THE MAKING (217)ちくわができるまで

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
  • 2006年 14分
     シリーズ「ザ・メイキング」。身近な製品がどのような技術を使ってつくられていくのかを、追い、モノの成り立ちと科学技術の関わりを伝えます。今回は、ちくわです。グチ・タラ・トビウオなどの魚の身をすりつぶし、練り上げて、オートメーションで棒に巻きつけていきます。みりんでこげ目をつけて棒を抜き取ります。         
    受賞作品
    暮らし
    学習/教育
    舞鶴かまぼこ協同組合

ความคิดเห็น • 157

  • @akkuma306
    @akkuma306 5 ปีที่แล้ว +118

    2:48 肉だけを取り除きたいって思ってこの方法に考えつく人はすごいな

  • @ワタナベケンタ-c5i
    @ワタナベケンタ-c5i 3 ปีที่แล้ว +60

    なんだかんだで最初の手作業が一番すげーわ

  • @ネンリキック先生
    @ネンリキック先生 7 ปีที่แล้ว +81

    魚の身だけ取るあの機械!アイデア賞ものっすわ。すげぇ

    • @tah_minmin
      @tah_minmin 4 ปีที่แล้ว +2

      (╭☞•́⍛•̀)╭☞それなぁぁぁぁぁ!!!!!

  • @bunta2871
    @bunta2871 4 ปีที่แล้ว +26

    親の実家が熊本の日奈久という町でした。漁業と温泉の町で小中学生の夏休みにおばあちゃんの家によく遊びに行っていました。そこの名物「日奈久竹輪」は直径も紀文の倍ほどあり本当に旨かった。竹輪ってうまいんだなと。それを思い出しました。
    願わくばこんなに練りに練らないで、粗い食感が残ったものがあってもいいのに。

  • @madkenkyujo
    @madkenkyujo 3 ปีที่แล้ว +6

    昔、実家の近所に小さいかまぼこ屋があって、ちくわを炭火で焼く匂いが食欲をそそりました。冷凍すり身を仕入れて解凍し、練るところから、おばちゃんたちがパイプに手作業ですり身を付け、炭火の上に並べて団扇で風を送りながら焼いて・・・一度、焼き立てをパイプに付いたままの状態でもらった事があり、その場でまるかじり。

  • @blanchjoe1481
    @blanchjoe1481 4 ปีที่แล้ว +13

    For the American crowd out there, this is Chikuwa a Japanese jelly-like food product made from ingredients such as fish surimi, salt, sugar, starch, monosodium glutamate and egg white. After mixing them well, they are wrapped around a bamboo or metal stick and steamed or broiled. The word chikuwa comes from the shape when it is sliced. Wikipedia

  • @あえー-c2u
    @あえー-c2u 5 ปีที่แล้ว +39

    ちくわが転がされてるシーンじわるなw
    どうやったら自動的にちくわが転がるか本気で考えた人がいると思うとさらにおもしろい。

  • @bigmanumeda89
    @bigmanumeda89 4 ปีที่แล้ว +10

    「ちくわを覗くとき、ちくわもまたこちらを覗いているのだ」

  • @user-vk9qx7qq6d
    @user-vk9qx7qq6d 6 ปีที่แล้ว +8

    すごいな~、ちくわおいしそう みなさんありがとうございます。

  • @yukina1999
    @yukina1999 6 ปีที่แล้ว +27

    冷凍のすり身をミキサー?みたいなのに入れた時
    ちくわの工場じゃなくて工事現場の音がするwwwwwwww

  • @masaseto8507
    @masaseto8507 3 ปีที่แล้ว +3

    美味しいちくわはこうしてできるのですね。頭、内蔵、骨は取り除く。こうして丸い輪になって焦げ目をつけて店頭で販売する経過がよくわかり勉強になりました。ビールのつまみになります。私はコンビニでよく買います。とても大好きなちくわさんありがとう!あげみはどうしてできるの。頼みます。

  • @パブロフの雌犬
    @パブロフの雌犬 หลายเดือนก่อน +2

    おでん食いながら見てるけど、めちゃくちゃ美味く感じる

  • @さらさあやの
    @さらさあやの 7 ปีที่แล้ว +31

    転がるちくわが可愛い

  • @桔梗-r2w
    @桔梗-r2w 3 ปีที่แล้ว +4

    ちくは大好きです。
    いつもありがとうございます。

  • @radio4038
    @radio4038 5 ปีที่แล้ว +11

    ソーセージでも見た
    あのカッティングマシーン!!!

  • @石鹸の香り-h6h
    @石鹸の香り-h6h 7 ปีที่แล้ว +88

    出来立てのあついやつ食べてみたい

    • @味の素コンクリート
      @味の素コンクリート 2 ปีที่แล้ว

      レンチンするしかない

    • @ari4459
      @ari4459 2 ปีที่แล้ว

      @日本社会主義共和国*Socialist Republic of Japan* あっためれば再現できるかも

  • @Templar-anaru
    @Templar-anaru 8 ปีที่แล้ว +9

    Great design of the machine

  • @いそら-q1f
    @いそら-q1f 5 ปีที่แล้ว +10

    ちくわの中身を覗いてしまったらこの動画にたどり着きました

  • @Snail_Snail_Under_Rain
    @Snail_Snail_Under_Rain 3 ปีที่แล้ว +4

    5:00 冷凍のコスト勿体なくない!?とはいっても、入荷した分の身を一度にちくわにする訳じゃないから、一旦冷凍するのも理にかなってますね

  • @Masami_01st
    @Masami_01st 6 หลายเดือนก่อน +1

    魚とは思えない弾力のある食感が気になって見に来た
    ここまですりつぶしたら、食感も変わるよね
    すごい技術だ

  • @久桑動画工房
    @久桑動画工房 4 ปีที่แล้ว +2

    4:40辺りのBgmを聞いて無性にSFCのパネポンやりたくなった
    そしてちくわが食べたい

  • @浅野幸司-f5p
    @浅野幸司-f5p 6 หลายเดือนก่อน +1

    ちくわ食べたくなりました

  • @hide9902ify
    @hide9902ify 7 ปีที่แล้ว +20

    芯棒のカランカランする音が眠りを誘う

  • @非モテ毒男
    @非モテ毒男 2 ปีที่แล้ว +2

    ぼくさかなきょうは海で明日はちくわ
    思い出した

  • @strangercx7137
    @strangercx7137 ปีที่แล้ว +1

    魚の工場はマジで匂いがエグ過ぎて吐き気がするから尊敬する

  • @Railway.Broadcasting.Station
    @Railway.Broadcasting.Station 4 ปีที่แล้ว +6

    今日僕はちくわの中を覗いてしまった

  • @colaptesauratus
    @colaptesauratus 3 ปีที่แล้ว +1

    11:10 i didn't understand the texture of chikuwa until this point...

  • @only8509
    @only8509 10 หลายเดือนก่อน +1

    ありがたくいただきます

  • @ootanisyouhei
    @ootanisyouhei 4 ปีที่แล้ว +3

    出来たて美味しそう😉

  • @yamamoto-jack
    @yamamoto-jack 2 ปีที่แล้ว +3

    こんなに何度も何度も洗浄してるのに魚の旨味って抜けないんですね。料理系のチャンネルなんかで魚や肉を水で洗うの見てすぐ「旨味ガ〜」ってコメントする視聴者が見たらびっくりするでしょうね。

  • @模範
    @模範 6 หลายเดือนก่อน +1

    感動した

  • @エポジンepozine
    @エポジンepozine 2 ปีที่แล้ว +5

    摩擦力を用いて巻きつけるのは、きりたんぽ製造なんかとも同じですね🤗

  • @isamufujita9305
    @isamufujita9305 2 ปีที่แล้ว +4

    最初の手作業は誰にも出来ない職人技だ!

  • @mobu7286
    @mobu7286 3 ปีที่แล้ว +3

    冷凍するのは在庫保存のためだと思います(生の状態だと保存できないため、すぐちくわにしないといけない)
    あと輸送も冷凍の方が都合良いですね
    ちくわは保存用に塩がたくさん入ってるので食いすぎには注意ですね

  • @awsd0
    @awsd0 4 ปีที่แล้ว +6

    小学生の時は入ったけど今では入らなくなり、人生で唯一成長を感じた奴がちくわでした

    • @ari4459
      @ari4459 2 ปีที่แล้ว +1

      え?

  • @user.dgiy-gffgn
    @user.dgiy-gffgn 2 ปีที่แล้ว +4

    6:20 ここ急に白米出てきたかと思って笑いが止まらん‪w‪w‪w‪w

    • @DARUMA-02
      @DARUMA-02 ปีที่แล้ว +1

      お米ヨシっ!!🥢

  • @はしも-t5v
    @はしも-t5v 5 ปีที่แล้ว +6

    ぼくはある日ちくわの中身をのぞいてしまった

  • @fujisakim2013
    @fujisakim2013 8 ปีที่แล้ว +11

    ちくわ大明神って誰か書くんじゃないかと思ってコメント見たらやっぱりいたわ(^^)

  • @かつひこかつひこ
    @かつひこかつひこ 5 ปีที่แล้ว +3

    シルクさんいつもみてます❗

    • @ari4459
      @ari4459 2 ปีที่แล้ว +1

      コメント間違えてる

  • @ピーナッツ-p1l
    @ピーナッツ-p1l 2 ปีที่แล้ว +3

    ちくわ食べながら見てるwww

  • @Shiawase-osachi
    @Shiawase-osachi 3 หลายเดือนก่อน

    アニメあたしンちからやって来ました🎉

  • @大吉大吉-o3u
    @大吉大吉-o3u 4 ปีที่แล้ว +3

    うまい棒は景気が悪いとき穴の大きさを広げてるらしいけど、ちくわはどうなんだろう。

  • @coreri
    @coreri 6 หลายเดือนก่อน +1

    これを見るとあの単純に見える
    ちくわ天うどんなどが異様に複雑な料理だと思える

  • @たこ-b9d
    @たこ-b9d 3 ปีที่แล้ว +5

    螺旋状ってすごい便利なんだな

  • @octdan6648
    @octdan6648 5 ปีที่แล้ว +19

    謎魚肉じゃない!
    ガッツリ練ってる!
    これゼッタイ旨いやつだ!
    ソーセージや醤油の時も思ったけど、皆真面目な所ばっかりだ。

    • @MaNa-ck3pn
      @MaNa-ck3pn 5 ปีที่แล้ว +1

      変な材料使ってるところを取り上げるわけないじゃん。

  • @muroki55
    @muroki55 9 ปีที่แล้ว +23

    ちくわ大明神

    • @SS-ty2ux
      @SS-ty2ux 7 ปีที่แล้ว +8

      誰だ今の

    • @tah_minmin
      @tah_minmin 4 ปีที่แล้ว +1

      あ、う、うん、、、

  • @ttake7163
    @ttake7163 7 ปีที่แล้ว +7

    切った頭と内臓は何に使うんだろう

    • @ほうれん草-q4c
      @ほうれん草-q4c 7 ปีที่แล้ว +6

      Take Toon 肥料だったり魚や動物の餌に加工されたりするんじゃない?

  • @hammer99kg
    @hammer99kg 4 ปีที่แล้ว +2

    ちくわしか持ってねぇ! 思い出した

    • @いくら-o9z
      @いくら-o9z 4 ปีที่แล้ว +1

      ホワッツマイケルすき

    • @EddVCR
      @EddVCR ปีที่แล้ว

      同志よ

  • @鉄道撮影チャンネル-f4i
    @鉄道撮影チャンネル-f4i 4 ปีที่แล้ว +6

    捌くの上手いな。

  • @鈴木啓-h3h
    @鈴木啓-h3h 5 ปีที่แล้ว +6

    ちくわ好きですごま油でソテーしてわさび醤油でどうぞ

  • @neoanjoesel1877
    @neoanjoesel1877 9 ปีที่แล้ว +1

    大変な重労働ですね。見た感じの労働負担度は、ちくわ>ソーセージ>金太郎飴

  • @とろしぞーか
    @とろしぞーか 4 ปีที่แล้ว +5

    棒抜いてる時に縮んでるちくわ可愛いw
    まあ、ちくわくえないんですけどね

  • @猫置き場-i4f
    @猫置き場-i4f 5 ปีที่แล้ว +1

    土井先生涙目動画

  • @もんちゃん-l5c
    @もんちゃん-l5c 4 ปีที่แล้ว +9

    11:43
    T!!

  • @EngelsFriedrich
    @EngelsFriedrich 6 ปีที่แล้ว +7

    広辞苑ができるまで、はありませんか?

  • @karukaru7org
    @karukaru7org 4 ปีที่แล้ว +1

    魚型宇宙人が見たら地球滅ぼしそうな動画だ

  • @kha04020
    @kha04020 7 ปีที่แล้ว +20

    魚を洗い続けると白くなる・・って
    洗いすぎて栄養が抜けまくってるんじゃないかっていう心配が・・w

    • @美少女ゲーム全力プレイチャンネ
      @美少女ゲーム全力プレイチャンネ 7 ปีที่แล้ว +3

      ついつい処女信仰で食品には淡い色を好んでしまいますが、野性的な色のちくわがあってもいいかもしれない・・おいしいかもw

    • @釣り好きなスナフキン
      @釣り好きなスナフキン 7 ปีที่แล้ว +34

      ちゃんと洗わないと血の生臭みが出たり、保存性に影響でるのよ。

  • @Onelove11budz
    @Onelove11budz 8 ปีที่แล้ว +1

    is this supposed to be imitation sea cucumber or something what is it confused ?

    • @gazellepop
      @gazellepop 7 ปีที่แล้ว +1

      It's 'chikuwa', a type of fish cake commonly eaten in oden, hotpot etc.

  • @国語のファイル
    @国語のファイル 5 ปีที่แล้ว

    よく見たなー土曜の朝に

  • @ばななん-w3q
    @ばななん-w3q 5 หลายเดือนก่อน

    11:39 ティー! ティティ!ティーッティーッティティティーー!!!(チョコプラ)

  • @田中太郎-p6e4z
    @田中太郎-p6e4z 4 ปีที่แล้ว +6

    頭と内臓取る作業ずっとやってたら鬱になりそう

    • @浜崎高志
      @浜崎高志 ปีที่แล้ว +4

      魚だからまだ良し
      鳥や牛、豚だと確かにちょっと精神的にきそう

  • @ゆうや-ドエル
    @ゆうや-ドエル 2 ปีที่แล้ว

    あたしンち見てたらここにいた、、、

  • @Stenopushispidus
    @Stenopushispidus 3 ปีที่แล้ว +1

    Chikuwa is similar to surimi

  • @コメント仙人
    @コメント仙人 6 ปีที่แล้ว +2

    11:29
    キュッ!
    スポン!
    ウニョ~~ン

  • @ichisuke
    @ichisuke 7 ปีที่แล้ว +26

    洗浄や加工を繰り返されてる過程で、魚としての栄養はほぼ無くなってるような気がした。

  • @cleusamaria551
    @cleusamaria551 4 ปีที่แล้ว +4

    Espetáculo de tecnologia

  • @シバアキ-d6j
    @シバアキ-d6j 3 ปีที่แล้ว

    さかな♪さかな♪さ・か・な♪
    ちくわ♪ちくわ♪ち・く・わ♪
    でできないのか

  • @ピンクロ-q8k
    @ピンクロ-q8k 8 ปีที่แล้ว +2

    muy buen documental

    • @Onelove11budz
      @Onelove11budz 8 ปีที่แล้ว

      Bagudolche O que es esto

  • @kkawasaki6956
    @kkawasaki6956 5 ปีที่แล้ว +2

    魚がいて,作る工場があり,何といってもノウハウと技術が素晴らしい。感謝して食べないといけない。しかし,これだけの手間をかけて,なぜ100円程度で売れるのかがわからない。300円くらいでも良い。

  • @臓ピア
    @臓ピア 3 ปีที่แล้ว +1

    天然物ってこうやって作られるんですね

    • @DARUMA-02
      @DARUMA-02 2 ปีที่แล้ว

      ワロタ

  • @shirokuropenguin913
    @shirokuropenguin913 5 ปีที่แล้ว +2

    ボクさかな きのう海 きょうはちくわ

  • @y_nya
    @y_nya 2 ปีที่แล้ว +1

    当たり前だけど、穴を作るのに使っているのは竹じゃないんだね。

  • @塩見真喜子
    @塩見真喜子 26 วันที่ผ่านมา

    マシンガンのようだ。❤😂🎉😢😮😅😊

  • @m-q2g
    @m-q2g 4 ปีที่แล้ว

    磯辺揚げ🧡

  • @Raliru-Lero
    @Raliru-Lero 3 ปีที่แล้ว +1

    11:44
    T 一

  • @アレクサとライオンパンダ劇場
    @アレクサとライオンパンダ劇場 ปีที่แล้ว +2

    俺がエイリアンに攫われたらこうされるのかな

  • @超凡-g9b
    @超凡-g9b 8 ปีที่แล้ว +2

    私はカネサダの研修生です

  • @chicchi009
    @chicchi009 3 ปีที่แล้ว +2

    冷凍したすり身の板欲しい

  • @moreeleung363
    @moreeleung363 5 ปีที่แล้ว

    將魚肉加工到唔似魚肉,其實咪係魚蛋,只不過整到成支木童笛咁,日本叫竹輪。

  • @TonGaRaShi_0820
    @TonGaRaShi_0820 4 ปีที่แล้ว +4

    で、出来たのが俺ってわけ。

  • @tsxumbro
    @tsxumbro 8 ปีที่แล้ว +2

    you never know how long the frozen fish meat were stored before the second stage, and those meat paste must be add tons of flour which the camera did not shoot

    • @anamarievivero7774
      @anamarievivero7774 5 ปีที่แล้ว

      Shu Tan
      貴方は何様のつもり⁉️
      きさーまか⁉️

  • @シヴァ-o8m
    @シヴァ-o8m 5 ปีที่แล้ว +1

    11:42 ちくわのT

  • @Enigma-2022
    @Enigma-2022 3 ปีที่แล้ว +1

    ちくわにするのに、あんなに何度も魚を洗っていたら、うまみとか栄養が流れちゃうよね。

  • @hs3665
    @hs3665 4 ปีที่แล้ว +1

    工場で1000円食べ放題とかしてほしいな

  • @daijin098
    @daijin098 9 ปีที่แล้ว +3

    なぜ 全面焼かないんだろうか そこが不思議

    • @ニラレバ-d4u
      @ニラレバ-d4u 9 ปีที่แล้ว +9

      おしゃれやで

    • @daijin098
      @daijin098 8 ปีที่แล้ว

      わらた

    • @Onelove11budz
      @Onelove11budz 8 ปีที่แล้ว

      アスール j is this supposed to be imitation sea cucumber or something what is it confused ?

    • @jimmyfxr2629
      @jimmyfxr2629 8 ปีที่แล้ว +1

      なるほど、手作りなら棒が竹か何かで出来てるからだね

    • @コジマダイキ
      @コジマダイキ 6 ปีที่แล้ว +2

      勝手な予想ですが、全面焼いてしまうと棒から抜けなくなってしまうのではって思ったかな。
      棒から抜く時少し縮んでからまた戻ってましたからね。

  • @鈴木信一-n4d
    @鈴木信一-n4d 4 ปีที่แล้ว

    おいしそう(๑>؂

  • @20日間の受験生
    @20日間の受験生 4 ปีที่แล้ว +2

    なぜわざわざ冷凍して砕くんだろう、!🤔

    • @tokyo517
      @tokyo517 4 ปีที่แล้ว

      味がしまるんじゃね?

  • @evrodsamuel9582
    @evrodsamuel9582 6 ปีที่แล้ว

    factory equipment needs changing.. paint chipping etc hmmmm

  • @山山-q9q
    @山山-q9q 7 ปีที่แล้ว +4

    ちくわ食べたい(º﹃º)

  • @アルメリア村のルアとレイ
    @アルメリア村のルアとレイ 5 ปีที่แล้ว

    スピード速い…

  • @大澤真莉奈
    @大澤真莉奈 9 หลายเดือนก่อน

    1袋3本入り

  • @communism_catapie
    @communism_catapie 5 ปีที่แล้ว +2

    なんかスクイーズみたいに見えた

  • @ウル拉
    @ウル拉 3 ปีที่แล้ว

    5:12

  • @味の素コンクリート
    @味の素コンクリート 2 ปีที่แล้ว

    取り除かれた骨川スネ夫

  • @フェノール-c9q
    @フェノール-c9q 2 ปีที่แล้ว

    カッターで切り身を砕くところ、切り身が飛び出てて勿体無い。

  • @branca13579
    @branca13579 7 ปีที่แล้ว

    どんな 魚 を つかているの でしよ⁉️

    • @顔面凶器-v4d
      @顔面凶器-v4d 7 ปีที่แล้ว +4

      Arisa Sumiyoshi
      動画を良く見なさい。
      (タラ トビウオが使われていますよ)

  • @1973you3ma
    @1973you3ma 2 ปีที่แล้ว

    ちくわをストローにしてマヨネーズをチューッと吸い込む
    酒の肴の出来上がり^^

  • @youisee309
    @youisee309 4 ปีที่แล้ว

    02:00 洗衣機 ^^

  • @高配当
    @高配当 3 ปีที่แล้ว

    ちくわと言えばヤマサのちくら

  • @とり-u9u
    @とり-u9u 9 หลายเดือนก่อน

    めっちゃ洗うんだね