ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
素晴らしい音源ありがとうございます!
ありがとうございます。気に入っていただけて嬉しいです。
大江さんのギターの弾き方が好きでした。
かっこよかったですよね。
私が初めてルースターズのライブを見たのは千葉のダンシングマザーズでした。でもそこで見た大江慎也はギターを持たずにくねくね踊る姿でした。あと数年早く生まれてたらこの頃のルースターズを見れたのかと。40年以上前の音源なのにこの鮮明さ。うp主様に感謝です!
コメントありがとうございます。ダンシングマザーズ!千葉の名店、懐かしいですね。6人の時の暴威を見ました。まだセックスピストルズメドレーなんて言う「おいしい事」をやっていました。ルースターズは大江さんがギター持たなくなって個人的には魅力が半減してしまった感がありました。
池畑さんと井上さんの シャッフルの曲の時最高ですね。跳ねるリズムがこんなにかっこよくできるバンドは当時ほとんどいなかったんじゃないでしょうか。
ルースターズ 80年代後半 カミナリが出たころ 花田さん ギター&ボーカル リードギター 下山さん名古屋市新栄雲竜フレックスホールで見ましたよ 学生時代 ルースターズ、鮎川誠さん、モッズ、ARB めんたいビートやキンクス、永井隆とブルーヘブンとか こてこてのブルース&パンクバンドでやってました。懐かしい(^^♪
素晴らしい音源!!私が初めてライブに行った時は、池畑さん、井上さん脱退後だったので、オリジナルフォーの音源はありがたいです。
気に入っていただけて嬉しいです。ありがとうございました。
マコっちゃんがルースターズデビューの時何故大江さんがリードギターじゃないのか?と思ったそうですが🙃全く過小評価されてますね✋
これライブ音源ですか?音質神すぎますね...30年早く生まれてライブ行ってみたかった...
アナログレコーディング(カセットテープ)の音質の魅力を再認識しました。
Lo-Dプラザにて録音されたアーティストの中ではかなり声援が少ない。ARBの音源と比較すると歓声の少なさが痛々しい。もったいない。司会者の方がフォローに困ってるわ。10人くらいしかお客がいないのではないか。
メジャーデビュー当時からロフトなどでライブを観続けていましたが、ルースターズファンっていうのは、ミーハーは少なくて彼ら独自の空気感を身体で静かに堪能するっていう感じだったから歓声は少なかったですよ。
@@HM-ix1lv 演奏の音の跳ね返り具合からするとほとんどお客がいないのがわかる。ARBのLo-Dプラザの演奏を聴くとびっちりお客さん入ってるから歓声からして違うよ。
素晴らしい音源ありがとうございます!
ありがとうございます。
気に入っていただけて嬉しいです。
大江さんのギターの弾き方が好きでした。
かっこよかったですよね。
私が初めてルースターズのライブを見たのは千葉のダンシングマザーズでした。でもそこで見た大江慎也はギターを持たずにくねくね踊る姿でした。あと数年早く生まれてたらこの頃のルースターズを見れたのかと。40年以上前の音源なのにこの鮮明さ。うp主様に感謝です!
コメントありがとうございます。
ダンシングマザーズ!千葉の名店、懐かしいですね。
6人の時の暴威を見ました。まだセックスピストルズメドレーなんて言う「おいしい事」をやっていました。ルースターズは大江さんがギター持たなくなって個人的には魅力が半減してしまった感がありました。
池畑さんと井上さんの シャッフルの曲の時最高ですね。
跳ねるリズムがこんなにかっこよくできるバンドは当時ほとんどいなかったんじゃないでしょうか。
ルースターズ 80年代後半 カミナリが出たころ 花田さん ギター&ボーカル リードギター 下山さん名古屋市新栄雲竜フレックスホールで見ましたよ 学生時代 ルースターズ、鮎川誠さん、モッズ、ARB めんたいビートやキンクス、永井隆とブルーヘブンとか こてこてのブルース&パンクバンドでやってました。懐かしい(^^♪
素晴らしい音源!!私が初めてライブに行った時は、池畑さん、井上さん脱退後だったので、オリジナルフォーの音源はありがたいです。
気に入っていただけて嬉しいです。
ありがとうございました。
マコっちゃんがルースターズデビューの時何故大江さんがリードギターじゃないのか?と思ったそうですが🙃全く過小評価されてますね✋
これライブ音源ですか?音質神すぎますね...30年早く生まれてライブ行ってみたかった...
アナログレコーディング(カセットテープ)の音質の魅力を再認識しました。
Lo-Dプラザにて録音されたアーティストの中ではかなり声援が少ない。
ARBの音源と比較すると歓声の少なさが痛々しい。もったいない。司会者の方がフォローに困ってるわ。10人くらいしかお客がいないのではないか。
メジャーデビュー当時からロフトなどでライブを観続けていましたが、ルースターズファンっていうのは、ミーハーは少なくて彼ら独自の空気感を身体で静かに堪能するっていう感じだったから歓声は少なかったですよ。
@@HM-ix1lv 演奏の音の跳ね返り具合からするとほとんどお客がいないのがわかる。ARBのLo-Dプラザの演奏を聴くとびっちりお客さん入ってるから歓声からして違うよ。