知られざる前宙の真実!〜前宙の高さはこれで決まる〜
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- アクロバット歴が長い人も意外と知らない前宙の真実について説明します。
知識として備えておくだけで、前宙を高くする為の練習の取り組み方が変わるはずです。
前宙を高くする為の筋トレ
• 【高い前宙】前宙を高くする為に必要なトレーニング
アクロバットに関する様々な情報、練習法、トレーニングなどを配信。
また、世界チャンピオン&プロパフォーマーとしての経歴を活かし、ダンサーやパフォーマーに向けた音楽編集、ステージ演出、スポーツで勝つ為の効率的な練習方法などもお届けします。
チャンネル登録よろしくお願いします!!
レクチャー動画のリクエストも受付中です。コメント欄へお気軽にご記入ください。
☆TH-cam開始に伴い、各種SNSのアカウントを新規作成しました。
フォローお願いします。
twitter
➡︎ / showta_1002
instagram
➡︎ / showta_1002
☆ showtaプロフィール ☆
株式会社WHITE代表取締役
アクロバットインストラクター
ダブルダッチインストラクター
アクロバットコレオグラファー
フィジカルトレーナー
千葉県出身
幼少期、学年で2番目に運動音痴だった事で、運動コンプレックスを抱えながら過ごす。
高校時代に憧れであったアクロバットを始めた事で、自分の体の使い方について深く考えるようになる。
筋肉や骨の仕組みなどを独学で学び、感覚ではなく理論的に動く事を意識するようになった事をキッカケに才能が開花。
のちに世界一のアスリートにまで登り詰める。
この時の経験から、運動音痴でも正しい段階を踏めばそれを克服できる事を知り、現在のレッスンに反映されている。
日本大学文理学部体育学科卒
卒業時、日本大学総長賞を受賞
2005年にNYのアポロシアターで開催されたダブルダッチの世界大会で優勝。
2006年〜2010年までプロダブルダッチチームkuruiのメンバーとして活動。
アスリートとしては体操、パルクール、トリッキング、ブレイクダンスなどの様々なアクロバットスキルを駆使し、当時のダブルダッチシーンに衝撃を与えた。
またチームでは曲編集、作曲、ステージ演出を担当し、他に類を見ない独特な技と当時の常識を覆す演出で、「不可能とされていた事」や「史上初」をことごとく実現させ、ダブルダッチの歴史に多くの革命を起こしていった。
プロ転向後は「笑っていいとも!」をはじめ、各種テレビ番組、CMなどに出演。
国内外の様々なステージで活躍。
また、2009年にはエイベックス主催のダンスの国際大会、エイベックスワールドオーディション ダンスマスターカップで審査員特別賞を獲得している。
指導者としても豊富な実績を持ち、教え子の多くは世界トップレベルのプレーヤーとなり、現在ではプロダブルダッチプレーヤーとしてシーンを牽引している。
パフォーマー引退後2011年からは営業の仕事に就き、初月から2位に2倍以上の差をつけてトップを獲得。
トークスキルと対人スキルを磨き、翌年2012年には飲食業で知人と共に起業。
「5年後にアクロバット練習専門の体育館を作る」と宣言し、それに備えて会社規模を拡大。
起業から4年半後、2016年に念願のアクロバットジム ホワイトを創設。
2019年現在、会員数2500人を超える人気ジムへと成長している。
#前宙 #高さ #アクロバット #パルクール #体操