僕があえて Nikon Z5 を使い続ける理由

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 26 ก.ย. 2022
  • 【動画内で紹介した機材】
    Nikon Z5 amzn.to/3RaL2Vu
    ※上記リンクURLはAmazonアソシエイトリンクを使用しています。
    皆さんの購入した製品の2%が僕のもとに入り、それをNikonの売り上げに貢献させます。
    ぜひリンクから購入ください^^
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
        【ブログ:マツチャンネルの機材部屋】
    matsuchannel.net/
        【twitter】
    matsu_channel_?s=09
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    【撮影使用機材】
    ・Nikon Z30 amzn.to/3Pt6vId
    ・Viltrox amzn.to/3drwD9e
    ・Nikon Z5 amzn.to/3QzfGIi
    ・Z24㎜f1.8S amzn.to/3nJQ2FJ
    ・ZOOM F3 
    ・RODE NTG2 amzn.to/3QiD8ZS
    撮影風景はこんな感じ
    → matsuchannel.net/?p=1252
    レビュー依頼をしていただける企業様へ
    matsuchannel.net/?page_id=30
    こちらのページを確認いただいてから、メールいただけますと非常にありがたいです。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    #Z5
    #TH-camとブログで発信
    #マツチャンネルの機材部屋

ความคิดเห็น • 60

  • @Matsu_Channel
    @Matsu_Channel  ปีที่แล้ว +4

    【記事版】
    作例をじっくり見たい方向け
    matsuchannel.net/?p=1438

  • @maron5812
    @maron5812 ปีที่แล้ว +2

    z5を検討してる最中でした。色味といえばD700を使っていましたが、肌の色や雰囲気がふわっとしていて後発の最新型が出ても何か違うって思ったのを思い出しました。すごく惹かれます!

    • @Matsu_Channel
      @Matsu_Channel  ปีที่แล้ว

      おぉそうでしたか!
      僕もD700と同時期のD800がすごく好きなので、Z5はそれに次ぐ色味のカメラと思っています✨

  • @Kuriyama517
    @Kuriyama517 ปีที่แล้ว +6

    保育園や幼稚園の行事の撮影でZ5とZ6を使ってます。当初はZ6がメインでZ5がサブでしたが、マツさんのご指摘のように子供の皮膚感をZ5の方がいい感じで撮影できることに気がついてからメインはZ5、運動会等ではZ6がメインと使い分けるようになりました。スナップでは高速連写は必要ないですからZ5がメインですね。

  • @ABC1123th
    @ABC1123th ปีที่แล้ว +8

    自分もZ5を使っていますが、スチル撮影するだけなら自分の用途では問題ないです。本気撮影のときはZ9かα7RⅢに明るいレンズの組み合わせで使いますが、手軽にストリートスナップを撮るときには最高の相棒です。

    • @Matsu_Channel
      @Matsu_Channel  ปีที่แล้ว +3

      おぉZ9とZ5同じ構成なのですね✨
      ただa7riiiがある中Z5が生き残ってるのが非常に興味深いです😆

  • @fukumimi_o
    @fukumimi_o ปีที่แล้ว +4

    自分もZ5、Z6、Z9を所持しています。
    メインは9で、サブ機として6よりも5を持ち出すことが多いですね。
    他の機種では出せない雰囲気が出せるので気に入ってます

    • @Matsu_Channel
      @Matsu_Channel  ปีที่แล้ว +2

      おぉ!すごく参考になる意見です✨
      やはり他機種では出ない雰囲気出ますよね😆

  • @fwhd1966
    @fwhd1966 ปีที่แล้ว +1

    恐る恐るnikon Zシステムに手を出してとりあえずZ5を購入し使っています。当初は手持ちのオールドレンズを活用したいという目論見でしたが、Zレンズが素晴らしいという意見に動かされ24-70 f2.8Sを購入し、ついには50mm f1.2まで手を出してしまいました。老齢の身にはどちらも重いレンズですが、Z5につけて充分楽しんでいます。私のZ5も誉めてもらって喜んでます。
    nikonにはアマチュアむけの独創的なカメラ(例えば、広角よりの単焦点レンズ交換式を想定したフルサイズスナップ用カメラ、OLEDも背面液晶もなく、レンズにあったビューファインダーを付け替えて使用。距離は目測。露出計は35Tiみたいなのをつけておく。画像の確認はbluetoothでスマホに転送しアプリで見る。重量300gくらい)の発売を期待します。

  • @user-ug4pu9ip1r
    @user-ug4pu9ip1r 2 หลายเดือนก่อน +1

    マツさんありがとうございます。60才で退職して初めてのフルフレーム,D750の中古も検討しましたが,結局Z5にしたのが3年前です。昨年Z8も購入しましたが,Z5も現役でがんばっています。何しろ軽くて持ち出しやすい。しかもボディ内手ぶれ補正がついている。孫の動画を撮るのも,フルハイビジョンまでなら,とても快適です。ZEISS planar 50ッm をつけて,広島市内をスナップするのも,とても楽しいです。ここぞというときは,Z8で,普段はZ5で,といったように使い分けると,これほど力になる相棒はいないと思います。

    • @Matsu_Channel
      @Matsu_Channel  2 หลายเดือนก่อน

      おぉ!Z5からZ8まで
      それぞれ違う魅了がありますよね✨

  • @HIROchannelTheTop
    @HIROchannelTheTop ปีที่แล้ว +1

    D750を5年ほど使っていて、そろそろミラーレスへの乗り換えを考えていて、動画を拝見させていただきました。
    スペックだけ見るとZ5で十分だと思っていたのですが、私の場合 人を撮ることはほとんどなくて風景ばかりなので、Z6の方がよいのかもと思いました。
    参考になりました。ありがとうございました。

    • @Matsu_Channel
      @Matsu_Channel  ปีที่แล้ว +1

      Z6良いですね💡
      今ではZ5よりも使用頻度がかなり高いです✨

  • @user-bt4eg1wx5e
    @user-bt4eg1wx5e ปีที่แล้ว +1

    マツさんこんにちは😀
    Z5の発表レビュー配信ありがとうございます!!
    柔らかい描写を撮影する機会は多くありますよね。
    家族写真、愛犬、子ども、結婚式など。
    日常を撮影するにはもってこいの機材だと思ってます。
    あと私が魅力としてる一つとして、片手でモード切り替えは楽です。
    SDカードダブルスロットもかなりの魅力です。
    デメリットの暗所は、絶望的な感じですが、逆にいうと暗所で撮影する機会ってあるのかな?なんて感じています。
    総合的にコスパは最強だと思っています。

    • @Matsu_Channel
      @Matsu_Channel  ปีที่แล้ว

      確かにシャープな風景を撮る時以外はむしろ優しい表現できたほうが良いですよね✨
      モードダイヤル切り替えもダブルスロットも地味にかなりいい操作感ですね😆

  • @taromatsuo9323
    @taromatsuo9323 ปีที่แล้ว +7

    マツさん信者の私はいつの間にかZ5、Z24-200、Z40mm/f2の構成になりましたw
    確かに暗所のAFは心もとないところもありますが、それ以外は自分の用途では全く問題ないです。
    マツさんのおっしゃる通り色味が良いんですかね?
    Z5にしてからRAW現像することが本当に少なくなりましたね。

    • @Matsu_Channel
      @Matsu_Channel  ปีที่แล้ว +3

      おぉ!僕の大好きな機材セット✨
      確かに素直ないい色をjpegから出してくれますよね このカメラがSラインではないレンズに活路を生んでくれてるように思います😆

  • @user-wl6jy7kt5i
    @user-wl6jy7kt5i 13 วันที่ผ่านมา +1

    分かりやすい説明誠にありがとうございます。
    カメラ初心者です。仕事用で使うカメラで悩んでおります。歯科関係で使うのでマクロ撮影メインで使おうと思っておりますが問題なく使用できるのでしょうか?
    会社に頂いた元々一眼レフ(D200 )をつかっているのですが今60mmでフルサイズではないので最大限レンズの性能を活かせずこまっております。
    相談出来る相手もなく私にとっては大きな買い物で大変悩んでおります。

    • @Matsu_Channel
      @Matsu_Channel  13 วันที่ผ่านมา

      歯科でマクロメインでしたら個人的にはZ30がイチオシで価格も写りも口腔内写真に向いてるので、このカメラを使うメリットがあまりないかもしれません、、、

    • @user-wl6jy7kt5i
      @user-wl6jy7kt5i 13 วันที่ผ่านมา

      迅速なコメントありがとうございます。
      Z30なのですね。そちらの動画も拝見させていただきまして購入を検討させていただきます。
      本当にありがとうございます😊

  • @s_honda
    @s_honda ปีที่แล้ว +3

    インターバル撮影、タイムラプス視点だとPD対応、SDカードダブルスロットのZ5!ですね!Z6、Z7は除外、Z5は良いカメラです。

    • @Matsu_Channel
      @Matsu_Channel  ปีที่แล้ว +3

      なるほど!
      タイムラプス目的でこのカメラを手にされてる方もたまにコメントで伺いますが、意外とPD対応は大きな違いですよね✨

  • @takafuji8130
    @takafuji8130 ปีที่แล้ว +5

    Z5購入から一年半以上経ちますが、主に陽射しのある時間に街や山の風景を撮っていて、不満に思ったことはないですね
    動きの激しい物を撮る予定もないので当分は買い替えることもないだろうなと感じています、手頃でいいカメラです

    • @Matsu_Channel
      @Matsu_Channel  ปีที่แล้ว +1

      そうですよね
      しかもそういうシーンで撮る写真のほうが明らかにきれいなので、無理に高感度側に振ったカメラである必要性も感じないので、Z5素晴らしいと思います✨

  • @BKBK-eq7ig
    @BKBK-eq7ig ปีที่แล้ว +2

    マツさんは過去に7000番台を使われていたと思いますが、暗所でのafはz5、z6と比較するとどのように感じますか?

    • @Matsu_Channel
      @Matsu_Channel  ปีที่แล้ว +2

      一眼レフは開放測距、ミラーレスはf5.6まで?実絞り測距なので、使うレンズとf値によって体感は違いますが、基本的にはD7000系のほうがストレスは少ない感じがします💡
      ただピント拡大も被写体認識もないので、その辺はZがいいかなと

    • @BKBK-eq7ig
      @BKBK-eq7ig ปีที่แล้ว

      @@Matsu_Channel お返事ありがとうございます!

  • @omarurun
    @omarurun ปีที่แล้ว +1

    コメント失礼します。Nikon z5ユーザーです。フルサイズのカメラを使いたい!と思って、手が届いたのがz5でした。初のフルサイズ機なので、その他機種とは違いは分かりませんが、現状不満は無いです!
    マツさんの言う通り、暗所撮影とモニターのノイズはキツいです。あとは連写性能ですかね。子供の運動会や躍動感のあるシーンを捉える事が出来ないのが辛い(技術不足)

    • @Matsu_Channel
      @Matsu_Channel  ปีที่แล้ว

      確かに夜間と連射に関してはキツイですよね!
      ただZ9まで行かないと動体性能は大きく向上しないので、シビアに動き物必要な時には安めの一眼レフをサブにするとコスパ良いと思います💡

  • @user-be3cu7se3f
    @user-be3cu7se3f ปีที่แล้ว +2

    わたしは動画撮らないですし
    夜景等もあまり撮らないので
    全く問題なく使ってます!
    あとはマツさんが持ち続けてる
    それだけで気に入ってるのがわかります(^^)

    • @Matsu_Channel
      @Matsu_Channel  ปีที่แล้ว

      よほど確実にとらないといけないシビアな条件以外でこのカメラで困ることはないですよね✨
      不思議な魅力のあるカメラですね

  • @yasikoba2424
    @yasikoba2424 ปีที่แล้ว +2

    色味の良さを活かすつもりで105マイクロに使ってます。

    • @Matsu_Channel
      @Matsu_Channel  ปีที่แล้ว

      確かにz5とmc105いいんですよね✨

  • @Schneeweitschen
    @Schneeweitschen ปีที่แล้ว +2

    Z7, Z6, Z5持ちとしても納得できる意見ですね。
    個人的にZ5はマニュアルフォーカスレンズでしか使わないので、正直AFも要りません。
    現在は Z7に Z24-70/2.8S、Z6に Z50/1.2S, Z400/4.5S専用になってます。
    別で、もしコシナさんの MACRO APO-ULTRON D35mm F2を使用する機会がありましたら、動画楽しみにしています。
    Zfc専用に購入しようかと思いまして…

    • @Matsu_Channel
      @Matsu_Channel  ปีที่แล้ว +1

      たしかに僕も40mmf1.2asph専用機みたいになりそうになってます😆
      新しい35mmですか!気になりますが、フォクトレンダーさんDXは今のところ全部35mmですか!?笑

    • @Schneeweitschen
      @Schneeweitschen ปีที่แล้ว

      @@Matsu_Channel
      40/1.2Zマウントの作例をもっくんさんのチャンネルで見ました。色の階調が良いですね。明るい所も暗い所も粘るので立体感に寄与してると思いました。
      アポラン2本揃えるか、40/1.2だけ買うか悩みますw
      DX用には他に24mmがありますよ。

  • @KG-oc4zo
    @KG-oc4zo ปีที่แล้ว +1

    こちらと、Jimaさんのお勧めで、Z5を買いました。
    SDXCが2個入れられて画質も良く、コスパが高くても製品の質は良好です。結果、予算をレンズに投入できます。
    自分の使い方では、CFexpressを買う予算をレンズに使う形で助かっています。アダプターで古典レンズ用にも有効!!。
    Z9世代が更新される時までZ5を使うことが最善との結論を得ています。暗所は、Z50でやっています。

  • @user-dh9lb8ol6r
    @user-dh9lb8ol6r ปีที่แล้ว +3

    旧タワージャズ製のセンサーが良い色味が出てるのかな?と考察しています。表面センサーで無理してないのかな…

    • @Matsu_Channel
      @Matsu_Channel  ปีที่แล้ว

      確かに電気的には非効率なものがあるからスピードで遅れるんでしょうね😌

  • @user-jb6ni3go7x
    @user-jb6ni3go7x ปีที่แล้ว +1

    マツさんと同じくZ5の色目が大好きです。自分は仕事用にD850のサブカメラとしてミラーレスのZ5を導入しましたが、人物撮影やスナップや風景撮影はD850より多用しています。
    何より色目[マゼンダ]のふくよかな乗りはNikon離れしたと思うくらい芳醇な感じです。Z5は出だしから不当に叩かれた感を強く感じてたのが残念ですが、実際はZ7やZ6Ⅱより穏やかで芳醇な色目なのが私は好みです。Z7やZ6Ⅱを所有したからこそ言いたいことです。[Z7は今も所有しています]

    • @Matsu_Channel
      @Matsu_Channel  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます✨
      ちょうど今日そのあたりの検証をしておりまして、意外な結果が出たところだったのですが、西田さんが使用されている編集ソフトをもしよければ教えていただけませんか?🙇

    • @user-jb6ni3go7x
      @user-jb6ni3go7x ปีที่แล้ว

      @@Matsu_Channel マツさん返信ありがとうございます。基本的にはライトルームなんですが個人的にはNⅩstudioなんです。。。

  • @mikiyakadota9728
    @mikiyakadota9728 ปีที่แล้ว +3

    Z 5はPCニッコールをEVFで使う目的とダブルスロットという理由で購入しました。
    当時、既にZ 6 IIのスペックは発表されていましたが、メディアも含めたコスト面も選択の理由としては大きいです。
    購入当初はMFで使う事がほとんどだったのですが、暗所だとEVF像のノイズが増してMFでもピントが合わせづらいのは誤算でした。
    もちろん、ちょっと暗い室内でもAFは頼りないので、せめて暗所では開放測距をしてもらいたいです。
    でも、ピントが合わせにくいような暗所でも、高感度の画質は問題ないと感じています。
    (Z 9よりは高感度の画質は好みです)
    とは言え、発色は素直で人肌の再現性が好みなので人物撮影にも活用しています。
    動画も4Kを撮らないのであれば問題はないのですが、スローモーションは欲しいかも?
    使い所は少し限られますが、コスパに優れたいいカメラだと思います。
    モデリングを明るめにする事でAFも充分に実用出来ます。

    • @Matsu_Channel
      @Matsu_Channel  ปีที่แล้ว +1

      PCニッコールですか!
      非常に興味あるレンズです✨
      たしかに暗所のEVFのノイズ感は予想外ですよね😇開放測距してほしいところも非常に分かります
      工夫して使ってやりたくなる魅力的なカメラですね✨

    • @mikiyakadota9728
      @mikiyakadota9728 ปีที่แล้ว

      @@Matsu_Channel 普通の生活空間くらいの暗所でAFがまともに使えたら万人に薦められるのがZ 5。

  • @user-wv1iu5ds3y
    @user-wv1iu5ds3y ปีที่แล้ว +2

    去年までは運動会のスチルをD750で、動画はハンディカムで録ってましたが荷物で面倒な上に、娘に不評だった(カメラ2台使ってる変な親と周りに言われてたらしい)ので今年はZ5のみで動画録りつつスチルも行ってましたが、結果的に全く問題なかったです。
    4K動画時クロップもFTZでDXのAF-Pレンズ使えば同じ事なことに気づけましたw

    • @Matsu_Channel
      @Matsu_Channel  ปีที่แล้ว

      不評だったんですね🤣
      確かにD750と比べると人物の認識もついて、状況によっては歩留まりも上がりそうですね✨

  • @user-ip9vn7gl1i
    @user-ip9vn7gl1i ปีที่แล้ว +2

    RAWの連続撮影可能枚数がZ6が最高で43枚、対してZ5は100枚なんですよね。
    どちらも持っていないのでバッファ解放速度などはわかりませんが。

    • @Matsu_Channel
      @Matsu_Channel  ปีที่แล้ว

      なるほど!
      そういう違いがあるのですか!盲点でした

  • @orig_uchi8640
    @orig_uchi8640 ปีที่แล้ว +1

    Z5ってNikon Zのエクステンショングリップって着きますか?

    • @Matsu_Channel
      @Matsu_Channel  ปีที่แล้ว

      多くのプレートがZ6 7 5で共通なので行けると思いますよ💡

  • @user-re6mo6uu5s
    @user-re6mo6uu5s ปีที่แล้ว +3

    なんかいつもより早口に感じるのは気のせいかな?
    自分は費用の問題からZ5を使用してますが、自分の主な撮影環境が暗いライブハウスでのアイドルライブの為、
    やはり暗さでシャッターが切れない事がたびたびありますね~。
    レンズも費用の問題で大三元にいけてないのでなおさら。。
    明るい野外でのライブなら問題はないのですけどねw

  • @tomi68k1
    @tomi68k1 ปีที่แล้ว +2

    Z5とZ6をスペック比較して新品のZ6を購入しました。Z5が気になりZ5をレンタルして撮影したところ色味は魅力的で今買うならZ5を買っていたと思います。ダブルスロットもいいですね。

    • @Matsu_Channel
      @Matsu_Channel  ปีที่แล้ว +1

      おぉその意見は非常に貴重です✨
      僕の思い込みでなくZ6ユーザーでもそう思われるのですね😆

    • @tomi68k1
      @tomi68k1 ปีที่แล้ว +1

      やはりZ5が気になりヤフオクで落札しました。

    • @Matsu_Channel
      @Matsu_Channel  ปีที่แล้ว +1

      おぉ!素晴らしい✨
      おめでとうございます

  • @laughean
    @laughean ปีที่แล้ว +3

    Z5ユーザーです
    安い価格帯での2スロットはやっぱりいいですね。
    欲を言えば上位機種ですが
    ほんとZ5を選んで満足しています。

    • @Matsu_Channel
      @Matsu_Channel  ปีที่แล้ว

      ダブルスロット目的でしたか✨
      良いカメラですよね😆

  • @pine-village
    @pine-village หลายเดือนก่อน +1

    「あえて使い続ける」って、普通は使い続けないんものなんですか?
    Z5ってほん3・4年前ぐらいに出たわりと最近のモデルじゃなかったでしたっけ?性能もそんな最新のものに見劣りするわけでもないし使い続けてて普通だと思いますが・・・

    • @Matsu_Channel
      @Matsu_Channel  หลายเดือนก่อน

      たぶんそのへんは動画で語ってる気がしますが、コメントありがとうございます😊