【Nikon Z5】これを知らずに買うとあなたはきっと後悔する。【買わざるべき?】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 มิ.ย. 2024
  • #ニコン
    #nikonz5
    #カメラ初心者
    #nikon
    #真王国民
    良く「こんな人がZ5買うべき!」的な動画や記事を見ますが、
    ああいうのを見て、いつも疑問に思ってたんです。
    「それは誰目線なの?」
    って。
    カメラを良く知った方が上から目線で「初心者向けのカメラ」を勝手に定義して、
    値段が安い、スペックが抑え目な機種を「初心者向け」と、
    勝手に言うのはちょっと疑問があったんです。
    それを信じてかったひとが、「なんかちょっと違うんだよなぁ」
    なんて思うことも少なくないはずなんです。
    新しい機種をどんどん試せる方は別として、
    ミラーレスカメラを始めて買う方には一世一代の買い物なわけなので、
    やはり後悔はしてほしくないんです。
    僕はこれまでもZ5について色々な見解を動画にしてきましたが、
    今回は、
    何故NikonはZ5をこのスペックで発売したのか?
    Nikonの考えるZ5の対象ユーザーとは?
    という「メーカーの視点」を考えてみようと思います。
    Z5のスペックで本当に満足できる人はどんな人なのか。
    後悔しない人はどんな人なのか。
    僕は後悔したとは言えないですど、
    Z5では足りなかったものをZ6に求めて乗り換えましたが、
    その分失ったものもあるわけなのです。
    Z5にハマらなかった僕だからこそ言える、
    Z5にハマる人物像。
    一緒に考えてみませんか?
    もしこれが、皆さんのZ5購入のきっかけになると嬉しいです。
    もし参考になりましたら、高評価、チャンネル登録、よろしくお願いいたします!
    余談ですが、己のスキルアップのために、
    ふぁらおキングダムの真王国民になりました!
    コミュ二ティ内では、「へんりっく_千葉・東京」
    というハンドルネームで投稿しています。
    もし見かけましたら、よろしくお願いします!
    ※当動画の補足記事。
    parappaslaper.com/%e3%81%93%e...
    ※Z5関連参考記事、動画。
    〇あなたに合うNikonZ5キットはこれ!(ブログより)
    parappaslaper.com/%e3%81%82%e...
    〇初心者にしか話せないNikonZ5ファーストインプレッション
    • 【Nikon Z5】初心者にしか話せないNi...
    〇「初心者にしか話せないNikonZ5」のもっと詳しい話
    • 【Nikon Z5】「初心者にしか話せないN...
    〇Nikon Z5の限界
    • 【買うべき?】Nikon Z5の限界【買わざ...
    〇今あえて Nikon Z5×Z6 画質ガチ対決
    • 【コスパ最高!】今あえて Nikon Z5×...
    〇【Z5×Z6】そろそろ決着をつけようじゃないか。
    • 【Z5×Z6】そろそろ決着をつけようじゃない...
    〇NikonZ5は初カメラ初心者でも扱えるのか?
    • 【Nikon Z5】NikonZ5は初カメラ...
    〇【Nikon Z5】カメラ初心者は実は裏でこんな事をしてました。
    • 【Nikon Z5】カメラ初心者は実は裏でこ...
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    〇チャプター
    00:00 オープニング
    00:32 今日のテーマ
    02:13 Z5という選択
    03:32 Z5の気に入ってた所
    04:26 Z5の気になる所
    05:20 ハマる人の行動条件
    05:50 RAW現像をするかどうか?
    08:14 Nikonの狙いを考察してみる。
    09:29 暗所での撮影をするかどうか?
    12:17 連写の予定はありますか?
    14:27 SNS好きな人はハマるZ5
    15:55 まだ何撮るか決めてない人もハマるZ5
    16:39 Nikonがめぐらせた甘い罠
    17:52 カメラの取り扱いに不安がある人にもハマるZ5
    18:33 メイン機が別にあるガチな人にもハマるZ5
    20:30 なぜNikonはこのスペックにしたのか?
    21:36 最初がZ5でよかった。ーエンディングー
    22:51 真王国民になりました。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 36

  • @flecksable-annex
    @flecksable-annex  9 หลายเดือนก่อน +2

    メーカーはどんな想定をしているのか?という目線で考えてみました!

  • @user-qu4rh5sk2v
    @user-qu4rh5sk2v 2 หลายเดือนก่อน +2

    僕も買おうか悩んでるので助かりました!

    • @flecksable-annex
      @flecksable-annex  2 หลายเดือนก่อน

      動画視聴&コメントありがとうございます!!😄
      実際Z5買う時には悩まれるポイントだと思うので、そう言って頂けるとすごく嬉しいですっ!

  • @user-yl5zb2km9p
    @user-yl5zb2km9p 8 หลายเดือนก่อน +3

    いつも拝見してます(愛機の話でしたので初投稿です)
    D5300からZ5(24‐70F4セット)に乗り換えて使用してますが、解説にあった通り初めて撮った時に写りの良さ(変化)に非常に感動しました!
    暗所・連写の弱さを考えても10万円台のエントリー機としては非常に良いカメラだと思っています。
    レンズが超望遠まで揃ったので次は上の機種に乗り換えたいです(Nikonの戦略に見事にハマってますw

    • @flecksable-annex
      @flecksable-annex  8 หลายเดือนก่อน +1

      動画視聴&コメントありがとうございます😊Z5+24-70S.F4と言ったら最初には最高の組み合わせじゃないですか😊さぞかし感動された事と思います。レンズのが揃って来て、次は高画素機ですか?楽しみですね٩(ˊᗜˋ*)و

  • @oldman8922
    @oldman8922 8 หลายเดือนก่อน +2

    数々のレビューがありますが、メーカーがどういう人を想定してスペックを決めてるのか?という視点はこれまであまり無かった様に思います。フラッグシップ機はその時の最新機能を盛り込んでるけど、
    Z5のようなカメラのスペックは誰を想定して決めてるのか?という視点は凄く参考になります。

    • @flecksable-annex
      @flecksable-annex  8 หลายเดือนก่อน

      動画視聴&コメントありがとうございます😊
      ご指摘のとおりです!フラッグシップモデルはその時の最新機能を盛り込むだけですが、
      初心者向けの機種はコストを抑えるためにスペックも抑えなきゃいけない。でもそのさじ加減が難しいってことなんですよね😅
      またよろしくお願いします!

  • @user-be3cu7se3f
    @user-be3cu7se3f 6 หลายเดือนก่อน +3

    わたしもZ5ユーザーですが
    撮れる画に満足していますが
    ファインダーと背面モニターでの自動切り替えにした際に
    背面モニターからファインダーに変わる感度?と言いますか
    切り替わる距離にちょっと違和感
    あと最近Zfcを買い足した際に
    バリアングル液晶の縦位置が
    良く感じてます…😢

    • @flecksable-annex
      @flecksable-annex  6 หลายเดือนก่อน

      こんにちは😊動画視聴&コメントありがとうございます!!
      Z5から出てくる絵って暖かくて良いですよね!!僕もZ5で最初に撮れた成功写真には感動しました😄
      ファインダー児童切り替えの際に、結構ちゃんと目を当てないと(暗くしないと)ファインダー切り替わらないですよね😅
      多分ニコンの仕様なんでしょうね🤔
      バリアングル液晶は縦構図には超便利ですよね!

  • @user-ew6iu4yu4q
    @user-ew6iu4yu4q 5 หลายเดือนก่อน +2

    初めまして偶然見つけてZ5は出だしの時安かったので購入しました。 限定キット NIKKOR Z 24-70mm f/4です
    z5選んだのはZ当時SDカード使えることしかもダブルスロット
    私の撮影スタイルは静止画(風景がメイン)で余り連写しない暗所撮影ほとんどしない動画撮影は考えていない
    まーこの条件でZ5がベストかなって購入しました
    因みにRAW処理はLightroomします明るさ調整程度ですけどガチのレタッチはPhotoshop使います

    • @flecksable-annex
      @flecksable-annex  5 หลายเดือนก่อน +1

      こんにちは!動画視聴&コメントありがとうございます!Z5限定キット良いですよね!なんと言ってもS-LINEだし、色々付属品も贅沢ですしね😄
      お話伺ってると、僕とは違ってZ5の用途にバッチリ合ってらっしゃる方みたいですね!
      素敵なことですね!
      これからもよろしくお願いします!

  • @trueblack6760
    @trueblack6760 8 หลายเดือนก่อน +2

    面白かったです!
    新しいマイク、買ってくださいww

    • @flecksable-annex
      @flecksable-annex  8 หลายเดือนก่อน +2

      途中入ってるポップノイズですかね?
      実はマイク変わってるんですよ😅以前はオーディオテクニカのマイクでしたが、色々調べてソニーのマイクが評判いいとの事で買って見てかなり篭もりは薄くなったものの、元の声自体が良くなるわけではないという...😅
      ポップノイズに関してはマイクの延長コードに原因があると分かったので、今度からは改善出来るかと思います。今後もよろしくお願いします。あと、何か良いピンマイク知ってますか?

    • @trueblack6760
      @trueblack6760 8 หลายเดือนก่อน +1

      @@flecksable-annex 詳しくなくてすみません! イヤホンで聞いていたので、ポップのたびにビクッとしちゃってww

    • @flecksable-annex
      @flecksable-annex  8 หลายเดือนก่อน

      やっぱりポップノイズ気になりますよね😅BGMで誤魔化されないかなー?と思っていたのですが、無理でしたね😣お耳触り悪くて申し訳ありません💦原因は分かってるので今後は改善出来ると思いますので、今後ともよろしくお願いします!😊

  • @k-photo4241
    @k-photo4241 4 หลายเดือนก่อน +1

    Z5検討中で現在はSONYa7iiをオールドレンズ母艦で使ってます。
    撮影スタイルとしては、メインが風景やスナップでほとんどの撮影が花の撮影です。
    Zレンズ以外でのレンズ(例えばオールドニッコール)等の使用がメインなんですが有りか無しかどう思いますか?
    迷ってるのはa7iiiかa7Riii、Z5、Canon Rか迷います。

    • @flecksable-annex
      @flecksable-annex  4 หลายเดือนก่อน +1

      動画視聴&コメントありがとうございます!!😆
      ご質問について、僕の主観ではありますが、
      オールドレンズ、風景、スナップ、お花というキーワードというところから、
      個人的にはやはりZ5推しですね😅
      まずオールドレンズメインということであれば、
      α7Riiiのような高画素機は避けたいところです😅
      なぜならオールドレンズでは解像度を求める「高画素」のメリットが少なくなってしまうからです😫
      EOS-R、α7iii、Z5の3台は基本的には横並びなので、
      選択が難しいと思いますが、
      先程も言ったように個人的にはZ5推しです😅
      α7iiiは写りに関してα7iiとあまり変わらないと思いますし、
      新しい母艦を楽しむなら、
      違う色味のカメラの方が使い分け出来て面白いのかなー?
      って思います。
      僕の主観ですが色味的に、Canonは白の表現に優れていて、
      Nikonは黒の表現に優れてると思っています。
      この辺は好みですが、
      僕はZ5の「発色のいい写り具合」が好きなんですよね😊
      もちろん撮って出しでもいい感じだし、
      撮影時も、撮影後も色々調整が聞きます✌️
      Canonだと「Canonらしさ」が強い感じがするんですよねー。
      色彩が少しが浅い気がして💦
      それがハマれば無敵なんですけどねー😅僕はあまり好きではなくて😅
      今お使いのカメラがソニーなら、色味としてはNikonの方が感覚近いかもです。
      ご存知かもしれませんが、
      Nikonはソニー製センサーを使ってるって話ですし😸
      でも、Nikonらしさはあります。
      以上の理由から、
      個人的にはZ5激推しです😸
      長文失礼しました😅

    • @k-photo4241
      @k-photo4241 4 หลายเดือนก่อน +1

      早速のコメント返信ありがとうございます☺️
      僕自身もNikon機が出す真面目な色作りや明瞭感強めな(森の中なんかで光が差し込むシーン)なんか撮ってもその場の臨場感や被写体がせまってくるくる迫力のあるシーンなんかが得意ですし、何より緑の色味だったりが好きです😊
      今はある意味2台体制でE-M1 mark iiも使っているんですがa7iiと見比べて見た時にE-M1はなんか全体的に眠たい印象できっちりピントを合わせていても解像感に掛けてると言うかですね(勿論センサーサイズの違い)が大きな理由にしてもなんか納得行かない面も出てきていっその事マウントごと乗り換えるかってなって色々拝見しているとこちらの動画に行き着きました😊
      僕的な考えは基本的にRAWで撮ってLightroomで補正する暗い場面の撮影もたまにしなくは無いのでシャドウをどこまで持ち上げられるかも重要になってきたりもします(この辺りはコメント時に説明不足でした)🙇‍♀️
      そうすると、もう少し上の機種で言うならZ6、Z6iiがコスパもよく暗所に多少は強くなるのかなとも考えてみたりして機材選びに迷うばかりです😅
      そうなると動画でも仰っている暗所時のAF性能(暗所に弱い)面が凄く気になりますし、オールドレンズ以外も使いたいって時に(Zレンズ)Z5ってどうなんかなとも思う次第でして😂
      先程もコメントさせて頂いた時に主にオールドレンズ使用とスチルメインで動画はほぼ撮らない僕的なスタイルにZ5でも十分幸せになれるのか?
      将来Zレンズを導入した時にZ5の性能では足りなくなるのではみたいな思いもありますが、それならZ6でいいじゃないですかって話しですよね😅
      すみませんなんかだんだん話しがZ5から逸れて来てますが、Z6の事を調べてみます🙇‍♀️
      長文返信ありがとうございます🙇‍♀️💕
      あっ!あと勝手ながらInstagramもフォローさせて頂きました😊
      投稿も楽しみにしておりますのでどうぞ宜しくお願いいたします😊🙏✨️✨️

    • @flecksable-annex
      @flecksable-annex  4 หลายเดือนก่อน +1

      こんにちは😊
      こちらこそしっかりしたご返答ありがとうございます!😊
      なんかお話伺ってると、僕と色味とかの好みは似てそうな印象を受けます😸
      僕もM4/3は使っていますが、ある種の表現には向かない性質ありますよね😅
      高感度に弱いと言いますか、光が潤沢にあってそれを生かした「写実的な」描写ならいいのですが、よりアーティスティックな感じは力不足に感じます🤔
      僕自身、Z5からZ6に乗り換えた感じなのですが、
      比較の感想で言いますと、
      発色はZ5は暖色寄り、
      Z6は寒色寄りになります。
      現像で調整出来る範囲ではありますが、センサーの差でこうなってますね😅
      高感度はZ6の方が有利ですし、暗所でのAFもZ6の方が有利です😊
      オールドレンズでMFでの撮影ならAFはあまり差はないかと思いますが、
      現像でシャドウ持ち上げるなら、感度がいいZ6の方がいいかもしれませんね😅
      でも、フォーカスさえ合えばZ5もいい感じです。
      そこはやっぱりフルサイズの底力ですね😊
      しかしZ5は初心者向けと言いますか「初めてのフルサイズ」的な印象ですので、僕的にはある部分で力不足を感じることがありました。
      そういう意味ではオールラウンダーとして割と名高い、Z6、Z6iiもありですね🤔
      予算がおありでしたら、
      今ならZfなんですけどね😅
      機材選びは悩みますけど、
      その時が実は1番楽しいんですよねー😸
      インスタフォローありがとうございます!!😊
      多分フォローバックさせて貰ってると思いますが、確認の為、アカウント名教えてくださると助かります😅
      よろしくお願いします!!

    • @k-photo4241
      @k-photo4241 4 หลายเดือนก่อน +1

      返信ありがとうございます🙇‍♀️
      M4/3はサブ機としては優秀な機材ですが僕みたいにフルサイズから4/3にメイン機を移行?(今使ってるa7iiがそろそろ寿命)ってのもあって乗り換える気で買うと失敗しますね😂笑
      わかってはいたのですが、フルサイズが出す画と同じ様な感覚で使ってしまったが為の失敗でした😅
      下調べしたつもりが完全に性能だけ見て決めてしまいましたね。
      手ぶれ補正や連写性能やらばかりに目が行ってしまい肝心な解像感ってのが頭から逸脱してたように思います💦
      話は戻しますがZ5、Z6どちらが良いか?
      画質対決の動画見たうえでの答えにもなるのですが、どちらも写りに関しては互角はみたいですね🙄
      多少Z6の方が線のシャープさは上かなとも思いますが初心者が見るうえでは違いは分からないかと思いました。
      仰る通りZ5は暖色系の柔らかい色合いなのに対して、Z6は寒色系の色味の方が得意なようですね☺️
      これも好みが別れますね🤔
      僕みたいにオールドレンズ母艦で楽しむならZ5でも全然ありだと思います。
      ただ将来性を見据えて乗り換えをするならZ6に軍配が上がりますね!
      ただコストの面を考えるならSDが使えるZ5も捨て難いですが、エントリー機って位置付けなのがプライドとしてなんともな感じもしてきました😂笑
      もう少し考える必要がありそうなので勉強してきます😊
      ご丁寧な対応ありがとうございました☺️
      また次の動画楽しみにしておりますね😊

    • @flecksable-annex
      @flecksable-annex  4 หลายเดือนก่อน +1

      こんにちは😊
      こういう話が出来て嬉しいです😄
      M4/3はセンサーサイズと言うよりは、
      1画像の大きさが、そこらのフルサイズ高画素機よりかなり小さいので、高感度に関しては絶望的ですよねー😅
      光学的にも受ける光が圧倒的に少ないので、解像度よりは色彩が荒くなるイメージです😢
      高機能が安く手に入るのは嬉しいですけどね😊
      晴れの日の野外など、
      光が豊富な場所じゃないといい感じになりづらいですねー😣
      仰るようにフルサイズと同じようには使えないですねー😭
      近々比較動画作ります✌️
      Z5とZ6の比較ですが、
      画質に関しては横に並べないと分からないレベルです😅
      しかし、
      女性のポートレートとかをJPEG撮って出しならZ5おすすめしますけど、
      RAW前提ならZ6ですねー、色味は修正できるレベルですし、
      弱点があまりないオールラウンダーですしね😊
      なんでもそこそこ行けると思います✌️
      Z5がSDカードなのは、
      初心者用に初期費用を下げるためだと思いますね😅
      撮影枚数にもよりますが、
      CFエクスプレスの転送速度快適ですしね😅
      中古値段もあまり差は無いので、
      どっちかと言えば、Z6の方が後悔少ないかもです😊

  • @lenglet_13
    @lenglet_13 8 หลายเดือนก่อน +1

    Z5ユーザーなので登録させていただきました🎉すごく面白かったのですが、BGM邪魔だなあと思ってしまいました😂すみません💦

    • @flecksable-annex
      @flecksable-annex  8 หลายเดือนก่อน +1

      動画視聴&コメントありがとうございます!😊BGM邪魔でしたか😵あれがいいと言って下さる方もいるので難しいですね😅音量下げるなり何か対処していきますので、今後もよろしくお願いします(>人<;)

  • @junmaik
    @junmaik 8 หลายเดือนก่อน +2

    星景のタイムラプス撮るのに、Z5使ってますが、モバイルバッテリーか充電しながら撮影出来るので、そこが便利です。バッテリー切れの心配なし。そこが重要ですね。Z5で連射したことなかったので、気付かなかったです。なるほどね。いつも、マニュアルフォーカスだったので、気付かなかったです。なるほどね。

    • @flecksable-annex
      @flecksable-annex  8 หลายเดือนก่อน

      動画視聴&コメントありがとうございます!😸
      なるほどですね🤔星景写真を撮られる方にとっては給電撮影は必須ですよね😊給電出来ないモデルもあるのでその辺もZ5の強みかもしれませんね😸特に星景はMFですからAFの弱さは気にならないですもんね!参考になりました!ありがとうございます😊またよろしくお願いします😸

  • @kei1kato549
    @kei1kato549 8 หลายเดือนก่อน +2

    EOS RP並みの安価になれば競争力は高いです。

    • @flecksable-annex
      @flecksable-annex  8 หลายเดือนก่อน

      動画視聴&コメントありがとうございます!😊
      確かにライバルはRPですね😅実際僕もRPとZ5が最終候補でした。最終的には触ってみて使いやすさで選びました😅今後ともよろしくお願いします!😊

  • @softwave1111
    @softwave1111 8 หลายเดือนก่อน +2

    Z5は、取り敢えず安くNikon Zを試してみようという人が買って、「う~ん、物足りないな~」から(せっかくレンズ揃えたので)Z6~9に移行を促すために作られたカメラの感がします。
    と言う私もZ5が物足りなくなってZ9に移行したクチですが(^^;
    所で、真王国民って何ですか?

    • @flecksable-annex
      @flecksable-annex  8 หลายเดือนก่อน +3

      動画視聴&コメントありがとうございます!😊まさにその通りだと思います。
      使用用途などでZ5で完全に満足する人もいるとは思いますが、やはり人間の欲は膨らんでいきますよね😅だからこそ手の届くZ5を設定することで、グレードアップの入口としての役目を果たしてると思います。
      「真王国民」というのは、ニコン使用のTH-camrでどんなジャンルでも写真激ウマだけど、動画はめちゃくちゃ面白い「ふあらお」さんという方がいるのですが、その方のオンラインサロン参加者を「真王国民」と呼んでいます。良かったら動画も見てみて下さい!
      たまに真面目な写真講習動画もあります。

    • @user-pl3pu8qp6y
      @user-pl3pu8qp6y 2 หลายเดือนก่อน +2

      国王を慕っている者です。Flecksable-Annex【くまちゃんのカメラ目線】さんもふぁらお国王も面白い。色んな目線でニコンを楽しみましょう。

    • @softwave1111
      @softwave1111 2 หลายเดือนก่อน +1

      @@flecksable-annex なるほど、ありがとうございました(^_^)b

    • @flecksable-annex
      @flecksable-annex  2 หลายเดือนก่อน

      @@user-pl3pu8qp6y 動画視聴&コメントありがとうございます!国王慕っている同志ですね!僕の動画も楽しんで頂いてすごく嬉しいですー!
      国王はカメラの腕は超絶バツグンでもちょっと「あたおか」な部分が面白いですよね!尊敬してます!(^^)

  • @hitstriker542
    @hitstriker542 3 หลายเดือนก่อน +1

    ユーザーですが、物凄くAF性能は低いなと思います。さらにPLフィルタつけてるので尚のこと、、、

    • @flecksable-annex
      @flecksable-annex  3 หลายเดือนก่อน

      動画視聴&コメントありがとうございます😊
      正直、Z5は他社製のカメラと比べるとAF弱いですよね。
      特にAF-Cと暗所は激弱です😅
      AF-Cなら10万以下のZV-E10の方が余程優秀です😅