【Z50Ⅱ予約開始!】すでに注文殺到! 発売日にゲットしたい!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
  • NikonのDX機、Z50Ⅱが12/12に発売決定!
    それに先立って11/12に予約が開始されました
    予想以上の機能を詰め込んだコンパクトなミラーレスカメラで価格も抑えられている為、大変注目度の高いカメラになっています
    ニコンはすでに供給不足のアナウンスを出しているなど爆売れ必死の人気機種になりそうです
    #nikon
    #Z50II
    このチャンネルは、まんじろう(犬)とじぇいそん(人)が
    ガジェット系の製品の紹介や解説、使い方などを紹介しています
    自分でも使いこなせるようにと触っていて分かったことを出来るだけわかり易く伝えようと思っています
    みなさんぜひチャンネル登録していってください!
    TH-camのチャンネル登録はこちら
    / @jason-axe
    見つけた新製品の情報をいち早く呟くこともあります
    X (Twitter)
    / jason_manjiro
    ________________________________________
    【使用機材】
    【Nikon Z30】カメラ
    amzn.to/43maCxK
    【NIKKOR Z DX 12-28mm】レンズ
    amzn.to/3OWjgPe
    【NIKKOR Z 40mm】レンズ
    amzn.to/3Cc33hi
    【NIKKOR Z DX 16-50mm】レンズ
    amzn.to/42ohnhh
    【Nikon ニコン SmallRig トライポッドグリップ3070 リモコンML-L7セット】
    amzn.to/43KdNiJ
    【Falcam F38 カメラクイックリリースプレートキット 2268】
    amzn.to/3qUmGHX
    【COLBOR CL60】照明
    amzn.to/43IgPng
    【Godox SL-60W】照明
    amzn.to/45IM1Vn
    【Alterzone マイクスタンド】マイクスタンド
    amzn.to/3qu0Wmo
    【Neewer ミニビデオスライダー】ビデオスライダー
    amzn.to/3NbkLaI
    【SanDisk SSD 1TB】外付けSSD
    amzn.to/3NbffF6
    【SmallRig フルード ビデオ雲台】ビデオ雲台
    amzn.to/3WS63sr
    【Accsoon SeeMo】スマートフォンカメラ ビデオ モニター
    amzn.to/3MOfuES
    【VILTROX LALEADER NP-F550バッテリー】NPFバッテリー
    amzn.to/3X3ME8h
    【SHURE BETA 57A-J】ダイナミックマイク
    amzn.to/3IRuIaQ
    【ZOOM M3】ステレオショットガンマイク
    amzn.to/3Jit6HB
    【PreSonus Studio 24c】オーディオインターフェース
    amzn.to/3IU4LaG
    【SLIK 一脚 Sポール II 4段】一脚
    amzn.to/46j0JTp
    【TASCAM DR-10L Pro】
    amzn.to/3ZgupgZ
    【TASCAM AK-BT1 Bluetooth アダプター】
    amzn.to/3L2cnZB
    【オーディオテクニカ ATH-M50x】
    amzn.to/3YpLnsQ
    【TASCAM DR-10L Pro】
    amzn.to/3ZgupgZ
    【TASCAM AK-BT1 Bluetooth アダプター】
    amzn.to/3L2cnZB
    【エレコム USB Type-C ハブ ドッキングステーション 8-in-1】
    amzn.to/45HfcaG
    ※上記リンクURLはAmazonアソシエイトリンクを使用しています。

ความคิดเห็น • 5

  • @Sエイちゃん
    @Sエイちゃん 2 หลายเดือนก่อน

    初期ロットは4.5〜6万台と予想
    月産3ヶ月分が初期ロットになるので、月産は1.5〜2万台と予想しますから
    ニコンのミラーレスは今年度65万台製造計画発表されてます
    月産約5.5万台
    頑張って30%しか新カメラには充てがえないでしょう
    そうすると約1.6万台
    しかし他のカメラのライン止めて傾斜生産する余地はありますから
    いずれにしても、4.5~6万台の約15%日本に来ると7000~9000台になります
    コレだとあっという間に予約で埋まるでしょうね
    にしても、何でニコンダイレクトで注文するんですか?
    普通に小売店に予約しないんですか?
    その方が10%安くなりますよね
    家電量販店なら10%分のポイントは付きますし

    • @jason-axe
      @jason-axe  2 หลายเดือนก่อน +1

      なるほど、出荷台数に関してその様な考察が出来るのですね!
      ニコンダイレクトでも10%オフですので、他の値引き店・10%ポイント還元店とも実質価格の差が無かった事、ニコンの500円引きクーポンも持っていましたし、メーカー直の安心感と言う事でそちらにしました

    • @Sエイちゃん
      @Sエイちゃん 2 หลายเดือนก่อน

      @jason-axe さん
      返信ありがとう!
      ニコンの今年度は85万台のレンズ交換式カメラの出荷を予定してます
      年度初めの決算書に書いてますね
      この数字はブレても±5%の範囲
      何故ならセンサー調達契約の関係があるからです
      またそのうち20万台がレフ機と言われてます
      残り65万台がミラーレスカメラになります
      この内訳は一般に公表されてませんが、CIPAのレフ機の年間出荷台数から推測可能です
      昨年度だとレフ機は業界全体で120万台出荷
      キヤノンが95万台と言われてます
      ニコンが20万台でPENTAXが5万台程度
      そうすると辻褄も合います
      また時々昨年のミラーレスカメラの世界シェア何かもデータが出るので、ミラーレスカメラの台数が分かると単純に引き算して分かりますが、いつも定期的に出る情報ではないので一般には推定は難しい
      今年度のレフ機は1月から9月集計分までで70万台
      月産平均8万台弱ですが、毎月減ってる状況なのと各メーカー12月はガクッと生産落とすので90万台の着地と見てます
      昨年から30万台減らすのはほぼキヤノンです
      減らしても65万台程度なので、ニコンのそれでも3倍はありますから多い
      キヤノンのレフ機の台数とニコンのミラーレスの台数がほぼ同じというと多さは理解出来ると思います
      ついでと言ったら失礼ですが、ミラーレスは1~9月で400万台出荷になりました
      一昨年のミラーレス出荷台数が408万台なので並びかけてます
      それだけに急激にミラーレスは増えてると言っても良い
      実際はキヤノンがレフ機減らした分をミラーレスで補ってると言う言い方が正しいですが
      キヤノンの決算書に書いてるレンズ交換式カメラのトータル台数は殆ど変わりません
      今年も昨年も290万台なので
      しかし、ミラーレスは平均45万台出荷なので12月に減っても500万台の大台に乗せるのは天変地異でもない限り、CIPAの9月データで確定と言っても良いでしょうね
      今年は昨年と違って10~12月に人気カメラの新発売がないので大きな伸びは期待出来ませんが、ミラーレスカメラの前月比は4月以降ずっと前月比プラスになってるので、昨年のα7CⅡやZfが無くても順調には伸びそうです
      それにZ50Ⅱもありますから(笑)
      12/13発売だと実際は流通の関係で11月出荷になります
      11月のデータは正月三ヶ日明けに出るので、それ見ると少し11月は10月より増えてるかも知れませんね
      いずれにしても、ミラーレスカメラ単体で見ても昨年が480万台だったので、私の予想では515万台から520万台の間で着地と見てます
      レフ機が90万台なのでレンズ交換式カメラとしては605〜610万台の間と予想
      昨年は600万台ジャストだったので、7〜8%の伸びは期待できるので個人的には嬉しい限りです
      普通に来年もキヤノンは30万台減らすと見てるのでミラーレスカメラ全体で550万台の大台乗せはあるんじゃないかと期待も込めて予想します
      そうするとソニーがまたセンサー少し増やすでしょうから、キヤノン以外のメーカーも増えるでしょうし、2025年度がニコンの中期経営計画の最終年度なので、来年度一杯でニコンはレフ機辞めるんじゃないのかと予想もしてます
      そうすると黙っててもレフ機の20万台がミラーレスに切り替わるでしょうから、そうすると550万台は通過点に過ぎなくなるでしょう
      とりあえずPENTAX以外からレフ機が出荷されない時点で、ミラーレスカメラだけで早く700万台大台に個人的には乗せといて欲しい
      正直今はソニーがセンサー出荷調整してるとしか思えない状況証拠が揃ってますから
      値崩れ起こさない様に
      もうセンサー出荷の障害になる事情はかなり少なくなってますから
      ソニーはいい加減α6400の後継機出して欲しいですし
      そうするとそれだけでも年間20万台は純増になるでしょう
      仮にα6400が同時にディスコンになっても
      だから結局はソニーが決定権握ってるんですよね