沙花叉の配信活動終了についての話+ひとつだけ大きな心残りがあると話すこより【ホロライブ/博衣こより/沙花叉クロヱ/切り抜き】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 171

  • @たくたくぞう-b7s
    @たくたくぞう-b7s 2 หลายเดือนก่อน +221

    卒業という選択肢もちゃんと現実的にとらえたうえで、それでもホロライブにいる理由があるんだよと話してくれるのはとても誠実だなぁ

  • @ko1fujll698
    @ko1fujll698 2 หลายเดือนก่อน +166

    こよクロの解散・再結成の天丼は好きだからツラい
    運営はイベントに出るかも?みたいな事を書いてるけど本人から“無い”って聞いちゃったか……

  • @ふじちゃん日記
    @ふじちゃん日記 2 หลายเดือนก่อน +109

    会社員でさえ
    様々なギャップや体調不良で
    転職は当たり前だからね。
    でも悲しいよね。

    • @lx1125
      @lx1125 หลายเดือนก่อน +2

      まぁこんな時代やからな……
      何処にいても日本って結局古いんな…

  • @moro9145
    @moro9145 2 หลายเดือนก่อน +60

    話すたびに最後空笑いしてるのが、ホントに寂しそうで…

  • @koraru_game_ch
    @koraru_game_ch 2 หลายเดือนก่อน +15

    holoXの周年LIVEだけでも戻ってくれたりするのかな?って思ってたけどなさそうなのね…
    期待するようなことが起こらないなら、逆に期待しそうな書き方じゃなくて卒業って書き方でもよかったのでは…?

  • @tank5544
    @tank5544 2 หลายเดือนก่อน +21

    新興の業界ってのはハードワークになりがちだから、頑張るには人並み外れた覚悟と体力が必要なんだろうね
    IT業界も今はかなりホワイトになり、花形な所もあるが、10〜15年前まではかなりハードな界隈だった
    この界隈も時間が経てば色々変わってくるかもね

  • @ファイ-p9t
    @ファイ-p9t 2 หลายเดือนก่อน +170

    配信活動終了で卒業ではないとは言ったものの、戻っては来ないでしょうね。
    本人は無いって言うし、公式も母校に顔を出すかのようにって言ってるけど母校に顔出すなんてそうそう無いでしょ。
    とはいえあにまーれで似たようなことがあったように、holoXの節目で凸でもあったらいいなぁと思わずにはいられません。

    • @paka-tn9tn
      @paka-tn9tn 2 หลายเดือนก่อน +44

      配信活動終了って形にすることで卒業に関して寛容な姿勢を運営がとってるんじゃないかな。毎回一人一人にあくたんの時のような盛大な卒ライは金がかかるだろうし、ファンのためっていうよりは会社のために配信活動終了って言い換えた気がしてならない。

    • @くりーむたいやき-c7c
      @くりーむたいやき-c7c 2 หลายเดือนก่อน +26

      個人的には「卒業」だとこれから出るグッズ全て中止になるから「配信活動終了」にすれば出る予定のグッズは出せるのかなって思った
      沙花叉の場合フィギュアとかぬいぐるみとか出る予定だし

    • @サンサンサン太陽がサン-t9p
      @サンサンサン太陽がサン-t9p 2 หลายเดือนก่อน +11

      てかあくたんは転生後の準備の良さから見てだいぶ前から決めて言ってたからグッズもとめてたんじゃないかな、クロエは限界きてぼん!に見えた

    • @60cch1
      @60cch1 2 หลายเดือนก่อน +9

      配信活動終了にすることで転生を抑止してるようにしか思えないんだが…
      タレント側にメリット何もないしな

    • @サンサンサン太陽がサン-t9p
      @サンサンサン太陽がサン-t9p 2 หลายเดือนก่อน +2

      @@60cch1 別に配信が好きじゃないんなら、ボイス収録してるだけで(だけかは知らんが)収入入ってくるならかなり楽なんじゃない?個人になったらそら稼げるだろうけど、そもそもお金に重きをどれだけ置くかは個人によるだろうし…

  • @bakobakobashi
    @bakobakobashi 2 หลายเดือนก่อน +13

    籍を残すかは本人次第みたいな旨を書いてあった気がしたんだけど、これ残さない選択をした場合なんか気まずくね?と思った
    そしたらその矢先ファウナちゃんが卒業発表して、こちらは籍を残すというアナウンスは無し
    今後もホロライブの一員として何かしらの活動をするなら意味があるけど、そのつもりがないなら不要じゃないか?と思っちゃう

  • @user-vr2ep4qi8c
    @user-vr2ep4qi8c 2 หลายเดือนก่อน +71

    実際はこよがコミュ広げるのが上手くて、沙花叉が気遣い屋で話しかけれないタイプだったな。
    6期が各々活動していく中で、こよりと沙花叉で固まるのも最初は考えもしなかったな

  • @ひぽぽたます-d3o
    @ひぽぽたます-d3o 2 หลายเดือนก่อน +32

    となりでいっしょに走っているからお互いに大切な存在だったんだねぇ

  • @Mxi5154
    @Mxi5154 2 หลายเดือนก่อน +18

    沙花叉のこんこよ呼び好きやったな〜

  • @DECEDEVANGALION
    @DECEDEVANGALION 2 หลายเดือนก่อน +5

    ワンチャン3年後の6周年に集まればいいな位の気持ちで待ってる…

  • @もりもり-r7v
    @もりもり-r7v 2 หลายเดือนก่อน +136

    ホロに入れば成功する可能性は高いし
    何なら沙花叉も成功してたけど
    やっぱりひと握りの鉄人が継続できるわけで
    そうじゃない人たちは小さな綻びから崩れてしまうんだなってのが伝わってきた
    鉄人じゃない人でも最後まで一緒にいられるホロライブをこれから作っていってほしい

    • @mt8641
      @mt8641 2 หลายเดือนก่อน +21

      芸能人らしい事務所として体制が整った分、仕事としても芸能人らしいハードな感じになってきた印象。
      特にここ1年くらいホロライブはメディア露出が増えてきて、運営的にはこの好機こそ稼働を増やして知名度上げたいだろうし

    • @眠い空
      @眠い空 2 หลายเดือนก่อน +15

      ホロの仕事量はホロリスから見える範囲でも大変だとは思う
      短期休業からの再起動じゃなかったのはそもそもカバーが想定する仕事量とキャパが合わなかっただろうし
      誰もか平然とこなせる量でもないのはわかる
      ただ、ここ3年くらいのホロライブってその苦労に見合う価値をタレントにも提供してきた事実もあるから、寂しいけど誰でも続けられる事務所にはならないんじゃないかな…

    • @meg918
      @meg918 2 หลายเดือนก่อน +12

      一握りの鉄人達も身を削りながら続けていると思う
      喉と体調...メンタルの管理がかなりギリギリじゃなかろうか

    • @togeyama4567
      @togeyama4567 2 หลายเดือนก่อน +11

      ホロのタレントは全員普通の会社だったらスターだったりエースって呼ばれるような人材な訳で
      そういう人たちって当然のように転職・自立していくんだよね
      だから崩れるっていうより、当然の権利なんじゃないかなーって

    • @みつ健
      @みつ健 2 หลายเดือนก่อน +5

      そういうことも込みでの「方針の違い」だからなあ。でも卒業するメンバーについてそこまでネガティブにならんでもいいとは思う。ホロライブにいるより他で活動した方が良いと思っただけでそれ以上でも以下でもないんじゃないかと

  • @user-kinpattsun
    @user-kinpattsun 2 หลายเดือนก่อน +40

    完全な卒業にするともう今後一切ホロライブと公式で関わることが無いって感じやったのがこのホロライブに残りつつ実質的な卒業にすることで一年に一回でも数年に一回でも本人としてワンチャン顔を出す可能性があるなら嬉しい

  • @tamotsu48
    @tamotsu48 2 หลายเดือนก่อน +35

    ファンのため&タレントのため感出してるけど実際の所グッズやグループの都合が9割だと思ってます

  • @EikichiGames
    @EikichiGames 2 หลายเดือนก่อน +155

    ホロライブにはもしかしたら
    にじさんじのギルザレンの様な存在が必要なのかも知れない
    椎名唯華の喧嘩凸の時に言っていた言葉を思い出したよ

  • @Takanashi_kou
    @Takanashi_kou 2 หลายเดือนก่อน +36

    ホロウィッチがあるから卒業扱いは出来ないんだろうな運営は

  • @谷迷-p7u
    @谷迷-p7u 2 หลายเดือนก่อน +24

    アメの時は配信活動終了が『またいつか会えるかもしれないよ』って意味だったのにもう単なる『卒業ライブやらないよ』って意味でしかなくなったのがつらすぎる

    • @Android-qx7ku
      @Android-qx7ku 2 หลายเดือนก่อน +1

      卒業ライブないの?

  • @user-sasurai.youtube
    @user-sasurai.youtube 2 หลายเดือนก่อน +16

    ホロライブがタレントを支援する事務所ではなく利益を得ることを目的とした会社により近づいてきてしまったってことだよね。ある意味でこの業界が社会に認められてきたということ。

  • @月翳玲
    @月翳玲 2 หลายเดือนก่อน +142

    残酷なようだが、職場で周囲から体調不調も気にされず仕事無理強いされて心身耐えられなくなってやめた人が、ライブやイベントの時だけ都合よく戻ってくるとは考えにくい。「配信活動終了」は名前やビジュアルを保持したい会社にとって都合がいいだけの方便だろう。本人は配信で卒業という言葉を繰り返し使っている辺り、配信活動終了の形を選んだのもビジネス的な折衷案に過ぎないと容易に察せる。

    • @suppon8087
      @suppon8087 2 หลายเดือนก่อน +29

      正直、公式からのアナウンスと本人の話してたニュアンスに齟齬が感じられるから、穿った見方されても致し方ない感満載

    • @RR-ed3gy
      @RR-ed3gy 2 หลายเดือนก่อน +1

      @@suppon8087 穿ったの使いどころおかしくないですか?

    • @user-Match225
      @user-Match225 2 หลายเดือนก่อน +4

      グッズ化出来るか?出来ないかの違いだと思う
      卒業では無い形にすることで、ホロライブはグッズ化の権利を得ている印象

  • @bykilt5970
    @bykilt5970 2 หลายเดือนก่อน +31

    今回の件で「配信活動終了」という言葉が随分とアレな印象になっちゃったなあという感じはある
    「辞めたきゃどうぞ。でもいちいち花道なんか用意してやれないよ。」みたいな印象
    本人が「期待しているようなことは起きない」と言っている以上、なおさらそういう感じ
    今後引退ライブ無しは考えられないようなメンバーが抜ける時はどういう理屈で何をして何をしないのか、そこが気になる

    • @yh341
      @yh341 2 หลายเดือนก่อน +7

      大々的に送り出した人がさっさと転生して客奪っていったから後続はダメになったのでは>

    • @相原雅行-k3o
      @相原雅行-k3o 2 หลายเดือนก่อน +2

      なぜそういいきれるのかな?
      前の例だって追い出したとも取れなく無いんだよ?

  • @出雲彼方-w5q
    @出雲彼方-w5q 2 หลายเดือนก่อน +13

    今年だけでアメ・ファウナ・あくあ・クロエか。
    やりたいことやりきったって満足して卒業ならいいんだけどな。

    • @clocheyoshino4093
      @clocheyoshino4093 2 หลายเดือนก่อน +4

      方向性の違いって言ってるしやりたい事できなかったんやろ

  • @Haiiro-no-ginka
    @Haiiro-no-ginka 2 หลายเดือนก่อน +65

    下手に期待させる「配信活動終了」って言い方はあまり良いとは思えないね…本人が"無い"って言ってるからどうしてもズレを感じるし。
    要求全てなんて無理なのは当然だけど、タレントがもう少し余裕ある活動出来たらいいね

    • @ぼたん-m8l
      @ぼたん-m8l หลายเดือนก่อน

      今は"ない"と思っててもめちゃくちゃ時間経ってみたら顔出してみようかな、みたいに心変わりするかもしれないからね
      もしそうなった時でも気軽に顔出せるようにってことなんじゃない?と、好意的に見れば思えないかな?
      思えない…か…

    • @山親父-t4h
      @山親父-t4h หลายเดือนก่อน

      ​@@ぼたん-m8l次のステップに進んだときの枷にならなければいいのですが
      事あるごとにファンから「前世の方でイベントありますよ参加しないんですか?」と聞かれたりとか

    • @ぼたん-m8l
      @ぼたん-m8l หลายเดือนก่อน

      @@山親父-t4h アメリアから配信活動終了が始まったから実際にその時になってみないと分からないかなぁ…と
      昔ほどタブー感は減ったけど未だに転生した時に昔の活動に関して大きな声で言及するような行為はあまり良い顔されてない印象なので山親父さんのような杞憂はまだ大丈夫かなぁ、って言うのが個人の見解です

    • @山親父-t4h
      @山親父-t4h หลายเดือนก่อน

      @@ぼたん-m8l ファンがみんな物わかりが良いわけではないということと、アンチという厄介な連中は敢えてそういうプレッシャーを攻撃手段として取ることを心配しています
      勿論、杞憂に終われば何よりですが

    • @ぼたん-m8l
      @ぼたん-m8l หลายเดือนก่อน

      @@山親父-t4h アンチがそういった攻撃手段を使用してくることは理解していますが、山親父さんの元の主張ではファンの行動に限定してだったため上記の見解でした
      また、人間という生物自体それぞれが思考しているものなのでもちろん物分りがいいファンばかりではないというのは理解できますが、それは現在における鳩問題等にも言えることなのかなぁ、と思えます
      これらの心配が全て杞憂で終わることを祈るばかりです

  • @kenji88857
    @kenji88857 2 หลายเดือนก่อน +13

    まだ業界として未熟で、前例のないところを歩いているからこそ、辞めることを決断するときはあると思う
    今は戻る気がなくても、1年後、2年後に「やっぱりあの頃楽しかったな」と思った時に、「でも卒業したし戻れない」ではなく「気分転換に顔出すか」って出来るなら、配信活動終了という定義に意味が出ると思う
    キツくて転職したけど、前の職場のほうがやりがいがあって良かったって話も聞くしね

  • @あんこ-v7o
    @あんこ-v7o 2 หลายเดือนก่อน +29

    こよクロがもう見れなくなるのかと思うと寂しいな

  • @アテツコズキ
    @アテツコズキ 2 หลายเดือนก่อน +102

    「配信活動終了」って言葉は、血の通ったタレントとしては終わりだけど、コンテンツとしてのキャラクターは残すっていう企業としてのエゴみたいなものが感じられて嫌なんよな…。

    • @スーパードライ-z7o
      @スーパードライ-z7o 2 หลายเดือนก่อน +27

      ネットで誰かが言ってたけど「剥製」という表現がしっくり来ます、つらい😢

    • @ハシビロコウ-e8d
      @ハシビロコウ-e8d 2 หลายเดือนก่อน +26

      体よく書いてるだけでそのファンをホロライブに縛り続けようとするための呪いの言葉だよあれは

    • @ik2360
      @ik2360 2 หลายเดือนก่อน +14

      収益の一部が還元されるならママにも沙花叉にも必ずしも悪い話ではない
      本意かはわからないけどね。

    • @こいし-x6m
      @こいし-x6m 2 หลายเดือนก่อน +11

      単推しは手離したくないという運営の汚いエゴ。
      まあそこも含めて本人と運営が決めて、そこから運営の譲歩を引き出したんだろうね

    • @幻夢-q8k
      @幻夢-q8k 2 หลายเดือนก่อน +5

      よくよく考えたら配信活動は終わるけどホロライブとしては残るから転生もしないと言うことでは?恐ろしいことに気がついたけど

  • @ryo31001TA
    @ryo31001TA 2 หลายเดือนก่อน +159

    「配信活動終了」って言い方、別れが軽くなるから嫌なんだよね。
    グッズが残ったりビジュアルが映ることはあるかもしれないけど、本人の魂は「卒業」と何も変わらないよ...
    個人的には、卒業ライブでしっかり有終の美を飾ってくれた方が嬉しかった😢
    もし本当に再出演の機会を願う取り組みをするなら、しっかり卒業扱いにした上で会長やあくたんにもOGとして出演する機会を伺ってサプライズにするべきだよ。お別れの前から微かな希望をチラつかせるような真似をするのではなくね...

    • @gliciniya
      @gliciniya 2 หลายเดือนก่อน

      え、卒業ライブとかやらないの?

    • @ryo31001TA
      @ryo31001TA 2 หลายเดือนก่อน +55

      @@gliciniya あくたんと会長は卒業発表と同時に最終日に卒業ライブやるって発表してた。
      沙花叉と同じく「配信活動終了」のアメも卒業ライブ無しだったよ。

    • @れい-y9v
      @れい-y9v 2 หลายเดือนก่อน +2

      るしあも復活させろ世界の宝やぞ!

    • @ハイハイ-d3c
      @ハイハイ-d3c 2 หลายเดือนก่อน +13

      @@れい-y9v復活してもすぐやらかすやろ

    • @るあ-b6q
      @るあ-b6q 2 หลายเดือนก่อน +8

      @@gliciniya卒業ライブも無料でやれてる訳ではなく、そのためのスタッフだったり機材だったりにお金かかるから、配信活動終了って形をふやしたんだと思う。
      配信活動終了だったら、販売予定のグッズも売ることができるし。この前のあくたんの卒業で、グッズも中止になればライブも金がかかって、カバー的にはマイナスだったんじゃないかと踏んでる。

  • @mizudako0520
    @mizudako0520 หลายเดือนก่อน +1

    「配信活動終了」の意味はアメリアが旅立つ時にちゃんと会社から周知してほしかった....

  • @TRX4NX
    @TRX4NX 2 หลายเดือนก่อน +5

    配信活動終了って
    要は、グッズ販売とかの兼ね合いの問題だと思う
    卒業となんら変わらないと思う
    忙しくしてる方が性に合う人と
    自分のペースでやりたいって人いるからね
    身体壊すとか元も子もないし

  • @pier3986
    @pier3986 2 หลายเดือนก่อน +3

    みんなから愛されたyagooはもういないのか?

  • @lightning4193
    @lightning4193 2 หลายเดือนก่อน +22

    沙花叉に対するスパチャもなんだかんだ負担だったんだろうなって思える
    配信するたびにあんな毎回のように黙読とは言え長文読んでアンサーして大変だったろうに
    なんだよ黙読って

  • @H14-c7p
    @H14-c7p 2 หลายเดือนก่อน +18

    配信活動終了で期待することがないなら言い方を変えてリスナーに伝える意味が本当にわからんのよな。
    会社的にやりやすくなるのか?って思ったけど別に裏で勝手にやりゃいい話だし本当によくわからん。

    • @user-perdragon
      @user-perdragon 2 หลายเดือนก่อน +14

      ホロのTCG関係じゃない?使えなくなったら問題ありそうだし

    • @speva1523
      @speva1523 2 หลายเดือนก่อน +17

      holoX、ホロウィッチ、かなけんの収録済み作品をお蔵入りにしなくて済むとか?
      個人事業主だからタレント契約が完全に切れたらその辺も出せなくなるはず
      会社の方針にキレてても同僚の邪魔にはなりたくないという気持ちは分かる
      後は周年やライブで声だけお祝いメッセージとかそんなもんじゃない?

  • @馬馬吉
    @馬馬吉 2 หลายเดือนก่อน +55

    中の人元々個人勢だったと思うからあくたんパターンでやっていくのかな?
    ホロは忙し過ぎてストレス溜まったのかもね

  • @ゆかゆか-l7s
    @ゆかゆか-l7s 2 หลายเดือนก่อน +9

    アメリアの時と意味合いが全然違うよね
    なんだかモヤモヤするなあ
    みんなが幸せになれる結末が来ることを願う

    • @OrangeP_2023
      @OrangeP_2023 2 หลายเดือนก่อน +1

      今回の件で歪められちゃった印象があるね

  • @yukarintaityou
    @yukarintaityou 2 หลายเดือนก่อน +5

    配信活動終了
    まぁ戻って来れない事も無いけど戻って来る気は無いよね
    出来れば卒業しようとしてるホロメンはキズナアイちゃんみたいにスリープモード(長期活動休止)を選択して欲しいな

  • @swxssah
    @swxssah 2 หลายเดือนก่อน +6

    配信活動終了って公式以外は前置きぐらいにしか使ってないんだよな。

  • @特攻野郎Bチーム
    @特攻野郎Bチーム 2 หลายเดือนก่อน +10

    メンバーの忙しさが限界突破するのは誰でもわかってたから仕方ないね。稼げる人が限られてるのに社員増やし続けてるし。日本の法律だとダメな社員リストラ出来ないし。

  • @helixlord9014
    @helixlord9014 2 หลายเดือนก่อน +15

    上場してまだ1年半でしょ?
    カバー社としては拡大ステップがずっと続いてて、規模に見合う適正な管理体制を整備しながら拡大してる不安定な時期なんだと想像する。
    下請法違反の件も社内のコンプラ意識がずっとガバってた状態の証だし
    ましてや所属Vtuberは従業員じゃなく、社外の委託先?の扱いにあたるだろうから労務コンプラなんて気にされてなかったんじゃないか
    つまるとこどんだけ所属Vtuberを酷使しようがカバー社内で歯止めが効く状態にあったかは疑問

    • @MA-RIAnNU
      @MA-RIAnNU 2 หลายเดือนก่อน

      業務委託だから、仕事関係で身体壊しても労災降りないしね…

    • @takutaku793
      @takutaku793 2 หลายเดือนก่อน +4

      カバーは人材を選べる立場になった事で高学歴やキャリア人材から人を獲得出来るようになったけど、逆に配信やVに理解の乏しい人間も増えているんだよね。
      特に芸能界から転身した人が配信への理解が乏しくて軋轢を生んでいるという話はよく聞く。

  • @めそめそ-d6v
    @めそめそ-d6v 2 หลายเดือนก่อน +19

    配信終了ってカバーの権利上の問題のような気がするんだけどな

  • @tono1766
    @tono1766 2 หลายเดือนก่อน +46

    企業勢はマージンとタスクの問題覚悟で、リターンを得るのが基本になる。
    今のカバーはブランド価値の借りた知名度、活躍に応じたライブや案件なわけだが・・・これがメリットにならないタイプはいられたもんじゃない。それが方針の差になる。家庭環境で配信者を引退する場合もある。
    ぺこらは「最近イラっとした」と苦言を隠さないし、シオンが長期休暇とったが、それぐらい図太いなら丁度よい。配信をYAGOOも知るわけだし、すり合わせができる。配信モンスターもマイペースも、カバーは干渉しないメリットを演者がどう捉えるかである。

    • @gliciniya
      @gliciniya 2 หลายเดือนก่อน +1

      去年あれだけ持ち上げてもらったくせに、随分と自分勝手な兎だねえ

    • @SAN値直葬ダゴン
      @SAN値直葬ダゴン 2 หลายเดือนก่อน +6

      ぺこらの件はかなり前のじゃなかった?

    • @tono1766
      @tono1766 2 หลายเดือนก่อน +11

      @@SAN値直葬ダゴン
      最近じゃない、ですがそれは自己主張できるかどうかの話です。
      みんな辞めるよりマシだと思うから、タレントの頼みや主張は大抵飲むんですけど、タレントにも図太さは必要で、これが言えない人も多いんですよ。

    • @SAN値直葬ダゴン
      @SAN値直葬ダゴン 2 หลายเดือนก่อน +1

      @@tono1766 確かに声のデカさは重要だなぁ…

    • @hardtackle_88
      @hardtackle_88 2 หลายเดือนก่อน +10

      @@gliciniya全肯定しないと自分勝手になるんか?もうちょっと考えて発言しなよ

  • @炉兎
    @炉兎 2 หลายเดือนก่อน +43

    卒業と配信活動終了の違いは今後OGとしてイベントとかに出てくる可能性が0%から1%になるみたいなもんなのかな

    • @らいおんぼす
      @らいおんぼす 2 หลายเดือนก่อน +20

      将来的にホロックスライブが開催された時に沙花叉を呼べるかどうか運営の判断と沙花叉本人の気持ち次第なんだろうね

    • @one18sk
      @one18sk 2 หลายเดือนก่อน +12

      ガワが使いやすいからそういう理由にしてるのかと思ってたわ
      中身はもう出演しなそうじゃん

  • @竹田豪-v3u
    @竹田豪-v3u 2 หลายเดือนก่อน +47

    JPで5人揃ってるのついに0期生だけか

    • @kyoro9068
      @kyoro9068 2 หลายเดือนก่อน

      はぁ?リグロスは?

    • @ban-night-KonoSCIRMDW
      @ban-night-KonoSCIRMDW 2 หลายเดือนก่อน +2

      @@kyoro9068JPとは別

    • @ジョバン23
      @ジョバン23 2 หลายเดือนก่อน +61

      ​​@@kyoro9068リグロスはJPじゃなくてデバイスなのでは?

    • @yue_prancer
      @yue_prancer 2 หลายเดือนก่อน +31

      ​​​​​ ReGLOSSは枠組みで言うとJPとかそういうのではないからね。
      同じホロライブプロダクション所属でも6期までは「ホロライブ」という枠組み、ReGLOSSはまた別の「ホロライブDEV_IS」の1期生であって7期生ではない。
      JPとかENとかIDっていう主な活動圏での括りや分け方があるのはあくまで「ホロライブ」であって、現状のDEV_ISにはまだ活動圏違うグループがいないからそもそもJPとかにはならないし、いずれ出来ても「DEV_ISのJP」になるから今のJPとは一応表向きは区別される。
      ホロの先輩との絡みも「グループは違うけど事務所が一緒だから出来てる」のが正。
      だからコメ主言ってること自体は合ってはいる。
      とはいえホロライブプロダクション自体多国籍だから「日本を主な活動圏にしてる人たち」をグループ問わずJPと呼ぶのは公式ではないにしろわかりやすくするためにはアリって感じだと思う。ホロメンも多分そういう感覚で使ってる気がする。

    • @furaibouasuka
      @furaibouasuka 2 หลายเดือนก่อน +14

      ​@kyoro9068  前からホロメンみんながホロライブJPとは違うって言っている。リグロスもフロウグロウもホロライブデバイスって言う別グループであってホロライブJPではない。ホロスターズだって同じじゃないだろ。リグロスは7期生ではなく、新しいデバイスグループの1期生って事。

  • @ぽいぬ-t8m
    @ぽいぬ-t8m 2 หลายเดือนก่อน +2

    メンバー拡張路線をとらずに発展させることを目指した弊害でもあるのかな。
    どっかでブレーキも搭載しておかないと、生き残った人らのみで形成された某広告代理店のような異様な組織体みたいになりそう。

  • @ユア-e5d
    @ユア-e5d 2 หลายเดือนก่อน +14

    ライブの時だけ復活というのも有りだよ
    話題性もあるし…ライブやってほしいね…

  • @blazerazgriz5556
    @blazerazgriz5556 2 หลายเดือนก่อน +17

    カバーはそろそろ方向性を見直した方が良いと思う。このままホロメンを酷使し過ぎると崩壊する気がする。
    ホロライブはアイドル事務所でもなく、芸能事務所でもない。VTuber事務所だと言うことを考えた方がいい気がします。ホロスタ、ホロメンあってのカバーだし、ホロライブなんだし大事にして欲しいし、活動し易い環境を作り直した方がいいと思う

  • @noshi-shikakatan
    @noshi-shikakatan 2 หลายเดือนก่อน +12

    まどマギみてぇだなって思っちまったよ…ほむらちゃんみたいに諦め(きれ)ないメンバーだけが自分の夢のために仕事量の多さに耐えてるんだろうな…

  • @krush905
    @krush905 2 หลายเดือนก่อน +1

    退職=Toilet paper
    卒業=Bathroom tissue
    配信活動終了=Lavatory roll

  • @gorimuki-chiwawa
    @gorimuki-chiwawa 2 หลายเดือนก่อน +18

    正直、今のホロライブは事業展開の仕方をミスって取り返しのつかない所まで突っ込んじゃってると思うんだよね。
    いっその事組織自体を解体して、また一から建て直すのも手なんじゃないかと思ってる。
    もうそろそろ破綻するのも時間の問題だし。

    • @タグてん
      @タグてん 2 หลายเดือนก่อน +3

      何を根拠にミスった事業展開してると言ってるのか分からんな。

  • @sirokagera
    @sirokagera 2 หลายเดือนก่อน +3

    こよちゃん、パトちゃんとのか箱外との絡みあるしいつかコラボ期待しても良いんかな?

  • @Bunnywhite1999
    @Bunnywhite1999 2 หลายเดือนก่อน +9

    頼むから契約解除しないでね

    • @power36020
      @power36020 2 หลายเดือนก่อน +5

      契約違反がない限りは無いと思うよ

  • @dannylee2490
    @dannylee2490 2 หลายเดือนก่อน +41

    コロナ療養明けなのに収録強行したりスケジュール詰めまくって治療に専念する事すら出来ないとか糞ブラックやん 普通の企業なら余裕で労基案件だよ
    昔はぺこちゃんが配信しまくろうとすると体調を気遣って止める位にホロメンを大事にしてたのに今はその場の利益に目が眩んで沙花叉の体調を蔑ろにするようになったの本当に悲しい
    普通のブラック企業にも言える事だけど、売上の事しか考えずに社員(ホロメン)を杜撰にコキ使ってたら優秀な社員(ホロメン)から転職(転生)されるか、燃え尽きて働けなってその皺寄せが他の社員(ホロメン)に飛び火という無限ループで事業が回らなくなるだけなんだよね

    • @dannylee2490
      @dannylee2490 2 หลายเดือนก่อน +24

      ホロメン(配信者)は皆好きだけどホロライブ(事務所)は嫌いになってきてる

    • @焼肉師匠-m3u
      @焼肉師匠-m3u 2 หลายเดือนก่อน +4

      会社がデカくなった弊害かね、まぁこれも一種の教訓として今後に活かせればいいね

    • @power36020
      @power36020 2 หลายเดือนก่อน +11

      会社の成長に対して、社内体制の整備・向上が追いついていない感じがしますよねぇ

    • @タンブル-g4i
      @タンブル-g4i 2 หลายเดือนก่อน +4

      仕事の取捨選択は自分で選べるという話でしたので、本人が詰め込み過ぎてしまっただけかと思います。
      受けた以上は契約があるので、延期とか難しいでしょうし。。

    • @minimamu6722
      @minimamu6722 2 หลายเดือนก่อน +27

      単純に上場したのが一番痛手だと思う。
      だって株主に詰められるし、
      結局株主の言いなりの企業多いからね。
      資本主義社会に日本人気質合わさると、
      ブラックになりがち。

  • @グランサジットノヴァ
    @グランサジットノヴァ 2 หลายเดือนก่อน +1

    配信活動終了とは?
    配信は、しないけど、ホロライブの動画には、出るということ?

    • @enigma7655
      @enigma7655 2 หลายเดือนก่อน +7

      『沙花叉クロヱ』というキャラをMVやコラボグッズなどにはこれからも使うけど、沙花叉本人の出演は交渉した時の彼女の返答次第。
      ただ、彼女はみんなが期待するようなことはないと明言しているので、配信にも動画にも彼女本人が出ることはおそらく今後一生ないかと

    • @Mxi5154
      @Mxi5154 2 หลายเดือนก่อน +3

      ガワは残して中身は辞めるってこと。

  • @モフモフした牛
    @モフモフした牛 2 หลายเดือนก่อน +41

    こよりとかぺこらとか配信モンスター系はこれからのホロライブはきついかも知れない
    ぺこらとか見てても大事にされてる感じがまるでしないしな

    • @furaibouasuka
      @furaibouasuka 2 หลายเดือนก่อน +24

      されてるやろ。憶測で言うもんじゃないよ。

    • @モフモフした牛
      @モフモフした牛 2 หลายเดือนก่อน +14

      @furaibouasuka
      感じがしないと言うのは、俺の感想であって憶測でも何でもないよ?
      まあ、俺の邪推出会った方が嬉しいけど、働きの割にな…そんな気がする
      誰が贔屓されているとかそんな話じゃなくてな

    • @臨界高校生
      @臨界高校生 2 หลายเดือนก่อน +14

      逆に2人みたいな配信お化けだからこそ今の状況でも配信できてるんじゃ?体力無い子達の方が辛そう

    • @gliciniya
      @gliciniya 2 หลายเดือนก่อน +7

      去年散々持ち上げてもらっただろ。それに配信だけじゃなくて案件もすごい量こなしてる
      だから体調面を心配すると今度は「杞憂民」だと罵られる

    • @EikichiGames
      @EikichiGames 2 หลายเดือนก่อน +8

      𝕏で流れてるけど、ぺこらの会社の方針にカチンときたけどスッと引いたってのを聞いて納得はした
      配信で盛り上げるが1番と思っていた頃があったけど、それを乗り換えて今はマイペースで自分のやりたい事が出来ているらしい
      流れてきたものだったのでいつの配信だったのか見てないけど
      それを乗り越えた人との違いがあるのかも?とは感じた

  • @秋田犬-o9s
    @秋田犬-o9s 2 หลายเดือนก่อน +12

    卒業というか、退職なんてのは、別に普通の事。
    超おっさんの自分からすれば、合わなければやめることに対して、過剰に騒ぎすぎとしか思えない。
    自分の会社も、大勢やめてます。普通です。それが日常。
    そして、仕事との付き合い方とかも自分でどうにかするしかないし、企業に属していれば、全てやりたいことをそのままやれるなんてありえないし、自分のペースでできるわけがない。
    そうさせたとき、会社がどうなるのか考えてない、甘い方が多いとしか思えない。
    それに対して、会社はタレントを大事にしないとか、もううんざり。

    • @togeyama4567
      @togeyama4567 2 หลายเดือนก่อน +2

      まあ若いファンが多いからこれだけ盛り上がってる側面もありますからね
      全員に大人になれとは言えないですよ

    • @ヴォリンクレックス
      @ヴォリンクレックス 2 หลายเดือนก่อน +7

      企業所属の従業員の在り方としては同意するけど企業に客がついてるわけじゃなくて個人に客がついてる今の状態は明確な主従ではなくビジネスパートナーに近い関係では?一従業員の退職とビジネスパートナーが客を引き連れて去っていくのは損害が違いすぎるから双方が良い関係を維持するように努めるべきだけど最近はそれを忘れてないか?とは思う

    • @krush905
      @krush905 2 หลายเดือนก่อน +6

      普通の商業社会はまず提供する商品とサービスの価値があるからこそ繋がりや感情が湧くもので、アイドルやVとかはまず繋がりや感情があったこそ商品とサービスの価値があるので、感情が前提条件になってますので、そこで簡単に一般会社の慣習で片付けるとUUUMやにじさんじENの繰り返しになるかと思います。

    • @ほとり-x5r
      @ほとり-x5r 2 หลายเดือนก่อน +10

      合わなきゃやめろってのは一般企業としても管理者の怠慢発言だし、ましてホロライブではライバーは商品なわけだから的外れすぎるよおじさん

    • @山親父-t4h
      @山親父-t4h หลายเดือนก่อน

      収益に直結する100万人単位の顧客を、個人で抱える協力会社が立て続けで離脱していくことがどんな大企業でも一大事であることは、一般的な会社人ならわかると思うのですが

  • @Cheese-Tikuwa
    @Cheese-Tikuwa 2 หลายเดือนก่อน +4

    ホロックスは唯一ホロライブJPでメンバー補充ができるグループだと思ってる
    落ち着いたらメンバー補充して5人で活動できないもんかね

    • @gliciniya
      @gliciniya 2 หลายเดือนก่อน +59

      そんなことしたら今以上に大荒れだし、あの四人の中に今更入って馴染むのは無理だろ

    • @Cheese-Tikuwa
      @Cheese-Tikuwa 2 หลายเดือนก่อน +1

      そこは飼育員には配慮しながらうまく前向きにさ
      秘密結社なんだからまたインターンとしてメンバー入っても他よりは馴染めるだろうし
      常夜リペイントもアウトサイダー計画も暁光クロニクルも全体ライブで歌えないのキツイよ

    • @夢野-e3q
      @夢野-e3q 2 หลายเดือนก่อน +3

      戦闘員はござるさんだけになっちゃったからな

    • @gliciniya
      @gliciniya 2 หลายเดือนก่อน +17

      @@Cheese-Tikuwa 昔Vの中の人を変えて大炎上したグループがあったのよ

    • @Cheese-Tikuwa
      @Cheese-Tikuwa 2 หลายเดือนก่อน

      @@gliciniya

      言ってるのは中の人とかじゃなくまったくの別メンバーを追加ってことよ?

  • @本城蓮
    @本城蓮 13 วันที่ผ่านมา

    アメリアがTH-camチャンネルの説明欄に「〇
    〇月〇〇日卒業」って言葉を入れてるから「配
    言活動終了」はやっぱり実質「卒業」なんだなって痛感する。でも、リスナーの1人としては、「配活動終了」の文言は「楽しいしこれからも所属し続けたいけど、いろいろな事情を踏まえて恒常的にcoverで活動していくのは無理ってなったホロメンに今後の裁量を任せる」というスタンスを作った運営の思いやり、と思いたいな。
    ただ、ENの誰かが「配備活動終了はあまり好きな言葉選びではない」って言ってた気がするけど、せめて「関係者」みたいな表記にすることはできなかったのかなとは思う。やっぱり「終了」って言葉はインパクト強すぎるよな..