ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
最後のエンディングはメタ的な深い意味があったと思います。かなのセリフで「映画なんて見ても何にもなんないじゃん」→後半のキャンプの唐田えりかさんのセリフ「全てはあなたの頭次第だよ。」→カナが部屋でダラダラしてた時にスマホでずーと見てたナミビアの砂漠の水を飲みにくる動物たちを定点カメラでライブし続ける何の意味もない動画→この映画自体もほぼカメラワークの動きのない定点ばかり→この映画のエンディングでバツッと終わり、観客に同じナミビアの砂漠の映像を見せることで「ほら、映画なんて意味ないでしょ見てもなんもならない、でも全てはあなたの頭しだい」だよっていう監督のメタい表現だと感じました!
なるほどそういうつながり方、ありますですね、頭次第だけに受け取り方がさまざまに起こり得て、おかしみのある作品ですね。コメントまことにありがとうございます😀
更新ありがとう😆💕✨いつもありがとう😆💕✨
11:43 メタな構造…はぁ!なるほど、今の若い子からすると「よくやる事」で「早送りも削除もできる」なんですね😳あたらしい視点私は40代。この映画今日観てきたんですが、愛着障害と共依存の人間模様を観る映画…と抉られる感じでした。(それを俯瞰して観ることができたので自分も乗り越えたんだなって思えましたが心乱される作品でした)で、この場面について思ったのは「そうかとうとう、離人症感までいったか」と思ってました。ただ、焚き火のシーンで救われたので、唐田さん?が言うように「あなたの頭次第ね」カナちゃんがここからどうやって自律するのかしないのか分からないままだけど、そんな人間を垣間見る2時間ちょいでした(長文すみません)
「あなたの頭次第」ですとか「英語を」といった唐田さんの役から出てくる言葉は、脚本を書かれた監督の経験?願望?はたまた周囲の方の体験の反映か、分かりませんが、大切に置かれている言葉だと感じました。また、唐田さんの役の「●年後には…」という人生観は、山中監督の前作「あみこ」にも似た言葉がありましたので、監督ご自身が繰り返してでも放ちたいことなのかもしれませんね。とにもかくにも、詳しいコメントを書き込んでくださり、ありがとうございます(番組助手より)
@@uruou.recommend ごっそり返信し直します(笑)ウザッ「ご自身が繰り返してでも放ちたい/大切に置かれている言葉」そうなんですね、そうかもしれませんね。隣人唐田さんの言葉は監督にとっても救いとか今現在できる一筋の道なのかもなぁと一晩たっても考えてました。私は人は自律(自己受容)出来てないと周りも見えないしまして人を愛すのは至難の…という学びを経てきたので…。令和の閉塞感を代弁してくれた!で止まらず(そのカタルシスで充分な方は良いですが)是非 思い当たる節のある人、アダルトチルドレンと自覚のある人や今作が居心地悪すぎる方は、いつかラクになってほしいなと思いました。「英語」でも、なんでも。「頭を」止めないで、いろいろ手を付けて自分だけの心の引き出し(居場所)を沢山作ってほしい。物理的に一人だろうが愉しいと思える時間をそれこそ◯年かけてやろうとしたら…なんてことないですというババアの長い話 笑初見の動画にお邪魔致しました。
@@mamatomatooooo あたたかいコメントをありがとうございます😀
「クリエイターだったら自分で考えろ」が笑ったけど、、、なんか構図とかも下手ウマを狙ってる感じが透けてて苦手だったなたぶん若い女子がみておもしろいんだうな
変わった動画ですね素敵です
ありがとうございます。
何が描きたい映画なのか分からなかった。散々主人公を自分勝手に、暴力的に、未熟に描写したあとで社会に対する不満を表現されても、全く説得力がなかった。挙げ句の果てには精神病という、脚本としては「逃げ」のようなオチ。これを男女論やフェミニズムに繋げて解釈するのは正直厳しい。カナ個人の問題に視聴者を巻き込まないでくれ、とすら思ってしまった。
ほぼ同じ文言で『タクシードライバー』への批判にもなりそうなコメントですね。
@@マッカチン-i8nスコセッシのマスターピースと比較できる様な作品ではないと思います
最後のエンディングはメタ的な深い意味があったと思います。かなのセリフで「映画なんて見ても何にもなんないじゃん」→後半のキャンプの唐田えりかさんのセリフ「全てはあなたの頭次第だよ。」→カナが部屋でダラダラしてた時にスマホでずーと見てたナミビアの砂漠の水を飲みにくる動物たちを定点カメラでライブし続ける何の意味もない動画→この映画自体もほぼカメラワークの動きのない定点ばかり→この映画のエンディングでバツッと終わり、観客に同じナミビアの砂漠の映像を見せることで「ほら、映画なんて意味ないでしょ見てもなんもならない、でも全てはあなたの頭しだい」だよっていう監督のメタい表現だと感じました!
なるほどそういうつながり方、ありますですね、頭次第だけに受け取り方がさまざまに起こり得て、おかしみのある作品ですね。コメントまことにありがとうございます😀
更新ありがとう😆💕✨いつもありがとう😆💕✨
11:43 メタな構造…はぁ!なるほど、今の若い子からすると「よくやる事」で「早送りも削除もできる」なんですね😳あたらしい視点
私は40代。この映画今日観てきたんですが、愛着障害と共依存の人間模様を観る映画…と抉られる感じでした。(それを俯瞰して観ることができたので自分も乗り越えたんだなって思えましたが心乱される作品でした)
で、この場面について思ったのは「そうかとうとう、離人症感までいったか」と思ってました。
ただ、焚き火のシーンで救われたので、唐田さん?が言うように「あなたの頭次第ね」
カナちゃんがここからどうやって自律するのかしないのか分からないままだけど、そんな人間を垣間見る2時間ちょいでした
(長文すみません)
「あなたの頭次第」ですとか「英語を」といった唐田さんの役から出てくる言葉は、脚本を書かれた監督の経験?願望?はたまた周囲の方の体験の反映か、分かりませんが、大切に置かれている言葉だと感じました。また、唐田さんの役の「●年後には…」という人生観は、山中監督の前作「あみこ」にも似た言葉がありましたので、監督ご自身が繰り返してでも放ちたいことなのかもしれませんね。とにもかくにも、詳しいコメントを書き込んでくださり、ありがとうございます(番組助手より)
@@uruou.recommend ごっそり返信し直します(笑)ウザッ
「ご自身が繰り返してでも放ちたい/大切に置かれている言葉」
そうなんですね、そうかもしれませんね。
隣人唐田さんの言葉は監督にとっても救いとか今現在できる一筋の道なのかもなぁと一晩たっても考えてました。
私は人は自律(自己受容)出来てないと周りも見えないしまして人を愛すのは至難の…という学びを経てきたので…。令和の閉塞感を代弁してくれた!で止まらず(そのカタルシスで充分な方は良いですが)是非 思い当たる節のある人、アダルトチルドレンと自覚のある人や今作が居心地悪すぎる方は、いつかラクになってほしいなと思いました。
「英語」でも、なんでも。
「頭を」止めないで、
いろいろ手を付けて自分だけの心の引き出し(居場所)を沢山作ってほしい。物理的に一人だろうが愉しいと思える時間をそれこそ◯年かけてやろうとしたら…なんてことないです
というババアの長い話 笑
初見の動画にお邪魔致しました。
@@mamatomatooooo あたたかいコメントをありがとうございます😀
「クリエイターだったら自分で考えろ」が笑ったけど、、、
なんか構図とかも下手ウマを狙ってる感じが透けてて苦手だったな
たぶん若い女子がみておもしろいんだうな
変わった動画ですね
素敵です
ありがとうございます。
何が描きたい映画なのか分からなかった。
散々主人公を自分勝手に、暴力的に、未熟に描写したあとで社会に対する不満を表現されても、全く説得力がなかった。挙げ句の果てには精神病という、脚本としては「逃げ」のようなオチ。
これを男女論やフェミニズムに繋げて解釈するのは正直厳しい。カナ個人の問題に視聴者を巻き込まないでくれ、とすら思ってしまった。
ほぼ同じ文言で『タクシードライバー』への批判にもなりそうなコメントですね。
@@マッカチン-i8n
スコセッシのマスターピースと比較できる様な作品ではないと思います