ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
もうこういうのウンザリだわ。目指す気なくなる。「じゃあ見にくるな」はお帰りください。勝手にオススメ出てくるしコメント欄確認してみたかっただけで動画自体はほぼ見てません。タイトル自体不愉快なのです。行政書士がどうやら社労士がどうやらもうええて。
アレを目指せる意思力があるだけでも十分凄いと思いますよ私などは勉強のつまらなさにウンザリして3か月足らずでリタイアしましたからね。
必死に時間費やして勉強したのに年収が平均より少し多いぐらいだということを目指す前に知れたのならよかったんじゃないの?もう取りかかってるんだったら、TH-camなんかみずに勉強頑張ってください。
@@玄米茶-p6h反論乙です。
私、アラフォーで最近一級建築士とったけど、この資格も「足の裏の米粒(取らないと気持ち悪いが取っても食えない)」と揶揄されるでも、私は他に能は無かったので取るしかなかったで、取ったらやっぱり取る前とは人生激変しましたよ私はオッサンになってから有資格者になったものだから逆に合格後設計事務所辞めて有資格者探していた知り合いの会社幹部に取り次いでもらってそこの社長に色々提案したら丸呑みしてくれた以前の私なら全く相手にされない社労士も良い資格ですなんでもマネタイズには多少工夫は必要だろうがとれば信用力が違いますよこのチャンネル運営者も一種のエンタメでやってるんだから多少物議醸すタイトルにしますよ気になるのはわかるけど、四の五の言わずに合格してみると良い変わりますから
何か出てきてタイトルだけで不愉快になった。目的も活かし方も人それぞれだろ?何だコイツ。
おいらも社労士(非開業登録)ですが求人を見るとガッカリします某県で一番大きな市町村に住んでますが「月給18万円~」ですよじゃあスーパーで品出ししたほうがマシですわ
試験合格までどのくらいこかりましたか
かかりましたかでした。今はバイトでも時給1400円以上ボーナス付きもありますね。
@@牛氏-r6u 1000時間はかかっていないと思いますが巷で言われているような600時間で何とかなる試験でもないと思います。
いいな欲しい(*T^T)
かよう先生のおっしゃられる通りと思います。資格取れたから、あとは楽できると思うとえらい目に遭います。気をつけないと、ノンライセンスのやり手に安く利用されて終わりますもんね。
論外です。社労士法第27条違反になります。
中小企業では自社で手続きやる労働基準法とかきっちり守っている所はまだ多いとは言えない → きっちりやると会社の負担が増える → お金払ってまでそうする経営者は多くない税理士の顧問報酬と比較される → 税理士ほど報酬を払う価値を見出してないので、稼ぐのは大変だと思います。でも将来的には市場規模は今より大きくなると思います。
なんかちょっと気になったのでコメント書きます(笑)勤務が社労士事務所であれば修業的な意味もありそれくらいかもですが、企業の人事総務部勤務っていう道もかなりありまして大手企業等行けば当然高くなります(こういう場合は一般企業勤務扱いになるので反映されてないと思います)ちなみに先日発表していた最新の連合会のアンケート調査では開業社労士の平均年収(売上ベース)では1600万円でしたよ受験資格が大卒や専門学校以上という特徴もあり、一般企業を定年退職されて60歳以上での開業の方や、家庭をメインにされつつでの女性の開業者の方の比率が大きいっていう特徴もあって差があるのも事実ではありますけどねではでは~✌
社労士行政書士独立開業して1人士業で月120万まで持っていくことができましたが、ここの社労士否定コメントをしている人を見ていると単純に仕事ができない人が多いんだなと思う。社労士のコスパが悪かったり独占業務がしょぼかったりって言う人がいるけどそう言う人はどの資格とっても同じこと言うだろうね。
結局士業のコスパは、合格までにかかる時間と合格後即独可能かの2点にかかってると思うその意味では、一発合格の可能性が低く、合格後もどこかで数年実務経験積んでから独立するのが一般的な社労士は士業の中で1番コスパが悪いと言える同じく稼げないで有名な行政書士は、一発合格の可能性が高く、実務経験必須な程複雑な許認可も限られてる為、コスパは良いと思う
消えた年金問題の時、社会保険事務所では門前払い、地元の社労士に相談してもなす術なしでしたが、ネットで見つけた社労士にいただいたアドバイスをベースに自力で戦い、父の未払い分を千万単位で取り返せました。資格ってのは道具であって、その使い手によるんだなあと実感。
資格を取れば、なんてあまい。起業する人は、何かアイデアで特化している。だからこそ需要がある。行政書士の世界に来てみればいい。ボーとしている人は収入はゼロです。とにかく資格ではない。弁護士でも苦しんでいる人はいる。
今年受かりましたが活かせるかどうか・・・でもなんとか活かしたい。
社労士は稼ごうと思えば稼げます。あるところに受かってまる1日普通に働けば800万で役職があがれば年収1320万またあるところと委託業務としてはいり開業すれば2000万の人もいます。まぁあるところに受からないと話になりませんが、まぁ私の親は年商700万で副業合わせて年収700万です
ますます複雑化する法制度とかブラック企業が世間的にも認知されて久しい中、人口動態からくる人手不足もあって、労務管理の重要性も増してきますから、これからどんどん需要増で有望な資格!と、思いたいです...
独占業務が少ない割に難易度が高い。それは日本の社会保険の制度が頻繁に変わるし複雑すぎるからだろう。割に合わなくなるのは当たり前。大体のことは社会保険事務所に行けば教えてくれるし。
社会保険事務所じゃなくて年金事務所かな?笑
これは社労士の業務がいわゆる人気職種(人事労務)だから。でも、年収低くても人気職種に就ける可能性が高まるから、メリット無いわけではない。それは司法書士でいう法務に近い感じ。
年収400万でも十分ですし、組織に属して、士業やるのも多いに結構ですね。
社労士との掛け合わせで強烈にやりたい事があるんだけど、儲からない事確定なんです
税理士と分野が近いため、税理士を取った後本当にやる事が無かったらジジイになった後でも勉強しようかと思ってます
人事労務部門ってしょせん事務処理で若い女性が多い間接部門って感じだしね。大手企業だとグループの事務処理するシェアード子会社作ってそこに任せるところも多いし花形部署ではない。やはり独立開業して零細、個人事業主を顧客にして稼いでなんぼでしょう。
大事なのは資格取得の先に何を見るかである by李牧
たしかに社労士先生って儲かってるイメージなくなりましたねえ 近時は、行政書士の先生の方が成功してる印象です
結局需要の話なんでしょうね。海外の会計士資格持ってる先輩が余裕で監査法人とか国際会計系の内定もらってたけど、当たり前だけど海外資格だから業務独占とかないですからね。
動画で言及されている通り、稼げないことを資格のせいにするのは論外そして、既にこのコメント欄に湧いているように、300万は容易に稼がせろだの、求人の月給が安いだの文句を言うのも論外資格に夢を見すぎだし考えが甘すぎる
営業力の違いなのではないか?事務職一筋の人は苦戦しそう。医療がサービス業と言われるように、個人的には士業もサービス業だと思うんだよねー。
現役士業で食えないって言ってる人は☀︎私は全く仕事ができない、人望がない☀︎相応の努力してない☀︎仕事に誇りを持ってないって言ってるようなもんだと思います。そう言われても仕方ないと思うぐらい、一般の人が思う以上に10士業の威力は強いです。一般の人や受験生が“〜士“は食えないと印象で言うならまだわかりますが、プロが同じ事言ってたら、そんな事言ってるから仕事がないんだよって思われます。そんな人はごく稀ですし、資格ではなく本人の問題です。
基本、総務のおばちゃんが経理の片手間でやってるしごとだから、実務経験などなくても出来るしごとだし、そもそも事業主もこのシゴトを軽くみてるから資格なんかどうでもいいでしょうね。で、事務所は事務所で、そういう仕事の補助者(事務員扱い)だから、かといてってマークシートの試験でコンサルとか、財務会計を学ばないで経営コンサルとかも無理があるし。まあはっきり言って自身の生活防衛以外に役に立たない資格ですよ。なによりも勉強があらゆる資格でいちばん面白ろくない。社労士は合格しても仕事しようって気にはならないですね。じゃなぜ取ったのかそれはずばり、士業の偏差値的なものからなんとなくです。
苦労が報われないですよね😅資格取得後成功されてる方々は、相当な努力をされています。しかし、無能な国会議員が保証されてるのはいかがなものか😅年収1000万とはもちろん言いません年収240〜300万は容易に稼がせて頂きたい。こういった利権などなにもなく、ただの開業となんも変わりはしません。そもそもその仕事に興味ありますか?ネームバリューに騙さて、無駄な事に努力や課金をさせられてしまいます。
社労士はコスパ悪いっすね
うちの会社が顧問契約している先生は羽振りが良さそうです。
行書と社労士を趣味でとったワイは、士業収入年収0万円やしwまあ両方とも一発合格したワイは、確率0.1%以下の弁護士予備試験以上の素質やけどな
では司法試験、司法書士を両方一発で合格すれば更に上の存在になれますね❤
んなわけあるか笑っ
もうこういうのウンザリだわ。目指す気なくなる。
「じゃあ見にくるな」はお帰りください。
勝手にオススメ出てくるしコメント欄確認してみたかっただけで動画自体はほぼ見てません。タイトル自体不愉快なのです。行政書士がどうやら社労士がどうやらもうええて。
アレを目指せる意思力があるだけでも十分凄いと思いますよ
私などは勉強のつまらなさにウンザリして3か月足らずでリタイアしましたからね。
必死に時間費やして勉強したのに年収が平均より少し多いぐらいだということを目指す前に知れたのならよかったんじゃないの?
もう取りかかってるんだったら、TH-camなんかみずに勉強頑張ってください。
@@玄米茶-p6h反論乙です。
私、アラフォーで最近一級建築士とったけど、この資格も「足の裏の米粒(取らないと気持ち悪いが取っても食えない)」と揶揄される
でも、私は他に能は無かったので取るしかなかった
で、取ったらやっぱり取る前とは人生激変しましたよ
私はオッサンになってから有資格者になったものだから逆に合格後設計事務所辞めて有資格者探していた知り合いの会社幹部に取り次いでもらってそこの社長に色々提案したら丸呑みしてくれた
以前の私なら全く相手にされない
社労士も良い資格です
なんでもマネタイズには多少工夫は必要だろうが
とれば信用力が違いますよ
このチャンネル運営者も一種のエンタメでやってるんだから多少物議醸すタイトルにしますよ
気になるのはわかるけど、四の五の言わずに合格してみると良い
変わりますから
何か出てきてタイトルだけで不愉快になった。目的も活かし方も人それぞれだろ?何だコイツ。
おいらも社労士(非開業登録)ですが求人を見るとガッカリします
某県で一番大きな市町村に住んでますが「月給18万円~」ですよ
じゃあスーパーで品出ししたほうがマシですわ
試験合格までどのくらいこかりましたか
かかりましたかでした。今はバイトでも時給1400円以上ボーナス付きもありますね。
@@牛氏-r6u 1000時間はかかっていないと思いますが巷で言われているような600時間で何とかなる試験でもないと思います。
いいな
欲しい(*T^T)
かよう先生のおっしゃられる通りと思います。
資格取れたから、あとは楽できると思うとえらい目に遭います。
気をつけないと、ノンライセンスのやり手に安く利用されて終わりますもんね。
論外です。
社労士法第27条違反になります。
中小企業では
自社で手続きやる
労働基準法とかきっちり守っている所はまだ多いとは言えない → きっちりやると会社の負担が増える → お金払ってまでそうする経営者は多くない
税理士の顧問報酬と比較される → 税理士ほど報酬を払う価値を見出してない
ので、稼ぐのは大変だと思います。
でも将来的には市場規模は今より大きくなると思います。
なんかちょっと気になったのでコメント書きます(笑)
勤務が社労士事務所であれば修業的な意味もありそれくらいかもですが、企業の人事総務部勤務っていう道もかなりありまして大手企業等行けば当然高くなります(こういう場合は一般企業勤務扱いになるので反映されてないと思います)
ちなみに先日発表していた最新の連合会のアンケート調査では開業社労士の平均年収(売上ベース)では1600万円でしたよ
受験資格が大卒や専門学校以上という特徴もあり、一般企業を定年退職されて60歳以上での開業の方や、家庭をメインにされつつでの女性の開業者の方の比率が大きいっていう特徴もあって差があるのも事実ではありますけどね
ではでは~✌
社労士行政書士独立開業して1人士業で月120万まで持っていくことができましたが、ここの社労士否定コメントをしている人を見ていると単純に仕事ができない人が多いんだなと思う。社労士のコスパが悪かったり独占業務がしょぼかったりって言う人がいるけどそう言う人はどの資格とっても同じこと言うだろうね。
結局士業のコスパは、合格までにかかる時間と合格後即独可能かの2点にかかってると思う
その意味では、一発合格の可能性が低く、合格後もどこかで数年実務経験積んでから独立するのが一般的な社労士は士業の中で1番コスパが悪いと言える
同じく稼げないで有名な行政書士は、一発合格の可能性が高く、実務経験必須な程複雑な許認可も限られてる為、コスパは良いと思う
消えた年金問題の時、社会保険事務所では門前払い、地元の社労士に相談してもなす術なしでしたが、ネットで見つけた社労士にいただいたアドバイスをベースに自力で戦い、父の未払い分を千万単位で取り返せました。資格ってのは道具であって、その使い手によるんだなあと実感。
資格を取れば、なんてあまい。起業する人は、何かアイデアで特化している。だからこそ需要がある。行政書士の世界に来てみればいい。ボーとしている人は収入はゼロです。とにかく資格ではない。弁護士でも苦しんでいる人はいる。
今年受かりましたが活かせるかどうか・・・
でもなんとか活かしたい。
社労士は稼ごうと思えば稼げます。あるところに受かってまる1日普通に働けば800万で役職があがれば年収1320万またあるところと委託業務としてはいり開業すれば2000万の人もいます。まぁあるところに受からないと話になりませんが、まぁ私の親は年商700万で副業合わせて年収700万です
ますます複雑化する法制度とか
ブラック企業が世間的にも認知されて久しい中、人口動態からくる人手不足もあって、労務管理の重要性も増してきますから、これからどんどん需要増で有望な資格!
と、思いたいです...
独占業務が少ない割に難易度が高い。それは日本の社会保険の制度が頻繁に変わるし複雑すぎるからだろう。割に合わなくなるのは当たり前。
大体のことは社会保険事務所に行けば教えてくれるし。
社会保険事務所じゃなくて年金事務所かな?笑
これは社労士の業務がいわゆる人気職種(人事労務)だから。
でも、年収低くても人気職種に就ける可能性が高まるから、メリット無いわけではない。
それは司法書士でいう法務に近い感じ。
年収400万でも十分ですし、組織に属して、士業やるのも多いに結構ですね。
社労士との掛け合わせで強烈にやりたい事があるんだけど、儲からない事確定なんです
税理士と分野が近いため、税理士を取った後本当にやる事が無かったらジジイになった後でも勉強しようかと思ってます
人事労務部門ってしょせん事務処理で若い女性が多い間接部門って感じだしね。
大手企業だとグループの事務処理するシェアード子会社作ってそこに任せるところも多いし花形部署ではない。
やはり独立開業して零細、個人事業主を顧客にして稼いでなんぼでしょう。
大事なのは資格取得の先に何を見るかである by李牧
たしかに社労士先生って儲かってるイメージなくなりましたねえ 近時は、行政書士の先生の方が成功してる印象です
結局需要の話なんでしょうね。
海外の会計士資格持ってる先輩が余裕で監査法人とか国際会計系の内定もらってたけど、当たり前だけど海外資格だから業務独占とかないですからね。
動画で言及されている通り、稼げないことを資格のせいにするのは論外
そして、既にこのコメント欄に湧いているように、300万は容易に稼がせろだの、求人の月給が安いだの文句を言うのも論外
資格に夢を見すぎだし考えが甘すぎる
営業力の違いなのではないか?
事務職一筋の人は苦戦しそう。
医療がサービス業と言われるように、個人的には士業もサービス業だと思うんだよねー。
現役士業で食えないって言ってる人は
☀︎私は全く仕事ができない、人望がない
☀︎相応の努力してない
☀︎仕事に誇りを持ってない
って言ってるようなもんだと思います。
そう言われても仕方ないと思うぐらい、一般の人が思う以上に10士業の威力は強いです。
一般の人や受験生が“〜士“は食えないと印象で言うならまだわかりますが、プロが同じ事言ってたら、そんな事言ってるから仕事がないんだよって思われます。
そんな人はごく稀ですし、資格ではなく本人の問題です。
基本、総務のおばちゃんが経理の片手間でやってるしごとだから、実務経験などなくても出来るしごとだし、そもそも事業主もこのシゴトを軽くみてるから資格なんかどうでもいいでしょうね。で、事務所は事務所で、そういう仕事の補助者(事務員扱い)だから、かといてってマークシートの試験でコンサルとか、財務会計を学ばないで経営コンサルとかも無理があるし。まあはっきり言って自身の生活防衛以外に役に立たない資格ですよ。なによりも勉強があらゆる資格でいちばん面白ろくない。社労士は合格しても仕事しようって気にはならないですね。じゃなぜ取ったのかそれはずばり、士業の偏差値的なものからなんとなくです。
苦労が報われないですよね😅
資格取得後成功されてる方々は、相当な努力をされています。
しかし、無能な国会議員が保証されてるのはいかがなものか😅
年収1000万とはもちろん言いません
年収240〜300万は容易に稼がせて頂きたい。こういった利権などなにもなく、ただの開業となんも変わりはしません。そもそもその仕事に興味ありますか?
ネームバリューに騙さて、無駄な事に努力や課金をさせられてしまいます。
社労士はコスパ悪いっすね
うちの会社が顧問契約している先生は羽振りが良さそうです。
行書と社労士を趣味でとったワイは、士業収入年収0万円やしw
まあ両方とも一発合格したワイは、確率0.1%以下の弁護士予備試験以上の素質やけどな
では司法試験、司法書士を両方一発で合格すれば更に上の存在になれますね❤
んなわけあるか笑っ