはパワー 薄さは繊細さ
ロトマチックタイプとクルーソンタイプのチューナーペグでの音の違いについて検証実験していただけないでしょうか??
優良企画
角材すげー音いいw(絶対弾きづらいんだろうなーとも思うけど。)
「誤差」ってのもわかるけど、その誤差で弾いたときの楽しさが全然違うんですよ。(弾きやすいっていのもそれはそれで楽しいんですけどね。)
角材ネックはちょっと耳にキツいかな。極厚の音が好みだけれどノーマルCシェイプのほうがオケに馴染みそうな感じがします。あと極薄Cシェイプは逆に弾きにくそうに感じた。素晴らしい動画でした。ESPにも感謝です。
In my ears it was like it got more nasal-sounding the thinner it got (less bass). Great video!
クリーンは角材が一番好きだけど、これってテレキャスっぽい音なのでは?
神回
やはり頭おかしい(めっちゃ褒めてる)
* * 語彙力がないんじゃね
テレキャスのアタック感が好きなやつは
極太ネックのashボディー選べってこの事だよな
ネック6 ボディー4の割合で音が決まるってのも多分あってる
すげえ手間かかってるな。
薄くするごとに、音が薄くなる気がする。ノーマルCシェイプと極薄Cシェイプが好みかな。
厚い方は好みではないなぁ。
良い回だな
コードの響き方重視で見ちゃうからノーマルが一番好きかも、、
角材のレンジの広さがすげぇ。全域ズギャーンって感じ。
で、極薄はペラッペラでキンキンだけど、これはこれでボディと合わせ技で作れば面白い気がする。
角材ネックを試すなんて天才です!いい音してますね。いつも楽しみにしてます
ベースでもぜひ同様の実験をお願いします
ほんと申し訳ないけど後ろのオシャレ端材が気になりすぎる
角材の音は中々に良かったけど、ギターらしさが少し薄れる感じかな? ボワッっとすると言うか何と言うか。
ストラトのキャリっとしたトーンが薄くて安物のストラトタイプっぽい印象も受けてしまう。
やっぱり 極厚CとノーマルCが一番ギターらしい音。 角材から削って、まさに「角が取れた」って音(笑)
極薄Cはやっぱ音が細く高音弦は耳に痛い感じで、ストラトには向かないかな。
低音弦しか使わない様な音楽なら、この音のシャープさは極薄ならではだろうけど。
一部ネックの太さは音に関係ないなんてあるけど、それを論破出来る程の神回でしたわ!
誤差レベルでしか変わらないと思いました。
音そのものの違いよりも弾きやすさでピッタリの物を選んで使い込んでいった方が音は良くなると思いました。
知ってる限りで極太ネックの代表はリッチー・コッツェンのテレとストラト(丸太のような感じ)、
極薄ネックはアイバニーズ Jカスタムの通しネック(5層構造)ですが、どちらもそれぞれの良さがあるんだよなあ。太いほうが安心感があって好きだが極薄ネックには別の世界があるという感じですな
薄くすると所謂、枯れたトーンに近付く感じがする。
枯れたトーンよりジューシーなトーンが好きな自分的には角材が一番好きだし、これからも厚いネックが良い音がすると思ってギターを選べる。
ただ、極薄まで来ると逆にストラト的に美味しい帯域に集まりだしたのが面白い。
俺はレスポール派だから関係ないが。
今ギターを買おうか悩んでるんですけど、レスポールの強みがわかんないんですよね。教えていただきたい。
一番はピックアップの違いが好みかどうかですよね。ハムバッキングのパワフルで滑らかな音。二つのピックアップそれぞれにボリュームとトーンが付いているのも曲によっては強みになりますよね。
弾き易さはシングルカッタウェイもネックの太さも慣れで気にならなくなると思います。太い方が弾き易いと感じる人もいるので。
座って弾く時はコンターが欲しくなりますね。
青歌柿崎 い
角材や極太だと粒が立って鳴ってるんだけどゴンゴン、キャンキャンと音が暴れてまとまりがない。
ノーマルCにシェイプすることでコンプ感が出て和音にまとまりが出てくる。低音の響きも豊かになってくる。
極薄になると今度はまたバランスが変わって分離が悪くなる印象。細くてダンゴになってくる。
ま、ネックシェイプだけで音は決まるわけじゃないんだろうけどね。
塗装するとまた印象は違うと思う。
ネックも振動するのでエネルギーロスがある。角材や極太Cシェープは震えが少なく、逆に薄いと振動しやすいのは想像の通り。クランチで音が小さく低音が痩せているのはその為かと思う。薄いネックで振動を抑えるためには重くすればいいかもしれない。ヘッドに重りを付けるのだ。
角材が一番好きだなぁ。音を角材にするエフェクターがあったら買う。
極太ネックの粒の大きさすごいな。
角材のほうが高い音が出てて好きだなぁ……
なるほど! 薄くなればなるほどローとローミッドの帯域も振動数が減って行くんですね! 適材適所でそれぞれジャンルや編成しだいで活躍が見込めそう!
極薄は耳がキンキンする
やっぱり3番目。この音が一番良い。
同じギターの音だと思いました。自分なら手にフィットする物を選びますね。
室長お上手。
ストラトは薄いけどメイプル、レスポールは一般的に太いけどマホガニーどっちが重いネックなんだろう?
レスポールもストラトも年代によって厚みは違うから比べられないけど
角材の音結構すき
角材めちゃくちゃ良い音❗️
弾きにくそうやけど。
ノーマルはバランスが良い
極薄はパキ感が良いかも!
角材ネックギター欲しい
絶対ノイズコアに合う
薄くするたびバリバリの音になってる気がする
English Subって書いてもタイトルが日本語しかないからお客さん来ないよ!笑
角材ネックの音が1番好き…orz
太い方がトーンがどっしりしていて低域~高域全体のバランスも取れてるね
プレイアビリティばかりを追い求めて極薄ネックにして音を犠牲にするか
音の良さを求めて極太ネックにしてプレイアビリティを犠牲にするか、か
角材は音が太い...というか、ガリガリし過ぎな音に聞こえます。
ネックが丈夫過ぎてモノコードみたいに「ゴイーン」ってなっちゃうのかな?
まぁぶっちゃけデカイ差ではないけど
生音でも違いははっきりわかるのかな?
クリーントーンはあんまり違いがわからなかったけど、クランチはすごい違い出てますね。角材のトーン、良いかも。弾きにくいだろうけどw
最後にネックのタイプを出さないでランダムに演奏するブラインドテストが欲しかったかな?
角材ネック とかいうパワーワードww
違いは確かにあるけど慣れたらどれも同じ気がする。自分が弾くなら手が小さいのでフレットを押さえやすい極薄ネックにするかな。
差がイマイチ分からない人はモニタースピーカーやヘッドホンで聴くとええゾ( 厂˙ω˙ )厂
クランチがより分かりやすい!
Yess man don't stop
角材の音が1番よく聞こえる。薄くすると振動がきかなくて音もほんと薄くなるな。
削って薄くなった分、音の大きさが若干小さくなった気がしますが、音質に変化を感じません。又、音質が変わったとしてもおそらくイコライザーなどのエフェクターでどうにでもできる許容範囲ではないでしょうか? ネックが薄くなるメリットは左手の運指がしやすくなる。これに限るのでは? 音色の違いはやはりボディーの材質、形、ピックアップの違いに影響されるものだと思います。
ネックが太いほど情報量が多い印象です。極太Cシェイプが一番バランス良いように思いました。
アタックは角材、分離はCシェイプといったところか。
聴き馴染みのあるのはノーマルCシェイプだなー、極細は少し物足りなくなる
バリトンギターとか作るなら極厚〜角材かなーて感じ、
ネックを手作業で削るのか…
大変や
ノーマルが一番好きじゃない。クランチの最後のコードじゃらーんの比較なら極厚→極薄→角材→ノーマルの順に好きかな
角材は音が太いけどちょっと荒い感じでCシェイプはまとまってる感じかなぁ
Good!
アホやと思われるかも知れんけど、角材ネックでライブしてみたい。結構好きな音。
音の好みはイロイロあるかもしれないが、とりあえず言えるのは...
弾きにくそう
極厚Cシェイプが一番好きだなー
角材は思ったほど弾きにくそうじゃないな。
ちょっと角落とすだけでも使えそう。w
ボディの塗装の有無は一目瞭然で違いがわかるけど、ネックとなるとほんとに微妙な感じなんだねw
でも、角材の音が一番太くて好きだw
室長セリフ感はんぱないw
正直時間と予算あるんだったら他の実験課題してほしい。エアどりと湿度の関係とか。
ハッキリとまではいかないけど
音が軽くなってる?
クランチ角材ええやん
角材の音悪くないけど、弦の振動がネックの厚みに負けて、ボディに伝わってない感があって個人的にはちょっとだけ安っぽい印象。
普通のCがいいな
僕は耳が悪いから違いが判りませんね、音はどれも好きですけどPUとアンプの音がメインですよね。生音とか弾き心地が気になります、アンプ通して録画だとわからないですね。
材そのものの音では無くて、弦の押え具合やミュートの違いで生まれる違いが大きいのではないでしょうか。使う人によって変わるのでしょうね。
角材1択。
ジャパンの割に音がそこそこいいな
極アツCがいい
角材弾きにくそうw